Q&A
現時点ではまだwikiが作りたての為、仮備え
気になることがあればQで質問すれば誰かが答えると思います。
PS版とSteam版の違いは?
A1.
PS版とSteam版では入力遅延が違います(PS版はPS4~PS5で最小4~最大7Fまで、Steam版は約2Fの入力遅延)。
有志による検証結果は下のツイート参照。
現時点(2023/12/21)ではSteam版とEpicgames版以外クロスプレイに対応していない為、PS版はPS版と、スイッチ版はスイッチ版としかマッチングしません。
オンライン大会はSteam版が多く、オフライン大会は大体PS版で行われます。
課金要素はあるの?
A2.
DLCキャラクターとして「ブレイド」「喧嘩屋」「バトルメイジ」「インファイター」が追加されました。単体のお値段880円!(税込み)
高い!
キャラ単体だと高いので、DLC
キャラクター5体(2024/06/08時点では1体未実装)を一纏めにしたお得なシーズンパスがお値段2160円(税込み)で販売中!こちらだと1キャラ辺り432円になります。
ゲーム内アイコン等はゲーム内マネー(ゲームをしていると溜まっていく)で購入可能。
DLC
キャラクターと
道に迷った戦士以外は最初から全て使用可能です、
道に迷った戦士はストーリーモードクリア後に解放。
道に迷った戦士が真っ黒の???になっていて出てないんだけど?
A3.
ストーリーモードをどのキャラでも良いので一回クリアすると解放されて使えるようになります。
解放が面倒な人は、Sを決定と同じボタンに割り当てた後
ランチャーを使用し、連射機能や手動で5S(決定ボタン)を連打しておけば35~40分くらいでクリアできます。
Epicgames版でPS4コントローラが反応しないんだけど?
A4. 外部ツールでPS4コントローラの入力を変換するしか無い…はず。解決方法は3つ。
そもそもなんで反応しないの?っていう疑問には、コントローラの入力規格には多くのコントローラで使われるDirectInputと、Xboxコントローラを基準にしたXinputというものがある。
Epicgamesがこの入力規格のXinputしか認識しないからPS4コントローラ等は反応しないという感じ。
③JoytoKeyを使う
JoytoKeyとはコントローラの入力を各キーボードやマウスの入力に対応させる事ができるツール。
例えば、方向キーの上左下右入力をそれぞれWASDに割り当てたりできるようになる。
設定の例としては画像参照。
DLから設定完了まで大体5分。
この方法で攻撃ボタンと決定ボタンを同じボタンに設定した場合、決定できなくなる点に注意。使わない右スティックの上下等に割り振ろう。
ちょびっとラグがあるように感じる場面があるので、そこまでオススメしない。
④Xbox純正コントローラーを購入して使用する。
元も子もない解決方法。
お金もかかるので、どうしても外部ツールを導入したくない!って人向け。
PC版(steam & Epicgame版)で非アクティブにすると音消えるんだけど?
下記手順でファイル内容を変更すると非アクティブでも音が出続けるようになります。
"C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\DNFDUEL\Saved\Config\WindowsNoEditor"
上のフォルダ開いてEngine.iniをメモ帳等のテキストで開く
↓
文の最後に
[Audio]
UnfocusedVolumeMultiplier=1.0
を入れて保存。
最終更新:2024年06月08日 11:49