• ゲーム中に特定の条件を達成することで、トロフィー/実績を獲得することが出来る。
  • 隠しトロフィー/実績は黒文字黒背景で記載。
  • 隠しトロフィー/隠し実績の画像ネタバレOKな人は対象の画像スライドの2番を押してね。このスライドが290px以上じゃないと使えないので、無駄に画像がデカいです。
  • 隠しトロフィー/隠し実績のテキストネタバレOKな人は対象文字列をドラッグして見てね。
  • トロフィー/実績コンプまでの時間は約34.5時間+トレモ時間程度。ストーリーモードを全スキップ想定なら約30時間+トレモ時間程度。
  • トレモ時間は人によって変わるが、がっつり対戦やる人なら数十~数百時間、ある程度対戦を楽しみながらやるなら数時間~数十時間程度、トロフィー/実績のみが目的なら1時間程度。
  • トロフィーのレア度についてはトロフィー画像の歯車の色でブロンズ、シルバー、ゴールドを識別可能。
画像 トロフィー/実績名 説明 攻略
エピック・コレクター 他の全てのトロフィー/実績を取得した 説明通り他の全てのトロフィー/実績を取得するだけ
ゴールド取引人 ゲーム内通貨を50,000G以上消費 他トロフィー/実績の取得過程でGは溜まりきるのでG関連以外のトロフィー/実績取得後に纏めて取るのがおすすめ
立ち向かう意思 初めてストーリーをクリア ローカル>ストーリーから好きなキャラを選択して全9話のストーリーを1キャラ分クリアしよう。
詳細な攻略はストーリー攻略ページを参照
https://img.atwiki.jp/dnfduel/attach/1/120/%E6%9C%AA%E7%99%BA%E8%A1%A8.png
トロフィー04.JPEG
意思の見届け人 ストーリーを5キャラ分クリア ローカル>ストーリーから好きなキャラを選択して全9話のストーリーを5キャラ分クリアしよう。
詳細な攻略はストーリー攻略ページを参照
https://img.atwiki.jp/dnfduel/attach/1/120/%E6%9C%AA%E7%99%BA%E8%A1%A8.png
トロフィー05.JPEG
ザ・ゲートの代弁者 ストーリーを全キャラ分クリア ローカル>ストーリーから好きなキャラを選択して全9話のストーリーを全キャラ分クリアしよう。
詳細な攻略はストーリー攻略ページを参照
伝説の始まり オンラインモードで1勝 メインメニュー>オンライン>ランクマッチorプレイヤーマッチから対戦して勝利する。
ランクマッチorプレイヤーマッチでOK。両モードの累計かは不明。
やっていればその内取れるので考える必要無し。どうしても勝てない場合はプレイヤーマッチに知り合いを呼んで勝たせて貰おう。

何?対戦相手が居ない?そんなあなたに、なんと日本&韓国勢が300人弱集まっているDiscordサーバーがあるんです!交流用ディスコードから是非参加しましょう!
念入りな準備運動 オンラインモードで100回対戦 メインメニュー>オンライン>ランクマッチorプレイヤーマッチから100回対戦する。
ランクマッチorプレイヤーマッチでOK。両モードの累計かは不明。
https://img.atwiki.jp/dnfduel/attach/1/120/%E6%9C%AA%E7%99%BA%E8%A1%A8.png
トロフィー08.JPEG
ベテラン決闘者 オンラインモードで300回対戦 メインメニュー>オンライン>ランクマッチorプレイヤーマッチから300回対戦する。
ランクマッチorプレイヤーマッチでOK。両モードの累計かは不明。
いつもの我が家 初めてプレイヤーマッチルームに入った メインメニュー>オンライン>プレイヤーマッチ>ルーム作成>作成するを選択するだけ。
格付け完了 プレイヤーマッチでマッチを決着させる メインメニュー>オンライン>プレイヤーマッチから決着がつくまで試合を進めるだけ。
100の名前を持つ漢 称号を100個以上購入 メインメニュー>コレクション>プロフィール>プロフィール編集>称号から称号を100個購入する。
他トロフィー/実績の取得過程でGは溜まりきるのでG関連以外のトロフィー/実績取得後に纏めて取るのがおすすめ
怪しいコレクター アイコンを全て購入 メインメニュー>コレクション>プロフィール>プロフィール編集>対戦カードのアイコンからアイコンを全て購入する。
