「チョロQマリン Qボート/基礎知識」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
チョロQマリン Qボート/基礎知識」を以下のとおり復元します。
こちらのページでは、&bold(){チョロQマリン Qボート}を遊ぶときに必要な情報をまとめています。
----
**メニュー
-&link_anchor(操作方法){操作方法}
--&link_anchor(メニューでの操作){メニューでの操作}
--&link_anchor(Qボートの操作){Qボートの操作}
---&link_anchor(攻撃R2ボタンタイプ){攻撃R2ボタンタイプ}
---&link_anchor(攻撃□ボタンタイプ){攻撃□ボタンタイプ}
-&link_anchor(タイトルメニュー){タイトルメニュー}
-&link_anchor(ゲームセレクト){ゲームセレクト}
-&link_anchor(画面の見方){画面の見方}
---&link_anchor(視点について){視点について}
--&link_anchor(ステイタス画面について){ステイタス画面について}
--&link_anchor(ポーズ画面について){ポーズ画面について}
-&link_anchor(アイテムについて){アイテムについて}
-&link_anchor(レースについて){レースについて}
--&link_anchor(レースの流れ){レースの流れ}
--&link_anchor(フリーランについて){フリーランについて}
--&link_anchor(Qボートの集め方){Qボートの集め方}
-&link_anchor(ミッションについて){ミッションについて}
-&link_anchor(ステイタスについて){ステイタスについて}
-&link_anchor(セーブ・ロードについて){セーブ・ロードについて}
-&link_anchor(設定について){設定について}
--&link_anchor(コメント欄){コメント欄}
----
***&aname(操作方法,option=nolink){◆操作方法}
****&aname(メニューでの操作,option=nolink){メニューでの操作}
|BGCOLOR(silver):~方向キー|選択|
|BGCOLOR(silver):~×ボタン&br()〇ボタン&br()R3ボタン|決定|
|BGCOLOR(silver):~×ボタン&br()□ボタン&br()L3ボタン|キャンセル、1つ前の画面に戻る|
|BGCOLOR(silver):~△ボタン|コレクション呼び出し(Qボートセレクト画面のみ)|
|BGCOLOR(silver):~L1ボタン&br()L2ボタン|ステータス画面でQボートの角度変更|
|BGCOLOR(silver):~R1ボタン&br()R2ボタン|ステータス画面でQボートの縮尺変更|

****&aname(Qボートの操作,option=nolink){Qボートの操作}
*****&aname(攻撃R2ボタンタイプ,option=nolink){攻撃R2ボタンタイプ}
|BGCOLOR(silver):~方向キー上下|上昇・下降(水中時のみ)|
|BGCOLOR(silver):~方向キー左右|旋回|
|BGCOLOR(silver):~×ボタン|前進|
|BGCOLOR(silver):~〇ボタン|アイテム使用|
|BGCOLOR(silver):~□ボタン|後退|
|BGCOLOR(silver):~△ボタン|視点切り替え|
|BGCOLOR(silver):~L1ボタン|左急旋回|
|BGCOLOR(silver):~L2ボタン|後方カメラ|
|BGCOLOR(silver):~R1ボタン|右急旋回|
|BGCOLOR(silver):~R2ボタン|攻撃|
|BGCOLOR(silver):~左スティック|上昇・下降・旋回|
|BGCOLOR(silver):~右スティック|前進・後退|
|BGCOLOR(silver):~STARTボタン|使用しない|
|BGCOLOR(silver):~SELECTボタン|ポーズメニュー呼び出し|

*****&aname(攻撃□ボタンタイプ,option=nolink){攻撃□ボタンタイプ}
|BGCOLOR(silver):~方向キー上下|上昇・下降(水中時のみ)|
|BGCOLOR(silver):~方向キー左右|旋回|
|BGCOLOR(silver):~×ボタン|前進|
|BGCOLOR(silver):~〇ボタン|アイテム使用|
|BGCOLOR(silver):~□ボタン|攻撃|
|BGCOLOR(silver):~△ボタン|後退|
|BGCOLOR(silver):~L1ボタン|左急旋回|
|BGCOLOR(silver):~L2ボタン|後方カメラ|
|BGCOLOR(silver):~R1ボタン|右急旋回|
|BGCOLOR(silver):~R2ボタン|視点切り替え|
