「ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~ - (2013/10/24 (木) 00:57:55) のソース

*ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~
【へらくれすのえいこう ~たましいのしょうめい~】
|ジャンル|RPG|&amazon(B00177YQ1Y)|
|対応機種|ニンテンドーDS|~|
|発売元|任天堂|~|
|開発元|パオン|~|
|発売日|2008年5月22日|~|
|ポイント|戦闘テンポの悪さだけが難点|~|
|>|>|CENTER:''[[ヘラクレスの栄光シリーズリンク>ヘラクレスの栄光シリーズ]]''|
 
**概要
-『[[ヘラクレスの栄光IV 神々からの贈り物]]』から14年ぶりの完全新作であり、神話の息づく古代ギリシャを舞台としたRPG。~
記憶喪失の状態で海岸に流れ着いた主人公は少年(?)ロコスと出会い、また同時に自分が不死であることを知る。同じく不死であるロコスと主人公は自分達の秘密を知るため、神々の住むオリンポスを目指す。
--本作の「主人公(達)は不死」「主人公(達)は記憶を失っており、記憶を取り戻す旅に出る」という2つのプロットは、もはや『III』以降の伝統とも言える。
 
**短所
-''戦闘のテンポが悪い。''これに尽きる。
--戦闘ログがあるためいちいち一人一人の回復・全体範囲の攻撃・毒ダメージなどの効果を見せられる。
--魔法のエフェクトが長い。設定でエフェクトをショート版に出来るがそれでも長い。しかも敵への攻撃は魔法を使わないと余計にテンポが悪くなる。
--一応店売りでエンカウントを0にするアイテムはある。
-序盤のチュートリアルが丁寧すぎてイライラするかもしれない。
-持ち物制限がキツく、後述の良点(装備によって変わるアビリティ)の魅力の妨げになっている。
-以前の町には戻れない。
--町で覚える魔法やスキル等は次の町でも全く同様に覚えられるが、店売り品等は買えるとは限らないので、欲しいアイテムがあっても買えない場合がある。
 
**長所
-''戦闘のテンポ以外は評価されている''。
--BGMはシャドウハーツシリーズなどで有名な弘田佳孝氏で高評価。
--シナリオは高評価。プレイする場合はネタバレを全く見ないことを薦める。ライターは引き続き野島一成が担当。
--戦闘のテンポは悪いが装備によって変わるアビリティ、エーテルシステムのやりくり、オーバーキルでMPが回復できるなど戦闘システム自体は良い。
--操作性も良好。パッケージ裏に書いてある「タッチパネルと十字キー・ボタン両対応」をナメてはいけない。世の中のDSソフトには見下ろし型のフィールドをタッチパネルでしか移動出来ないゲームやら、まともにプレイする為には腕が3本必要なゲームやらが多数有るのだ。

**総評
-戦闘のテンポ以外は軒並み高評価。ファンの中でも「テンポが良ければ…」と嘆く人も多い。
-ただ戦闘テンポも魔法エフェクトやロードが長かったPSのFF辺りと比べれば同じくらいである。戦闘のテンポだけ、このせいでクソゲーでもないのに良ゲーという評価も得にくくなったゲームである。