こちらのページでは、チョロQパークに収録されているチョロQ(ボディ)をまとめています。
今作では各々予め決められた性能のチョロQをコースに設置し、リレー形式でレースを進めていきます。チョロQによってタイプやギア数、エンジンのグレードや最高速等が異なります。
◆メニュー
◆本ページ表に記載の各設定の詳細
タイプ…各チョロQに該当する性能タイプになります。詳細は後述の
「各車種タイプ詳細」の方で解説しています。
 
ミッション…各チョロQに該当するデフォルトのトランスミッションのタイプとなります。AT(自動変速)とMT(手動変速)があり、MTは手動でギアを変速する必要がありますが、ATよりも最高速が若干高くなります。
ギア数…各チョロQに該当するミッションのギア数になります。
最高速度…各チョロQに該当する最高速度の表記となっていますが、あくまで「エンジンのパラメータを右端まで寄せた場合の最高速度」が表記されているため、実際に使用する場合、デフォルト状態であれば基本的に出せる速度はこの表記よりも低くなります。
エンジングレード…各チョロQに該当するエンジンのグレードになります。1号〜7号まで存在し、数字が大きくなるほど性能が良いものとなります。
ネジの長さ…各チョロQに該当するエンジンのスタミナになります。走行中はこの値が減少していき、全てなくなると一気にスピードが下がります。コース中のチェンジパネルで車種交代する事によって回復可能です。
ボディの重さ…各チョロQに該当するボディの重さになります。チョロQ同士がぶつかった際、重い物ほど跳ね飛ばされにくくなります。
ゲーム中では本ページに記載の「タイプ」「ミッション(AT・MT)設定」「ギア数」「最高速度」「エンジングレード」「ネジの長さ(スタミナ)」「ボディの重さ」の他に、
「エンジン」「タイヤ」「ハンドル」「フットブレーキ」「エンジンブレーキ」「サスペンション」のパラメータが存在し、ガレージのパラメータ表で確認することができます。
◆各パラメータの詳細
エンジン•••エンジン性能を表しています。表のメモリが左寄りなほど加速が強くなり、右寄りなほど「最高速度」の欄に表記されている速度に近くなります。
タイヤ•••タイヤのグリップを表しています。表のメモリが左寄りなほど悪路に強くなり、右寄りなほど舗装路に強くなります。
ハンドル•••ハンドリング性能を表しています。表のメモリが左寄りなほど曲がりやすく、右寄りなほど曲がりにくくなります。
フットブレーキ•••ブレーキボタンを押した際の減速率を表しています。表のメモリが左寄りなほど効きやすく、右寄りなほど効きにくくなります。
エンジンブレーキ•••アクセルボタンを離した際の減速率を表しています。表のメモリが左寄りなほど効きやすく、右寄りなほど効きにくくなります。
サスペンション•••サスペンションの硬さを表しています。表のメモリが左寄りなほど軟質となりオフロードに対して強く、右寄りなほど硬質となりオンロードに対して強くなります。
各チョロQによる性能パラメータの傾向はそれぞれのタイプによってある程度固定されているので、現時点では後述の「各車種タイプ詳細」の記載のみとなります。
基本的に性能パラメータの変更はできませんが、「エンジン」と「タイヤ」に関してはパラメータを調整する事ができます。
トランスミッションはAT・MTがチョロQごとにバラバラですが、レース前のチョロQ配置画面の際に設定で全車AT・MTどちらかに統一変更ができます。この設定さえ弄ればAT車をMT車として、MT車をAT車として運用する事が可能です。
◆各車種タイプ詳細
安全運転タイプ•••加速が良くネジの長さも長めだが、反面スピードが低い。ハンドリングは比較的良く、タイヤとサスペンションは中間の性能。ブレーキの効きは全タイプで最も悪いが大した問題にはならず、寧ろ扱いやすさに拍車をかけている。
スプリントタイプ•••加速と最高速のバランスが良いが、ネジの長さが非常に少ない。デフォルトではオンロード特化のタイヤ・サス設定となっている。ハンドリングは比較的良い。
オフロードタイプ•••スピードが高いが加速力はあまり良くない。デフォルトではオフロード特化のタイヤ・サス設定となっている。ハンドリングは普通で、上記2つよりも少し曲がりにくい。
コーナリングタイプ•••スピードがそこそこ高い上、ハンドリングも非常に良く曲がりやすい。しかしネジの長さは非常に少なくスタミナに欠ける。タイヤ・サスはデフォルトだとオンロード特化。
スラロームタイプ•••全タイプ中最良のハンドリングで曲がりやすく加速が良い分、ネジの長さが少なくスピードが低い。タイヤ・サスはデフォルトだとオンロード寄り。
ドリフトタイプ•••こちらも最良のハンドリングで名前通りドリフトしやすく、タイヤ・サスはデフォルトだとオフロード特化となっている。しかし良くも悪くも他にこれといった特徴がない。バランスの取れた性能と言える。
余談となるがドリフトタイプのアイコンにはトレノ86であろう車が描かれている。しかし今作で同車がモデルの71号はスラロームタイプである。
マスタータイプ•••スピードが出る上にネジの長さもかなり長くハンドリングも十分。しかし加速力が低い。デフォルトだとタイヤはバランス型だがサスは若干硬質寄りの設定。
ウェザータイプ•••ネジの長さが長いがスピードがない。デフォルトではオフロード有利のタイヤ・サス設定で、様々なコース天候に対応できることからこの名称になったことが推測できる。ハンドリングは普通。
マキシマムタイプ•••スピードがトップクラスでブレーキの効きが良い。しかし加速が悪い上に、ネジの長さとハンドリングは全タイプ中最低レベル。。非常に使い所を選ぶタイプで、オーバルコースやゼロヨンぐらいしかまともに使える場所が無い。一応デフォルトでオフロード特化のタイヤ・サス設定。
スタミナタイプ•••その名の通りスタミナ重視で、加速が良くネジの長さが全タイプ中最長。しかしスピードがなくハンドリングも悪い為、マキシマム同様こちらも非常に使い所を選ぶ。タイヤ・サス設定はデフォルトだとほぼ中間で特徴無し。
◆全車種一覧
		| No. | モデル車種 | 販売店・入手条件 | タイプとミッション設定 | ギア数 | 最高速 | エンジングレード | ネジの長さ | ボディの重さ | 
		| 01 | トヨタ・パブリカスターレット クーペ KP41 | 最初に選択可能(チョロQショップ 5COIN) | 安全運転/AT | 4速 | 135km/h | 1号 | 20巻 | 重い | 
		| 02 | ダイハツ・ミゼットⅡ | フォーミュラQレースで優勝 | スプリント/AT | 4速 | 135km/h | 1号 | 8巻 | 軽い | 
		| 03 | アウディ・クワトロ ラリー仕様 | 最初に選択可能(チョロQショップ 15COIN) | オフロード/AT | 4速 | 135km/h | 1号 | 18巻 | ふつう | 
		| 04 | トヨタ・カローラレビン TE27 | オーバルレースで優勝 | コーナリング/AT | 4速 | 135km/h | 1号 | 8巻 | ふつう | 
		| 05 | フォード・RS200 | エンデュランスレースで優勝 | スラローム/AT | 4速 | 130km/h | 1号 | 11巻 | 軽い | 
		| 06 | ホンダ・トゥデイ パトロールカー | フォーミュラQレースで全COIN回収 | ドリフト/AT | 4速 | 135km/h | 1号 | 14巻 | 軽い | 
		| 07 | 日産・サニートラック 2代目前期型 | オーバルレースで全COIN回収 | マスター/AT | 4速 | 130km/h | 1号 | 26巻 | ふつう | 
		| 08 | シボレー・ベルエアー 58年式 | 最初に選択可能(チョロQショップ新入荷 40COIN) | ウェザー/AT | 4速 | 135km/h | 1号 | 20巻 | 重い | 
		| 09 | トヨタ・セリカ TA22 | フォーミュラQレースでぶつかった回数0回 | マキシマム/AT | 5速 | 165km/h | 1号 | 5巻 | 軽い | 
		| 10 | インフィニティ・Q45 初代 (霊柩車) | オーバルコースでぶつかった回数0回 | スタミナ/AT | 4速 | 130km/h | 1号 | 32巻 | 重い | 
		| 11 | トヨタ・スターレット KP61 | ブランチロードレースで優勝 | 安全運転/AT | 4速 | 135km/h | 2号 | 20巻 | 重い | 
		| 12 | トヨタ・ハイメディック 初代 | レアカード1枚 | スプリント/MT | 4速 | 145km/h | 2号 | 8巻 | 軽い | 
		| 13 | ホンダ・バモス | チョロQショップ 90COIN | オフロード/MT | 4速 | 145km/h | 2号 | 18巻 | ふつう | 
		| 14 | フォルクスワーゲン・タイプ1 | ジャンピングレースで優勝 | コーナリング/AT | 4速 | 135km/h | 2号 | 8巻 | ふつう | 
		| 15 | 日産・フェアレディZ S30 | エンデュランスレースで全COIN回収 | スラローム/AT | 4速 | 135km/h | 2号 | 11巻 | 軽い | 
		| 16 | 日野・ブルーリボン (東京都営バス) | レアカード2枚 | ドリフト/AT | 4速 | 145km/h | 2号 | 14巻 | 軽い | 
		| 17 | BMC・ミニ | エンデュランスレースでぶつかった回数0回 | マスター/AT | 5速 | 165km/h | 2号 | 26巻 | ふつう | 
		| 18 | 日産・グロリア A30 | ブランチロードレースで全COIN回収 | ウェザー/AT | 4速 | 145km/h | 2号 | 20巻 | 重い | 
		| 19 | メルセデスベンツ・Eクラス | ブランチロードレースでぶつかった回数0回 | マキシマム/MT | 4速 | 145km/h | 2号 | 5巻 | 軽い | 
		| 20 | フォルクスワーゲン・タイプ2 | チョロQショップ(新入荷) 80COIN | スタミナ/AT | 4速 | 135km/h | 2号 | 32巻 | 重い | 
		| 21 | スバル・360 | リッジクライムレースで優勝 | 安全運転/AT | 4速 | 145km/h | 3号 | 20巻 | 重い | 
		| 22 | 日産・フィガロ | 教習所のオンロードコースでS級取得 | オフロード/AT | 4速 | 145km/h | 3号 | 8巻 | 軽い | 
		| 23 | 日産・ミストラル | 教習所のオフロードコースでS級取得 | オフロード/AT | 4速 | 145km/h | 3号 | 18巻 | ふつう | 
		| 24 | フィアット・500R | チョロQショップ 200COIN | コーナリング/MT | 4速 | 145km/h | 3号 | 8巻 | ふつう | 
		| 25 | スバル・レガシィツーリングワゴン 2代目 | チョロQショップ(新入荷) 250COIN | スラローム/AT | 5速 | 165km/h | 3号 | 11巻 | 軽い | 
		| 26 | ポルシェ・911 GT3 | 高級ショップ 600COIN | ドリフト/MT | 4速 | 145km/h | 3号 | 14巻 | 軽い | 
		| 27 | ジャガー・Eタイプ | ジャンピングレースで全COIN回収 | マスター/AT | 5速 | 175km/h | 3号 | 26巻 | ふつう | 
		| 28 | デロリアン・DMC-12 | ジャンピングレースでぶつかった回数0回 | ウェザー/AT | 4速 | 145km/h | 3号 | 20巻 | 重い | 
		| 29 | 日産・スカイライン R30 | ゼロヨンでコースレコード更新 | マキシマム/MT | 5速 | 175km/h | 3号 | 5巻 | 軽い | 
		| 30 | フォード・GT40 Mark I | リッジクライムレースで全COIN回収 | スタミナ/AT | 5速 | 165km/h | 3号 | 32巻 | 重い | 
		| 31 | キャデラック・エルドラド 59年式 | ゴールドラッシュレースでコースレコード更新 | 安全運転/AT | 4速 | 145km/h | 4号 | 20巻 | 重い | 
		| 32 | 日産・スカイラインGT-R C10 | スプリントレースで優勝 | 安全運転/AT | 4速 | 145km/h | 4号 | 20巻 | 重い | 
		| 33 | 日産・ラルゴ | ハイウェイレースで優勝 | スプリント/MT | 5速 | 175km/h | 4号 | 8巻 | 軽い | 
		| 34 | フォルクスワーゲン・ゴルフ1 GTI | 教習所のオフロードコースで特級取得 | オフロード/AT | 5速 | 185km/h | 4号 | 18巻 | ふつう | 
		| 35 | アルファロメオ・ジュリアスプリント GTA | チョロQショップ(新入荷) 430COIN | コーナリング/AT | 5速 | 175km/h | 4号 | 8巻 | ふつう | 
		| 36 | ダットサン・フェアレディ 2000 SR311 | ダウンタウンレースで優勝 | スラローム/AT | 5速 | 175km/h | 4号 | 11巻 | 軽い | 
		| 37 | ケーターハム・スーパー7 | 教習所のオンロードコースで特級取得 | ドリフト/AT | 5速 | 185km/h | 4号 | 14巻 | 軽い | 
		| 38 | 日産・スカイラインGT-R C110 | リッジクライムレースでぶつかった回数0回 | マスター/AT | 5速 | 175km/h | 4号 | 26巻 | ふつう | 
		| 39 | 日産・プリンス・クリッパー 2代目 | アスレチックレースで優勝 | ウェザー/AT | 5速 | 185km/h | 4号 | 20巻 | 重い | 
		| 40 | モーガン 4/4 | レアカード3枚 | マキシマム/MT | 5速 | 185km/h | 4号 | 5巻 | 軽い | 
		| 41 | スズキ・キャリイ 7代目?  (屋台) | レアカード4枚 | スタミナ/AT | 5速 | 175km/h | 4号 | 32巻 | 重い | 
		| 42 | スズキ・フロンテ クーペ | スロープレースで優勝 | 安全運転/AT | 4速 | 165km/h | 5号 | 20巻 | 重い | 
		| 43 | ホンダ・NSX NA1 | スプリントレースで全COIN回収 | スプリント/MT | 5速 | 185km/h | 5号 | 8巻 | 軽い | 
		| 44 | いすゞ・ビークロス | 高級ショップ 1200COIN | オフロード/AT | 5速 | 185km/h | 5号 | 18巻 | ふつう | 
		| 45 | 三菱・ランサーEX | ガーデンレースで優勝 | オフロード/AT | 5速 | 185km/h | 5号 | 18巻 | ふつう | 
		| 46 | BMW・2002ターボ | スプリントレースでぶつかった回数0回 | コーナリング/AT | 5速 | 185km/h | 5号 | 8巻 | ふつう | 
		| 47 | ホンダ・シティ ターボⅡ | ハイウェイレースで全COIN回収 | コーナリング/AT | 5速 | 185km/h | 5号 | 8巻 | ふつう | 
		| 48 | 日産・シルビア S13 | ダンジョンレースで優勝 | スラローム/AT | 5速 | 175km/h | 5号 | 11巻 | 軽い | 
		| 49 | 童夢・零 | レアカード5枚 | ドリフト/AT | 5速 | 185km/h | 5号 | 14巻 | 軽い | 
		| 50 | ロールス=ロイス・ファントム6 | ゴールドラッシュレースを秒数ゾロ目(コンマ秒は含まない)で完走 | マスター/MT | 5速 | 185km/h | 5号 | 26巻 | ふつう | 
		| 51 | アストンマーチン・DB5 | ハイジャンプレースで優勝 | ウェザー/AT | 5速 | 185km/h | 5号 | 20巻 | 重い | 
		| 52 | トヨタ・クラウン S70 2ドアハードトップ | ハイウェイレースでぶつかった回数0回 | ウェザー/AT | 5速 | 185km/h | 5号 | 20巻 | 重い | 
		| 53 | マツダ・サバンナ | 高級ショップ 1700COIN | マキシマム/MT | 6速 | 245km/h | 5号 | 5巻 | 軽い | 
		| 54 | ポンティアック・ファイアーバード 72年式 | ダウンタウンレースで全COIN回収 | マキシマム/MT | 6速 | 245km/h | 5号 | 5巻 | 軽い | 
		| 55 | 陸上自衛隊 90式戦車 | ダウンタウンレースでぶつかった回数0回 | スタミナ/AT | 5速 | 175km/h | 5号 | 32巻 | 重い | 
		| 56 | シトロエン・2CV | イリュージョンレースで優勝 | 安全運転/AT | 4速 | 145km/h | 6号 | 20巻 | 重い | 
		| 57 | フェラーリ365GTB/4(デイトナ) | スロープレースで全COIN回収 | スプリント/MT | 6速 | 235km/h | 6号 | 8巻 | 軽い | 
		| 58 | トヨタ・RAV4 XA10 | スロープレースでぶつかった回数0回 | オフロード/AT | 5速 | 195km/h | 6号 | 18巻 | ふつう | 
		| 59 | フェラーリ・ディーノ246 | 高級ショップ 2150COIN | コーナリング/MT | 5速 | 185km/h | 6号 | 8巻 | ふつう | 
		| 60 | メルセデス=ベンツ・C11 | アスレチックレースで全COIN回収 | コーナリング/MT | 5速 | 185km/h | 6号 | 8巻 | ふつう | 
		| 61 | トヨタ・MR2 AW11 | アスレチックレースでぶつかった回数0回 | スラローム/MT | 5速 | 185km/h | 6号 | 11巻 | 軽い | 