|BGCOLOR(silver):~左スティック|上昇・下降・旋回|
|BGCOLOR(silver):~右スティック|前進・後退|
|BGCOLOR(silver):~STARTボタン|使用しない|
|BGCOLOR(silver):~SELECTボタン|ポーズメニュー呼び出し|

-アナログスティックを使用するには、アナログモードをONにする必要があります。
-L1・R1ボタンを同時に押すと、瞬時にQボートの向きを反転させる「バックターン」が出来ます。&br()押す順番で旋回の向きが変わり、R→Lで時計回りに、L→Rで反時計回りに旋回します。
-初期状態のキー設定は&bold(){攻撃R2ボタンタイプ}となっています。&br()キー設定は、タイトル画面の「設定を変更する」から行います。
-このページで操作方法についての記載がある場合、&bold(){攻撃R2ボタンタイプ}で解説を行います。
----
***&aname(タイトルメニュー,option=nolink){◆タイトルメニュー}
-&bold(){はじめからあそぶ}
メインモード。ゲームを最初から遊ぶときに選択します。
-&bold(){つづきからあそぶ}
メモリーカードに保存したゲームデータでメインモードを遊びます。&br()ロード後にタイトル画面に戻ると表示が「ゲームを続ける」に変わります。
-&bold(){ふたりであそぶ}
2人で対戦レース、対戦バトルを楽しむことが出来るモードです。
-&bold(){設定を変更する}
音楽やバイブレーション、ボタンの設定が行えます。
-&bold(){ちょっとCM}
前年に発売されたプレイステーション用ソフト&br()「DEEP SEA ADVENTURE ~海底宮パンタラッサの謎~」のプロモーション用ビデオを閲覧する事が出来ます。
-&bold(){ちょっとムービー}
一定条件を満たすと出現します。本編で使用されたムービーを閲覧する事が出来ます。
----
***&aname(ゲームセレクト,option=nolink){◆ゲームセレクト}
メインメニューです。ここでは以下の操作が行えます。
-&bold(){フリーラン}
プレイヤー1台のみでコースを走るモードです。フリークルーズとタイムアタックの2種類が選べます。
-&bold(){レース}
レースに参加します。優勝したり宝箱を見つける事で、Qボートを集めていきましょう。
-&bold(){???}
一定条件を満たすと選択出来るようになります。
-&bold(){ステイタス}
これまでのゲームの進行度や成績、集めたQボートを確認する事が出来ます。
-&bold(){ミッション}
与えられた任務を時間内にクリアしていくモードです。
-&bold(){セーブ・ロード}
ゲームデータのセーブ・ロードが行えます。データは3つまで保存することができます。
----
***&aname(画面の見方,option=nolink){◆画面の見方}
|||
|BGCOLOR(silver):~対応番号|BGCOLOR(silver):~項目名|BGCOLOR(silver):~概要|
|1|メーター|現在の速度です。単位はQノットで表示されます。|
|2|ラップタイム|1周ごとのタイムを表示します。赤文字は最速ラップタイムです。|
|3|トータルタイム|スタートしてから現在まで経過した時間です。|
|4|ラップ表示|現在の周回数を表示します。|
|5|ポジション|現在のプレイヤーの順位です。|
|6|コースマップ|プレイヤーは赤、ライバルカーは青色の点で現在の位置関係を表します。|
|7|所持アイテム|持っているアイテムを表示します。|
|8|ロックオンターゲット|ライバルに狙われている時に表示されます。|
|9|耐久力ゲージ|プレイヤーのHPゲージです。接触や攻撃を受けると減っていき、0になるとミッション失敗となります。|
|10|ターゲット表示|ミッションにより表示が変わります。ターゲットの残りの数か、敵船の耐久力ゲージが表示されます。|
|11|制限時間|ミッションの制限時間です。0になるとタイムアップとなり、ミッション失敗となります。|
*****&aname(視点について,option=nolink){視点について}
操作中に特定のボタンを押すと、カメラを切り替える事が出来ます。
>&bold(){コクピット視点}・・・歴作で言うチョロQビュー。△ボタンを押す度に通常視点と交互に切り替わります。
>&bold(){後方視点}・・・後方のライバルとの距離や攻撃の確認に便利です。L2ボタンを押している間だけ視点が切り替わります。
****&aname(ステイタス画面について,option=nolink){ステイタス画面について}
レースモードのQボート選択画面やステイタスのボートファイルでは、各Qボートの名前や性能を確認出来ます。
画面右側に表示されるグラフの詳細は以下の通りです。
>&bold(){出力}・・・加速力です。ゲージが長いほど、性能が上がります。
>&bold(){スピード}・・・ゲージが長いほど、Qボートの最高速度が上がります。
