こちらのページでは、チョロQ!を遊ぶときに必要な情報をまとめています。

メニュー



◆操作方法

メニューでの操作
コントロールスティック カーソル移動
Aボタン
START/PAUSEボタン
決定
Bボタン キャンセル

チョロQの操作
コントロールスティック
十字ボタン
ハンドル操作
Aボタン アクセル
Bボタン ブレーキ
Cスティック 視点切り替え
Xボタン バック
Yボタン クラクション
Zボタン アイテム使用
Lトリガー スピンアタック
Rトリガー ジャンプ
START/PAUSEボタン ポーズメニュー・設定呼び出し
  • チョロQの操作方法はA~Dの4種類があり、上記は初期設定のAタイプを示しています。
    チョロQの操作方法を変更したいときは、オプションメニューで設定することが出来ます。
  • このページでチョロQの操作についての記載がある場合、Aタイプの操作方法で記載します。

★アクションのテクニック
チョロQ!では、チョロQが自発的に「スピンアタック」と「ジャンプ」を繰り出すことが出来ます。
これらのアクションを有効に使うことで、レースを有利に進めることが出来ます。

  • スピンアタック
敵車に囲まれたとき、スピンアタックを行うことで相手を弾き飛ばすことが出来ます。
コーナーで曲がりたい方向に敵マシンがいるときなどに使います。
また、アイテム「おもりコイン」で攻撃されたときに、スピンアタックを連続で行うことで「おもりコイン」を振り落とせます。
スピンアタックを行うとスピードが落ちるため、使い過ぎに注意する必要があります。

  • ジャンプ
障害物や段差、正面にいる遅いチョロQなどを避けたいとき、ジャンプを行うことで飛び越すことが出来ます。
また、姿勢を崩して転倒したときも、ジャンプを行うことで立て直すことが出来ます。
一部コースでは途切れた道や穴のあいた道もあるため、タイミングを覚えて使いこなせるようにしたいアクションです。


◆チョロQ!の目的

チョロQ!は、レースで賞金や賞品を稼ぎ、チョロQをカスタマイズ(改造)しながら全レースの制覇を目指すゲームです。
ゲームの流れにおける重要項目は以下の通りです。

1.レースに出場して賞金、賞品を稼ぐ
2.ジャンプ、スピンアタックを使いこなす
3.カスタムを使いこなす

  • 1.レースに出場して賞金、賞品を稼ぐ
ゲームの基本はレースにあります。
レースに出場すれば賞金が、良い成績ならより多くの賞金と賞品が手に入ります。
基本のキは操作を覚えることにあります。
コントロールスティック左右でハンドル、Aボタンでアクセル、Bボタンでブレーキ。
最低限、この3つは覚えましょう。

  • 2.ジャンプ、スピンアタックを使いこなす
レースでは、どのチョロQも上位を目指そうと最適なルートを取ろうとします。
すると、みんな同じようなルートを取るようになり混戦になりやすいです。
混戦になるとハンドル操作が困難になるため、このようなときはLトリガーで「スピンアタック」を繰り出しましょう。
ライバルがコースを塞いでいたり、ダッシュ中でハンドルを切りたくないときなどは、
Rトリガーで「ジャンプ」を使い、切り抜けていきましょう。

  • 3.カスタムを使いこなす
レースを勝ち抜いていくためには、パーツを交換する=カスタムすることが大切です。
性能の高いパーツを装備するだけではなく、全体のバランスや、走る環境に見合ったパーツを装備することが大切です。


◆ゲームの始め方





◆プレイのコツ

  • ハンドリングについて
カーブを曲がるときに、アクセルを押しっぱなしだとスピンしてしまうことがあります。
そういった場合は、曲がるときにアクセルを一瞬離すことによって、安定して走ることができます。
  • 敵に追い付けない時は
このゲームは後半のコースになってくると、CPUがスタートダッシュを使い始めたりして、単純に追いつくのが困難になってきます。
そこで「ニトロ」(赤い加速するアイテム)を積極的に拾って使うと比較的勝ちやすいと思われます。
直線で使うのがオススメです。


コメント欄
+ タグ編集
  • タグ:
  • チョロQ!
  • 基礎知識
  • 取扱説明書
最終更新:2024年12月29日 10:39