こちらのページでは、チョロQHG4のパーツを種類別でまとめています。
※買い取り価格は定価・合成費用の8割です。
※イベントや合成でしか入手できないパーツは、ショップで売却すると二度と手に入りません。またそれらパーツを売ってしまうと、前述のパーツが対象のパーツレースに二度と参加できなくなってしまう。
※本作にはガレージ占有率の概念が存在し、ガレージを最高級まで改築しないとすべてのパーツを一度に所持することはできません。
メニュー
表の見方
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
ブラチータウン |
ポクイータウン |
ニャキータウン |
フートバル研究所 |
●・・・印がついている街のパーツショップで購入が出来ます。
○・・・イベントで入手できる場合、入手できる街を示しています。
フートバル研究所での合成により入手できる場合、「研究所」欄に合成に必要なアイテムを記します。
◆シャーシ
基本パーツ。チョロQの骨組み。堅くすると敵車に撥ね飛ばされにくくなるが、代わりに加速力が低下する傾向にある。
グランプリでは耐久力の概念が存在し、敵車や壁にぶつかるたびに撥ね返しが低下する。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
耐久力 |
撥ね返し |
加速 ※ |
説明 |
備考 |
シャーシ1 |
2500G |
● |
- |
- |
- |
20 |
15 |
B |
ごく普通の性能 |
ビギナー・ホリディカップの敵車と互角。初期装備だが、しばらくはこのままでも問題ない。 |
シャーシ2 |
5000G |
● |
● |
- |
- |
40 |
20 |
C |
割と、耐久力がある |
ファイトカップの敵車と互角。これでGPに出るのは少々厳しい。 |
シャーシ3 |
15000G |
- |
● |
● |
- |
50 |
30 |
D |
とても耐久力があるが、加速は落ちる |
プロカップや、キスババ・メグベスワークスの敵車と互角。加速力は下がるがGPに出るなら最低でもこれが欲しい。 |
シャーシ4ライトFX90 |
売値25000G |
- |
- |
○ |
- |
50 |
40 |
B |
加速、耐久、撥ね飛ばしのバランスが、絶妙 |
高水準かつバランスの良い性能。ワンダーカップの敵車やルルーザ・ベルニス・ケーベルト・GPのバラートと互角。グランプリの相手にも十分張り合えるのでラバーシャーシの音が気に入らない人はこれで。 |
シャーシ5ヘビー |
30000G |
- |
- |
● |
- |
35 |
50 |
E |
跳ね飛ばしは高いが、加速は悪い 硬い変わりに耐久力は低め |
ケーニヒと互角。最強の撥ね飛ばし性能を誇るが、耐久力は低く、加速も相当悪くなる。GPの敵車なら後ろから突き飛ばせる。 |
フライングシャーシ |
35000G |
- |
- |
- |
シャーシ部品 + ユーフォー |
50 |
30 |
A |
なんと、加速が上がる不思議なシャーシ 耐久力も高め |
唯一、加速力が上昇するシャーシ。他の性能はシャーシ3と同じ。 |
ラバーシャーシ |
40000G |
- |
- |
- |
シャーシ部品 + 消しゴム |
70 |
45 |
B |
衝撃をなくし、耐久力も高い、理想のシャーシ |
デスカップの敵車やリーニ・ガイガス・オーストリ・シュティーゲ兄弟と互角。ケーニヒやカミカゼと互角にぶつかり合うなら最低これが必要。終盤のレースでは装備しておきたい。敵車にぶつかると「ボヨ~ン」という音がする。耐久力が非常に高い。 |
※「加速」は、性能の具体的な数値が不明なため、A~Eの5段階で表示しています。
◆エンジン
基本パーツ。スピードの上がりやすさに影響する。高価なものほど、加速力が高くなるがスピンしやすくなってしまう。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
加速 |
トルク特性 |
説明 |
備考 |
原付エンジン |
1500G |
● |
- |
- |
- |
25 |
低速トルク型 |
まずは、これを乗りこなせ |
初期装備。性能は非常に低い。 |
ツイン原付エンジン |
3000G |
● |
- |
- |
- |
30 |
中速トルク型 |
パワーアップした原付だ |
わずかに強化した原付エンジン。性能はまだまだ物足りない。 |
2気筒エンジン |
5000G |
● |
● |
- |
- |
35 |
高速トルク型 |
2気筒を、バカにしちゃーいけない |
