Ver1.60対応しました。
コンボの表記について
- jc=ジャンプキャンセル
- jcc=ジャンプキャンセルキャンセル。技をジャンプキャンセルし、そのジャンプ移行の4F中にMS技を入力してジャンプ自体をキャンセルして地上MS攻撃を出す事。
- dc=ダッシュキャンセル
- CV=コンバージョン
- dmg=与えたダメージ。白ゲージを与える場合は与ダメ後の()内に記載
- 必要MP=最初にMPを使用した時点からコンボ終了まで完走するのに必要なMP量を記載
- ディレイ=遅らせるという意味。英語のdelayから。
- 微〇〇=微妙に、の略。主に視認できないくらいの操作(1~6F程度)に雰囲気でつけられる。微ダッシュなら1Fちょいダッシュ。微溜めなら1Fちょい溜める~等。
- カウンター始動の場合は始動技を赤文字にする
- 多段技を途中でキャンセルする場合は後ろに()をつけて何段目でキャンセルするか記載
例:フレンジ中6MS(2) > CV > 5MS~
- ストームストライクのコマンドは溜めS離しだが、表記がめんどくさいので溜めSと表記
- ストームストライク(空中)のコマンドはJ溜めS離しだが、表記がめんどくさいのでJ溜めSと表記
コンボについての細かいメモ
- 5A・5A追加・2A・JAはコンボ始動時間補正-8Fがある。
- 溜め5Sにはコンボ使用時間補正-8Fがある。
- 2MSにはコンボ始動時間補正は無いが、コンボ使用時間補正-16Fがある。全体動作が長いので実質-20F。
- 溜めSの最低保証ダメージは9(白4)
- (J)5MSの最低保証ダメージは26
- 4MS追加の最低保証ダメージは55
- 中央でMPが余っていたら、コンボ〆の溜めSから、4S>4MS>4MS追加をするとダメージを稼げる。
溜めS>4MSにしても良いが、MPを6多く消費する点に注意。
- 相手画面端のJ6MS>(J5S>J2S)*2は一部小さいキャラに入らないので、J6MS>J5S>J2S>J2Sにする必要がある。
とりあえずこれ!っていうコンボ
これさえ覚えればとりあえず闘神or達人ランク同士の対戦で困らないよ。ぐらいのコンボ選択で頭あまり使わなくてすむコンボ。
溜めS〆からは、
- 壁バウンド後、地面に接地した瞬間に4S>垂直ジャンプで詐欺飛び
- 壁バウンド後、地面に接地した瞬間に6MS>前ジャンプで詐欺飛び
- 端なら〆の溜めSから、ディレイ6S(1)>J5S>JMSで飛び道具を重ねながら安全に起き攻めできる
ver1.70とりこれコンボのまとめ動画
ver1.80でも問題無く完走可能だが、新技の溜めJSを使ったルートの伸びが凄まじいのでその内更新予定。
JA > 5A > 5B > 2B > 5S > 6MS設置 > 5B > 5S > 垂直jc > J5S > J2S > JB > J6G > J5S > J6MS設置 > J5S > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS[dmg:約245(4)][必要MP約26以上]
A系攻撃始動コンボ①。
最初の6MS設置前にこれ以上刻んでしまうと、設置直後の5B5Sが繋がらない点に注意。
JA > 5A > 5B > 2B > 5S > 6MS設置 > 5B > 5S > 垂直jc > J5S > J2S > (J6G) > 微ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > J6MS設置 > J5S > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS[dmg:約285(4)][必要MP約66以上]
A系攻撃始動コンボ②。
MPが余っている場合のコンボ。位置を入れ替えたい時は(J6G)を追加しよう。
スイフトマスターは覚醒するとMPが余りがちになる事、コンボ後半にMPを吐きにくい事から覚えるとリーサル範囲が広がる点が良い。
(JB) > 5B > 2B > 5S > 6MS設置 > 5B > 5S > 垂直jc > J5S > J2S > JB > J6G > J5S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS [dmg:約342(4)][必要MP約1以上]
B系攻撃始動コンボ①。
ちょっとでもレシピ記載外のディレイがかかると繋がらなくなるので、全てのパーツを最速で繋げられるように意識しよう。
(JB) > 5B > 2B > 5S > 6MS設置 > 5B > 5S > 垂直jc > J5S > J2S > (J6G) > 微ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > J6MS設置 > J5S > J2S > J5S > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS [dmg:約380(4)][必要MP約41以上]
