メニュー
タイトル変化
本作のエンディング後にセーブし、電源を切ってタイトル画面に行くと、本作のタイトルが
『チョロQ クエストフォーアルティメイトGB』に変化する。
余談となるがエンディング後は草レースのコースが距離が長く複雑なものに変化し、資金やパーツ、勝利数稼ぎがしにくくなってしまうので注意。
名前変更で隠しパーツ入手
マシンの名前を以下のように変更することで、それぞれ対応する隠しパーツが手に入る。
「アルティメイト・バイオZ」などのバイオパーツを除き、これらのパーツは何度でも取得が可能。マシンの名前変更は、自分の部屋の「システム」で変更可能となっている。
どのパーツも本作で最高レベルのパラメータを誇るほか、
バイオパーツを除いたパーツは金策としても利用可能。
名前の意味は、反対側から(右から左へ)読む事で名前の意味を解読できる。
| 名前 |
手に入るパーツ |
パーツの種類 |
| イかるてっしをたQんよロゼ |
アルティメイト・バイオZ |
エンジン(バイオ) |
| ルたあにうぼばけるあもぬい |
アラカTスーパースペック |
エンジン |
| るーエピはパパのんゃちカリ |
アルティメイト・バイオX |
タイヤ(バイオ) |
| カいあんれスィフオくわうゆ |
クォローCエクストリマル |
タイヤ |
| メゆのれおはくふいせいかせ |
アルティメイト・バイオB |
ウイング(バイオ) |
| コとおのぞなはトンェジーエ |
エイセルEシュプリーマー |
ウイング |
| ダつやいいはんえいさおいば |
アルティメイト・バイオR |
バンパー(バイオ) |
| タっいにこどはーダイナュシ |
アダマHトップパラメータ |
バンパー |
| ゾるすかんしはツーパオイバ |
アルティメイト・バイオG |
シャーシ(バイオ) |
| リつまおもうょきはゃじんじ |
ユキオンエボリューション |
シャーシ |
| マさうょじおのントプンザサ |
ハイパー・パインブリッジ |
ローラー |
| ダーダルホーィテニィフンイ |
インフィニティーホルダー |
ライナー |
| ゴまたまなめごまなぎむまな |
ハイ・ブラックフィールド |
ガバナー |
| くッローワラフるどおでとお |
アデックIスタビライザー |
スタビライザー |
| 1だいばつは2Qロョチ46 |
イトゥアームYマキシマス |
ダンパー |
| ダ552はスクッマムテイア |
クロストHパフォーマンス |
チェーン |
但しこれらのパーツを全て着ければどのコースでも楽に攻略できる、という訳ではなく、
『ライナビ』が高くなりすぎて非常に曲がりにくくなってしまう「インフィニティホルダー」や、
『えんへき』が高すぎる為に壁に張り付いた走りとなり、カーブ設定を利用した跳ね返りによる方向転換の戦略の幅が狭くなる「ハイパー・パインブリッジ」
の様なパーツに関しては極端な性能になっており、使い勝手が悪い場合もあるので注意。
又一度に走れる走行距離も非常に長くなる分、複雑なコースではミスをすると逆走してしまい取り返しのつかない事態になったり、
距離の微調整が非常にし辛くなる為、自車を止めたい場所に中々止められなくなるというリスクも抱えている。
クリア後の大会中にパーツゲット
エンディング後に出現する、とある大会予選の1〜5回戦・6〜10回戦・予選終了後のそれぞれの期間に他国の予選ブロックのレース会場に行くとパーツを貰える。
これらのパーツは1度しか貰えないレアなパーツであり、更に入手できる期間が短い為、非常に入手しづらいパーツ群となっている。
それぞれの時期・会場に対応したパーツは以下の通り。
1〜5回戦
| 場所 |
貰えるパーツ |
パーツの種類 |
| とうきょう |
オストリッチ・フェザーT |
タイヤ |
| ロシア |
マウンテン・チーター |
タイヤ |
| ちゅうごく |
マグナムBMCチューン |
エンジン |
| オーストラリア |
ライトMADカスタム |
エンジン |