ビギナーカップ制覇には十分な性能を持つ。2気筒以下制限レースで勝つには必須のパーツ。 |
4気筒エンジン |
7500G |
● |
● |
- |
- |
40 |
低速トルク型 |
これなら、まずまずの走りが期待できる |
|
ロータリーエンジン |
10000G |
● |
● |
● |
- |
45 |
中速トルク型 |
ロータリーのファンなら、迷わずこれだ |
|
6気筒エンジン |
15000G |
● |
● |
● |
- |
50 |
高速トルク型 |
シルキー6なら、スポーティな走りが楽しめるぞ |
|
トライローターエンジン |
20000G |
- |
- |
- |
エンジン部品 + ローターユニット1 |
55 |
低速トルク型 |
強力なロータリーだ |
|
8気筒エンジン |
30000G |
- |
● |
● |
- |
60 |
中速トルク型 |
アメリカンなパワフルを満喫できる |
標準的な性能を持つエンジン。ファイトカップやパーツレースの敵車とも十分に張り合える。 |
ハイブリッドエンジン |
35000G |
- |
- |
- |
エンジン部品 + 充電ユニット |
65 |
高速トルク型 |
環境を守る、こころざしの高いエンジンだ |
8気筒エンジンよりもわずかに性能が高いエンジン。エンジンレースで必要。 |
4連ローターエンジン |
40000G |
- |
- |
- |
エンジン部品 + ローターユニット2 |
70 |
低速トルク型 |
ロータリー史上、最強のエンジンだ |
|
V10エンジン |
50000G |
- |
● |
● |
- |
75 |
中速トルク型 |
レーシングエンジンの基本だ |
パワーの高いエンジン。プロカップではこれぐらいはないと厳しい。 |
V12エンジン |
70000G |
- |
- |
- |
エンジン部品 + V6ユニット |
80 |
高速トルク型 |
パワー重視の、レーシングエンジン |
|
ツイン8気筒エンジン |
85000G |
- |
- |
● |
- |
95 |
低速トルク型 |
カンナムも真っ青の、どでかいエンジンだ |
ハイパワーなエンジン。ワンダーカップにはこれぐらいあれば十分。 |
ツインV10エンジン |
105000G |
- |
- |
● |
- |
105 |
中速トルク型 |
バスだってすっ飛ぶ、凶悪パワー全開のすげーエンジン |
市販の中では一番性能の高いエンジン。グランプリでは最低限用意しておきたい。 |
ツインV12エンジン |
110000G |
- |
- |
- |
エンジン部品 + V12ユニット |
160 |
高速トルク型 |
100tクレーンでもタクシーのように身軽な動きになる |
劇的なパワーをもつエンジン。デスカップの敵車とも十分に張り合える。 |
タービンエンジン |
120000G |
- |
- |
- |
タービン + スーパーユニット |
270 |
- |
もはや、地上最強の戦車や航空機用のエンジンだ |
今までのエンジンとは比べ物にならないぐらい加速力が高い。反面スピンに注意。エンジンレースでも必要なパーツ。 |
悪魔のエンジン |
130000G |
- |
- |
- |
黒いピストン + 悪魔の羽根 |
330 |
- |
悪魔のエンジンを、借りし者。この世に、地獄を導かん |
タービンエンジンより更に加速が上がったエンジン。悪魔のタイヤでないと滑ってしまい、本来の性能を発揮できない。 |
天使のエンジン |
140000G |
- |
- |
- |
輝くピストン + 天使の羽根 |
500 |
- |
天使のエンジンを、授かりし者。悪魔の魂を、葬り去らん |
悪魔を超える最強の性能を誇るエンジン。このエンジンを使うときは必ず悪魔のタイヤを装備しよう。 |
◆タイヤ
基本パーツ。チョロQの足で、走りやすさに最も影響を与える。路面に合わせたものを選ぼう。
グランプリでは耐久力の概念が存在し、タイヤが摩耗すると加速力が低下する。良いタイヤほど減りが早い傾向にある。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
オン |
オフ |
ウェット |
耐久力 |
説明 |
備考 |
ノーマルタイヤ1 |
1500G |
● |
- |
- |
- |
30 |
20 |
15 |
50 |
とりあえず、無いと話にならない |
初期装備。非常に滑りやすい。 |
ノーマルタイヤ2 |
3000G |
● |
- |
- |
- |
45 |
30 |
45 |
60 |
タイヤを侮るな!レースでは超、重要だ |
