「チョロQワンダフォー!/コース/レッドシティ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

チョロQワンダフォー!/コース/レッドシティ - (2016/11/20 (日) 01:58:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[トップページ]] > [[チョロQワンダフォー!>チョロQワンダフォー!]] > [[コース>チョロQワンダフォー!/コース]] > [[レッドシティ>チョロQワンダフォー!/コース/レッドシティ]] ---- こちらのページでは、&bold(){チョロQワンダフォー!}の「レッドシティコース」についての情報をまとめています。 #include(チョロQワンダフォー!/コース/link_guide) ---- **メニュー -&link_anchor(コース概要){コース概要} -&link_anchor(攻略){攻略} -&link_anchor(コメント欄){コメント欄} ---- ***&aname(コース概要,option=nolink){◆コース概要} |&image(QW_course_01.png,title=コースマップ)|&image(QW_image_01.png,title=コースイメージ)| |BGCOLOR(silver):~全長|1550m| |BGCOLOR(silver):~路面タイプ|オンロード(アスファルト)| 最初のコースはレッドシティを大きく1周する標準的な市街地コース。 市街地コースといってもレイアウトは単純で、難易度はそれほど高くない。 終盤の直角コーナーを上手くクリア出来るかがポイントだ。 ---- ***&aname(攻略,option=nolink){◆攻略} ****&aname(予選レース,option=nolink){★予選レース} -&bold(){推奨セッティング} |BGCOLOR(silver):~タイヤ|ラジアルタイヤ| |BGCOLOR(silver):~エンジン|レッドエンジン| |BGCOLOR(silver):~シャーシ|ふつうのシャーシ| |BGCOLOR(silver):~ステアリング|ノーマル・ステア| |BGCOLOR(silver):~ミッション|パワーミッション| |BGCOLOR(silver):~オプション|なし| 最初のレースだけあってライバルのスピードは遅い。入賞を目指しつつ、基本的なテクニックをしっかり押さえておこう。 コース前半は道幅も広くスピードを出しやすい。アクセル全開で、ライバルをどんどん追い抜いていこう。 その後の第二コーナーはスピードを出し過ぎると曲がりきれずに行き止まりに飛び込んでしまう。 軽くスピードを落としてタイヤを滑らせないようにしよう。クラッチで横滑りをおさえるのもアリだ。 中盤はコース幅が突然狭くなる。路面はオフロードだが、区間が短いので心配する事はない。 無理にライバルと競り合わずに、慎重に切り抜けていく事を意識したい。 舗装路に戻る部分はわずかだが段差になっている。跳ねるとタイムロスなので気を付けよう。 舗装路に戻り緩やかなS字カーブを抜けると、最大の難所である直角コーナーが待ち受ける。 「Risky Curve」と書かれた横断幕をくぐったらフルブレーキ!80~90km/hくらいまで一気にスピードを落とそう。 コーナーの入り口に差し掛かったら、アクセルを離したままハンドルを大きく左に切ろう。 レコードラインが見えたら、アクセルオンでスピードを上げて次の周回に備えよう。 ****&aname(現代のグランプリ,option=nolink){★現代のグランプリ} -&bold(){推奨セッティング} |BGCOLOR(silver):~タイヤ|レーシングタイヤ| |BGCOLOR(silver):~エンジン|ブルースペシャル| |BGCOLOR(silver):~シャーシ|かるいシャーシ| |BGCOLOR(silver):~ステアリング|ウルトラクイック| |BGCOLOR(silver):~ミッション|スーパーミッション| |BGCOLOR(silver):~オプション|エアロパーツ&br()バリアブルウィング| 現代のワールドグランプリでは、第4戦にこのコースが割り当てられる。 ライバルのペースがかなり速いので、こちらも万全の装備で挑もう。 基本的なポイントは予選レースの時と変わらないが、チョロQのスピードは大幅に上がっている。 レーシングタイヤを装備していても、スピードを上げる事に躍起になって取り返しのつかないミスをしてしまっては元も子もない。 第二コーナー以降はクラッチを活用して、ミスをせず確実にクリアしていこう。 終盤の直角コーナーは予選レースのようにしっかりブレーキをかけていたら、ライバルとの差を広げられない。 ここではあえて減速せずに、ハンドルを思い切り切って横滑りで突っ込もう。 とにかくトップスピードを維持する事が大切だ。上位入賞を目指そう。 ---- ****&aname(コメント欄,option=nolink){コメント欄} #divclass(free_cmt){#pcomment(チョロQワンダフォー!/コース/レッドシティ/コメントログ,reply)} [[コメントログ>チョロQワンダフォー!/コース/レッドシティ/コメントログ]]