6〜10回戦
| 場所 |
貰えるパーツ |
パーツの種類 |
| とうきょう |
トライデントCMエンジン |
エンジン |
| オーストラリア |
エレファントATバンパー |
バンパー |
この期間中のちゅうごくとロシアでは、イベントこそあるもののパーツは貰えない。
予選終了後
| 場所 |
貰えるパーツ |
パーツの種類 |
| とうきょう |
チタニウム・アロイタイヤ |
タイヤ |
| ロシア |
エンゼルウイング |
ウイング |
| ちゅうごく |
ベアクロータイヤ |
タイヤ |
| オーストラリア |
フォトンナビゲーション |
ライナー |
このほか、エンディング後にイタリアのスラム街へ行くと、チョロQレーサーから「ハイブリッドバンパー」を貰える。こちらはショップなどでも入手可能。
通信対戦勝利景品パーツ
QRAほんぶでは、通信対戦の累計勝利数によってパーツが贈呈される。必要な勝利数や貰えるパーツは以下の通り。
| 勝利数 |
評価 |
貰えるパーツ |
パーツの種類 |
| 20勝 |
そこそこの成績 |
マウンテン・チーター |
タイヤ |
| 50勝 |
まあまあの成績 |
マグナムBMCチューン |
エンジン |
| 100勝 |
なかなかの成績 |
ブルズコーン |
ダンパー |
| 200勝 |
結構な成績 |
ダイアモンド・ビット |
チェーン |
| 300勝 |
かなり良い成績 |
トライデントCMエンジン |
エンジン |
| 400勝 |
素敵な成績 |
チタニウム・アロイタイヤ |
タイヤ |
| 500勝 |
素晴らしい成績 |
エンゼルウイング |
ウイング |
| 600勝 |
立派な成績 |
エレファントATバンパー |
バンパー |
| 700勝 |
誇るべき成績 |
フォトンナビゲーション |
ライナー |
| 800勝 |
輝ける成績 |
ライトMADカスタム |
エンジン |
800勝記念の「ライトMADカスタム」を入手後にQRAほんぶで「はなす」を選ぶと、何故か台詞が表示されずにフリーズしてしまう。(台詞が設定されていない?)
通信対戦の勝利数は999勝でカンストする為、恐らく「ライトMADカスタム」が最後の景品パーツだと思われる。
余談だが、これらのパーツは「ブルズコーン」と「ダイアモンド・ビット」以外は通信対戦無しでも上記のクリア後の大会中に入手できる。
バイオパーツのパラメータ成長度
成長パターンはどのバイオパーツも8種類ずつ存在する。(但し厳密に言えばバイオエンジンは6種類)
下記の表ではパターンA〜パターンHという形で表記。
表では上昇するパラメータを青、下降するパラメータを赤で表示。表の値はレースで1回勝利した際のパラメータ。
バイオエンジン
パターンA〜D
| 成長パラメータ |
パターンA |
パターンB |
パターンC |
パターンD |
| おもさ |
+2 |
+1 |
+1 |
-2 |
| かそく |
+2 |
+5 |
-1 |
-2 |
| パワー |
+2 |
-1 |
+5 |
-2 |
パターンE〜H
| 成長パラメータ |
パターンE |
パターンF |
パターンG |
パターンH |
| おもさ |
+2 |
-1 |
-1 |
-2 |
| かそく |
+2 |
+4 |
-2 |
-2 |
| パワー |
+2 |
-2 |
+4 |
-2 |
バイオタイヤ
パターンA〜D
| 成長パラメータ |
パターンA |
パターンB |
パターンC |
パターンD |
| おもさ |
+2 |
+1 |
+1 |
+1 |
| ロードG |
+2 |
+3 |
-2 |
+1 |
| ダートG |
+2 |
+2 |
+3 |
-2 |
| ウォータ |
+2 |
+1 |
+2 |
+3 |
| アイスG |
+2 |
-2 |
+1 |
+2 |
| ろめんR |
+2 |
+2 |
-2 |
+2 |
| あんてい |
+2 |
-2 |
+2 |