>&bold(){せんかい}・・・ゲージが長いほど、曲がりやすくなります。反面、長すぎると旋回が効き過ぎて操作が難しくなっていきます。
>&bold(){おもさ}・・・ゲージが長いほど、攻撃や衝撃の影響を受けにくくなります。反面、短すぎると被弾や接触で吹っ飛びやすくなります。
****&aname(ポーズ画面について,option=nolink){ポーズ画面について}
操作中にSELECTボタンを押すとポーズメニューに移行し、この間は画面が完全に切り替わります。
メニューは以下の3つが存在します。
>&bold(){つづける}・・・ゲームに戻ります。
>&bold(){リタイアする}・・・プレイ中のレース・ミッションなどを中止し、ゲームセレクトに戻ります。
>&bold(){もう一度やりなおす}・・・プレイ中のレース・ミッションなどを始めからやり直します。
----
***&aname(アイテムについて,option=nolink){◆アイテムについて}
レースや一部のミッション、2人対戦では、コース上にアイテムが置かれていることがあります。
取得したアイテムを使用すると、一時的に自機の性能をアップさせたり、特殊攻撃を行う事が出来ます。
|BGCOLOR(silver):~外観|BGCOLOR(silver):~名前|BGCOLOR(silver):~概要|BGCOLOR(silver):~外観|BGCOLOR(silver):~名前|BGCOLOR(silver):~概要|
|&image(item-dash1.png,,title=ダッシュアイテム)|ダッシュアイテム|一定時間スピードが上がる。|&image(item-dash2.png,,title=潜航アイテム)|潜航アイテム|水中に潜航し、一定時間スピードが上がる。|
|&image(item-barrier1.png,,title=バリアーアイテム)|バリアーアイテム|一定時間、ライバルやギミックからの攻撃に強くなる。|&image(item-barrier2.png,,title=バリアーマックス)|バリアーマックス|バリアーアイテムの強化版&br()バリアが全面に展開され、一定時間無敵。|
|&image(item-spin1.png,,title=クルクル弾)|クルクル弾|爆風に巻き込んだ相手をその場で一定時間スピンさせる。|&image(item-spin2.png,,title=クルクル弾スーパー)|クルクル弾スーパー|クルクル弾の強化版&br()効果時間が更に長くなり、長時間の足止めが可能。|
|&image(item-weight1.png,,title=ヘトヘト弾)|ヘトヘト弾|命中すると一定時間相手をスピードダウンさせる。|&image(item-weight2.png,,title=重ヘトヘト弾)|重ヘトヘト弾|ヘトヘト弾の強化版&br()減速率が更に高く、長時間の足止めが可能。|
|&image(item-flat.png,,title=ペチャンコ弾)|ペチャンコ弾|命中した相手をペチャンコにして足止め出来る。|&image(item-feed.png,,title=エサエサ弾)|エサエサ弾|命中した相手を一定時間足止め出来る。|
|&image(item-bomb.png,,title=ブットビ弾)|ブットビ弾|爆風に巻き込んだ相手を大きく吹っ飛ばす。|&image(item-sink.png,,title=沈没弾)|沈没弾|爆風に巻き込んだ相手の動きを一定時間止める。|
|&image(item-spark.png,,title=シビレ弾)|シビレ弾|命中した相手の動きを一定時間止める。|&image(item-turn.png,,title=逆進弾)|逆進弾|命中した相手をその場で反転させ、一定時間逆走させる。|
----
***&aname(レースについて,option=nolink){◆レースについて}
本作のメインモードです。Qボートを使ったレースに参加して、優勝を目指します。
また、レースで様々な条件を満たす事で新しいQボートを獲得する事が出来ます。
****&aname(レースの流れ,option=nolink){レースの流れ}
>1. ゲームセレクトで「レース」を選び、任意のコースを選択する。
>2. コース概要が表示される。決定ボタンを押すと次に進む。
>3. 使用するQボートを選択する。おすすめQボートか、獲得したコレクションから任意のQボートを選択する。
>4. 決定ボタンを押すとレース開始。レース終了後、リプレイが表示される。
>5. リザルトが表示される。条件を満たしている場合、新しいQボートを獲得出来る。
>6. ゲームセレクトに戻る。入賞するとその成績に準じたカップがコースセレクト画面に表示される。
****&aname(フリーランについて,option=nolink){フリーランについて}
プレイヤー1台のみでレース用コースを走ります。フリーランでは以下の2種類のモードが用意されています。
