| タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 | 
| あ行 | |||
| 悪魔城ドラキュラ黙示録 | ACT | なし | シリーズ初の3D悪魔城ドラキュラ。 | 
| ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー 電流イライラ棒 | ACT | なし | 人気番組の有名ゲームを再現。出来栄えは悪くないが、ボリュームが足りないか。 | 
| オウガバトル64 Person of Lordly Caliber | SRPG | なし | 初の松野氏非関与オウガ。ハードルが下がり遊びやすくなった。 | 
| か行 | |||
| 巨人のドシン1/解放戦線チビッコチッコ大集合 | etc | なし | 『解放戦線』は64版のみ遊べる。 | 
| さ行 | |||
| シャドウゲイト64 Trials of The Four Tower | ADV | なし | 普通のADVは、入っちゃいけないところには入れなくなっているものだが。 | 
| スーパーロボットスピリッツ | FTG | なし | スパロボの系譜にある3D対戦格闘ゲーム。空中と地上を行き来する珍しいシステム。 | 
| た行 | |||
| ドラえもん のび太と3つの精霊石 | ACT | なし | 光るステージもあるが、キャラゲーとしてもアクションとしても少々雑な出来。 | 
| ドラえもん2 のび太と光の神殿 | AADV | なし | キャラゲーとしては良い出来なのだが…。 | 
| ドンキーコング64 | ACT | なし | 5匹のコングを使い分ける箱庭アクション。 ラスボス戦の条件さえなんとかなれば良作行きだったはずなのだが…。 | 
| は行 | |||
| バイオレンスキラー TUROK NEW GENERATION | FPS | なし | 脅威的な難易度とたっぷりのグロ死演出。 | 
| ぷよぷよSUN64 | ACT/PZL | なし | 新システム「太陽ぷよ」登場。64というハード故のボイス、アニメの削除がちょっと残念。 | 
| ぷよぷよ~んパーティー | ACT/PZL | なし | 四人対戦で爆弾を送りつけ合う新モード「ばくだんぷよぷよ」を搭載。 | 
| ボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え! | ACT | なし | シリーズファンの厳しい評価が響いてしまったが、ゲームとしては普通に遊べる出来。 | 
| ま行 | |||
| マジカルテトリスチャレンジ featuring ミッキー | PZL | なし | 見た目はライト向け、中身は屈指の対戦ツールのテトリスだが、意外に子供でも大人でも楽しめる。 | 
| マリオパーティ | TBL | なし | パーティゲームとしては申し分無い出来。しかしあるミニゲームの仕様が問題となり…。 | 
| や行 | |||
| ヨッシーストーリー | ACT | なし | わかっていてもつい比べてしまう。偉大な前作『アイランド』には勝てなかった。 | 
| ら行 | |||
| 64大相撲 | SPG | なし | 貴重な相撲ゲーム。意外な好評につき続編も発売された。 | 
| ロボットポンコッツ64 ~七つの海のカラメル~ | RPG | なし | ストーリーはシリーズ中でも一番まともな出来。 しかし対戦ツールとして見た場合、一部のロボポンしか使えないのはあまりに致命的。 |