ノーマルタイヤ1の強化版。大幅に安定性が増す。 |
マルチタイヤ |
5000G |
● |
● |
● |
- |
50 |
40 |
55 |
80 |
すべてにバランスがいい、便利なタイヤ |
バランス型のタイヤ。序盤はオフロードコースもこれで十分かも。 |
ホワイトタイヤ |
6000G |
- |
- |
- |
タイヤのもと + 修正液 |
60 |
45 |
50 |
90 |
オンロード重視の、マルチタイヤ |
ウェットを除いて、性能が強化されたマルチタイヤ。タイヤレースにも必要 |
レーシングタイヤ1 |
7000G |
● |
● |
- |
- |
60 |
40 |
55 |
120 |
オンロード重視、オフロードいまいち |
マルチタイヤの上位互換。エンジン性能が低い場合は、オリエンタルチャレンジLやプラネットジャンプMなどの複合コースにおすすめ。 |
レーシングタイヤ2 |
20000G |
- |
● |
● |
- |
65 |
35 |
40 |
160 |
オンロード重視、オフロードはやばいぞ |
オンロードに重点を置いたタイヤ。耐久力が非常に高い。グランプリにおすすめ。 |
レーシングタイヤ3 |
30000G |
- |
- |
● |
- |
70 |
30 |
40 |
100 |
オンロード最強 オフロード最悪 耐久力は、低いので注意! |
オンロードにさらに特化したタイヤ。悪路のグリップは低く、耐久力も少し低め。 |
レインタイヤ |
5000G |
- |
- |
- |
タイヤのもと + はっ水繊維 |
48 |
40 |
80 |
80 |
ウェットコンディション重視の、特別タイヤ |
濡れた路面に強いタイヤ。オンロードグリップは低め。 |
サイバータイヤ |
20000G |
- |
- |
- |
タイヤのもと + ガラス繊維 |
57 |
50 |
50 |
85 |
最先端テクノロジーで、生まれたタイヤ 重力、制御システム搭載 |
低重力コースで跳ねにくくなるタイヤ。プラネットジャンプでは強い味方になるだろう。ただしオンロードグリップが少し低めなので注意。タイヤレースにも必要なパーツ。 |
オフロードタイヤ1 |
7000G |
● |
● |
- |
- |
35 |
45 |
55 |
120 |
ベイシックなビッグタイヤ オンロードには弱いぞ |
悪路に強いタイヤ。オンロードは低め。オフロードタイヤ制限レースに参加できるタイヤのひとつ。 |
オフロードタイヤ2 |
25000G |
- |
● |
● |
- |
40 |
50 |
60 |
150 |
オフロード性能がパワーアップ |
性能が強化されたオフロードタイヤ。オフロードタイヤの中で一番耐久力が高い。グランプリにおすすめ。オフロードタイヤ制限レースに参加できるタイヤのひとつ |
オフロードタイヤ3 |
40000G |
- |
- |
● |
- |
45 |
55 |
65 |
100 |
オンロードもいけるオフロード最強タイヤ 耐久力は、低いので注意! |
さらに強化されたオフロードタイヤ。オンロードグリップはノーマルタイヤ2と同じ性能。一方耐久力はオフロードタイヤの中で一番低い。オフロードタイヤ制限レースに参加できるタイヤのひとつ。 |
悪魔のタイヤ |
50000G |
- |
- |
- |
黒いリング + 悪魔の彫刻刀 |
80 |
90 |
100 |
150 |
地獄の炎で、どんな路面もグリップするぞ |
オンロード、ウェットの性能はトップで耐久力もトップクラス。非常にスピンし辛く、タービンエンジン等の超高性能エンジンにも耐えうる能力。 |
無限クローラー ※ |
30000G |
- |
- |
- |
時計バンド + クローラー部品 |
55 |
100 |
75 |
110 |
どんなタイヤよりも優れた、オフロード走破性 |
オフロードグリップが最強のクローラー。他の路面のグリップ力もそれなりにあるがスキーと併用できないので注意。 |
4足歩行ユニット ※ |
40000G |
- |
- |
- |
昆虫ロボ + メカアーム装置 |
65 |
75 |
80 |
110 |
ロボットテクノロジが、生んだ軍事機密な、モビールモジュール |
高水準な性能をもつ4足歩行のレッグパーツ。サイドパーツと併用不可。 |
※「無限クローラー」「4足歩行ユニット」は、サイドパーツと同時に装備することはできません。
◆ブレーキ
基本パーツ。止まりやすさに影響する。
コーナー前のブレーキングは重要なので、スピードに合わせて適切なものを選ぼう。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