-2 |
パターンE〜H
| 成長パラメータ |
パターンE |
パターンF |
パターンG |
パターンH |
| おもさ |
+1 |
-3 |
+2 |
-2 |
| ロードG |
+2 |
-1 |
+3 |
-2 |
| ダートG |
+1 |
-1 |
+3 |
-2 |
| ウォータ |
-2 |
-1 |
+3 |
-2 |
| アイスG |
+3 |
-1 |
+3 |
-2 |
| ろめんR |
-2 |
+1 |
-2 |
-2 |
| あんてい |
+2 |
+1 |
-2 |
-2 |
バイオウイング
パターンA〜D
| 成長パラメータ |
パターンA |
パターンB |
パターンC |
パターンD |
| おもさ |
+2 |
+1 |
+1 |
+2 |
| ダウンF |
+2 |
+3 |
-2 |
+1 |
| くうきR |
+2 |
+1 |
+3 |
-2 |
| くうりき |
+2 |
-2 |
+1 |
+3 |
パターンE〜H
| 成長パラメータ |
パターンE |
パターンF |
パターンG |
パターンH |
| おもさ |
-3 |
-3 |
-3 |
-2 |
| ダウンF |
+3 |
-2 |
-2 |
-2 |
| くうきR |
-2 |
+3 |
-2 |
-2 |
| くうりき |
-2 |
-2 |
+3 |
-2 |
バイオATバンパー
パターンA〜D
| 成長パラメータ |
パターンA |
パターンB |
パターンC |
パターンD |
| おもさ |
+2 |
+2 |
+2 |
+2 |
| ダウンF |
+2 |
+3 |
+2 |
-2 |
| くうきR |
+2 |
+2 |
+3 |
+2 |
| くうりき |
+2 |
-2 |
+2 |
+3 |
| バランスG |
+2 |
-2 |
-2 |
+2 |
| かんわ |
+2 |
+2 |
-2 |
-2 |
パターンE〜H
| 成長パラメータ |
パターンE |
パターンF |
パターンG |
パターンH |
| おもさ |
+2 |
+2 |
-3 |
-2 |
| ダウンF |
-2 |
+2 |
-2 |
-2 |
| くうきR |
-2 |
-2 |
+3 |
-2 |
| くうりき |
+2 |
-2 |
-1 |
-2 |
| バランス |
+3 |
+2 |
-1 |
-2 |
| かんわ |
+2 |
+3 |
+2 |
-2 |
バイオシャーシ
パターンA〜D
| 成長パラメータ |
パターンA |
パターンB |
パターンC |
パターンD |
| おもさ |
+2 |
+2 |
+2 |
+2 |
| あんてい |
+2 |
+3 |
-2 |
+1 |
| かんわ |
+2 |
+1 |
+3 |
-2 |
| かじゅう |
+2 |
-2 |
+1 |
+3 |
パターンE〜H
| 成長パラメータ |
パターンE |
パターンF |
パターンG |
パターンH |
| おもさ |
-3 |
-3 |
-3 |
-2 |
| あんてい |
+3 |
-2 |
-2 |
-2 |
| かんわ |
-2 |
+3 |
-2 |
-2 |
| かじゅう |
-2 |
-2 |
+3 |
-2 |
名前変更で入手できるアルティメイト系バイオパーツの場合は、
上記の表の上昇パラメータに+1、下降パラメータに-1足した値となる。
バイオパーツ進化
エンディング後に出現する、とある大会クリア後にバイオけんきゅうじょへ行くと、バイオエンジンを強化できる。(ある程度バイオパーツを育てないと発生しない?)
更にその後、全てのマップの草レースと公認戦でそれぞれ一回ずつ、一度も敗北せずに勝利しバイオけんきゅうじょに戻る度に、他のバイオパーツも強化することが出来る。
バイオパーツ強化後はパラメータが250まで上がる様になる。(強化前は200までしか上がらない)
コメント欄
最終更新:2024年12月26日 12:18