インファイター
HP |
ガード値 |
MP回復速度 |
ガーキャン発生/ガード時/ヒット時 |
投げヒット時 |
声優 |
1200 |
1100 |
15MP/秒 無色キューブ覚醒中:21/秒 |
18F/-23F/+12F |
+2F |
丹沢晃之 |
偽装者殲滅を使命とし拳の修練を重ねた、武闘派のプリースト。
近接戦闘に特化した技の数々でラッシュを仕掛け、
相手を逃さず叩き潰すパワーファイター
- 近距離に特化した様々な技を持つ
- 手数が多く、攻めのラッシュが強力
- 移動技からの派生攻撃が豊富
ゲーム内説明より抜粋
以下自由解説欄
- 2024/03/14に実装された待望のDLCキャラクター第4弾。
- 拳による近距離ラッシュや崩し、豪快な打撃が強力なスタンダードキャラ。
- 各種技のリーチが短かったり、リーチの長い技は基本的に発生が遅いので近付くのに多少苦労するが、近付いてしまえば5B2段目がこのゲーム初となる地上中段技なうえに発生が20Fとかなり早い。
- 発生10Fの5B1段目は上段だが発生12Fの下段である2Bにキャンセルできるので、実質20Fの中段と22Fの下段を打ち分けられるので近距離の崩しが非常に強力。
- リーチや発生に難があるなら近付くのは難しいのかというとそうでもなく、前に移動するダッキングダッシュやその派生技は飛び道具無敵があるし、後ろに移動するスウェーはなんと3~20F打撃無敵で滅茶苦茶技を空振りさせやすいし、更にスウェーから派生できるチョッピングハンマーは1F上中段ハイパーアーマーかつ中段かつ暗転込み発生20Fの中段という属性盛りすぎだろみたいな性能をしているので相手の攻めをかなりいなしやすい。
- 総じて、相手が長い下段技を持っていないならかなり戦いやすい性能をしており、長い下段を持っていたとしてもスウェーで回避して硬直をチョッピングで殴るという面倒くさい読み合いに持っていけるので、いかに相手の行動を読んで技をねじ込めるかが重要なキャラクターとなっている。
- 超適当なコンボでもそこそこ高いダメージが出る点も魅力。
- 日本語キャラ名はインファイターだが、英語キャラ名はMONKである。
ブレイドと同じく情報収集がちょっと面倒
カラー一覧
カラー1 |
カラー2 |
カラー3 |
カラー4 |
|
|
|
|
カラー5 |
カラー6 |
カラー7 |
カラー8 |
|
|
|
|
最終更新:2024年09月17日 01:41