-&bold(){フリークルーズ}
時間制限もゴールも無い、気ままにフリークルージングが楽しめるモードです。
のんびりと周囲の景色を楽しんだり、隅々までコースを探索してみましょう。
終了したい時は、ポーズメニューから「リタイアする」を選択します。
-&bold(){タイムアタック}
任意のQボートを使用してタイムアタックに挑戦するモードです。
レース同様にスタートと同時にタイム計測が開始され、ゴールすると終了、リザルトが表示されます。
****&aname(Qボートの集め方,option=nolink){Qボートの集め方}
レースで勝ち抜いていく為には、様々なQボートを集めていく事が重要です。
レースで一定条件を満たすと、Qボートを獲得する事が出来ます。
Qボートの集め方は主に以下の方法があります。
-&bold(){レースで入賞する}
ゲームを始めた段階では、Qボートを1台も持っていません。
そこで、まずはコース毎に用意されている&bold(){おすすめQボート}を使って、レースに参加します。
3位以内で入賞出来れば、そのコース全てのおすすめQボートがコレクションに追加されます。
-&bold(){レースで優勝する}
レースモードの各コースを1位でクリアすると、「優勝賞品」として1隻のQボートを獲得出来ます。
-&bold(){宝箱を発見する}
各コースには「3つの宝箱」が必ずどこかに隠されています。
目立たない所に置いてあるものや、隠し通路の先に置かれているものなど、その場所は様々です。
宝箱を回収して&bold(){完走}すれば、順位に関わらず新しいQボートを獲得出来ます。
ただし、&color(red){レース開始から15分経過するとタイムアウトとなる}ので、時間には注意しましょう。
-&bold(){ワールドレコードをクリアする}
各コースには2つの「ワールドレコード」が設定されています。
このレコードタイムよりも速くゴールすれば、ワールドレコード賞としてそれぞれQボートを獲得出来ます。
宝箱と同じく、ゴール時の順位は影響しません。

この他にも、特定の条件を満たす事で獲得出来るQボートが存在します。全Qボートの獲得を目指しましょう。
----
***&aname(ミッションについて,option=nolink){◆ミッションについて}
与えられた任務を時間内にクリアしていくモードです。 
最初は2つだけしか選択出来ませんが、レースやミッションを進めていけば新たなミッションが選べるようになります。 
各ミッションには制限時間が設けられ、クリアにかかった時間に応じて勲章が貰えます。 
ミッションは全部で15種類。出来るだけ良い評価を狙ってみましょう。
***&aname(ステイタスについて,option=nolink){ステイタスについて}
これまでのゲームの進行度を確認出来ます。ここで確認出来る情報は以下の通りです。
-&bold(){船長の名前}・・・ゲーム開始時に入力したプレイヤーの名前が表示されます。
-&bold(){コースの記録}・・・各コースの最高順位・最速タイム・発見した宝箱などが表示されます。
-&bold(){ミッションの記録}・・・各ミッションの獲得ランク・最速タイムなどが表示されます。
-&bold(){ボートファイル}・・・これまでに獲得したQボートコレクションを閲覧する事が出来ます。
-&bold(){石碑の発見}・・・水中コースで発見した石碑の残り数が表示されます。
***&aname(セーブ・ロードについて,option=nolink){セーブ・ロードについて}
ゲームデータのセーブ・ロードが行えます。 
まだ記録がされていないファイルを選択して「はい」を選択すると、新しいデータをセーブする事が出来ます。
既に記録されているファイルの場合、「上書きする」「ロードする」「キャンセル」の選択肢が表示されます。任意のものを選択して下さい。
1つのメモリーカードに2ブロックを要し、3つまでデータをセーブすることができます
----
***&aname(設定について,option=nolink){◆設定について}
タイトルメニューの&bpld(){設定を変更する}を選択すると、音声やコントローラの設定を行えます。
|BGCOLOR(silver):~項目|BGCOLOR(silver):~概要|
|演奏モード|STEREO・・・スピーカーが左右にふたつあるとき選択&br()MONO・・・スピーカーがひとつのとき選択|
|ミュージック|BGMのONとOFFの切り替え|
|サウンド・SE|効果音のONとOFFの切り替え|
|バイブレーション|コントローラの振動の強さと有無の切り替え|
|攻撃ボタン設定|操作方法の切り替え|
----
****&aname(コメント欄,option=nolink){コメント欄}
#divclass(free_cmt){#pcomment(チョロQマリン Qボート/基礎知識/コメントログ,reply)}
[[コメントログ>チョロQマリン Qボート/基礎知識/コメントログ]]

復元してよろしいですか?