こちらのページでは、チョロQ・チョロQ.VER.1.02に登場するパーツを種類別でまとめています。
※買い取り価格は定価の半額です。
メニュー
◆タイヤ
チョロQの足で加速力・グリップに影響する。コースの路面に合わせて使い分けよう。
同じ名称のタイヤでも、数値の大きいものほどグリップ力が高くなる。
名称 |
値段 |
販売店 |
説明 |
オールラウンド |
100G |
パーツショップ |
名前の通りあらゆる路面でそれなりに走れるタイヤ。 ロードグリップとダートグリップのバランスが取れている。 |
200G(+1) |
400G(+2) |
800G(+3) |
オフロード |
200G |
山道などの悪路に強いタイヤ。 |
400G(+1) |
800G(+2) |
1600G(+3) |
レーシングタイヤ |
1000G |
オンロード性能に特化したタイヤ。 ダートグリップは著しく低い。 |
1500G(+1) |
2000G(+2) |
なぞの店 |
4000G(+3) |
スタッドレス |
1000G |
雪道向けの冬用タイヤ。 それ以外の路面での性能は著しく低い。 |
2000G(+1) |
4000G(+2) |
8000G(+3) |
さいこうのタイヤ |
15000G |
あらゆる路面で高いグリップ力を備えるタイヤ。 |
アクマのタイヤ |
66600G |
法外な値段だが、どんな路面でも絶対に滑らなくなる。 |
ブラックタイヤ |
----G |
無し |
とにかくあそぶ・ふたりであそぶ限定パーツ。 ブラックドラゴンが装備しているが、性能はオールラウンド以下。 |
◆エンジン
チョロQの原動力で加速力に影響する。
エンジンパワーが低いとミッション性能を十分に発揮出来ない。
次作以降と異なり、レブリミット(回転数の上限)は基本8000回転となっている。
名称 |
値段 |
販売店 |
説明 |
ノーマル・エンジン |
200G |
パーツショップ |
高価なものほど性能は高い。 エンジン+3以降はエンジン音は変わらない。 |
エンジン+1 |
400G |
エンジン+2 |
800G |
エンジン+3 |
3000G |
エンジン+4 |
8000G |
なぞの店 |
さいこうのエンジン |
15000G |
どんなミッションの性能も引き出せる高出力のエンジン。 |
アクマのエンジン |
66600G |
法外な値段だが、爆発的なパワーを誇る最強のエンジン。 |
ホワイトエンジン |
----G |
無し |
とにかくあそぶ・ふたりであそぶ限定パーツ。 ホワイトイーグルが装備しているが、性能はノーマル・エンジン以下。 |
グリーンエンジン |
とにかくあそぶ・ふたりであそぶ限定パーツ。 グリーンキャットが装備している。性能はノーマル・エンジンより僅かに上。 |
◆シャーシ
チョロQの骨組みで加速力に影響する。
名称 |
値段 |
販売店 |
説明 |
ふつうのシャーシ |
1200G |
パーツショップ |
高価なものほど加速力が上がるが、段差などで跳ねやすくなる。 ウイングを装備すれば、チョロQが跳ねるのを防ぐ事が出来る。 |
かるいシャーシ |
1600G |
さいこうのシャーシ |
3200G |
なぞの店 |
ブラックシャーシ |
0G |
入手不可 |
いわゆる「おもいシャーシ」 例によってブラックドラゴンが装備している |
◆ステアリング
チョロQのハンドルの効きやすさを変える。旋回力に影響する。
名称 |
値段 |
販売店 |
説明 |
ノーマル・ステア |
200G |
パーツショップ |
高価なものほど曲がりやすくなる。 性能が上がるとスピンしやすくなるので注意。 |
スロー・ステア |
100G |
クイック・ステア |
200G |
スーパークイック |
400G |
◆ミッション
チョロQの最高速度を上げる。エンジンパワーが低いと性能を発揮出来ない。
MT(マニュアル)は手動でギアを操作する必要がある。
名称 |
最高速度 |
値段 |
販売店 |
説明 |
AT4ノーマル |
157km/h |
200G |
パーツショップ |
最初から装備している。 スプリントレース最初の3コースはこれで十分戦える。 |
AT5ノーマル |
173km/h |
----G |
無し |
とにかくあそぶ・ふたりであそぶ限定パーツ。 イエローシャークとブラックドラゴンを除く4台が装備している。 |
MT5ノーマル |
100G |
パーツショップ |
最高速度はAT4ノーマルよりも上。 MT操作の入門に最適のミッションだ。 |
AT5スピード |
191km/h |
400G |
加速力と最高速度のバランスが取れている。 後半のスプリントレースで活用しよう。 |
MT5スピード |
200G |
AT5ハイスピード |
203km/h |
800G |
ここから最高速度が200km/hを越える。 ワールドグランプリで活躍するが、加速力はやや下がるので注意。 |
MT5ハイスピード |
600G |
AT5ハイパー |
219km/h |
2000G |
なぞの店 |
冬のワールドグランプリ挑戦前には用意しておきたいミッションだ。 ブラック・マリアに勝つにはこれが無いと厳しい。 |
MT5ハイパー |
1500G |
MT6さいこう |
261km/h |
3000G |
ゲーム中最高の性能を誇るミッション。 高出力のエンジンと組み合わせないと、その真価を発揮するのは難しい。 |
◆ウイング
チョロQの後方に取り付ける補助パーツ。跳ねやすさとグリップに影響する。
名称 |
値段 |
販売店 |
説明 |
スモールウィング |
1000G |
パーツショップ |
装備すると接地能力が上がり、チョロQが跳ねにくくなる。 傾斜のキツいカーブや凸凹道が走りやすくなる。 |
ビッグウィング |
2000G |
◆クラクション
警笛音を変更する。性能には影響しないので好きなものを選ぼう。
名称 |
値段 |
販売店 |
説明 |
クラクション1 |
50G |
パーツショップ |
普通のクラクション。最初から装備している。 |
クラクション2 |
普通のクラクション。ライバルカーが装備している。 |
クラクション3 |
普通のクラクション。チョロQ2以降はライバルカーが装備している。 |
エリスホーン |
400G |
なぞの店 |
「ウッキャーッ!」という女性の声。 実はタムソフトが同時期にリリースしていた「闘神伝」のエリスの声。 |
うま |
馬の鳴き声。 |
アクマのおたけび |
666G |
「ウオオォォ!」という男性の雄叫び。 実はタムソフトが同時期にリリースしていた「闘神伝」のラングーの声。 |
◆メーター
速度や回転数を表示する計器類。性能には影響しないので好きなものを選ぼう。
なお、モード「ふたりであそぶ」では専用のデジタルメーターが表示され、カスタマイズすることはできない。
名称 |
値段 |
販売店 |
説明 |
ビッグメーター |
50G |
パーツショップ |
画面いっぱいに表示される円形のメーター。 左側が回転数、右側がスピードを表す。 |
アナログメーター |
実際の車にも多い標準的なメーター。 各レースでの走行距離を表すトリップメーターがあるのが特徴。 |
デジアナメーター |
回転数をアナログで、スピードをデジタルで表示する。 レース中のスピードが確認しやすいデザイン。 |
最終更新:2021年08月26日 01:15