他トロフィー/実績の取得過程でGは溜まりきるのでG関連以外のトロフィー/実績取得後に纏めて取るのがおすすめ
わたくし、こういうものですが… 対戦カードデザインを全て購入 メインメニュー>コレクション>プロフィール>プロフィール編集>対戦カードのデザインからカードデザインを全て購入する。
他トロフィー/実績の取得過程でGは溜まりきるのでG関連以外のトロフィー/実績取得後に纏めて取るのがおすすめ
家庭鑑賞用 初めてギャラリー要素を購入 メインメニュー>コレクション>ギャラリーへ遷移し、イラストギャラリー・サウンドギャラリー(BGM)・サウンドギャラリー(キャラクター)・ムービーギャラリーから何か1つ購入する。
他トロフィー/実績の取得過程でGは溜まりきるのでG関連以外のトロフィー/実績取得後に纏めて取るのがおすすめ
https://img.atwiki.jp/dnfduel/attach/1/120/%E6%9C%AA%E7%99%BA%E8%A1%A8.png
トロフィー15.JPEG
ギャラリーオーナー イラスト、BGM、キャラクターボイス、ムービーを全て購入 メインメニュー>コレクション>ギャラリーへ遷移し、イラストギャラリー・サウンドギャラリー(BGM)・サウンドギャラリー(キャラクター)・ムービーギャラリーから全て購入する。
他トロフィー/実績の取得過程でGは溜まりきるのでG関連以外のトロフィー/実績取得後に纏めて取るのがおすすめ
ひとまず生還 サバイバルモードAコースクリア メインメニュー>ローカル>サバイバルから任意のキャラクターを選択してAコースをクリアする。
詳細な攻略はサバイバル攻略ページを参照。
絶望からの生還者 サバイバルモードBコースクリア メインメニュー>ローカル>サバイバルから任意のキャラクターを選択してBコースをクリアする。
詳細な攻略はサバイバル攻略ページを参照。
永遠を踏み破るもの サバイバルモードCコースクリア メインメニュー>ローカル>サバイバルから任意のキャラクターを選択してCコースをクリアする。
詳細な攻略はサバイバル攻略ページを参照。
不沈艦 サバイバルモードで10戦連続で体力回復を購入せずに戦った メインメニュー>ローカル>サバイバルから任意のキャラクターとコースを選択し、10戦連続で体力回復を購入せずにバトルに勝利する。
格ゲーに慣れてる人ならAコースで簡単に達成可能。格ゲー初心者の人はランチャーを使ってAコースで5S連打が簡単でおすすめ。
詳細な攻略はサバイバル攻略ページを参照。
頂点冒険者 初めてアーケードモードをクリアした メインメニュー>ローカル>アーケードから任意のルール設定、キャラクター、難易度でクリアする。
格ゲー初心者の人はランチャーを使って5S連打が簡単でおすすめ。
勝利ラウンド1、時間制限99、難易度Normalかつノーコンティニューで取得確認。
https://img.atwiki.jp/dnfduel/attach/1/120/%E6%9C%AA%E7%99%BA%E8%A1%A8.png
トロフィー21.JPEG
真なる試練の勝利者 アーケードモードで強力になったボスに勝利 メインメニュー>ローカル>アーケードから任意のルール設定、キャラクター、難易度で挑戦し、ノーコンティニューでラストステージに突入すると出現するボスを倒してクリアする。
詳細な出現条件は不明。
格ゲー初心者の人はランチャーを使って5S連打が簡単でおすすめ。
勝利ラウンド1、時間制限99、難易度Normalかつノーコンティニューで取得確認。
Downloaded チュートリアルを1キャラ分全てクリアした メインメニュー>プラクティス>チュートリアルから任意のキャラクターを選択し、チュートリアルタブの項目を1キャラ分全てクリアする。
チュートリアルのトロフィー/実績はグラップラーが一番簡単でオススメ。
闘うための力 コンボ指南を5種類以上クリアした メインメニュー>プラクティス>チュートリアルから任意のキャラクターを選択し、コンボ指南タブの項目を5種類クリアする。
1キャラ5種類なのか5キャラ1種類でも良いのかは不明。他のトロフィー/実績で1キャラ分全て完了させる必要があるので1キャラ5種類で済ますと良い。
チュートリアルのトロフィー/実績はグラップラーが一番簡単でオススメ。
