基本プロフィール
生年月日 |
1971年12月30日 |
職業 |
元プロ野球選手 |
クロノスプロフィール
総参戦回数 |
6 |
賞金獲得回数 |
0 |
復活回数 |
0 |
累計逃走時間 |
4時間29分49秒 |
平均逃走率 |
71.61% |
最高逃走率 |
98.91% |
逃走ポイント |
36万5010 |
累計撃破数 |
1撃破 |
各回成績
逃走中
出演回 |
逃走時間 |
逃走率 |
逃走ポイント |
順位 |
備考 |
江戸 |
49分23秒/90分 |
54.87% |
35260 |
9位/16人 |
|
王国 |
89分1秒/90分 |
98.91% |
106820 |
2位/19人 |
|
日本昔話 |
83分19秒/90分 |
92.57% |
194070 |
5位/19人 |
ねづっち・池田一真復活ボーナス+9万4090P |
新桃太郎伝説 |
48分6秒/120分 |
40.08% |
28860 |
13位/16人 |
|
戦闘中
出演回 |
撃破数 |
順位 |
備考 |
零陣 |
1 |
4位/15人 |
|
初陣 |
0 |
7位/17人 |
|
略歴
幼少時は南海ホークスファンだったが、当時巨人監督の王貞治さんから巨人を薦められ目指すことに。上宮高校時代はスラッガーとして活躍し、甲子園6本塁打は
清原和博と並ぶ歴代2位の記録を持つ。
高校卒業後一旦はダイエー(現:ソフトバンク)に指名されるが入団を拒否、1年浪人し念願の巨人に入団。入団後は内外野どこでも守れるユーティリティプレイヤーとして活躍。特に隠し玉やゲッツー崩し、高い勝負勘から「くせ者」と呼ばれた。
2005年に引退後は野球解説者やタレントとして活動。フジ「クイズ!ヘキサゴンⅡ」「めちゃ×2イケてるッ!」などにより「おバカタレント」として知名度アップした一方、ラーメン屋「元福」を営業するも4年で全て閉店してしまった。
2018年にU-12野球日本代表の監督に就任し球界に復帰。世界大会では無敗で世界一を獲得。2019年からは巨人のコーチに就任しプロ野球界に復帰。2020年からは2022年までは一軍ヘッドコーチに就任し2023年まで務めた。
クロノス略歴
逃走中4回、戦闘中2回の参戦。いずれも現役引退後のいわゆる「おバカタレント」が定着してからの参戦。
『逃走中』では意外にも序盤落ちはなく、逃走率90%超えが2回と全逃走者の平均以上の成績を残す。基本的には逃げ切り派のようで、ミッションには当初は消極的だったが次第に積極的になっていった。
初参戦は「江戸」編。
他のプレイヤーとは離れた場所に位置取ったものの、他のプレイヤーが見当たらない事に不安になるなど小心者を見せる。
エリア移動ミッションでは既に確保された
山田親太朗から移動に失敗しそうな人物と予想され、理由に「ビビりじゃないんだけれどバカ」という「お前人の事言えんやろ」状態。とはいえ移動に成功し難を逃れる。
チームサバイバルでは
優木まおみ・
設楽統・
はいだしょうこの青チームに。建物を利用し撒こうとするが、じりじり詰められ3人目で確保される。一時は青チーム劣勢となったが、最後ははいだが生き残り本戦に復活。
本戦再開後は「ハンターは動く物を追いかけるので動かなければ大丈夫」と独自の理論で潜伏。スタッフから「賢いですね」と言われると「要領要領。勉強は出来ないけれどこういうのは得意。」と得意気。
賞金単価アップミッションでも恐怖から動かないことに。しかしここまでのミッション貢献ゼロにさすがに自責の念が沸いてきたところで復活ミッションが発令。「みんなのために助けに行くか。」と動いた所で丁度ハンターが近くに。そのまま一歩も動けぬまま確保されてしまった。
「王国」編。エリア拡大ミッションから積極的に動き、
優木まおみと共に現金袋を手にしてエリア解放に向かうが、ハンターの脅威や道に迷ったか全く別な方向へ。結局このミッションでは貢献できず。
ハンター放出阻止ミッションでは一旦はボックスまで来るが、封印しようとした瞬間にハンターが現れる。しかしほぼ同時・同じ場所で
吉田秀彦が追われたことにより、ハンターの標的が吉田に変わったので命拾い。自首の権利を放棄し銅貨でハンター1体を封印。ようやくミッション初貢献となった。
賞金単価減額阻止ミッションでは同じく銅貨が必要なため参加できず休憩。しかしミッション結果メールの「減額」が読めないと、当時はヘキサゴンには出演していなかったとはいえおバカっぷりの片鱗を見せる。
新エリア移動ミッションではゆっくりと時間をかけ跳ね橋開通3分前に到着。到着後は人混みに紛れハンターを警戒。そのまま渡ることに成功。
ゲーム再開後では宮殿裏の生垣トンネルに隠れ、ミッションは他のプレイヤー頼み。残り1分半でハンターに捕捉され逃げるが、最後は観念し
残り59秒で確保された。
「日本昔話」編。開始前には
板東英二・
