項目ごとに五十音順
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
アイスクライマー | ACT | 良 | 目的不在の名作アクション。「そこに山があるから。」 |
アイスホッケー <ディスクシステム> |
SPG | 良 | スピーディーな対戦は白熱必至。スピード、パワー、ウズウズするぜ! |
愛戦士ニコル <ディスクシステム> |
ACT | 良 | 「助けて、ニコル!」壮大なダイラス星を旅するディスク屈指のワクワクアクション。 |
アイドルホットライン 中山美穂のトキメキハイスクール <ディスクシステム> |
ADV | 良 |
任天堂ファミコンADV第2弾でありディスクファクスイベント第4弾。 「タレントゲー=クソゲー」という常識を覆した名作。(1988年5月まで)電話で中山美穂からメッセージが聞けた。 |
悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん | ACT | 良 | 「どうせ外伝でしょ」と侮るなかれ。内容もBGMも安心の悪魔城クオリティ。 |
悪魔城伝説 | ACT | 良 | ギミックの増加とシステム調節が施された、悪魔城の正統進化系。神曲揃いのBGMはゲーム史上最高との呼び声も。 |
悪魔城ドラキュラ <ディスクシステム> |
ACT | 良 | 鞭を操り怪物達を討つ、硬派なゴシックホラーアクションの第1作。 |
ARKANOID | ACT | 良 | ブロック崩しに新要素を加えたAC版の移植。専用コントローラーで操作性を再現。 |
ARKANOID II | ACT | 良 |
順当にグレードアップした続編の移植というだけでなく、エディット、対戦とゲーム性の幅も大幅拡大。 VS対応の新しい専用コントローラーも付いてCPU相手の対戦もできるなど至れり尽くせり。 |
アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃 | ACT | 良 | AC版から大きく内容が変更されたが、単体で見れば良質なアクション。 |
アルマナの奇跡 <ディスクシステム> |
ACT | 良 | ロープで崖を這い上がり秘石を取り戻せ。BGMが切なく印象的な冒険アクション。 |
イースII | ACT | 良 | ファミコンでアニメを表現した逸品。 |
囲碁 九路盤対局 <ディスクシステム> |
TBL | 良 |
日本棋院推進のファミコン初の囲碁作品。 初心者のためにLESSONという付加価値も素晴らしい。 |
いただきストリート ~私のお店によってって~ | TBL | 良 |
モノポリーの派生ビデオゲームの原点であり金字塔。 モノポリーの面白さを活かしつつ、ビデオゲームならではの奥深さを備えた数々の発明的ルール。 バランス調整、マップデザインの完成度もさることながら、グラフィックス、BGMのクオリティも高い。 |
ウィザードリィ | RPG | 良 |
シナリオ1『Proving Grounds of the Mad Overlord』の移植。 若干の調整及び変更が行われているが、全体の雰囲気は損なわれていない。 |
ウィザードリィII リルガミンの遺産 | RPG | 良 |
シナリオ3『Legacy of Llylgamyn』の移植。FC版では#2と#3の順序が入れ替わっている。 原作の難易度の高さ故に色々とアレンジが加えられている。 |
ウィザードリィIII ダイヤモンドの騎士 | RPG | 良 |
シナリオ2『Knight of Diamonds』の移植。FC版では#2と#3の順序が入れ替わっている。 新規キャラで遊べるようゲームバランス一新。またクリア後の隠しボスが導入された初の作品。 |
うる星やつら ラムのウエディングベル | ACT | 良 |
ゲーム自身は元作品の順当進化形で良質なのに「飛べないラムちゃん」ばかり叩かれる。 なまじ「うる星やつら」のネームバリューが高い故の悲劇。 |
ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲 <ディスクシステム> |
ACT/STG | 良 |
国民的ヒーローウルトラマンのゲームデビュー作。ウルトラマンの強さもバッチリ再現。 落ちているカラータイマーを取れば4分戦える原作ブレイクは残念。 |
ウルトラマン倶楽部 地球奪還作戦 <ディスクシステム> |
RPG | 良 | ターゲットシステムで怪獣を叩きまくって弱点を見つけ出せ! |
ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部 | RPG | 良 | 『ウルトラ』シリーズファンも唸る優秀なキャラゲー。怪獣図鑑を用意しよう。 |
エキサイトバイク | RCG | 良 | 多数のリメイクを生み出したバイクレースの始祖。あの頃び方で死ぬどころかすぐ立ち上がって走れる!? |
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士 | RPG | 良 |
前作と違い『ドラクエ』と『FF』をミックスしたかの様な仕様に。若干粗が目立つがそれを補うストーリーとテンポの良さ。 遊びやすさを追求したシステムに質の高いアニメで同シリーズ屈指の魅力作。 |
SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ <ディスクシステム> |
SLG/ACT | 良 |
確率に振り回される戦闘が嫌だというなら自分で動かせ! アクション戦闘でシミュレーションゲームの面白さを通常の3倍以上に!? |
SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ マップコレクション <ディスクシステム> |
SLG/ACT | 良 |
マップ一新もマイナーチェンジというだけでちょっと地味。何故だ!? タイトルで告知される続編こそが本番なのだからさ。 |
SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記 | SLG/ACT | 良 | ダイ3ノブキ 3バイノマップ 3バイノユニット オモシロサハサラニ3バイダ!! |
エスパードリーム <ディスクシステム> |
ARPG | 良 |
超能力を持つ少年がおとぎの国のような世界を邪悪な一族から救うために戦う。 任天堂も認めた隠れた名作RPG。 |
エスパードリーム2 新たなる戦い | ARPG | 良 | エスパードリームの続編。新しい仲間と相談システムを活用しよう。 |
F1 センセーション | RCG | 良 | FC屈指の完成度を誇るレースゲームだが、発売された時期が時期だったため隠れてしまった名作。 |
えりかとさとるの夢冒険 | ADV | 良 | メルヘンチックな良作ADV。しかしゲーム本編外に隠されたブラックなメッセージが何かと問題に…。 |
オール1 <ディスクシステム> |
PZL | 良 |
一般ユーザーのアイデアが形になった初のゲーム。 名前はオール1でも全50面クリアはオール5を取るより難しい!? |
おそ松くん バック・トゥ・ザ・ミーの出っ歯の巻 | ADV | 良 | 現代、江戸時代、原始時代と時代を超えてイヤミの出っ歯の秘密に迫る! |
おぼっちゃまくん | TBL | 良 | 沙麻代のハートを射止めるべく、世界を舞台にした熾烈なプレゼント争奪戦が繰り広げられる。 |
か行 | |||
ガーディック外伝 | STG | 良 | 美少女ビキニアーマーアンドロイドが魅せるS(スーパー)H(ハイスピード)S(シューティング)。 |
帰ってきたマリオブラザーズ <ディスクシステム> |
ACT | 良 |
永谷園とのタイアップ商品。そのため広告多数。仕様はAC版に近い。 演歌の大御所サブちゃんこと北島三郎氏と夢の競演は見モノ。「400エンなおケッコー♪」 |
仮面の忍者 赤影 | ACT | 良 |
原作再現はバッチリでグラフィックも良くゲームとしての忍者アクションの好評要素までしっかり網羅。 悪かったのは発売タイミングとCM。 |
ガルフォース ETERNAL STORY <ディスクシステム> |
STG | 良 |
バリバリ撃ちまくって破壊しまくる爽快感がクセになりそう。自機のタフさでその快感がたっぷり味わえる。 これまで影の存在だったHAL研究所がとうとう陽の当たる場所に。 |
GUN-DEC | ACT | 良 | 未来世界を舞台にした本格SFアクション、多彩なゲームとムービーでハードボイルドを体感せよ! |
がんばれゴエモン! からくり道中 | ACT | 良 | FC初の2メガROMを採用した作品。和風情緒溢れる世界観が人気を博し、以降シリーズ化されることに。 |
がんばれゴエモン2 | ACT | 良 | 前作の正統進化。後に続くゴエモンシリーズの根幹を確立した作品。コミカルなゲームで楽しむ日本めぐり。 |
がんばれゴエモン外伝2 ~天下の財宝~ | RPG | 良 | カセットは巨大、ボリューム膨大、世界も広大、クオリティも申し分無し。 |
ギミック! | ACT | 良 | かわいいキャラが織り成す癖あり骨太アクション。入手もクリアも至難の業。「見かけほど、甘くないゼ。」 |
キャッ党忍伝てやんでえ | ACT | 良 | ファミコンでアニメを再現をするなんて、キーッくやしい!! |
キャプテン翼 | SPG/SLG | 良 | 「キャラゲー=クソゲー」「スポーツゲー=アクションゲー」のセオリー、その両方を覆した作品。 |
キャプテン翼II スーパーストライカー | SPG/SLG | 良 | その完成度は原作以上?!未だキャプ翼ゲー史上最高傑作と名高い一作。 |
究極ハリキリスタジアム | SPG | 良 | やればやる程、勝てば勝つ程強くなる。白熱必至の育成チーム対戦。 |
究極ハリキリスタジアムIII | SPG | 良 |
育成はなくなったが自由度の高いエディットとフリースタイルなリーグ戦という新境地を開拓。 アイドル球団は健在でOBや助っ人OB球団も誕生したが現役選手データは残念ながら1年遅れ。 |
キングオブキングス | SLG | 良 | ユニット間の相性関係でゲームバランスを程良く整えた、硬派なファンタジーSLG。 |
キングコング2 怒りのメガトンパンチ | ACT | 良 | 2メガROM第二弾の探索アクション。キングコングになりきって敵や建物にメガトンパンチを食らわせろ! |
キン肉マン キン肉星王位争奪戦 <ディスクシステム> |
ACT | 良 | 「バトルロイヤル」ではないが23名もの超人がバッチリ再現。 |
クインティ | ACT | 良 | 田尻智&ゲームフリークのアーリーワーク。シンプルながら斬新なシステムは奥が深い。 |
グーニーズ | ACT | 良 | 名作ジュブナイル冒険映画を原案に、良質のアクションゲームへ翻案。 |
グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦 | ACT | 良 | 人気映画のゲームオリジナル続編。「キャラゲー≒クソゲー」の図式に当てはまらぬ稀有な一本。 |
クォース | STG/PZL | 良 | シューティング+パズルを融合させた斬新なパズルゲーム。見た目が地味だなんて言わないで。 |
クライシスフォース | STG | 良 |
コナミの技術の結晶と言える、ファミコン最後の打ち上げ花火。 そしてファミコン唯一の二人プレイの弾幕シューティングでもある。 |
グラディウス | STG | 良 | アーケードで大人気だった横スクロールSTGの金字塔がファミコンに。 |
グラディウスII | STG | 良 | FC版独自の内容により、AC版とは違った面白さに。内部音源だけで奏でられたとは思えぬ名曲達も特徴。 |
クロックス <ディスクシステム> |
PZL | 良 |
時計の針を1本に繋いで消すという現在でも他に例を見ない輝くオリジナリティ。 シンプルながらも幅広いゲームモードに対応。 |
月風魔伝 | ACT | 良 | 『源平討魔伝』に強く影響を受けている作品。単なるパクリでは終わらせず独自要素を盛り込み差別化に成功した。 |
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境 | ACT | 良 | バンダイらしからぬ遊べるアクションキャラゲー。 |
ゲバラ | ACT | 良 | SNKの本気。チェ・ゲバラよ、バティスタを倒してキューバ革命を成功させるのだ! |
ケルナグール | FTG | 良 | 美しいモーションで繰り出される技の数々。対戦格闘ゲームの草分け的存在。 |
高機動戦闘メカ ヴォルガードII | STG | 良 |
自機のタフさは史上最強クラスだが残機はなく敵の攻撃もまるで嵐。 それだけに戦士バッジ、革命勲章はまごうことなきシューティングの実力証明。 |
ゴジラ | ACT/SLG | 良 | FCの限界を超えたBGMと美麗なグラフィックでド迫力な大怪獣が大暴れ!昭和ゴジラ作品の大トリはFCだった。 |
コズミックウォーズ | SLG | 良 | ビックバイパーやビッグコア、ゼロスらが繰り広げる壮大な宇宙戦争。『グラディウス』はその中の局所戦だった!? |
コスモポリス ギャリバン | ACT/RPG | 良 | 多彩なアイテムを駆使して戦い抜き力強く撃破しながら敵要塞を駆け抜ける。ハイクオリティのグラフィックやBGMも必見。 |
ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ | ARPG | 良 | 壮大なシナリオが魅力のゼルダライクな王道アクションRPG。 |
コナミックスポーツ イン ソウル | SPG | 良 | 本物はいろいろ酷かったがファミコンで開催されたソウルオリンピックはクリーンでエキサイティング。 |
コナミワイワイワールド | ACT | 良 | コナミヒーローが力を合わせて戦う2Dアクション。キャラゲーとしての出来も上々。 |
魂斗羅 | ACT | 良 | アーケードの良移植かつ好演出なコナミの代表作。熱き魂を持つ漢を操り銃を撃ちまくれ! |
CONTRA FORCE | ACT | 良 | 日本未発売。日本では「アークハウンド」という『魂斗羅』とは無縁のタイトルで発売される予定だった。 |
さ行 | |||
殺意の階層 ソフトハウス連続殺人事件 | ADV | 良 | 「本格派推理ADV」のコピーに偽りなし。 |
ZANAC <ディスクシステム> |
STG | 良 |
MSXの名作シューティングがファミコンに移植。 伝説の(擬似)高速スクロールを堪能せよ! |
サムライソード <ディスクシステム> |
ADV | 良 |
RPGとは一味違ったファンタジーアドベンチャー。 剣と魔法に科学も織り交ぜた世界観もまた斬新。 |
サラダの国のトマト姫 | ADV | 良 | 擬人化した野菜達が繰り広げる世界のファンタジー。当時の少年のみならず、少女をも虜にした名作。 |
三国志 中原の覇者 | SLG | 良 | 「光栄じゃない方」っていうな! |
三国志II 覇王の大陸 | SLG | 良 | あらゆる面で大幅パワーアップしたナムコ三国志第2弾。 |
さんまの名探偵 | ADV | 良 | 「ナムコさん、ええ仕事してまっせ」 |
JJ ~ とびだせ大作戦パート2 | ACT/STG | 良 | 更に増したスピードとグラフィックの質。3Dを体感するには高額出費必須になったのが難点か? |
じゃじゃ丸の大冒険 | ACT | 良 | 『忍者じゃじゃ丸くん』の続編。「大冒険」の名に恥じない爽快な忍者アクションゲーム。 |
じゃりン子チエ ばくだん娘の幸せさがし | ADV | 良 |
漫画原作キャラゲーゆえに関西以外ではマイナーな、コナミ製のほのぼのアドベンチャー。 「うち誰やと思てるねん? ただのキャラゲーやないで、コナミの良作やで。」 |
重力装甲メタルストーム | ACT | 良 | やった人だれもがマイナーである事を惜しむ悲運の名作。重力を反転させ突き進め! |
ジョイメカファイト | FTG | 良 | 関節なんて飾りです。上位機種にはそれがわからんのです。 |
将棋名鑑'92 | TBL | 良 |
プロ棋士の監修から始まったファミコン将棋は最終シリーズへ突入。 当時の最新譜から江戸時代の棋譜までその数なんと93局を解説付きで収録。 |
将棋名鑑'93 | TBL | 良 | ファミコン将棋最終作はプロ棋士の実践譜で有終の美を飾った。プロ棋士の監修は引き続きSFCで行われている。 |
少年アシベ ネパール大冒険の巻 | ADV | 良 | ゴマちゃんと一緒にファミコンを始めよう。ジャングルではイエティが助けてくれるぞ。 |
シルヴィアーナ 愛いっぱいの冒険者 <ディスクシステム> |
ARPG | 良 |
「冒険者」と書いて「リトルエンジェル」。その名の通り癒し系アクションRPG。 冒険や戦いの理由は、お母さんのため。ゲーム界屈指の可憐な少女は最高に親孝行なのだ。 |
スウィートホーム | RPG | 良 |
『バイオハザード』シリーズの原点ともなった後戻り不可能のホラーRPG。 宿屋・店・死者復活等というヤワなものなど存在しない。 |
スーパー魂斗羅 | ACT | 良 | 前作より破天荒になり度肝を抜かされる、スーパーになった魂斗羅。 |
スーパーチャイニーズ2 ドラゴンキッド | ACT | 良 |
カンフーアクションをより身近にした作品。だけど…… 「おしゃれな がっこうで むかでのてりやきを だきしめてきてちょ」ってどんな意味だ!? |
スーパーマリオブラザーズ | ACT | 良 | 説明不要の歴史的傑作。容量40キロバイトにゲームの真髄の全てが詰まっている。 |
スーパーマリオブラザーズ2 <ディスクシステム> |
ACT | 良 |
歴史的大ヒット作品の続編は、やり応えをプラスした高難易度作だった。 まさに「アクション初級者はご遠慮下さい」の「チャンピオンシップスーパーマリオブラザーズ」。 |
スーパーマリオブラザーズ3 | ACT | 良 | FC最高のアクションゲームの1つ。このボリュームなのにセーブ機能が無いのが唯一の欠点。 |
スーパーマリオUSA | ACT | 良 | アメリカ版『SUPER MARIO BROS. 2』を逆輸入(?)。マリオの生みの親、宮本茂氏もオススメの一本。 |
スーパーロードランナー <ディスクシステム> |
ACT/PZL | 良 |
旧作シリーズ未経験でもウェルカム。ゲーム自体もバッチリ発展形。 2Pモード全クリアはナイスコンビの証。 |
スクウェアのトム・ソーヤ | RPG | 良 | 高レベルなグラフィック、丁寧で小憎い演出、古き良きアメリカを表現した世界観。 |
スターソルジャー | STG | 良 | 連射ブームの頂点を築き家庭用オリジナルシリーズの基礎となった。 |
スターフォース | STG | 良 | 多彩な敵の動きやボーナスが楽しいシンプルSTG。キャラバンSTGの祖となった名作。 |
スターラスター | STG/RTS | 良 | ただ敵を倒すだけじゃダメと分かった時に評価が変わる。 |
Snake's Revenge | ACT | 良 | 日本未発売。クソゲーとされていたFCメタルギアから、名作に派生した作品。 |
スパイvsスパイ | ACT | 良 |
「VS」と書いて「アンド」と読む。 アメコミ原作のカートゥーンアニメを元にした駆け引きのアツい対戦アクションゲーム。 |
スパルタンX | ACT | 良 | シンプルながら難しいカンフーアクション。 |
スプラッターハウス わんぱくグラフィティ | ACT | 良 |
『スプラッターハウス』もうひとつの姿。 当時の表現規制事情ゆえ真逆の作風となったものの、ホラー要素を含めたアクションとしての完成度は優れている。 |
聖鈴伝説リックル | ACT | 良 | 個性的な4人が力を合わせて魔王に立ち向かう。今はプレミアで入手もクリアも困難としたもの。 |
セクロス | STG | 良 | 「よぉ、セクロスしようぜ!」…決して卑猥な意味ではありませんのでご注意を。 |
ゼルダの伝説 <ディスクシステム> |
AADV | 良 |
任天堂の名物シリーズ、ディスクシステムで爆誕。 多彩なアイテムと爽快な謎解きは今も色あせず。 |
ソルスティス 三次元迷宮の狂獣 | ACT/PZL | 良 | 思考力とテクニックの両方が求められる、異色のクォータービューアクションパズル。 |
ソロモンの鍵 | PZL/ACT | 良 | 知恵、反射神経、全てを活用し出口を目指せ!今も語り継がれる骨太アクションパズル。 |
ソロモンの鍵2 クールミン島救出作戦 | PZL | 良 |
アクション要素が高かった前作とは大きく異なり、ほぼ純粋なパズルゲームに。 セーブやアンドゥ、エディットなど機能が充実。ステージ数は骨太の100面+α。 |
た行 | |||
大工の源さん | ACT | 良 | 江戸っ子のイキな心意気はFCになってより磨きがかかった。そして「宿命のライバル」がひっそりデビュー。 |
タイトーグランプリ 栄光へのライセンス | RCG/RPG | 良 |
レースに勝った賞金でマシンをグレードアップ。 F1レーサー、そしてF1ワールドチャンピオンへのサクセスストーリー。 |
タイムツイスト 歴史のかたすみで… 前編/後編 <ディスクシステム> |
ADV | 良 |
世界のダークな歴史を渡り歩く辛口SFファンタジーアドベンチャー。 最後のパッケージ版ディスクソフト。 |
ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合! | ACT | 良 | 江戸時代を舞台にくにお達が暴れまわるハチャメチャアクション。2人同時プレイで協力したり邪魔したり。 |
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 | ACT | 良 | ハードの性能を遥かに超えた、漢達の大乱闘。果てはゲームの外までも… |
ダウンタウン熱血物語 | ACT | 良 | ダウンタウンシリーズの処女作。くにおとりきの初共闘。 |
高橋名人の冒険島II | ACT | 良 | 高橋名人が4年ぶりにファミコンで登場。難易度バランスがグッと良くなりボリューム満点に劇的進化。 |
高橋名人の冒険島III | ACT | 良 | 良質に生まれ変わって電撃復帰からわずか1年、更に進化を遂げてより濃密な内容に。 |
高橋名人の冒険島IV | ACT | 良 |
それまでの特徴を受け継ぎつつ自由探索型にモデルチェンジ。初代要素はいずれも最強要素に神格化。 神ハード『ファミコン』の有終の美を飾ったのは初期のブームを牽引した高橋名人だった。 |
ダックテイルズ2 | ACT | 良 |
『わんぱくダック夢冒険』の続編。前作の良かった所を全て継承している。 更に隠し財宝が増えたり、隠しステージがあったりと、全体的にボリュームも増えた。 |
ダックハント | STG | 良 | 数少ない光線銃専用ソフト。動き回るターゲットを狙い撃つガンシュー初期の人気作。 |
谷川浩司の将棋指南II ~名人への道~ <ディスクシステム> |
TBL | 良 |
内藤九段から2年後、谷川九段からの監修で更なる飛躍をもたらす。 対戦型の「詰将棋」、「次の一手」など現在でも通用する付加価値を確立。 |
谷川浩司の将棋指南III | TBL | 良 |
実写ばりの対局姿、音声と演出面も進化。 「はさみ将棋」「スロット将棋」も良いが、本作の真価は「棋譜鑑賞」。中原誠名人との6局にも渡る名局を君は見たか。 |
ダブルドラゴンII ザ・リベンジ | ACT | 良 | アーケード版を大きく超えた良アレンジ。 |
探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに… | ADV | 良 | 思い出はセピア色に…。 |
チップとデールの大作戦 | ACT | 良 | ディズニーアニメ「チップとデールの大作戦」のゲーム。強い個性を持つ訳では無いが、キャラゲーでこの完成度。 |
ちゃっくんぽっぷ | ACT | 良 | パズル的な攻略が独特のアクションゲーム。実はタイトー初のキャラゲー。 |
チャレンジャー | ACT | 良 | 連射パワーこそ命のハドソンにありながらパワーよりコントロールが命。それがチャレンジャーである。 |
超惑星戦記 メタファイト | ACT | 良 | 装甲車で惑星を思い切り冒険する、壮大な2WAYアクション。 |
つっぱり大相撲 | SPG | 良 | コンシューマー初の相撲ゲーム。「もろだし」という名を世に広めた話題作。 |
T.M.N.T.2 ザ・マンハッタンプロジェクト | ACT | 良 | 前作の難点を解消したオリジナル続編。 |
ディグダグ | ACT | 良 | 土の中を舞台に、プーカとファイガーと戯れよう。 |
デジタル・デビル物語 女神転生II | RPG | 良 | 原作付きゲームがアトラスの看板シリーズへ転進するきっかけとなった1本。 |
鉄道王 | TBL | 良 | 『桃鉄』の先駆者的存在であり一味違った鉄道ボードゲーム。FCにおけるデービーソフト有終の美。 |
テトリス | PZL | 良 | 「落ちものパズル」というジャンルを確立した名作。 |
天地を喰らう | RPG | 良 | 本宮ひろし原作の三国志漫画をRPG化。独創的なシステムにより、独自の面白さを確立させた。 |
天地を喰らうII 諸葛孔明伝 | RPG | 良 | 他にもほとんど類を見ない「三国志RPG」の2作目。世界観に合わせた本作ならではの設定が光る。 |
ドアドア | ACT | 良 | かわいいキャラだけど、かわいい子牛の悲しい曲ではありません。 |
独眼竜政宗 | SLG | 良 | 「おうう とういつを めざして あたま と かね と ちからをつかう じつに わんだふるなげーむです」。 |
ドクターマリオ | ACT/PZL | 良 | マリオは、医者も出来た!?今でも色褪せない落ち物パズル。 |
とびだせ大作戦 <ディスクシステム> |
ACT/STG | 良 |
軽快なアクションで疾走するハイスピードアクションシューティング。 「スペースハリアーのパクリ」だなんて言わせない! |
ドラえもん | ACT/STG | 良 | いわゆる「白ドラ」で、国民的アニメをハドソンらしい良質なアクションゲームに仕上げた。 |
ドラえもん ギガゾンビの逆襲 | RPG | 良 |
あらゆる大長編『ドラえもん』を舞台にしたキャラゲー。 典型的なドラクエライクながら、原作ネタもオリジナリティも両立させた秀作。 |
ドラゴンクエスト | RPG | 良 | 最早説明不要の国民的RPG第1作。「RPG」の単語を世間一般に浸透させたソフトである。 |
ドラゴンクエストII 悪霊の神々 | RPG | 良 | 前作から格段の進化を遂げ、シリーズ随一の難易度で帰ってきたドラクエ第2作。 |
ドラゴンクエストIII そして伝説へ… | RPG | 良 | ロト伝説最終章にして始動編。シリーズ最高傑作との呼び声も高い王道的RPGの原点。 |
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち | RPG | 良 | 全五章のオムニバス。今までのドラクエに無かったドラマ性がファンを魅了した。 |
ドンキーコング | ACT | 良 | ファミコンのロンチタイトルにしてアーケードの移植作。マリオとドンキーのデビュー作でもある。 |
ドンキーコングJR. | ACT | 良 | なんとマリオが悪役。前作と違い、ステージのカットは無し。 |
な行 | |||
ナイトムーブ <ディスクシステム> |
ACT/PZL | 良 |
4MRPG全盛期に任天堂が放ったシンプルに熱くなれるパズルゲーム。 名作パズル『テトリス』と同じ生みの親を持つ今ではマイナーな兄弟作品。 |
2010 ストリートファイター | ACT | 良 | 2010年に是非やっておきたかったゲーム。なお、歴史的格ゲーとは実質無関係。 |
Newゴーストバスターズ2 | ACT | 良 | 前作とは正反対でかなり面白い見下ろしアクション。さすがHAL研究所。 |
忍者くん 阿修羅ノ章 | ACT | 良 |
多彩なステージと様々なアクションに多彩な稼ぎ要素で大冒険。 低頭身ながらも俊敏な忍者アクションにはカッコ良ささえ感じる。 |
忍者じゃじゃ丸くん | ACT | 良 | ファミコン初期を彩った、駆け引き満点コミカルアクション。 |
忍者ハットリくん ~忍者は修行でござるの巻~ | ACT | 良 | キャラゲーの中でも屈指の有名タイトル。チクワと鉄アレイの元ネタ。「忍者の道はきびしいでござるよニンニン」 |
忍者龍剣伝II 暗黒の邪神剣 | ACT | 良 | 超絶難度忍者アクションが正当進化。忍の道も(ちょっぴり)易しくなりました。 |
忍者龍剣伝III 黄泉の方船 | ACT | 良 | 旧作にしごかれた猛者達の求める修羅道ではないが、総合的に高い完成度を誇る良作。 |
熱血高校ドッジボール部 | SPG | 良 | ハード性能の差の問題を上手なアレンジで穴埋めするだけに留まらず、原作をも越えた傑作。 |
熱血高校ドッジボール部 サッカー編 | SPG | 良 | 熱高ドッジ部の次なる舞台は「とってもびきびき」な喧嘩サッカー。 |
熱血硬派くにおくん | ACT | 良 | FCだからってなめんなよ。ベルトスクロールアクションの始祖がアレンジされて家庭用に。 |
は行 | |||
バイオ戦士DAN インクリーザーとの闘い | ACT | 良 | バカゲー要素ばかりが過剰に取り上げられた結果、クソゲー扱いされることのある不遇の名作。 |
バイオミラクル ぼくってウパ <ディスクシステム> |
ACT | 良 |
世界の平和を取り戻すために赤ん坊が大冒険。 それまでの常識を覆す癒し系アクションゲーム。 |
爆笑!!人生劇場2 | TBL | 良 | 前作での問題点を殆ど解決し、雰囲気も明るくなって親しみやすい感じに。 |
爆笑!!人生劇場3 | TBL | 良 | 異色の要素もあるものの、相変わらずゲーム性は良好。不倫なんてしないように。 |
バッキーオヘア | ACT | 良 | 無名なアニメを原作にコナミが良作に仕立て上げた、即死多めの高難易度アクション。 |
バットマン | ACT | 良 | 悪党を躊躇いなく殺害できるティム・バートン版ダークナイト、ファミコンに降臨! |
バトルシティー | STG | 良 |
『タンクバタリアン』のリメイク作。戦車を操縦して敵を全滅させろ! …あっ、誤って司令部には攻撃しないように。 |
バトルトード | ACT | 良 | 見た目だけで判断することなかれ、レア社が送る骨太アクションゲーム。 |
バトルフォーミュラ | RCG/STG | 良 | 『ギミック!』のサンソフトが贈る、型破りなカーチェイス弾幕シューティング。 |
バベルの塔 | PZL/ACT | 良 | 要求されるのは試行錯誤と閃きと超絶難問に折れない心。それらを持った者こそ、この塔を登るに相応しい。 |
バルーンファイト | ACT | 良 | マリオブラザーズに次ぐ「ファミコン友情崩壊ゲー」第2弾。 |
パンチアウト!! | SPG | 良 | 小さな主人公が体では倍以上もある巨大な敵を打って倒す!現実では見られない無差別級ボクシング。 |
ヒットラーの復活 TOP SECRET | ACT | 良 | ゲーム史上最もナチスの呪縛を強く受けた、「ファミコン史上に残る傑作」。 |
火の鳥 鳳凰編 我王の冒険 | ACT | 良 | 原作を尊重しなくてもゲームとしては一級品。探せ「大和8」! |
百の世界の物語 | RPG | 良 | みんなが主役の元祖TRPG風ゲーム。「こんやはなんだかねむれないんだ」 |
飛龍の拳II ドラゴンの翼 | ACT | 良 | ロールプレイング・アクション・アドベンチャーを一つにしたと放送していた『飛龍の拳』の続編。 |
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 | SRPG | 良 | SRPGのデファクトスタンダードとなった金字塔。重厚な世界観と高い完成度を誇る名作。 |
ファイナルコマンド 赤い要塞 <ディスクシステム> |
STG | 良 |
名目上は移植でも中身は完全に発展形で実質的な続編。 撃って走って轢いての爽快感は引き継がれ、アーケードになかった新しい戦いが待っている。 |
ファイナルファンタジー | RPG | 良 | スクウェア躍進の立役者となったRPG。「最後の夢」は「究極の夢」へ。 |
ファイナルファンタジーII | RPG | 良 | RPGの新たな可能性を提唱。『FF』としては異端ながら後世に与えた影響は大きい。 |
ファイナルファンタジーIII | RPG | 良 | ROMカセットに詰め込まれた圧倒的なデータ量が生み出す、「最後の壮大なドラマ」。 |
ファイナルラップ | RCG | 良 | VS特化のレースゲーム。シンプルながらも幅広いチューニングとノービスモードのバトルが熱い。 |
ファザナドゥ | ARPG | 良 | ザナドゥの名を冠したのが失敗の名作アクションRPG。 |
ファイヤーバム <ディスクシステム> |
ARPG | 良 | 超絶スピードの剣が冴えわたるハイスピードアクション。 |
ファイヤーロック <ディスクシステム> |
ACT | 良 | マグマを恐れず、アイテムも壁をよじ登って取る!ヒーローチックなBGMにテンション爆上り! |
ファミコン囲碁入門 | SLG | 良 | 日本棋院推薦のFC19路盤囲碁。ファミコンも囲碁も全くの初心者からでも安心して始められます。 |
ファミコンウォーズ | SLG | 良 | 「母ちゃんたちには内緒」にしながら「頭をキタえて待っていろ」そして「頭が最終兵器になる」。 |
ファミコングランプリ F1レース <ディスクシステム> |
RCG | 良 |
ディスクファクスイベント第3弾。24種類のマシンから自分に合ったものを見つけて最速を目指せ! シンプルさとリアルさを両立したベストバランス。 |
ファミコングランプリII 3Dホットラリー <ディスクシステム> |
RCG | 良 |
ディスクファクスイベント第5弾(最終作)。マリオ・ルイージが本編以外では兄弟そろって初登場。 3D空間で飛んだり跳ねたりもする躍動感あふれるレースを展開。目に悪いのが玉にキズか? |
ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 前編/後編 <ディスクシステム> |
ADV | 良 |
横溝正史的ホラー世界観と恐怖演出が光る、前後編ディスク第2弾であり、任天堂ファミコンADV第3弾。 失われた少年の記憶に隠された謎とは何か? 謎が深まる程戦慄する恐怖を乗り越えた先に待っているものは…。 |
ファミコン探偵倶楽部 PARTII うしろに立つ少女 前編/後編 <ディスクシステム> |
ADV | 良 | 任天堂本格的ホラー推理アドベンチャーの第2弾。振り返っては、いけない。 |
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 <ディスクシステム> |
ADV | 良 |
前後編に分ける事で話の厚みを持たせたゲーム。おとぎ話の寄せ鍋。 絵本のごときおもしろさ………と思わせて大スペクタクル冒険絵巻! |
ふぁみこんむかし話 遊遊記 <ディスクシステム> |
ADV | 良 | シリーズ第2弾は「お釈迦様には内緒」の愉快・痛快コミカル西遊記。Let's go TENJIKU! |