B系攻撃始動コンボ②。
位置を入れ替えたい時は(J6G)を入れよう。
溜めS > 6MS > ダッシュ > 低空JMS > J2S or J5S > J2G > 5S > 垂直jc > J2S > J5S > J6MS設置 > J5S > J2S > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS [dmg:約503(4)][必要MP約60以上]
超射程の溜めS牽制が当たっていた場合のコンボ。
低空JMS後をJ2Sするとダッシュ慣性が乗るので、ダッシュ距離が短くてもコンボを繋げやすい
消費MPはちょっと重いが、強力な牽制から大きなダメージを取れる。是非習得しよう。
2S or J5S > J5MS*1~2 > JB(空振り) > ダッシュ > 5S > 前jc > J2S > J5S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS [dmg:約460(4)][必要MP約24以上]
確定反撃や投げ読みJ5Sが当たった場合のコンボ。
MPが余ってるなら最初のJ5MSを2回使おう。その場合、dmg約540(4)、必要MP約74以上。
JA > JB > J2S > ディレイJB > J5S > J2S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS [dmg:約268(4)][必要MP約1以上]
空対空からのコンボ。
スイフトの2MSは発生が18Fとかなり遅くて信用できないので、見え見えのジャンプはこれで落としてやろう。
5MS > (ダッシュ) > 5B > 5S > 前jc > J2S > J5S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS [dmg:約451(4)][必要MP約46以上]
発生保障のある5MSからのコンボ。
スイフトの連携に対して前転やジャンプ逃げしようとした相手や、地上牽制を嫌がって飛んで近付こうとする相手に滅茶苦茶当たりやすい。
5MS置いてから4Sで引き寄せて当たった場合でも同じレシピで完走できるので、かなり出番が多い。
是非習得しよう。
6MS設置 > 6MS追加 > ダッシュ > 5B > 5S > 前jc > J2S > JB > J5S > J2S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS [dmg:約314(4)][必要MP約62以上]
6MS追加からのコンボ。
必要MPは6MS即6MS追加した場合の値。コマンド入力したり様子見する時間が増えれば増える程燃費が良くなる。
6MSで大きく行動を制限し、焦れて動こうとした相手に6MS追加が刺さった場合や、近距離の暴れ潰しからのコンボ。
6MSの行動制限がとても強力なので、かなり出番が多い。是非習得しよう。
J5MS > J5S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > J6MS設置 > J5S > J2S > J5S > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS [dmg:約529(4)][必要MP約79以上]
J5MSからのコンボ。
J5MSが牽制や対空ずらしとしてかなり強力なので出番が多い。
是非習得しよう。
ダッシュ > ジャンプ > J5MS > J5S > J6MS設置 > J5S > J2S > J2S > J5S > J8G > J5S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS [dmg:約508(4)][必要MP約46以上]
ダッシュ慣性付きJ5MSからのコンボ。
J5MSが牽制や対空ずらしとしてかなり強力なので出番が多い。
ダッシュ慣性が付いているかどうかは、最初のJ2Sで前に進んでいたら慣性が付いていると判断しよう。
覚醒に繋げる場合、上記全コンボ一番最後のJ2S以降を
JA>ダッシュ>2B>AS
JA>ダッシュ>AS
JB>溜めS>(4S)>4MS>4MS追加>ダッシュ>AS
がオススメ
中央のみ、溜めS>4MS~の間に4Sを挟める。これを行うと6MP節約できる。
A系攻撃始動コンボ
[地上・画面中央・必要MP約18以上] -[5A > 5B > 2B > 5S > 6MS設置 > 5B > 5S > J5S > J2S > JB > J6G > J5S > J6MS設置 > J5S > J2S > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS] - [dmg:275(4)]
