こちらのページでは、チョロQHG3に収録されているコース及びレースイベントについてまとめています。
メニュー
◆コース一覧
◆街別一覧
		| 街 | コース名 | 解放に必要なフラッグ数 | 
		| Sコース | Mコース | Lコース | 
		| グランジガーデン | レイクサイドキャッスル | 0 | 10 | 20 | 
		| ヘブンズレインボー | 30 | - | - | 
		| スクラッチマウンテン | サンセットボルケーノ | 1 | 5 | 12 | 
		| ホットサンドルーイン | 3 | 5 | 15 | 
		| アジアンミラクル | 1 | 5 | 12 | 
		| エコーフォレスト | ジャングルビート | 1 | 5 | 15 | 
		| レイニーマンション | 3 | 10 | 20 | 
		| スノーパレスマウンテン | 3 | 10 | 22 | 
		| ノイズシティ | スプラッシュハイウェイ | 12 | 15 | 25 | 
		| ディスコキングケイブ | 15 | 22 | 25 | 
		| ツートーンファクトリー | 15 | 22 | 25 | 
◆ランクレース
各街で開催されている通常のレースイベントです。
通常、1つのコースに「Sコース」「Mコース」「Lコース」の3種類のランクが用意されており、
それぞれ初めて3位以内でゴール(入賞)したときに「Qフラッグ」を入手出来ます。
また、初めて1位でゴール(優勝)したとき、そのレースのランクに応じたチャレンジカップが解放されます。
ヘブンズレインボーとスペーストリップのみ、ランクは1種類でチャレンジカップも存在しません。
入賞時にもらえる賞金額は各レースによって違い、当wikiでは各コースのページに賞金額を表示しています。
◆チャレンジカップ
ランクレースで初めて優勝したとき、そのコースのレベルに応じたチャレンジカップに挑戦出来るようになります。
チャレンジカップでは一定の目標が設定されており、それを達成出来れば賞金をもらうことが出来ます。
Sコースは「おおだまころがし」Mコースは「おにごっこ」Lコースは「コインキャッチ」で固定です。
おおだまころがしの賞金額は各コースによって違い、当wikiでは各コースのページに賞金額を表示しています。
おにごっこの賞金額は、(120-クリアタイム秒数)×50クレジットで固定です。
コインキャッチの賞金額は、パーフェクト時2000クレジット、タイムアップ時は集めた枚数×5クレジットで固定です。
また、初めていずれかのコースのコインキャッチでパーフェクトを達成したとき、Dパーツ「チョロQコイン」を入手できます。
◆ワールドグランプリ
ワールドグランプリは、ゲーム中で特定の条件を満たすことで「GARAGE」のレースメニューから挑戦出来るようになるレースイベントです。
ワールドグランプリはランクレースと同じコースを使用しますが、ルールが異なります。
好きなコースを走ることが出来ず、あらかじめ決められている8コースを、決められた順番で走ります。
各レースで順位に応じたポイントを取得し、シーズンを進めていきます。
総合順位は8レース終了したときのポイント数で決まり、一番ポイントを多く持っているキャラクターが優勝になります。
尚、ワールドグランプリでは上位入賞しても賞金がもらえませんが、各レースで1位になるとランクレースでは手に入らないボディを入手できます。
		| ラウンド | コース名 | 
		| 1 | ホットサンドルーイン Lコース | 
		| 2 | サンセットボルケーノ Lコース | 
		| 3 | ジャングルビート Lコース | 
		| 4 | スノーパレスマウンテン Lコース | 
		| 5 | アジアンミラクル Lコース | 
		| 6 | ツートーンファクトリー Lコース | 
		| 7 | スプラッシュハイウェイ Lコース | 
		| 8 | ヘブンズレインボー | 
		| 順位 | ポイント | 
		| 1 | 12pts. | 
		| 2 | 11pts. | 
		| 3 | 10pts. | 
		| 中略 | 
		| 12 | 1pt. | 
		| リタイア | 0pt. | 
◆目標タイムについて
各コースのページでは、目標ラップタイムと目標トータルタイムを表示しています。
それぞれ、「1位、もしくは3位でレコードラインを通る敵車のタイム」を基準に表示しています。
計測は、1周終了時点、2周終了時点(、3周終了時点)における敵車の1位と3位のタイムを0.1秒刻みで記録し、 
「目標ラップタイム」は2周目(もしくは3周目のいずれか早い方)のタイムを、「目標トータルタイム」は2(3)周目終了時点のタイムを表示しています。 
ヘブンズレインボー、スペーストリップについては別の記録方法を取っていますので、そちらを参照するようお願いします。
目標タイムはプレイヤーの走り方、そのときの敵のAIライン補正(※)によって前後します。あくまで参考記録として見るよう、お願いいたします。
(※)チョロQHG3の敵は基準となるAIライン上を走っており、そこから僅かに左右にズレた場所にもAIラインがあります。
一部コースではこの3本のAIラインのいずれかがランダムに割り当てられるので、レースによってタイムが変動することがあります。
最終更新:2024年12月26日 12:15