[[トップページ]] > [[チョロQワンダフォー!>チョロQワンダフォー!]] > [[コース>チョロQワンダフォー!/コース]] > [[レッドシティ>チョロQワンダフォー!/コース/レッドシティ]] ---- こちらのページでは、&bold(){チョロQワンダフォー!}の「レッドシティコース」についての情報をまとめています。 #include(チョロQワンダフォー!/コース/link_guide) ---- **メニュー -&link_anchor(コース概要){コース概要} -&link_anchor(攻略){攻略} -&link_anchor(コメント欄){コメント欄} ---- ***&aname(コース概要,option=nolink){◆コース概要} |&image(QW_course_01.png,title=コースマップ)|&image(QW_image_01.png,title=コースイメージ)| |BGCOLOR(silver):~全長|1550m| |BGCOLOR(silver):~路面タイプ|オンロード(アスファルト)| 最初のコースはレッドシティを大きく1周する標準的な市街地コース。 市街地コースといってもレイアウトは単純で、難易度はそれほど高くない。 終盤の直角コーナーを上手くクリア出来るかがポイントだ。 ---- ***&aname(攻略,option=nolink){◆攻略} ****&aname(予選レース,option=nolink){★予選レース} -&bold(){推奨セッティング} |BGCOLOR(silver):~タイヤ|ラジアルタイヤ| |BGCOLOR(silver):~エンジン|レッドエンジン| |BGCOLOR(silver):~シャーシ|ふつうのシャーシ| |BGCOLOR(silver):~ステアリング|ノーマル・ステア| |BGCOLOR(silver):~ミッション|パワーミッション| |BGCOLOR(silver):~オプション|なし| 最初のレースだけあってライバルのスピードは遅い。入賞を目指しつつ、基本的なテクニックをしっかり押さえておこう。 コース前半は道幅も広くスピードを出しやすい。アクセル全開で、ライバルをどんどん追い抜いていこう。 その後の第二コーナーはスピードを出し過ぎると曲がりきれずに行き止まりに飛び込んでしまう。 軽くスピードを落としてタイヤを滑らせないようにしよう。クラッチで横滑りをおさえるのもアリだ。 中盤はコース幅が突然狭くなる。路面はオフロードだが、区間が短いので心配する事はない。 無理にライバルと競り合わずに、慎重に切り抜けていく事を意識したい。 舗装路に戻る部分はわずかだが段差になっている。跳ねるとタイムロスなので気を付けよう。 舗装路に戻り緩やかなS字カーブを抜けると、最大の難所である直角コーナーが待ち受ける。 「Risky Curve」と書かれた横断幕をくぐったらフルブレーキ!80~90km/hくらいまで一気にスピードを落とそう。 コーナーの入り口に差し掛かったら、アクセルを離したままハンドルを大きく左に切ろう。 レコードラインが見えたら、アクセルオンでスピードを上げて次の周回に備えよう。 ****&aname(現代のグランプリ,option=nolink){★現代のグランプリ} -&bold(){推奨セッティング} |BGCOLOR(silver):~タイヤ|レーシングタイヤ| |BGCOLOR(silver):~エンジン|ブルースペシャル| |BGCOLOR(silver):~シャーシ|かるいシャーシ| |BGCOLOR(silver):~ステアリング|ウルトラクイック| |BGCOLOR(silver):~ミッション|スーパーミッション| |BGCOLOR(silver):~オプション|エアロパーツ&br()バリアブルウィング| 現代のワールドグランプリでは、第4戦にこのコースが割り当てられる。 ライバルのペースがかなり速いので、こちらも万全の装備で挑もう。 基本的なポイントは予選レースの時と変わらないが、チョロQのスピードは大幅に上がっている。 レーシングタイヤを装備していても、スピードを上げる事に躍起になって取り返しのつかないミスをしてしまっては元も子もない。 第二コーナー以降はクラッチを活用して、ミスをせず確実にクリアしていこう。 終盤の直角コーナーは予選レースのようにしっかりブレーキをかけていたら、ライバルとの差を広げられない。 ここではあえて減速せずに、ハンドルを思い切り切って横滑りで突っ込もう。 とにかくトップスピードを維持する事が大切だ。上位入賞を目指そう。 ---- ****&aname(コメント欄,option=nolink){コメント欄} #divclass(free_cmt){#pcomment(チョロQワンダフォー!/コース/レッドシティ/コメントログ,reply)} [[コメントログ>チョロQワンダフォー!/コース/レッドシティ/コメントログ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: