「新コンバットチョロQ/ミッション/Qシュタイン帝国」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

新コンバットチョロQ/ミッション/Qシュタイン帝国 - (2014/12/21 (日) 23:59:05) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

こちらのページでは、&bold(){新コンバットチョロQ}のミッション「Qシュタイン帝国」についてまとめています。 #include(新コンバットチョロQ/ミッション/link_guide) ---- **メニュー -&link_anchor(概要){概要} -&link_anchor(攻略){攻略} --&link_anchor(解説(作戦)){解説(作戦)} --&link_anchor(解説(ボス戦)){解説(ボス戦)} --&link_anchor(セッティング例){セッティング例} -&link_anchor(コメント欄){コメント欄} ---- ***&aname(概要,option=nolink){◆概要} |BGCOLOR(silver):~作戦名|Qシュタイン帝国| |BGCOLOR(silver):~場所|Qシュタイン帝国 北部 首都| |BGCOLOR(silver):~概要|| |BGCOLOR(silver):~敵戦力|| |BGCOLOR(silver):~味方戦力|ロドスシルト少佐&br()ミーンテース隊長&br()ボアン大尉| |BGCOLOR(silver):~勝利条件|| |BGCOLOR(silver):~敗北条件|プレイヤーのHPが0になる| |BGCOLOR(silver):~軍資金|10000G| |BGCOLOR(silver):~獲得タンク|| |BGCOLOR(silver):~クリア後|初回クリア時「テンシのハネ」取得&br()パーツ・所持金を維持しゲームスタートに戻る| |BGCOLOR(silver):~備考|「激戦の果てに」をスルーした場合、味方戦力は無い| Qシュタイン帝国の首都での作戦。 まずは町にいる戦車を破壊し、その後Qシュタイン皇帝を破壊しよう。 皇帝は3段階に姿が変化する。長期戦となるが最後の戦いなので頑張ろう。 ---- ***&aname(攻略,option=nolink){◆攻略} ****&aname(解説(作戦),option=nolink){◆解説(作戦)} まずは町に潜む敵タンクを破壊しよう。今まで以上に硬いので根気よく挑もう。 *****1.どの敵がどんな攻撃を行うのか把握しよう 最初に戦う敵タンクは副武装を装備していないが、強力な武器を使用してくる。 種類も何種類かあり、榴弾だったり、飛距離の長い強力な砲弾あたりが特に多い。 敵によって立ち回り方を変えると対処しやすくなるので、どの敵がどんな攻撃を仕掛けてくるのか把握しておくと楽に戦える。 榴弾を使う敵タンクは射程が短いので、射程外から狙えば怖くない。長射程の敵は瓦礫を使ったり回り込むなどして機動戦に持ち込むと良いだろう。 *****2.坂道の敵に注意 敵タンク掃討場面でもっとも厄介な存在となりうるのが、スタート地点から正面、坂道にいる2機のタンクだ。 この敵タンクは射程がそこそこ長く、そして高威力な攻撃を仕掛けてくる。 極めつけに相手は上にいるので、どうしてもこちらが不利な立ち位置となってしまっているのだ。 長射程武器と性能の良いCPUを装備し、ある程度離れた場所から攻撃を行おう。 短射程武器しかない場合だが、この2機はおびき寄せることが出来ないので、超接近戦に持ち込んで周囲をグルグル回りながら攻撃しよう。 *****3.すべての敵を撃破したら皇帝のいる高台へ すべての敵タンクを破壊すると、高台にある扉が開き、先に進めるようになる。 その扉を超えるといよいよラスボス戦、気を引き締めて挑戦したい。 敵タンクをすべて破壊したはずなのに扉が開かない場合、まだ敵タンクがどこかにいることになる。 街中をレーダーなどで良く探してみよう。また、帝国の周囲を囲む堀の中に落ちていることもある。 堀に入った場合、スタート地点である帝国入口まで行けば地上に戻ることが出来る。 ****&aname(解説(ボス戦),option=nolink){◆解説(ボス戦)} 形態によって攻撃の仕方がまったく違う。それぞれの特徴を掴み、弱点を突いていこう。 *****1. ****&aname(セッティング例,option=nolink){◆セッティング例} 第一に防御力を考えよう。火力と機動力は残りの重量制限の範囲内で最大限強化したい。 *****セッティング例1 : おすすめ |BGCOLOR(silver):~主砲|ドリルショット| |BGCOLOR(silver):~副武装A|なし| |BGCOLOR(silver):~副武装B|ミサイル| |BGCOLOR(silver):~エンジン|スーパーエンジン| |BGCOLOR(silver):~走行パーツ|Hキャタ3| |BGCOLOR(silver):~特殊パーツ|なし| |BGCOLOR(silver):~内部機器|スピードシューター| |BGCOLOR(silver):~ターレットギア|ハイギア| |BGCOLOR(silver):~コンピュータ|CPUハイパー| |BGCOLOR(silver):~レーダー|ミドルレーダー| |BGCOLOR(silver):~増加装甲|複合装甲板| |BGCOLOR(silver):~迷彩|都市迷彩塗装| 装備できる限りのものは積みたい。第3形態ではバランスを崩したところをスピードシューターで一気に狙っていきたい。 *****セッティング例2 : 初心者向け |BGCOLOR(silver):~主砲|サテライトキャノン| |BGCOLOR(silver):~副武装A|なし| |BGCOLOR(silver):~副武装B|16連装ミサイル| |BGCOLOR(silver):~エンジン|マッハチャージ| |BGCOLOR(silver):~走行パーツ|超キャタピラ| |BGCOLOR(silver):~特殊パーツ|なし| |BGCOLOR(silver):~内部機器|ハイパーリロード| |BGCOLOR(silver):~ターレットギア|ハイギア| |BGCOLOR(silver):~コンピュータ|CPUハイパー| |BGCOLOR(silver):~レーダー|ミドルレーダー| |BGCOLOR(silver):~増加装甲|複合装甲板S| |BGCOLOR(silver):~迷彩|都市迷彩塗装| 範囲攻撃+ダメージ複数判定のサテライトキャノンはボスに非常に効果的。16連装ミサイルはザコ戦での掃討やボス戦でも大活躍するだろう。 *****セッティング例3 : チャレンジ |BGCOLOR(silver):~主砲|強力砲弾| |BGCOLOR(silver):~副武装A|なし| |BGCOLOR(silver):~副武装B|なし| |BGCOLOR(silver):~エンジン|エンジン3| |BGCOLOR(silver):~走行パーツ|キャタピラ3| |BGCOLOR(silver):~特殊パーツ|なし| |BGCOLOR(silver):~内部機器|なし| |BGCOLOR(silver):~ターレットギア|ローギア| |BGCOLOR(silver):~コンピュータ|なし| |BGCOLOR(silver):~レーダー|なし| |BGCOLOR(silver):~増加装甲|なし| |BGCOLOR(silver):~迷彩|都市迷彩塗装| 物陰を利用するなど立ち回りが大切だが、どうしても時間がかかる。集中力や時間と相談して挑もう。 |< [[激戦の果てに>新コンバットチョロQ/ミッション/激戦の果てに]]|RIGHT:[[反撃の烽火>新コンバットチョロQ/ミッション/反撃の烽火]] >| ---- ****&aname(コメント欄,option=nolink){コメント欄} #divclass(free_cmt){#pcomment(新コンバットチョロQ/ミッション/Qシュタイン帝国/コメントログ,reply)} [[コメントログ>新コンバットチョロQ/ミッション/Qシュタイン帝国/コメントログ]]
[[トップページ]] > [[新コンバットチョロQ]] > [[ミッション>新コンバットチョロQ/ミッション]] > [[Qシュタイン帝国>新コンバットチョロQ/ミッション/Qシュタイン帝国]] ---- こちらのページでは、&bold(){新コンバットチョロQ}のミッション「Qシュタイン帝国」についてまとめています。 #include(新コンバットチョロQ/ミッション/link_guide) ---- **メニュー -&link_anchor(概要){概要} -&link_anchor(攻略){攻略} --&link_anchor(解説(作戦)){解説(作戦)} --&link_anchor(解説(ボス戦)){解説(ボス戦)} --&link_anchor(セッティング例){セッティング例} -&link_anchor(コメント欄){コメント欄} ---- ***&aname(概要,option=nolink){◆概要} |BGCOLOR(silver):~作戦名|Qシュタイン帝国| |BGCOLOR(silver):~場所|Qシュタイン帝国 北部 首都(デネアドール)| |BGCOLOR(silver):~概要|Qシュタイン帝国の没落| |BGCOLOR(silver):~敵戦力|| |BGCOLOR(silver):~味方戦力|ロドスシルト少佐&br()ミーンテース隊長&br()ボアン大尉| |BGCOLOR(silver):~勝利条件|Qシュタイン皇帝の破壊| |BGCOLOR(silver):~敗北条件|プレイヤーのHPが0になる| |BGCOLOR(silver):~軍資金|20000G| |BGCOLOR(silver):~獲得タンク|BHEスペシャルタンク&br()Obiekt279試作重戦車&br()M24 チャーフィー&br()シャーマン ファイアフライ| |BGCOLOR(silver):~クリア後|初回クリア時「テンシのハネ」取得&br()パーツ・所持金・所持タンクを&br()維持しゲームスタートに戻る| |BGCOLOR(silver):~備考|「激戦の果てに」をスルーした場合、味方戦力は無い| Qシュタイン帝国の首都での作戦。 まずは町にいる戦車を破壊し、その後Qシュタイン皇帝を破壊しよう。 皇帝は3段階に姿が変化する。長期戦となるが最後の戦いなので頑張ろう。 ---- ***&aname(攻略,option=nolink){◆攻略} ****&aname(解説(作戦),option=nolink){◆解説(作戦)} まずは町に潜む敵タンクを破壊しよう。今まで以上に硬いので根気よく挑もう。 *****1.どの敵がどんな攻撃を行うのか把握しよう 最初に戦う敵タンクは副武装を装備していないが、強力な武器を使用してくる。 種類も何種類かあり、榴弾だったり、飛距離の長い強力な砲弾あたりが特に多い。 敵によって立ち回り方を変えると対処しやすくなるので、どの敵がどんな攻撃を仕掛けてくるのか把握しておくと楽に戦える。 &aname(榴弾を使う敵タンク,option=nolink){榴弾を使う敵タンク}は射程が短いので、射程外から狙えば怖くない。長射程の敵は瓦礫を使ったり回り込むなどして機動戦に持ち込むと良いだろう。 *****2.坂道の敵に注意 敵タンク掃討場面でもっとも厄介な存在となりうるのが、スタート地点から正面、坂道にいる2機のタンクだ。 この敵タンクは射程がそこそこ長く、そして高威力な攻撃を仕掛けてくる。 極めつけに相手は上にいるので、どうしてもこちらが不利な立ち位置となってしまっているのだ。 長射程武器と性能の良いCPUを装備し、ある程度離れた場所から攻撃を行おう。 短射程武器しかない場合だが、この2機はおびき寄せることが出来ないので、超接近戦に持ち込んで周囲をグルグル回りながら攻撃しよう。 *****3.すべての敵を撃破したら皇帝のいる高台へ すべての敵タンクを破壊すると、高台にある扉が開き、先に進めるようになる。 その扉を超えるといよいよラスボス戦、気を引き締めて挑戦したい。 敵タンクをすべて破壊したはずなのに扉が開かない場合、まだ敵タンクがどこかにいることになる。 街中をレーダーなどで良く探してみよう。また、帝国の周囲を囲む堀の中に落ちていることもある。 堀に入った場合、スタート地点である帝国入口まで行けば地上に戻ることが出来る。 ****&aname(解説(ボス戦),option=nolink){◆解説(ボス戦)} 形態によって攻撃の仕方がまったく違う。それぞれの特徴を掴み、弱点を突いていこう。 *****1.第一形態 : 皇帝の真後ろが安全地帯 第一形態は、巨大なピンク色の戦車で登場する。但し、主砲はミサイル弾で、側面のアーマーからは幾つもの砲口が垣間見える。 皇帝は常に全方位に乱射を行うが、真後ろは死角となっているので、戦闘が始まったら即座に回り込み、至近距離からどんどん攻撃を加えよう。 気を付けたい点も幾つかあり、まず飛行するとミサイルが飛んでくるので危険。さらに、一定時間ごとに巨大ミサイルを発射してくる。 巨大ミサイルはホーミング性能が高く、さらに着弾時に爆風が発生し、威力もかなり高い。上部から発射されるのを確認したらとにかく動き回ろう。 尚、巨大ミサイル発射口はCPUでターゲットロックしてから破壊することが可能。不安であれば戦闘開始時に狙って破壊してみよう。 一度破壊してしまえば、巨大ミサイルを使わなくなるぞ。 *****2.第二形態 : 弱点の底面を狙おう 第一形態で勝利すると、皇帝は変態をはじめ、多脚の異色な形になる。足部にはカッターと砲塔がある。 上部からは超ホーミング性能の黒い弾や弾速の速いミサイルを撃ちこんでくる。黒い弾に当たると一定時間移動速度が激減するので注意。 また、足をフィールドの隅に飛ばし、フィールド全体の弾幕攻撃なども行ってくる。 飛行すると強力な対空砲を使用してくるので、第一形態と同様に飛行は控えたい。 驚異的な攻撃はスピンアタックだ。足をつぼめて車体が浮き上がって来たら攻撃のサイン。その後、超スピードで回転しながらこちらに迫ってくる。 スピンアタックは危険だが、攻撃準備の際に下部を集中して攻撃すると転倒して隙をさらす。この隙を利用して一気にHPを減らしていきたい。 *****3.第三形態 : 歯車とガラクタが邪魔!崩れたところを集中攻撃 第二形態で勝利すると、一度爆発するものの、歯車のエネルギー体となってしぶとく襲ってくる。 本体は巨大な歯車で、それをガラクタ(ゲーム内の説明だとただの部品)が支え、さらにその周りは歯車がグルグルと回転する。回転歯車は貫通攻撃も含めてこちらの攻撃を遮断してしまう。 攻撃のガラクタ(本体を支えている部品とは別のもの)はランダムに飛んでくるほか、地面を這ってくるものもある。地面を這うものに当たると移動速度が大幅に落ちる。こちらはダメージは喰らわない。 エネルギー体の周囲をゴロゴロと回転する歯車は、時折プレイヤータンクの方面に転がってくる。近付いてくるのを見たらその場を離れるようにしよう。 また、ガラクタに支えられている状態の本体歯車や回転歯車に当たると潰されてしまう。 ガラクタ部品に支えられている状態の本体歯車は無敵なので、まずは本体下部のガラクタ部品を攻撃しよう。 ガラクタの耐久値が無くなると本体歯車が落ちてくるので、その間に本体歯車の中心部、ピンク色に光る部分を狙って攻撃しよう。 ****&aname(セッティング例,option=nolink){◆セッティング例} 第一に防御力を考えよう。火力と機動力は残りの重量制限の範囲内で最大限強化したい。 *****セッティング例1 : おすすめ |BGCOLOR(silver):~主砲|ドリルショット| |BGCOLOR(silver):~副武装A|なし| |BGCOLOR(silver):~副武装B|ミサイル| |BGCOLOR(silver):~エンジン|スーパーエンジン| |BGCOLOR(silver):~走行パーツ|Hキャタ3| |BGCOLOR(silver):~特殊パーツ|なし| |BGCOLOR(silver):~内部機器|スピードシューター| |BGCOLOR(silver):~ターレットギア|ハイギア| |BGCOLOR(silver):~コンピュータ|CPUハイパー| |BGCOLOR(silver):~レーダー|ミドルレーダー| |BGCOLOR(silver):~増加装甲|複合装甲板| |BGCOLOR(silver):~迷彩|都市迷彩塗装| 装備できる限りのものは積みたい。第3形態ではバランスを崩したところをスピードシューターで一気に狙っていきたい。 *****セッティング例2 : 初心者向け |BGCOLOR(silver):~主砲|サテライトキャノン| |BGCOLOR(silver):~副武装A|なし| |BGCOLOR(silver):~副武装B|16連装ミサイル| |BGCOLOR(silver):~エンジン|マッハチャージ| |BGCOLOR(silver):~走行パーツ|超キャタピラ| |BGCOLOR(silver):~特殊パーツ|なし| |BGCOLOR(silver):~内部機器|ハイパーリロード| |BGCOLOR(silver):~ターレットギア|ハイギア| |BGCOLOR(silver):~コンピュータ|CPUハイパー| |BGCOLOR(silver):~レーダー|ミドルレーダー| |BGCOLOR(silver):~増加装甲|複合装甲板S| |BGCOLOR(silver):~迷彩|都市迷彩塗装| 範囲攻撃+ダメージ複数判定のサテライトキャノンはボスに非常に効果的。16連装ミサイルはザコ戦での掃討やボス戦でも大活躍するだろう。 *****セッティング例3 : チャレンジ |BGCOLOR(silver):~主砲|強力砲弾| |BGCOLOR(silver):~副武装A|なし| |BGCOLOR(silver):~副武装B|なし| |BGCOLOR(silver):~エンジン|エンジン3| |BGCOLOR(silver):~走行パーツ|キャタピラ3| |BGCOLOR(silver):~特殊パーツ|なし| |BGCOLOR(silver):~内部機器|なし| |BGCOLOR(silver):~ターレットギア|ローギア| |BGCOLOR(silver):~コンピュータ|なし| |BGCOLOR(silver):~レーダー|なし| |BGCOLOR(silver):~増加装甲|なし| |BGCOLOR(silver):~迷彩|都市迷彩塗装| 物陰を利用するなど立ち回りが大切だが、どうしても時間がかかる。集中力や時間と相談して挑もう。 初期装備でもクリアが可能。 &bold(){最初の町での戦いでは敵から離れて攻撃し、} &bold(){瓦礫を盾にしたり、スタート地点右側の堀の横で後退しながら攻撃したり、} &bold(){右スティックを使って砲身を上に向けて射程距離を伸ばすなどのテクニックを使って攻撃しよう。} &link_anchor(榴弾を使う敵タンク){上述}の通り榴弾を放つ敵は射程が短く、自機の砲弾の射程ギリギリの位置で攻撃すれば滅多に当たらない。敵は動くので後退しながら狙おう。 &bold(){堀の中に敵が落ちた場合は自身も堀の中に入り、敵とある程度の距離まで近づき、右スティックで少しだけ砲身を上に上げて攻撃すると偶に攻撃が当たる。} &bold(){&color(#F54738){但し背の低いタンクはこの戦法が使えないので要注意。}} 又、&bold(){敵のすぐ側まで近寄ると敵の攻撃が当たってしまう}ので注意。逆に言えば、&bold(){すぐ側まで近寄らなければ敵の攻撃を受けずに一方的に攻撃することができる。} 通常突破が難しい場合は、あえて敵を堀の中まで誘き寄せるのも一つの手。 どの敵通常タンクにも言える事だが、敵は一度砲撃すると4〜5秒後に次の砲撃を行ってくるので、背の低いタンクの場合は用水路の敵の砲撃直後に、接射でダメージを与えすぐに敵から離れて再度敵の砲撃を待とう。 皇帝第一形態は、まずは砲身を少し上に向けて巨大ミサイル発射口を破壊する様にしよう。これを破壊しなければクリアはほぼ不可能だ。そして破壊するまでは巨大ミサイルにできるだけ当たらない様にする為に、常に動き回る様にしよう。常に巨大ミサイル発射口を狙って、同じ場所を何度も往復するのがお薦め。 発射口を破壊したら、自機の砲弾の射程ギリギリの距離で攻撃する様にしよう。どの方向で攻撃しても敵にダメージが入るぞ。 皇帝第二形態は黒い弾を避け、スピンアタック前に下部を集中して攻撃し転倒させる様にしよう。 但し自走砲タイプのタンクは黒い弾を避けることができないので、スピンアタック前に確実に皇帝を転倒させる必要がある。 フィールド全体の弾幕攻撃は、皇帝本体の付近にいると弾幕が当たりにくくなる場合が多い。 皇帝第三形態は皇帝の後方に移動し、回転歯車の動きを読みながら&bold(){本体の歯車を支えているガラクタ部品}を攻撃しよう。 ガラクタのHPを破壊する寸前まで削ったら、皇帝の正面付近に移動して本体の歯車を狙う準備をしておこう。正面以外からでも本体の歯車に攻撃することはできるが、難易度は高い。 本体の歯車の中心部は砲身を上に動かして狙おう。 &bold(){地面を這う攻撃のガラクタ}にも注意。ある程度ガラクタが端まで来たら、自機が攻撃している位置の反対側の後方へと移動しよう。 地面を這うタイプのガラクタは接触してもダメージは喰らわないので、あえて歯車がこちらに向かってこない時に接触するという手もあるが。 因みに本体を支えるガラクタ部品を破壊する度に、Qシュタイン皇帝にごく僅かのダメージが入る。ガラクタ破壊でトドメを刺すこともある。 |< [[激戦の果てに>新コンバットチョロQ/ミッション/激戦の果てに]]|RIGHT:[[反撃の烽火>新コンバットチョロQ/ミッション/反撃の烽火]] >| ---- ****&aname(コメント欄,option=nolink){コメント欄} #divclass(free_cmt){#pcomment(新コンバットチョロQ/ミッション/Qシュタイン帝国/コメントログ,reply)} [[コメントログ>新コンバットチョロQ/ミッション/Qシュタイン帝国/コメントログ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: