「亜種特異点Ⅱ 伝承地底世界 アガルタ:アガルタの女」公開と同時に実装された★4バーサーカー。
シナリオ開始時点では真名および宝具名は公開されていないが、判明前からボイスでは宝具名を喋ってしまっている。実にバーサーカー。
プレイヤーからの愛称はエルバサ、CEO*1等。

ステータスは、★4バーサーカー内でATKがヘラクレスに次いで2位、HPは水着ジャンヌオルタ水着信長水着ブリュンヒルデに次いでワースト4位の極端なATK特化。
カード構成はB3枚の典型的なバーサーカー型。Q:3hit、A:2hit、B:2hit、EX:5hit。
NP効率はB3枚構成としては良い方ではあるが、QA共に1枚ずつしかなく、耐久力も低いため、通常攻撃や被弾で貯めるのは困難。
基本的に、NPは後述のスキルと、仲間や礼装でのサポートで貯める運用になる。

クラススキルは「狂化 EX」と「神性 B」。元から高い火力をさらに底上げしている。
属性は秩序・善・地。また〔王〕特性を持つ。

スキル

【スキル1】カリスマ B CT:7-5
味方全体の攻撃力を3T強化する汎用スキル。シンプルに使いやすい。

【スキル2】黄金律(美) A CT:8-6
自身に3Tの弱体無効状態とNP獲得状態を付与する。
NP獲得量は10-20%と大きく、最大レベルだと3T目に40%、4T目に60%を獲得できる。
弱体無効状態も強力で、効果中は攻撃力ダウン等によるダメージ低下、スタン・魅了等の行動不能を完全に無視出来る。
NP減少、強化解除効果は弱体状態ではないため無効化出来ないので注意。

【スキル3】軍神咆哮 A+ CT:7-5
味方全体に3TのBuster強化と、自身に3Tの〔ギリシャ神話系男性〕特攻状態を付与するスキル。
「カリスマ」と乗算になり、効果時間中はBの火力が大幅に上昇する。
特攻範囲はブーディカのローマ特攻並で非常に狭いが、B強化だけでも十分な性能であり、
またバーサーカーなので、特攻対象には常に攻撃有利相性を取ることが可能。

+ 〔ギリシャ神話系男性〕特性持ち一覧
Class Rare Name
3 テセウス
1 イアソン
5 オリオン
超人オリオン
4 ケイローン
2 パリス
3 ヘクトール
5 イスカンダル
アキレウス
オデュッセウス
ネモ
4 ネモ〔サンタ〕
3 アレキサンダー
3 アスクレピオス
4 ヘラクレス
1 アステリオス
エネミー ケンタウロス、メガロス、ミノタウロス、頭にオリオンが乗っているエネミー各種、アカイア兵、アトランティス防衛兵、オリュンポス兵

頻出するエネミーではケンタウロスに特攻が入り、編成に十分なバスターの枚数があればイベントクエストの素殴り周回も選択肢に入る。

宝具

Buster属性の単体攻撃宝具。ダメージに加えて3Tの攻撃力ダウン(OCで効果アップ)を付与する。
自前で「カリスマ」「軍神咆哮」の二重バフを乗せられるため、かなりの火力になる。
自身の耐久力が極めて低いため、攻撃力ダウンは仲間、特に盾役に恩恵がある。

総評

性能を全体攻撃強化に振り切ったサーヴァント。
全スキルレベル10時、仲間には攻撃力+18%、Buster+20%を撒き、自身はそこに「狂化EX」と「神性」を上乗せし、さらに特攻対象には+100%の特攻倍率が乗る。
さらにNPも立っているだけで確保出来る。
例えば3waveにボスが1体、またはボス+取り巻き1体という盤面であれば、1、2waveは味方にB全体宝具で蹴散らしてもらい、3waveは自身の宝具で仕留める、といった動きが取れる。

弱点は、HPの低さに加え防御周りのスキルを一切持たないこと。宝具の攻撃力ダウンも焼け石に水。
雑魚エネミーのクリティカルを受けるだけで致命的になりかねないレベルで、通常攻撃や宝具1発で仕留めきれないと反撃で落とされやすい。

周回においては、一撃で仕留めて回ることが可能なら最高レベルの単体アタッカー。
平時は盾役と並べて起用するか、あるいはどこかで落とされる前提で考えると良い。

ちなみに冬木での凶骨集めでは、地属性のためスケルトンに優位を取れる、「カリスマ」でバフを撒ける等で楽に周回出来る。

相性の良いサーヴァント

エルバサのサポートを受ける側、という視点だとBカードが多い、特にBuster全体宝具を持つならば誰とでも組める。
敵のHPやクラス次第ではあるが、自力でNPを確保出来るのであれば孔明マーリン等のNPサポートを受けずに3T周回PTを組めることも。

エルバサをサポートする、という視点では鉄板の孔明、マーリン、シェイクスピアの他、
3Tのターゲット集中を取れるデオンレオニダスゲオルギウス等。

ターゲット集中スキルを持ち、Buster強化の恩恵があるヴラド三世〔EXTRA〕玄奘三蔵パッションリップ等なら相互に相性が良い。

相性の良い礼装

「黄金律(美)」によって最大でNP60%チャージ可能なため礼装の縛りがやや緩い。(3ターンクリアするなら40%チャージ)
「黄金律(美)」がレベル6あれば、マーリンや孔明の「NP20%チャージ」と合わせてゴールデン相撲~岩場所~聖夜の晩餐といった初期NP50%礼装で宝具が狙える。
最大のNP60%を自前でチャージするつもりなら、英雄風采 三英傑日輪の城のような"初期NP40%礼装"でも一応は宝具が撃てる。
他だと、生存時間を延ばすために月霊髄液陽だまりの中で等の回数防御系、
Buster強化の九首牛魔羅王、スター獲得のゴールデン捕鯉魚図等の登場時発動系、
素早く退場するためにぐだぐだ看板娘等のターゲット集中系、
倒されることを見越して慈悲無き者等の死亡時発動系等。
徹底して仲間にガードさせるのであれば、プリズマコスモスを持たせると1Tに最大30%チャージ出来たりする。

絆礼装は全体Buster強化20%+デメリットの防御力ダウン。
味方全体を強化できる強みと打たれ弱い特徴をさらに伸ばすことができる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年06月07日 23:34

*1 2017年ハロウィンイベントのネタ。詳しくはType-moon wikiや本wikiの用語集辺りで調べること