制動力 |
説明 |
ノーマルブレーキ |
1500G |
● |
- |
- |
- |
150 |
とりあえず、無いと話にならない |
ディスクブレーキ |
2000G |
● |
● |
● |
- |
300 |
そこそこ、よく効くブレーキ |
ダブルディスク |
6000G |
- |
● |
● |
- |
500 |
とっても、よく効くブレーキ |
悪魔のブレーキ |
10000G |
- |
- |
- |
黒いラバー + 悪魔のタマゴ |
2000 |
地獄の、吸着力 |
◆ハンドル
基本パーツ。曲がりやすさに影響する。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
旋回力 |
説明 |
備考 |
ノーマルステア |
1500G |
● |
● |
- |
- |
30 |
取りあえず、無いと、話にならない |
初期装備。曲がらなさ過ぎて話にならないので、早急に買い換えるべき。 |
クイックステア |
2000G |
● |
● |
● |
- |
90 |
レースには、これくらいの性能 |
腕前次第で終盤まで通用する。曲がりすぎず制御しやすいが、シケインや連続ヘアピンはやや難しい。 |
超クイックステア |
5000G |
- |
- |
● |
ハンドル部品 + ベアリング |
150 |
すごいスピードでも、曲がりたい人向け |
かなりよく曲がるので、切りすぎに注意。アップダウンリゾートやダンジョンヒートなどでは心強い味方。 |
デッドクイックステア |
6000G |
- |
- |
- |
ハンドル部品 + スーパーベアリング |
250 |
効き過ぎて、難しい 上級者向け |
制御が非常に難しい。上手く扱えれば強力だが、少なくとも普通の装備では必要ない。 |
◆ミッション
基本パーツ。最高速度に影響する。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
参考最高速度 ※ |
説明 |
備考 |
3速AT |
1500G |
● |
- |
- |
- |
136km/h |
取りあえず、無いと、話にならない |
初期装備。ビギナーカップならギリギリ入賞はできる。それ以降は3速ミッション制限レースで使うことになるだろう。 |
4速AT |
3000G |
● |
● |
- |
- |
180km/h |
街乗りには、十分 |
ビギナーカップで確実に優勝したいのであればこれ。 |
5速AT |
7500G |
● |
● |
● |
- |
224km/h |
街道レーサーなら、このぐらい |
ホリディカップやファイトカップ、パーツレースの敵車と互角。序盤の間はこれで十分かも。 |
6速AT |
22000G |
- |
- |
● |
- |
266km/h |
プロのレースに出るなら、このぐらい |
プロカップやワンダーカップの敵車と互角。中盤のレースでは期待できるが、グランプリでは少し物足りない。 |
7速AT |
50000G |
- |
- |
● |
- |
307km/h |
グランプリレースには、絶対、必要 |
デスカップの敵車と互角。グランプリでは最低でもほしいところ。 |
8速AT |
72000G |
- |
- |
- |
ウルトラギア + オートマのもと |
354km/h |
レース貴族に、勝つためには、これが、必要 |
ロイヤルカップの敵車と互角。カミカゼと張り合うには最低でもこれが必要。 |
4速MT |
3000G |
● |
● |
- |
- |
180km/h |
4速ATより、最高速が高いぞ |
|
5速MT |
7500G |
● |
● |
● |
- |
225km/h |
5速ATより、最高速が高いぞ |
|
6速MT |
18000G |
- |
- |
● |
- |
268km/h |
6速ATより、最高速が高いぞ |
|
7速MT |
40000G |
- |
- |
● |
- |
311km/h |
7速ATより、最高速が高いぞ |
|
8速MT |
60000G |
- |
- |
- |
ウルトラギア + マニュアルのもと |
363km/h |
8速ATより、最高速が高いぞ |
|
4速AT+バック2速 |
5000G |
- |
- |
- |
バックギア2 + オートマのもと |
180km/h(バック:142km/h) |
バックでも、わりと速く走れる |
|
6速AT+バック3速 |
20000G |
- |
- |
- |
バックギア3 + オートマのもと |
266km/h(バック:189km/h) |
バックでも、けっこう速く走れる |
|
8速AT+バック4速 |
55000G |
- |
- |
- |
バックギア4 + オートマのもと |
354km/h(バック:225km/h) |
バックでも、かなり速く走れる |
|
※レーシングタイヤ3(耐久力概念なし)で、オンロードを走行するときの最高速度
◆CPU
最高速度を底上げする。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
効果 |
説明 |
カーコンピュータ |
7500G |
● |
- |
- |
- |
最高速度が5%上昇 |
更に速度を上げたいときは、これ |
2ギガCPUボード |
10000G |
- |
● |
- |
2ギガCPU + マザーボード |
最高速度が10%上昇 |
カーコンピュータをレース設定に! |
3ギガCPUボード |
20000G |
- |
- |
● |
3ギガCPU + マザーボード |
最高速度が15%上昇 |
プロレベルに設定 |
4ギガCPUボード |
30000G |
- |
- |
- |
4ギガCPU + マザーボード |
最高速度が18%上昇 |
グランプリレベルに設定 |
◆ターボ
加速力を底上げする。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
効果 |
説明 |
ターボチャージャー |
5000G |
● |
● |
- |
- |
加速が5%上昇 |
エンジンにくっついて、もっと加速が上がる |
スーパーチャージャー |
7500G |
- |
● |
● |
- |
加速が8%上昇 |
ターボより、効きがいい |
ツインターボチャージ |
10000G |
- |
- |
● |
チャージ部品 + ターボキット |
加速が10%上昇 |
ターボを2つ、搭載 |
ツインスーパーチャージ |
15000G |
- |
- |
- |
チャージ部品 + Sチャージキット |
加速が12%上昇 |
スーパーチャージを2つ、搭載 |
ニトロチャージ |
20000G |
- |
- |
- |
チャージ部品 + ニトロキット |
加速が18%上昇 |
NOQ亜酸化窒素インジェクションシステムで 爆発的なパワー! |
◆メータ
計器のデザインを変更できる。性能に影響しないので好きなものを選ぼう。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
説明 |
ノーマルメータ |
2500G |
● |
- |
- |
- |
速度を、よく見て走ろう |
デジタルメータ |
● |
● |
- |
- |
正確な読み取りが、可能だ |
クラシックメータ |
● |
● |
● |
- |
懐かしい感じが、心地よい |
スポーツメータ |
- |
● |
● |
- |
レーサー感覚の、メータだ |
ふしぎなメータ |
5000G |
- |
- |
● |
- |
言葉では、表現できない、メータだ |
族車メータ |
3000G |
- |
- |
- |
メーター部品 + 危ないステッカー |
ゾクゾクするメータだ |
東洋の美メータ |
- |
- |
- |
メーター部品 + 鎌倉の屏風 |
かちょうふーげつ なメータだ |
いけてる女の子メータ |
- |
- |
- |
メーター部品 + 109福袋 |
トロピカルなメータだ |
バスのメータ |
- |
- |
- |
メーター部品 + バスの部品 |
アナログな感じのメータだ |
渋い電車メータ |
- |
- |
- |
メーター部品 + 電車の部品 |
新型の、デジタル式だ |
戦闘機メータ |
- |
- |
- |
メーター部品 + 戦闘機の部品 |
空を愛するなら、これかも |
レトロSFメータ |
- |
- |
- |
メーター部品 + オーパーツ |
スペースマインド?なメータだ |
◆クラクション
警笛音を変更する。性能に影響しないので好きなものを選ぼう。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
説明 |
普通のホーン |
2500G |
● |
- |
- |
- |
鳴らしてみれば、気分も変わる |
トラックのホーン |
3000G |
● |
● |
● |
- |
トラッカーなら、迷わずこれ |
ヤンキーホーン |
5000G |
● |
● |
● |
- |
ヤンキーなら、これで決まり |
サイレン旧型 |
5000G |
● |
● |
- |
- |
憧れのパトロール隊!気分 |
サイレン近代型 |
7500G |
- |
● |
● |
- |
おなじみのパトロール隊!気分 |
サイレン新型 |
10000G |
- |
- |
● |
- |
最新のパトロール隊!気分 |
オヤジ声 |
3000G |
- |
- |
- |
オヤジ人形 + サンプラー |
おりゃー!な気分 |
加粒子砲の音 |
3000G |
- |
- |
- |
サイクロトロン + 光の粒子 |
秘密兵器!な気分 |
スクラップの音 |
3000G |
- |
- |
- |
スクラップ + プレス機 |
カオスな気分 |
◆ホイール
タイヤをはめるキャップの見た目を変更するパーツ。トルクの性能に若干影響する。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
効果 |
説明 |
5SPホイール |
3000G |
● |
- |
- |
- |
1速のトルクが3%上昇 |
シンプルで、飽きのこないデザイン |
エアロホイール |
3000G |
● |
- |
- |
- |
4速のトルクが3%上昇 |
現代の、スポーツタイプにぴったり |
メッシュホイール |
3000G |
● |
● |
● |
- |
2速のトルクが3%上昇 |
ライトウエイトな感覚に、ぴったり |
ディッシュホイール |
5000G |
- |
● |
● |
- |
3速のトルクが3%上昇 |
オーセンティックなセンスにぴったり |
クロームホイール |
10000G |
- |
- |
● |
- |
4速のトルクが3%上昇 |
ビンテージな雰囲気で |
ダンプホイール |
3000G |
- |
● |
- |
- |
1速のトルクが3%上昇 |
働く男の、気分で |
トイホイール |
5000G |
- |
- |
- |
ふしぎなホイール部品 + おもちゃのバッジ |
3~4速のトルクが3%上昇 |
走ってみると、楽しい模様になる |
女の子ホイール |
5000G |
- |
- |
- |
ふしぎなホイール部品 + ハンドバッグ |
1~3速のトルクが3%上昇 |
あそびが、あってもいいじゃない! |
◆フロントパーツ
車体前部に装着する、特殊なパーツ。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
効果 |
説明 |
リップスポイラー1 |
5000G |
● |
● |
● |
- |
速度が2%上昇 |
高速で、ちょっと安定する |
リップスポイラー2 |
10000G |
- |
● |
● |
- |
速度が3%上昇 |
高速で、わりと安定する |
強化ブレード |
7000G |
- |
- |
- |
スポイラー部品 + カミソリ |
跳ね返し力が10%上昇 |
敵を撥ね飛ばす、効果がある |
モグラハンド |
12000G |
- |
- |
- |
スポイラー部品 + モグラの手 |
跳ね返し力が5%上昇 ショートカットを作れる |
塞がれた道を壊して、通ることができる 敵を撥ね飛ばす、効果がある |
ドリルヘッド |
13000G |
- |
- |
- |
スポイラー部品 + 日曜大工セット |
跳ね返し力が10%上昇 ショートカットを作れる |
ファングヘッド |
10000G |
- |
- |
- |
スポイラー部品 + 山猫のはく製 |
跳ね返し力が15%上昇 |
敵を撥ね飛ばす効果が、ずいぶんある |
◆ボンネットパーツ
ボンネットに装着する、特殊なパーツ。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
効果 |
説明 |
オーナメント |
5000G |
● |
- |
- |
- |
速度が6%上昇 |
気持ちは、速度に影響する |
オーナメント2 |
6000G |
- |
- |
- |
ワシの置物 + オーナメント金具 |
速度が8%上昇 |
パワーバルジ |
7000G |
- |
- |
- |
ビッグブロック + マウント |
1~2速のトルクが3%上昇 |
1,2速の、低速トルクが3%アップ |
エアスクープ |
5000G |
● |
● |
- |
- |
3~4速のトルクが3%上昇 |
3,4速の、中速トルクが3%アップ |
ビッグエアスクープ |
10000G |
- |
- |
● |
- |
速度が11%上昇 |
速度が、11%アップ |
ベアブロック |
5000G |
- |
● |
● |
- |
1速のトルクが3%上昇 速度が7%上昇 |
ソックリスのキャブ搭載!で 1速のトルク3%アップ、速度も7%アップ |
ベアブロック2 |
12000G |
- |
- |
- |
ビッグブロック + ハイマウント |
1速のトルクが3%上昇 速度が12%上昇 |
シターバーのキャブ搭載!で 1速トルク3%アップ、速度も12%アップ |
ナイトフラッシャー |
183000G |
- |
● |
- |
- |
1速のトルクが3%上昇 速度が6%上昇 L1でオートクルーズ使用可能 |
人工無能、搭載!オートクルーズ付き |
◆トップパーツ
ルーフに付ける、特殊なパーツ。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
効果 |
説明 |
工事ランプ |
2000G |
- |
- |
- |
緊急ライト + イエローランプ |
工事ポイントで3秒間加速が10%アップ |
働き者の、気分! |
パトカーランプ |
2000G |
- |
● |
- |
緊急ライト + レッドランプ |
緊急車両ポイントで5秒間加速が3%アップ |
緊急車両ポイントで加速できる! |
エアロパトカーランプ |
3000G |
- |
- |
- |
ランプ部品 + 警察備品 |
緊急車両ポイントで3秒間加速が5%アップ |
ハイウェイパトカーランプ |
6000G |
- |
- |
- |
ランプ部品 + 警察備品2 |
緊急車両ポイントで5秒間加速が10%アップ |
タクシーランプ |
6000G |
● |
● |
- |
- |
タクシー乗り場で8秒間加速が5%アップ |
タクシー乗り場で、加速できる! |
アウトドアキャリア |
5000G |
● |
● |
● |
- |
なし |
バカンス気分に、ひたれる |
マルチボックス |
10000G |
- |
- |
● |
- |
オフロードで速度2%アップ |
スキー旅行気分に、ひたれる |
サーフボードキャリア |
2000G |
- |
- |
- |
キャリア部品 + サーフボード |
水上、水底で速度2%アップ |
そのまま、海に、出かけたくなる |
サーフボードキャリア2 |
4000G |
- |
- |
- |
キャリア部品 + サーフボード2 |
水上、水底で速度3%アップ |
カルルックな気分を、満喫 |
スキーキャリア |
2000G |
- |
- |
- |
キャリア部品 + スキー板 |
雪原、氷で速度2%アップ |
そのまま、山に、出かけたくなる |
パラボラアンテナ |
10000G |
- |
- |
● |
- |
ビームを無効化する |
UFOの攻撃を、バリヤー! |
りぼん |
5000G |
- |
- |
- |
きれいな布 + はさみ |
なし |
憧れのリボンで、ウキウキ! |
◆ウイング
リアトップに装着し、最高速度を底上げする外付けパーツ。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
効果 |
説明 |
スーパースポイラー |
7500G |
● |
● |
- |
- |
速度が3%上昇 |
スポーツ仕様で、高価! |
ウルトラスポイラー |
15000G |
- |
- |
● |
- |
速度が5%上昇 |
ヘビースポーツ用! |
ミニバンスポイラー1 |
5000G |
● |
- |
- |
- |
速度が3%上昇 |
ミニバン仕様で、お得! |
ミニバンスポイラー2 |
10000G |
- |
● |
● |
- |
速度が5%上昇 |
ミニバン仕様で、とっても、お得! |
ドラッグウイング |
30000G |
- |
- |
- |
変なクスリ + 飛ばない羽根 |
速度が18%上昇 |
ドラッグレース仕様で、とっても高価! |
◆リアパーツ
車体後部に装着する、特殊なパーツ。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
効果 |
説明 |
備考 |
スクリュー1 |
7500G |
● |
● |
- |
- |
水上に浮く 水上速度30%アップ |
水上に、浮いて、有利。 |
水上を走行することができ、スピードと安定性が大幅に上がる。水のあるコースでは装備しておきたい。 |
スクリュー2 |
25000G |
- |
● |
● |
- |
水上に浮く 水上速度50%アップ |
2コンアシスト |
5000G |
- |
- |
- |
コントローラ + リンクケーブル |
2Pのコントローラのアクションボタンを押すことで一瞬加速することができる |
コントローラの2Pの、アクションボタンで 一瞬、加速ができる |