[空中・画面中央・必要MP約58以上] -[JA > J5S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > J6MS追加 > J5S > J2S > J6MS設置 > J5S > J2S > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS] - [dmg:341(4)]
B系攻撃始動コンボ
[地上・画面中央・必要MP約1以上] -[5B> 2B > 5S > 6MS設置 > 5B > 5S > J5S > J2S > JB > J6G > J2S > J5S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS ] - [dmg:353(4)]
[地上・画面中央・必要MP約15以上] -[5B> 2S > J5MS > JBスカ > 微ダッシュ > 5B > 5S > J2S > J5S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS ] - [dmg:404(4)]
[空中・画面中央・必要MP約41以上] -[JB> J5S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > J6MS追加 > J5S > J2S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S> JB > 溜めS ] - [dmg:416(4)]
S系攻撃始動コンボ
[地上・画面中央・必要MP約15以上] -[5S > CV > ダッシュ5B > 2S > J5MS > JBスカ > 微ダッシュ > 5B > 5S > J2S > J5S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS ] - [dmg:419(4)]
[地上・画面中央・必要MP約15以上] -[2S > J5MS > JBスカ > 微ダッシュ > 5B > 5S > J2S > J5S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS] - [dmg:445(4)]
[地上・画面中央・必要MP約41以上] -[溜めS > 4S > 5MS > 5S > J2S > J5S > J6MS設置 > J5S > J2S > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS ] - [dmg:486(4)]
[地上・画面中央・必要MP約60以上] -[溜めS > 6MS設置 > ダッシュJ5MS > J5S > J2G > 5S > J2S > J5S > J6MS設置 > J5S > J2S > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS ] - [dmg:503(4)]
MS系攻撃始動コンボ
[地上・画面中央・必要MP約31以上] -[6MS設置> 6MS追加 > 5B > ダッシュ > 5S > J2S > ディレイJB > J5S > J2S > J6MS設置 > (J5S > J2S)*2 > ディレイJ6MS追加 > J5S > J2S > JB > 溜めS] - [dmg:314(4)]
覚醒中限定コンボ
[空中・画面中央・必要MP196] -[ J5MS*4 > J5S > J6MS設置(コマンド入力) > (J5S > J2S)*2 > J6MS追加(コマンド入力) > J5S > J2S > JB > 溜めS > 4S > 5MS > ディレイAS] - [dmg:930]
コンボパーツの解説
[J5MS > J溜めS > J6MS > J溜めS > J溜めS]
補正が緩い時用の高火力パーツ①。
最後のJ溜めSからJ5MSに繋いでまたループできる点が強力。
ループ回数はざっくり、A始動等のコンボ始動時間補正有りは1回、B始動等のコンボ始動時間補正は無いが、J5MSに繋ぐまで時間がかかるルートは2回、J5MSやJ溜めS始動は3回ループできると覚えよう。
[溜めS > 微ダッシュ > J溜めS]
中央コンボの〆で使うパーツ①。
溜めS近めかつ高めに当てると微ダJ溜めSが繋がる。
距離判断は難しいが、MP効率が滅茶苦茶良くなるので、できれば覚えたい。
[溜めS > 4S > 4MS > 追加4MS]
中央コンボの〆で使うパーツ②。
MPを吐いてリーサルを狙いたい時やASに繋げる用のパーツ。
消費MPがかなり重いので、基本リーサル以外では使わない方が無難。
①のように溜めSから溜めJSを繋いでもOK。
[溜めS > ディレイ4MS > 追加4MS]
端コンボの〆で使うパーツ②。
MPを吐いてリーサルを狙いたい時やASに繋げる用のパーツ。
消費MPがかなり重いので、基本リーサル以外では使わない方が無難。
最終更新:2024年10月31日 17:25