レオンツィオ

初出:第568話

声(ドラマCD第6弾/第7弾/第9弾):内田雄馬

家族構成

祖父:キアッフレード
 伯母:キアッフレードの娘
 伯父:ジェルヴァージオ(伯母の夫・祖父の養子)

 従弟:ジョルダーノ

容姿

髪の色:金と栗色の中間くらい*1
000000000
瞳の色:琥珀色*2
000000000
金と栗色の中間くらいの髪が後ろでまとめられていて髪留めで留められている若くて美しい姿。*3

地位

階級:ランツェナーヴェ王族→アーレンスバッハ貴族(シュタープ取得の為)→メダル廃棄により人として認められない
職種:ユルゲンシュミットへの使者→ユルゲンシュミットへの魔力供給者

年齢と属性関連

  • ローゼマインとの学年差:+6*4
  • 誕生季:秋*5(虹色の指輪をしている*6)

レオンツィオ視点の回

書籍版第五部Ⅶ 書下ろしSS 各々の望み

作中での活躍


13年の春頃に使者が預かったゲオルギーネからの手紙の詳細を伺うため、離宮再開の交渉の伝手の増やすため、魔石を少しでも多く得るための交渉役を勝ち取る*8

ランツェナーヴェからの使者としてアーレンスバッハを訪問した。全属性の魔石のはまった指輪は王族としての立場を示しており、貴族としての祝福を行使できる。
伯父ジェルヴァージオと酷似した容貌をしている事から、フェルディナンドがアダルジーザの離宮の姫の子であると確信している。

アダルジーザの離宮の再開を願っており、妹姫を送ろうと画策していたが、ランツェナーヴェの姫を受け入れないとの王族の決定を聞いて受けて激しく動揺し、ディートリンデグルトリスハイトを与えるとトルークを用いつつ甘言を弄して近付いた。

強大な力を行使する権力者として君臨したいと考えており、シュタープを手に入れて、ランツェナーヴェの王になる野望を抱く。王でありながらランツェナーヴェから逃れたい者達を率いるジェルヴァージオとは意見を分かつが、ユルゲンシュミットにグルトリスハイトをもつツェントが不在という好機に利害が一致したため、15年春にジェルヴァージオらと同時に侵攻した。*9

ランツェナーヴェの兵を率いており、アーレンスバッハの貴族達を殺害させて魔石を集めさせ、女はランツェナーヴェへ送るために銀の船へ収容させた。

レオンツィオ自身はランツェナーヴェの館からアダルジーザの離宮に転移し貴族院でシュタープを手に入れたが、フェルディナンド達の夜襲を受け、騎獣を駆って脱出し反撃するもシュタープの扱いに慣れておらず、制圧された。
戦後に行われた王族との会議にてメダルの破棄とシュタープを剥奪されること、及びそれに伴い魔力供給者(重犯罪人)として扱われることが決定し*10、エントヴィッケルン後のアレキサンドリアでローゼマインの手によってメダルが廃棄された*11

「邪魔はさせない。私はランツェナーヴェの王になるのだ!」*12

経歴

前05年秋 誕生
14年春or夏*13ランツェナーヴェの使者としてアーレンスバッハに初来訪
14年夏 アウブ・アーレンスバッハの葬儀で起きた騒動の事後処理でラオブルートと親交を得る
14年秋 アーレンスバッハの貴族としてメダル登録される
     一時帰国
15年春 ディートリンデ、ジェルヴァージオと共に貴族院に赴きシュタープを入手するが犯罪者として捕縛される
     メダルを破棄され魔力供給者となる

作者コメント

2021年 12月16日 Twitter
>ふぁんぶっく6感想
指輪が虹色なのはご想像通り、アダルジーザの実が素材の一つだからです。
2022年 10月11日 Twitter
>ウィンク考察第2弾
レオンツィオ:できる。ディートリンデには効果的。

コメント

このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
(目的外のコメントは予告なく削除される場合がありますのでご了承ください)
作品内容に関する疑問や質問は「Q&A」へ
作品への感想やキャラへの所感などは当wikiのコメント欄ではなく公式に直接か現行スレへ、二次創作は個人の場でお願いします
+ タグ編集
  • タグ:
  • 人物
  • 王族
  • ランツェナーヴェ
最終更新:2023年02月26日 15:33

*1 第568話 閑話 ランツェナーヴェの使者 前編

*2 第568話 閑話 ランツェナーヴェの使者 前編

*3 第568話 閑話 ランツェナーヴェの使者 前編

*4 第五部Ⅵの時に18歳、ふぁんぶっく6 キャラクター設定資料集

*5 ふぁんぶっく6 キャラクター設定資料集

*6 第568話 閑話 ランツェナーヴェの使者 前編、ふぁんぶっく6 指輪の色一覧表

*7 書籍版第五部Ⅶ SS 各々の望み

*8 書籍版第五部Ⅶ SS 各々の望み

*9 書籍版第五部Ⅶ SS 各々の望み

*10 第656話 ランツェナーヴェの者達の扱いと褒賞

*11 第673話 エントヴィッケルンとエグランティーヌの訪れ

*12 第637話 アダルジーザの離宮

*13 SS第35,SS第36話から、春の半ばから終わり頃に行われる領主会議終了後なので、春の終わり頃~夏の初め頃のどこか