|
ドラッグシュート |
5000G |
● |
- |
- |
- |
アクションボタンを押すことで急停止できる |
港のゼロヨンゲームで、急停止できる アクションボタン使用 |
パラシュートを展開して空力ブレーキが可能になる。展開中は若干跳ねにくくなる |
バンパー1 |
7500G |
- |
● |
- |
- |
跳ね返し5%アップ シャーシ耐久力5%アップ |
撥ね返しアップ5% シャーシ耐久力アップ |
|
バンパー2 |
15000G |
- |
- |
● |
- |
跳ね返し10%アップ シャーシ耐久力10%アップ |
跳ね返しアップ10% シャーシ耐久力アップ |
|
◆サイドパーツ
車体側面に装着する、特殊なパーツ。
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
効果 |
説明 |
備考 |
サイドエグゾースト |
3000G |
- |
- |
- |
触媒装置 + 耐熱パイプ |
トルクアップ3% |
サイドから火が出る トルクアップ3% |
|
サイドエグゾースト2 |
5000G |
- |
- |
- |
触媒装置 + 耐熱パイプ2 |
トルクアップ5% |
サイドから火が出る トルクアップ5% |
|
ショートスキー |
7500G |
● |
- |
- |
- |
雪原、氷で5%アップ ウェット20%アップ |
雪原、氷で、速度が、全体の5%アップ |
雪原でのスピードと安定性が大幅に増す。 デンジャラスホワイトでは強い味方。 |
スプーンスキー |
10000G |
- |
- |
- |
スプーン + 古いスキー |
雪原、氷で10%アップ ウェット20%アップ |
雪原、氷で、速度が、全体の10%アップ |
ロングスキー |
15000G |
- |
- |
● |
- |
雪原、氷で15%アップ ウェット20%アップ |
雪原、氷で、速度が、全体の15%アップ |
ドレスアップライト1 |
5000G |
● |
● |
- |
- |
サイドにブルーライトが点滅する |
ブルーライトが、点滅する |
性能に変化はないが、サイドレースで必要。 |
ドレスアップライト2 |
6000G |
- |
● |
● |
- |
サイドにピンクライトが点滅する |
ピンクライトが、点滅する |
レインボーライト |
7500G |
- |
- |
- |
虹のセロファン + 電飾 |
サイドにレインボーライトが点滅する |
レインボーライトが、点滅する |
◆アクセサリ
名前 |
値段/合成費用 |
ブ |
ポ |
ニ |
研究所 |
効果 |
説明 |
カーオーディオ |
5000G |
● |
- |
- |
- |
レース中のBGMを、CDの曲に変更できる(GPでは使用禁止) |
CDアイテムがあれば、レースで聴くことができるよ |
わんこ |
3000G |
● |
- |
- |
- |
GPで、タイヤのグリップ低下率が3%遅くなる |
わんわん、大爆走!な人に |
にゃんこ |
3000G |
● |
- |
- |
- |
しなやかな、身のこなし!の人に |
くまこ |
- |
- |
- |
○ |
- |
GPで、シャーシ耐久力の低下率が3%遅くなる |
どう猛な、力自慢!の人に |
神社のお守り |
売値3200G |
○ |
- |
- |
- |
GPで、タイヤのグリップ低下率が5%遅くなる |
神様の、稲妻に、撃たれたい人に |
ヒーローロボット |
3500G |
- |
● |
- |
- |
ヒーローロボは、不滅!な人に |
レトロロボット |
4500G |
- |
● |
- |
- |
GPで、シャーシ耐久力の低下率が5%遅くなる |
ブリキでスチーム!な人に |
メイド人形 |
12000G |
- |
- |
● |
- |
GPで、タイヤのグリップ低下率が7%遅くなる |
メイドで、ウェイトレス!な人に |
セーラー人形 |
15000G |
- |
- |
● |
- |
スクールカラーな人に |
スケルトン |
売値800G |
- |
○ |
- |
- |
GPで、シャーシ耐久力の低下率が5%遅くなる |
骨を、偏愛する人に |
黒いヒヨコ |
売値2400G |
- |
○ |
- |
- |
GPで、タイヤのグリップ低下率が9%遅くなる |
ブラックヒヨコ団!のメンバーに |
さいころ |
3000G |
- |
- |
● |
- |
GPで、シャーシ耐久力の低下率が9%遅くなる |
アメリカン!グラフティな人に |
コメント欄
最終更新:2024年12月27日 18:51