実践調査 チャレンジを5種類以上クリアした メインメニュー>プラクティス>チュートリアルから任意のキャラクターを選択し、チャレンジタブの項目を5種類クリアする。
1キャラ5種類なのか5キャラ1種類でも良いのかは不明。他のトロフィー/実績で1キャラ分全て完了させる必要があるので1キャラ5種類で済ますと良い。
チュートリアルのトロフィー/実績はグラップラーが一番簡単でオススメ。
完全なる現身 コンボ指南/チャレンジを1キャラ分全てクリアした メインメニュー>プラクティス>チュートリアルから任意のキャラクターを選択した後の項目を全てクリアする。
チュートリアルのトロフィー/実績はグラップラーが一番簡単でオススメ。
マイ・ベスト・バウト 初めてリプレイを再生した メインメニュー>コレクション>リプレイライブラリから任意のリプレイを再生する。
自分が対戦したリプレイしか保存されないので、フリーバトル、ランクマッチ、プレイヤーマッチのいずれかで試合を完了しよう。
千里の道も一歩から トレーニングモードを総計1時間プレイした メインメニュー>プラクティス>トレーニングから任意のキャラクターとステージ&BGMを選択した後の画面で1時間プレイする。
放置でも取得できるが、対戦やサバイバルCコースクリアを狙う過程でトレモしてたら自然に取得できるので考える必要無し
修行は次のステップへ 初めてレコードの記録を行った メインメニュー>プラクティス>トレーニングから任意のキャラクターとステージ&BGMを選択した後、記録ボタンを3回押下する。
記録ボタンがどこに設定されているか分からない場合、ポーズメニュー>ボタン設定から確認しよう。
荒れ狂う血気 バーサーカーを使って10回対戦した メインメニュー>ローカル>フリーバトルか、メインメニュー>オンライン>ランクマッチorプレイヤーマッチから10回バーサーカーを使用する。
カウントは戦闘終了時に行われる。中断時はカウントされない。回数は多分累計。フリーバトルの場合、1P側しかカウントされない点に注意。
手っ取り早く終わらせたい人は、フリーバトルで勝利ラウンド1、ハンディキャップを1P側+2・2P側-2で相手を体力の低いエンチャントレスかスイフトマスターかつCPUレベルを1にすると楽。
修行続行です! ストライカーを使って10回対戦した 使用キャラがストライカーになっただけで後は同上
更なる高みへ グラップラーを使って10回対戦した 使用キャラがグラップラーになっただけで後は同上
異端審問 異端審問官を使って10回対戦した 使用キャラが異端審問官になっただけで後は同上
射撃開始! レンジャーを使って10回対戦した 使用キャラがレンジャーになっただけで後は同上
行くよ、アストラ! ドラゴンナイトを使って10回対戦した 使用キャラがドラゴンナイトになっただけで後は同上
後難は残さない ヒットマンを使って10回対戦した 使用キャラがヒットマンになっただけで後は同上
我が忍術を見よ! くノ一を使って10回対戦した 使用キャラがくノ一になっただけで後は同上
お友達募集中 エンチャントレスを使って10回対戦した 使用キャラがエンチャントレスになっただけで後は同上
魔槍止まらず バンガードを使って10回対戦した 使用キャラがバンガードになっただけで後は同上
暴風注意報 スイフトマスターを使って10回対戦した 使用キャラがスイフトマスターになっただけで後は同上
二刀一魂 剣鬼を使って10回対戦した 使用キャラが剣鬼になっただけで後は同上
傭兵稼業 トラブルシューターを使って10回対戦した 使用キャラがトラブルシューターになっただけで後は同上
慈愛の道を往く クルセイダーを使って10回対戦した 使用キャラがクルセイダーになっただけで後は同上
任務継続 ランチャーを使って10回対戦した 使用キャラがランチャーになっただけで後は同上
https://img.atwiki.jp/dnfduel/attach/1/120/%E6%9C%AA%E7%99%BA%E8%A1%A8.png
トロフィー44.JPEG
迷いの果てに 道に迷った戦士を使って10回対戦した 使用キャラが道に迷った戦士になっただけで後は同上

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月27日 01:01