ファミスタ'90 | SPG | 良 | 手軽で楽しいフリースタイルなリーグ戦と突飛なオリジナルスタジアムで新しいファミスタが誕生。 |
ファミリーサーキット | RCG | 良 | ゲームスタジオ開発、緻密なこだわりが光るトップビューレースゲーム。 |
ファミリージョッキー | RCG | 良 |
日本中央競馬を無視して「八大競走がすべて障害戦」「進路妨害どころか極悪にぶつけてもお咎めなし」 だが熱くなれるからそれはそれでいい!たのむ出てくれスター…。 |
ファミリートレーナーシリーズ1 アスレチックワールド | SPG | 良 | 体でする運動ゲームの草分け。チュートリアル的ソフトながらバランス良く楽しめて体力アップ! |
ファミリートレーナーシリーズ7 ファミトレ大運動会 | SPG | 良 | 最大6人プレイで楽しくワイワイ。ボコスカな乱闘運動会もいいけど正統派もやっぱりアツい! |
ファミリートレーナーシリーズ8 突撃!風雲たけし城 | ACT | 良 | あの人気の『たけし城』が家庭にやってきた!改変は目立つがゲームとしては好バランス。 |
ファミリーピンボール | TBL | 良 | 4種類の異なるピンボールが楽しめるおトクな1本。ナムコキャラ6人がキャラグラ付きで出演。 |
ファミリーボクシング | SPG | 良 |
ファミコン初のボクシングゲーム。 選手を育成しての対戦はもちろんのことデフォルトのみでも多彩なモードで熱い殴り合いが展開される。 |
VS.エキサイトバイク <ディスクシステム> |
RCG | 良 |
モトクロスの名作が全面的にグレードアップ。ないことが惜しまれた対戦モードも完備。 昭和の任天堂ゲーム史の締めくくりに恥じない名作。 |
不動明王伝 | ACT | 良 | ファミコン初の3メガで魅せる多彩な術とスピーディでダイナミックなアクションは忍者を超越した。 |
プロ野球ファミリースタジアム | SPG | 良 | 野球ゲームの金字塔、『ファミスタ』の元祖。 |
ぷよぷよ <ディスクシステム> |
PZL | 良 |
コンパイルが世に大ブームを起こした、最早説明不要の落ち物パズルゲーム。 この作品のみ、ぷよぷよの色が6色あった。 |
プロレス <ディスクシステム> |
SPG | 良 | 1986年にして早くも築き上げたプロレスゲームの王道型。 |
ベスト競馬 ダービースタリオン | SLG | 良 | 初作にしてわかりやすさとテンポ良さを両立したシステム。現実の再現度の高さもなかなかのもの。 |
へべれけ | ACT | 良 | サンソフト良質アクションゲームの1つ。「あとはめんどくさいからこのきじをよむぴょー」 |
ポートピア連続殺人事件 | ADV | 良 | ファミコン初の本格アドベンチャー。エニックスと堀井雄二氏の代表作。 |
星のカービィ 夢の泉の物語 | ACT | 良 |
GB版の設計思想をそのままに、様々な要素をボリュームアップした、ファミコン最末期を飾る良作。 後のカービィ作品でおなじみのコピー能力を初導入する等、カービィシリーズ第2の原点ともいえる作品。 |
北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ | ADV | 良 | 堀井雄二ミステリー3部作の第2弾。演出面が前作より強化されている。 |
不如帰 | SLG | 良 | 『信長の野望』シリーズとは一味違うシンプルな戦国シミュレーション。 |
ポパイ | ACT | 良 | ファミコンのロンチタイトルにしてアーケードの移植作。原作愛と駆け引きの入り混じった任天堂の隠れた良作。 |
本将棋 内藤九段将棋秘伝 | TBL | 良 | 内藤國雄棋士監修、FC最初の将棋ソフトでもある。 |
ボンバーマン | ACT | 良 | ランナーくんの過去にして、ハドソンの未来を作ったスリル溢れる破壊劇。 |
ま行 | |||
麻雀大戦 | TBL/RPG | 良 | 麻雀+RPG。テンポの良さがウリ。 |
マイクタイソン・パンチアウト!! | SPG | 良 | 無差別級ボクシングにあの最も強かった頃のタイソンが電撃参戦! |
マイティファイナルファイト | ACT | 良 | コミカルアレンジされたファイナルファイト。FCでも敵をぶっ飛ばす爽快感は健在。 |
MOTHER | RPG | 良 | 少年少女達の、愛と冒険の物語。「エンディングまで、泣くんじゃない。」 |
まじかるキッズどろぴー | ACT | 良 | ロックマン風アクションに、さらにムービーが盛り上げてくれる。 |
まじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD!! | ACT | 良 | 原作愛が伝わってくる良質なキャラゲー。 |
マッド・シティ | ACT/STG | 良 | 3つのゲームが1つのソフトに詰まったトリプルハードアクションゲーム。 |
マッピー | ACT | 良 | ナムコ隆盛の祖の一つ。AC版と比べて多少異なるが、それ以外は忠実に再現された良移植。 |
魔法のプリンセス ミンキーモモ リメンバードリーム | ADV | 良 | ファンの夢をかなえた原作愛に満ち溢れた一本。 |
マリオブラザーズ | ACT | 良 | ルイージのデビュー作。対戦要素が熱く、以降のリメイク版ではそちらが強化されていく形に。 |
水島新司の大甲子園 | SPG/SLG | 良 | 水島新司の代表作をキャラゲーに定評のあるカプコンがゲーム化。 |
ミネルバトンサーガ ラゴンの復活 | RPG | 良 | アーテックが送る、王道のファンタジーRPG。「大人になる前に やっておきたい事がある…」 |
ムーンクリスタル | ACT | 良 | 多彩なアクション、アニメばりのムービーを交え、ファンタジー世界で伯爵達とのドラマが展開される。 |
迷宮組曲 ミロンの大冒険 | ACT | 良 | 高難易度ながら良質のアクション。「左を押しながら再スタート」を忘れずに。 |