		| 62 | ウルトラセブン劇中車 ポインター号 | レアカード6枚 | ドリフト/AT | 5速 | 195km/h | 6号 | 14巻 | 軽い | 
		| 63 | BMW・M1 | ハイジャンプレースで全COIN回収 | マスター/MT | 6速 | 235km/h | 6号 | 26巻 | ふつう | 
		| 64 | ランドローバー・レンジローバー 初代 | 高級ショップ(新入荷) 3260COIN | ウェザー/AT | 5速 | 195km/h | 6号 | 20巻 | 重い | 
		| 65 | 日産・スカイラインGT-R R32 (パトロールカー) | ハイジャンプレースでぶつかった回数0回 | マキシマム/MT | 6速 | 245km/h | 6号 | 5巻 | 軽い | 
		| 66 | デ=トマソ・パンテーラ | ガーデンレースで全COIN回収 | スタミナ/AT | 5速 | 185km/h | 6号 | 32巻 | 重い | 
		| 67 | 日産・プリメーラ P10 | エンジン1号車でゼロヨンを完走(勝利しなくても入手可能) | 安全運転/AT | 4速 | 195km/h | 7号 | 20巻 | 重い | 
		| 68 | ランボルギーニ・カウンタック | ガーデンレースでぶつかった回数0回 | スプリント/MT | 6速 | 245km/h | 7号 | 8巻 | 軽い | 
		| 69 | ランチア・デルタ ラリー仕様 | 高級ショップ(新入荷) 3500COIN | オフロード/MT | 6速 | 245km/h | 7号 | 18巻 | ふつう | 
		| 70 | ロータス・エスプリ V8 | ダンジョンレースで全COIN回収 | コーナリング/MT | 6速 | 245km/h | 7号 | 8巻 | ふつう | 
		| 71 | トヨタ・スプリンタートレノ AE86 | ダンジョンレースでぶつかった回数0回 | スラローム/MT | 6速 | 235km/h | 7号 | 11巻 | 軽い | 
		| 72 | 日産・スカイラインGT-R R33 | イリュージョンレースで全COIN回収 | マスター/MT | 6速 | 245km/h | 7号 | 26巻 | ふつう | 
		| 73 | ホンダ・T360 | レアカード7枚 | ウェザー/MT | 6速 | 245km/h | 7号 | 20巻 | 重い | 
		| 74 | 快傑ズバット劇中車 ズバッカー | 総合優勝景品3回目 (箱4つの中からランダム入手) | マキシマム/MT | 6速 | 250km/h | 7号 | 5巻 | 軽い | 
		| 75 | ランボルギーニ・ミウラ | 高級ショップ(新入荷) 4100COIN | マキシマム/MT | 6速 | 250km/h | 7号 | 5巻 | 軽い | 
		| 76 | 日産・R390 ロードカー | イリュージョンレースでぶつかった回数0回 | スタミナ/AT | 5速 | 195km/h | 7号 | 32巻 | 重い | 
		| 77 | 不明 | 総合優勝景品2回目 (箱4つの中からランダム入手) | スプリント/MT | 6速 | 245km/h | 7号 | 8巻 | 軽い | 
		| 78 | ランチア・ストラトス | 総合優勝景品1回目 (箱4つの中からランダム入手) | オフロード/MT | 6速 | 245km/h | 7号 | 18巻 | ふつう | 
		| 79 | マツダ・RX-7 FC3S | 高級ショップ(新入荷) 8800COIN | ドリフト/AT | 6速 | 250km/h | 7号 | 14巻 | 軽い | 
		| 80 | 旧日本海軍 大和型戦艦1番艦 大和 | レアカード8枚 | ウェザー/AT | 6速 | 250km/h | 7号 | 20巻 | 重い | 
◆参考動画集
余談
高級ショップで売られている26号・53号・69号・75号・79号の5台は、販売時に表示されているタイプは実際のタイプと異なるものが表示されてしまっている。(通常のチョロQショップで販売されている車準拠になっており、流用した際に修正し忘れた可能性が高い)
特に75号は販売時はスラロームタイプとなっているが実際はマキシマムタイプであり、販売額も非常に高額な為「使いやすいスラロームを高額を払ってまで入手し、パラメータを確認しようとガレージを見たら何故かマキシマムタイプだった…」という被害に遭う事も起こりうる、タチの悪い初見殺しとなっている。
…筆者は見事に被害に遭った。許すまじ。
コメント欄
最終更新:2024年11月02日 00:09