ここでは主に、部分的かつ小規模、または重要度が比較的低い内容の加筆修正を取り扱います。
依頼文には、項目を追加した日の日付を添えてください。
+ | 目次 |
利用法
+ | 本ページの依頼のテンプレ |
+ | 記事ページ通知のテンプレ |
評価点や問題点、総評等の項目が欠けている記事への追記依頼です。項目欠け以外にも修正してほしい箇所がある場合には「その他の加筆・修正依頼」に出してください。
なお、良作判定の評価点、クソゲー判定の問題点等、必須の項目が欠けている記事は『「要強化記事一覧」』の扱いとなります。
その他記事内容の加筆・修正はこちらに依頼してください。
依頼が出ていない機種の作品を新たに依頼する場合は見出しも追加してください。
+ | ... |
DEPTHはゲームという体を成したシンセサイザーに近く、音楽関係者または音楽に興味がある人であれば浸れる可能性のあるゲームと感じました。いくつかのムービーにサイケデリックなものは散見されますが「怪作」判定に該当するような奇怪な要素はほとんど見受けられず、ゲームが肌に合うかどうかは個人の感性によるものが大きいため、判定は「なし」もしくは「スルメゲー」が適切であろうと思われます。
現状では「値段が高い」という点がクソゲー判定の決め手になっているような印象を受けます。シミュレータであり記述を増やしづらいことを念頭においても、BABY UNIVERSE側も加筆していただけたらと思います。
ただしゴットリーブやウィリアムスといった実在メーカーの実際の台が収録されているわけではありませんので、
実機ピンボールシミュレーターという需要にも向かず、これまたさらに人を選ぶ要因となります。オリジナルだけどレトロなピン台をストイックに遊びつくしたい人にはたまらないゲームといえるでしょう。
(同一のレビューより抜粋)
貴方にとって参戦キャラが数人変更されたのが大事件であっても、ゲーム業界では(特に、キャラ数の多いお祭りゲームで)起こらないほうが稀です。そしてなによりも!たかが発表直後の情報で大激怒し、製作者を罵倒する態度が「ファンの中」「多かった」と騙るのは、ファンに対して非常に失礼です!これに対しては冷静に指摘してあげる気にはとてもなれません。
+ | 詳細 |