こちらのページでは、チョロQHG2のモード「きがるにレース」についての情報をまとめています。
メニュー
◆概要
固定の装備で、決められたコースを走るモードです。
「セッティングが面倒!」「限られた装備でタイムアタックがしたい!」という場合にオススメです。
また、メインモードが進んでいないときに先々登場するコース・パーツの予行演習が出来るのも魅力です。
選べるコースは8コース、それぞれコースに合わせてセッティングが固定されています。
このモードで出した記録は、ゲームをリセットするまで保持され、セーブすることは出来ません。
◆コース
| パーツ部位 |
パーツ名 |
| ボディ |
Q027 |
| タイヤ |
ノーマルタイヤ |
| エンジン |
パンサー |
| シャーシ |
ノーマルシャーシ |
| ミッション |
ノーマルミッション |
| ステアリング |
クイックステア |
| ブレーキ |
ノーマルパッド |
| ウイングセット |
なし |
| スペシャル |
なし |
| パーツ部位 |
パーツ名 |
| ボディ |
Q067 |
| タイヤ |
HGオフロード |
| エンジン |
ブラックMAX |
| シャーシ |
ノーマルシャーシ |
| ミッション |
ワイドミッション |
| ステアリング |
Sクイックステア |
| ブレーキ |
ノーマルパッド |
| ウイングセット |
なし |
| スペシャル |
なし |
| パーツ部位 |
パーツ名 |
| ボディ |
Q052 |
| タイヤ |
HGオフロード |
| エンジン |
MAD |
| シャーシ |
ライトシャーシ |
| ミッション |
ワイドミッション |
| ステアリング |
Sクイックステア |
| ブレーキ |
ノーマルパッド |
| ウイングセット |
なし |
| スペシャル |
なし |
| パーツ部位 |
パーツ名 |
| ボディ |
Q134 |
| タイヤ |
スタッドレス |
| エンジン |
MAD |
| シャーシ |
ライトシャーシ |
| ミッション |
ワイドミッション |
| ステアリング |
Sクイックステア |
| ブレーキ |
ノーマルパッド |
| ウイングセット |
なし |
| スペシャル |
なし |
※モード「ぼうけんにでる」では「モリモリサーキットII」表記
| パーツ部位 |
パーツ名 |
| ボディ |
Q074 |
| タイヤ |
レーシングタイヤ |
| エンジン |
RSマグナム |
| シャーシ |
フェザーシャーシ |
| ミッション |
ハイパーミッション |
| ステアリング |
クイックステア |
| ブレーキ |
ノーマルパッド |
| ウイングセット |
なし |
| スペシャル |
なし |
| パーツ部位 |
パーツ名 |
| ボディ |
Q090 |
| タイヤ |
オフロード |
| エンジン |
ブルーMAX V2 |
| シャーシ |
ライトシャーシ |
| ミッション |
ワイドミッション |
| ステアリング |
Sクイックステア |
| ブレーキ |
ノーマルパッド |
| ウイングセット |
なし |
| スペシャル |
スクリュー |
| パーツ部位 |
パーツ名 |
| ボディ |
Q047 |
| タイヤ |
レーシングタイヤ |
| エンジン |
ブラックMAX |
| シャーシ |
ライトシャーシ |
| ミッション |
ハイパーミッション |
| ステアリング |
ハイパーステア |
| ブレーキ |
ノーマルパッド |
| ウイングセット |
なし |
| スペシャル |
ジェットタービン |
※モード「ぼうけんにでる」では「たいきゅうレース」表記
※勿論、耐久レースではないので周回数は3周です
| パーツ部位 |
パーツ名 |
| ボディ |
Q088 |
| タイヤ |
HGレーシング |
| エンジン |
RSマグナム |
| シャーシ |
フェザーシャーシ |
| ミッション |
ハイパーミッション |
| ステアリング |
Sクイックステア |
| ブレーキ |
ノーマルパッド |
| ウイングセット |
なし |
| スペシャル |
なし |
コメント欄
最終更新:2017年08月19日 14:28