こちらのページでは、チョロQワンダフォー!のモード「とりあえずあそぶ」についての情報をまとめています。
メニュー
◆概要
固定の装備で、決められたコースを走るモード。
「セッティングが面倒!」「限られた装備でタイムアタックがしたい!」という場合にオススメ。
また、メインモードが進んでいないときに先々登場するコース・パーツの予行演習が出来るのも魅力。
選べるコースは5コース。
記録は本編「ぼうけんに出る」と共有されており、本編のデータを予め読み込んでおけば、本編で出したデータを閲覧することができる。
◆コース
◆プレイヤーのセッティング
それぞれコースに合わせてセッティングが固定されているが、パジェロのみ常にビッグタイヤが装着される。
ビッグタイヤは他の車が履いているとりあえずあそぶ専用タイヤよりオンロード性能で劣る上、重さで加速力も下がるため、パジェロではオンロードコースの難易度が上がる。
ゴールドシティではかなり高性能なパーツを付けているものの、本編での予選レース挑戦時と比較すると、バリアブルウィングが無い、ミッションのギア比が過剰等といった点で総合的には不利。
それに伴い難易度も高く、特に先述したようにオンロードに弱いパジェロで優勝を狙うのは、本編でスタンプをコンプリートする以上に難しい。
なお本モードでは燃料の概念がないため、例えウルトラターボを付けているゴールドシティでどんなに走り続けても一切ガス欠しない。
ちなみに、敵車の性能は本編の予選レースのときと同じ。
		| コース | レッドシティ | グリーンパーク | イエロータウン | ブラックシティ | ゴールドシティ | 
		| タイヤ(パジェロ以外) | とりあえずあそぶ専用※1 | 
		| タイヤ(パジェロ) | ビッグタイヤ | 
		| エンジン | グリーンエンジン | イエローエンジン | ブラックエンジン | ウルトラターボ※2 | 
		| シャーシ | ふつうのシャーシ | さいこうのシャーシ | 
		| ステアリング | クイック・ステア | 
		| ミッション | ノーマルミッション | スーパーミッション | 
		| オプション | なし | 
※1「セミレーシング」「オフロード」両方の性能を持つタイヤ
※2外観は変化しない
コメント欄
最終更新:2025年01月07日 04:29