メニュー



◆概要

性能の異なる6台のチョロQで、決められたコースでライバルカーと順位を競うモードです。
「セッティングが面倒!」「限られた装備でタイムアタックがしたい!」という場合にオススメです。
また、メインモードが進んでいないときに先々登場するコース・パーツの予行演習が出来るのも魅力です。
選べるコースは6コース、途中で別のチョロQを選ぶ事も可能です。 
記録は「レコード」でセーブすることで保存することができます。


◆コース

マシン

このモードで使用できるマシンは以下の6種類。
前作や前々作に比べると全体的に強化されており、扱いやすくなっている。

※ウィングはどのマシンも装備していません
※またクラクションは全車「ホーンタイプA」を装備しています。

名前 レッドロブスター ホワイトイーグル イエローシャーク ブラックドラゴン ブルードルフィン グリーンキャット
ボディ チョロQ55ごう チョロQ79ごう チョロQ46ごう チョロQ60ごう チョロQ47ごう チョロQ87ごう
タイヤ オールラウンド+1 オールラウンド オールラウンド+2 オールラウンド+2 オールラウンド オールラウンド+3
エンジン エンジン+2 エンジン+4 エンジン+3 エンジン+3 エンジン+2 エンジン+4
ブレーキ ABS ブレーキ+3 ノーマル・ブレーキ ABS ABS ABS
シャーシ ふつうのシャーシ ふつうのシャーシ かるいシャーシ おもいシャーシ ふつうのシャーシ かるいシャーシ
ステアリング クイック・ステア ノーマル・ステア スーパークイック スーパークイック クイック・ステア ノーマル・ステア
ミッション AT5ノーマル AT5スピード AT4ノーマル AT5ハイスピード AT5ノーマル AT5ノーマル
メーター ビッグメーター デジアナメーター ブラックメーター オーロラメーター ホワイトメーター ビッグメーター

ライバルのセッティング

過去作から強化されたプレイヤーマシンに比べてライバルは若干ながら弱くなっているため、レースの難易度は落ち着いたものとなっている。
ホワイトイーグルでのチャイナ峠やイエローシャークでのトレインロードなど、相性の悪いマシンとコースで1位を取るにはある程度のテクニックと操作制度が求められるものの、前作と比べたらずっと簡単。

※ブレーキにはABSが付いています
 またウィングはどのマシンも装備していません

  • ショートサーキット、ロングサーキット
順位 キャラクター タイヤ エンジン ブレーキ シャーシ ステア
リング
ミッション
1位 マッドスペシャル オール
ラウンド+1
ノーマル ノーマル さいこう スーパー
クイック
COM専用11(141km/h)
2位 ナイトブルー COM専用10(133km/h)
3位 ミラクルイエロー COM専用9(124km/h)
4位 ダンディーロケット COM専用8(119km/h)
5位 ブラウンハンター COM専用7(116km/h)
6位 パワースカイ COM専用6(112km/h)
7位 ローズダンサー COM専用5(108km/h)
8位 ラッキーホワイト COM専用4(103km/h)
9位 せいそうしゃ COM専用3(99km/h)

  • 春はあけぼの
順位 キャラクター タイヤ エンジン ブレーキ シャーシ ステア
リング
ミッション
1位 マッドスペシャル オール
ラウンド
ノーマル ノーマル さいこう クイック
・ステア
COM専用10(133km/h)
2位 ナイトブルー COM専用9(124km/h)
3位 ミラクルイエロー COM専用8(119km/h)
4位 ダンディーロケット COM専用7(116km/h)
5位 ブラウンハンター COM専用6(112km/h)
6位 パワースカイ COM専用5(108km/h)
7位 ローズダンサー COM専用4(103km/h)
8位 ラッキーホワイト COM専用3(99km/h)
9位 せいそうしゃ COM専用2(95km/h)

  • トレインロード、チョロ砂漠
順位 キャラクター タイヤ エンジン ブレーキ シャーシ ステア
リング
ミッション
1位 マッドスペシャル オフロード+1 ノーマル ノーマル ふつう スーパー
クイック
COM専用11(141km/h)
2位 ナイトブルー COM専用10(133km/h)
3位 ミラクルイエロー COM専用9(124km/h)
4位 ダンディーロケット COM専用8(119km/h)
5位 ブラウンハンター COM専用7(116km/h)
6位 パワースカイ COM専用6(112km/h)
7位 ローズダンサー COM専用5(108km/h)
8位 ラッキーホワイト COM専用4(103km/h)
9位 せいそうしゃ COM専用3(99km/h)

  • チャイナ峠
順位 キャラクター タイヤ エンジン ブレーキ シャーシ ステア
リング
ミッション
1位 マッドスペシャル オール
ラウンド+1
ノーマル ノーマル さいこう スーパー
クイック
COM専用12(149km/h)
2位 ナイトブルー COM専用11(141km/h)
3位 ミラクルイエロー COM専用10(133km/h)
4位 ダンディーロケット COM専用9(124km/h)
5位 ブラウンハンター COM専用8(119km/h)
6位 パワースカイ COM専用7(116km/h)
7位 ローズダンサー COM専用6(112km/h)
8位 ラッキーホワイト COM専用5(108km/h)
9位 せいそうしゃ COM専用4(103km/h)

コメント欄
  • レッドロブスター使いやすい - 名無しさん (2022-06-25 22:13:31)
  • グリップはグリーン、加速はグリーン、ホワイト、ブレーキはホワイト以外、シャーシは悪路ならブラック(ブラックシャーシではない)舗装路はグリーン、ステアリングはブラック、イエロー速度はブラック、と見ると難しい。総合的に見ると平均的なロブスターかな?。 - 名無しさん (2023-02-06 20:52:32)
  • ブラックドラゴンは普通に走ると加速力が弱すぎてその最高速の高さが生きない悲しい性能だけど、L1加速を使うとまさに鯉が昇って龍になったかのごとく大化けする。直線コースは洞窟やミドルサーキットのレッドペガサスにも勝てるほどで、テクニカルコースや悪路もスーパークイックとおもいシャーシでなんのその。チート利用でおもいシャーシを呼び出して走ってみたが、自分の拙い実力でもハイパーグランプリを優勝できてしまった。最強です - 名無しさん (2023-03-25 01:16:56)
  • L1加速を使わない場合、最も良い成績を出せるのはグリーンキャットでしょうか?高加速・高グリップの上、弱点の低旋回力も無理矢理ドリフトすればカバーできますし。 - 名無しさん (2024-12-04 22:26:18)
    • コース次第ですね。グリーンキャットは全車トップのグリップ力のおかげでオフロードコースでは速いのですが、チャイナ峠みたいなきついカーブの多いコースは流石にキツいです。サーキットコースでも最高速の差でホワイトイーグルに及びませんでした。とは言え加速が良いおかげか苦手なコースでもある程度のタイムは出せるので、車ごとの6コースのタイム総計で競うとかであればトップに立てる可能性はあるかも? - 名無しさん (2024-12-06 20:45:10)
  • スカイマーク - スカイマーク (2025-04-13 14:54:32)
+ タグ編集
  • タグ:
  • チョロQ3
  • とにかくあそぶ
最終更新:2024年12月26日 12:15