佐々木主浩と共に「板東JAPAN」を結成するも、「なんでそんな板東さんについていくぐらいなら…」と反目する個人主義。一方で開始早々尿意を催す。
ハンター放出阻止ミッションではミッションに動き、
金太郎の家で薪を獲得するが、薪を獲得したタイミングで監督・板東からの電話を無視したため板東からの心証は低下。とはいえ一番近いハンターボックスの封印に成功する。
逃げる最中で前掛けが気に引っかかってしまった金太郎を発見。一旦は無視するも「困っていたら助けた方がいいかな」と前掛けを取ってあげた。
牢獄復活ミッションでも賞金ボーナス獲得を狙いミッションに参加。御殿に先着し必死に打ち出の小づちを捜索。金太郎が恩返しとして一緒に探す中、御殿内にハンターが侵入。思うようにとともに探せないものついに小づちを発見。そのまま
姫の御殿に到達しミッションクリア。開始3秒で確保され体力が残っている
ねづっちと若い
池田一真を復活させた。
ハンター10体封印ミッションでも参加を表明。一方、監督の板東が確保され「板東JAPAN何してんねん」と言いつつ、まずは
桃太郎の家まで到達するもきび団子の材料がないため米問屋に向かうことに。だがその時点で残り1分30秒であり半ば諦めたが、金太郎の活躍で残り時間が4分延長。米問屋でもち米を獲得し再び桃太郎の家に戻ろうとするも、背後からハンターが接近。建物の影に隠れるがその横をハンターが通ったため見つかり逃走。最後は力尽きて速度を緩めた所を確保。「あんなん絶対無理やん…」と倒れこんだ。
「新桃太郎伝説」編。ハンター放出阻止ミッションでは早速参加し、武器庫に向かうことに。武器庫に到着して弾を獲得しつつ「元プロ野球選手だから的くらい1発で当てれるのよ」と自信満々の様子を見せるが実際には大砲を使う形式。それでも
濱口優・
児嶋一哉と共に協力しつつ上手く軌道修正していき真ん中の的を命中させハンター1体封印するが、タイムリミットが迫ることに焦り濱口の合図で退散してしまい最終的にハンターが1体放出。ハンターを放出させてしまったことに「申し訳ない」と謝罪。
賞金単価アップミッションでは装置に強い衝撃を与えることが必要なことから
清原和博がやった方がいいと考え清原に電話。しかし、当の清原は電話をガチャ切りされ応答なし。エリアを移動中にはサル吉を見つけ、服や鉢巻に「さる」と書かれていることからそれがヒントだと察しようやくミッションへ。途中では清原から電話を受け、協力を求むが清原からは拒否される。そんな中、住人に聞き込みをしている最中にハンターから追走され建物の裏に回り込み一旦は回避するが、そこで座り込んでいる所を先ほどのハンターに見つかり確保。「江戸」の時のように動く間も無き確保に。
復活ゲームではワラ→みかん→杖と交換していき最終的に「扇子」となったところで質屋に持ち込み1人復活相当の10文を獲得。生存したため復活の権利を得るが、抽選の結果はハズレで復活ならず。
『戦闘中』初参戦は「零陣」。
ゲーム開始後のバトルボール獲得イベントでは獲得できなかったものの、忍獲得ミッションでは忍の獲得に成功。同様に忍を獲得した
吉村崇から「ボール1個を入手するまで同盟」を持ち掛けられ成立。バトルボール2つを持つ
JOYを連携で狙うが、その道中にいた
入江慎也にターゲット変更し、吉村に挟まれ身動きが取れなくなった入江を忍によって撃破に成功。バトルボールも手に入れ早々と同盟を破棄。
しかし、新バトルボール獲得ミッションではバトルボールは全て強制ロスト。ミッションにも出遅れた中、いち早くバトルボール2個を獲得したJOYに攻撃を仕掛けられ、ひとまず忍が犠牲となる形で逃れる。その後、元木の忍を手に入れたJOYに狙われるが、途中で
梅田彩佳にターゲットを変え交戦した隙にこぼれ球を獲得し何とか攻撃手段を確保。
終盤となり攻めあう中、ビッグバトルボールを装備した忍を持つ
井上裕介から襲撃。間一髪で気づき初撃は両者外したものの、牽制の最中にビッグバトルボールの一撃を喰らい撃破された。
「初陣」。武器屋オープン後では「今買いに行ったらアホや」と向かわず。建物から出ると早速川越しで
濱口優と牽制し、「じっとしてるから当ててもいいですよ」と挑発するも戦闘にはならず。
闘技場オープン後では忍獲得のために挑戦。流石は元プロ野球選手というべき剛速球で忍の肩を射抜き忍を獲得。勝負して知った忍の手ごわさを語るが今では味方となった忍に満足しているところで
清原和博から電話を受け、闘技場で勝利して忍を獲得したことを報告。
武器屋のタイムセール開始後では使うと最後にもらえる賞金が減ることから動かないが、忍を獲得しても攻めに回らず他のプレイヤーが削りあってから最後に総取りする戦略を取る。
が、ルーレット場でビッグバトルボール忍を手に入れた
千葉雄大を目撃し、接近されて逃げるところを正面に待ち構えていた忍持ちの
杉村太蔵との実質挟み撃ち状態に。忍が杉村に攻撃をするが簡単に見切られてしまい反撃で忍を失い、そのまま自身も撃破された。
最終更新:2025年04月22日 17:38