めぞん一刻 ~想いでのフォトグラフ~ | ADV | 良 | PC版の移植作。オリジナルストーリーながら原作の雰囲気を尊重した完成度の高いADV。 |
メタルスレイダーグローリー | ADV | 良 | 紆余曲折を繰り返しながらも遂に発売されたアドベンチャーゲーム。グラフィックはファミコン史上最高の声も。 |
メタルマックス | RPG | 良 | 『ドラクエ』に喧嘩を売ったが如くのコンセプト。竜退治はもう飽きた!荒廃した世界を戦車で駆け抜け自由に生きるRPG。 |
燃えプロ!最強編 | SPG | 良 | シリーズのいいところを結集し、選手や球団も公式で実名化され、まさに最強! |
燃えろ!!プロテニス | SPG | 良 |
リアルサウンドと個性のある高頭身の選手が魅せる華麗なプレーは数少ないテニスゲームの中でもハイレベルな出来。 それだけに一部のおふざけっぽい選手名が架空人物イメージを与えているのが惜しまれる。 |
燃えろ!!プロ野球'88 決定版 | SPG | 良 |
不自然な挙動は解消し日本シリーズや2リーグ制も導入され、リアルでバランスのいい野球ゲームに変身。 その一方で4割打者や「バントでホームラン」を惜しむ声も… |
桃太郎伝説 | RPG | 良 | 「愛と勇気のRPG」さくまあきらが贈るどこか穏やかな冒険絵巻。 |
桃太郎電鉄 | TBL | 良 | 「超」有名シリーズの第1作。しかし現在の桃鉄では考えられない程のほのぼのゲーム。 |
森田将棋 | TBL | 良 | 『本将棋 内藤九段将棋秘伝』から2年ぶりの続編。さらなる強化とFC初のバッテリーの初搭載で知られている。 |
や行 | |||
山村美紗サスペンス 京都財テク殺人事件 | ADV | 良 | 株取引による財テクが題材。開発が変わったがシナリオの良さは変わらず。 |
山村美紗サスペンス 京都花の密室殺人事件 | ADV | 良 | ミステリの女王、「花の世界」を描く。FCの3作品では最も京都らしい。 |
闇の仕事人 KAGE | ACT | 良 | 既存のアクションゲームに一石を投じた、2人プレイ可能な硬派忍者アクション。 |
4人はライバル ファミリークイズ | クイズ | 良 |
兄弟や友達だけじゃなく親子間でも楽しくテレビのクイズ番組感覚で対戦。 ナムコのシリーズじゃないけど負けず劣らずのファミリーゲーム。 |
ら行 | |||
raf WORLD | ACT | 良 | FC史上最高といわれるBGMが売り。FC末期に続出したサンソフト良質アクションゲームの1つ。 |
らじかるぼんばー!! 地雷くん <ディスクシステム> |
TBL | 良 |
「自由度満点のコンストラクション」+「最大5人プレイ」 老若男女誰でもウェルカムに追いつ追われつ。 |
ランパート | PZL | 良 | 砲撃アクションと築城パズルを組み合わせたハイブリッドゲーム。FC版はコナミのナイスアレンジ。 |
リサの妖精伝説 <ディスクシステム> |
ADV | 良 |
アイドル立花理佐と、2人で助け合ってファンタジー世界を大冒険。 電話でゲームとリンクした立花理佐からのメッセージが聞けた(1988年8月20日まで)。 |
リップルアイランド | ADV | 良 | アニメーション満載!ほのぼのタッチで心温まる癒し系ファンタジーアドベンチャー。 |
リンクの冒険 <ディスクシステム> |
ARPG | 良 | 毛色の異なるゼルダ第2弾。高難易度を誇るが、その完成度は非常に高い。 |
霊幻道士 | ACT | 良 |
香港のキョンシー映画をゲーム化。アニメーター監修の滑らかなドットアニメはお見事。 ユーモラスな会話のやりとりもある意味必見。 |
レッキングクルー | ACT/PZL | 良 | ジャンプマン・マリオ、ジャンプしないマンに転職。 |
レッドアリーマーII | ARPG | 良 | ダークな世界観が魅力的な赤き魔物のスピオンオフが末期のファミコンに登場。 |
ロードランナー | ACT/PZL | 良 | 追いかけるロボットを避けながら金塊を集めつつ掘って進んでゴールへ!後にボンバーマンの後付設定となる一作。 |
ローラーボール | TBL | 良 | 4段構成の盤面はギミック満載。一風変わった対戦モードもあり。 |
ロイヤルブラッド | SLG | 良 | コーエーにしては簡単なシステムのファンタジーSLG。 |
ロックマン | ACT | 良 | 今も続くカプコンの看板アクションシリーズの記念すべき1作目。 |
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎 | ACT | 良 | シリーズのシステムを完成に導いた一作。動画サイトの影響で思わぬ注目を集めた。 |
ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!? | ACT | 良 | 前作から1年9ヶ月の時を経て登場。新アクションを取り入れ、ロックマンは少しずつ進化を遂げていく。 |
ロックマン4 新たなる野望!! | ACT | 良 | 新兵器登場。シリーズの大きな転換期でもある重要な作品。 |
ロックマン5 ブルースの罠!? | ACT | 良 | 新兵器が更にパワーアップ、シリーズ中で最も優しいロックマン。 |
ロックマン6 史上最大の戦い!! | ACT | 良 | ファミコン版最終作。地味なところもあるが、良質な出来には変わりない。 |
わ行 | |||
ワープマン | ACT/STG | 良 | アクションシューティングと後の『ボンバーマン』が合体し更に2人同時プレイも完備。 |
ワギャンランド | ACT | 良 | ボス戦闘のミニゲームが有名。「うみのみちしるべ」て。 |
ワギャンランド2 | ACT | 良 | 好評の第一弾から正当進化。「きゅうり」は「かっぱのこうぶつ」 |
ワギャンランド3 | ACT | 良 |
遊びやすさもボリュームもアップ、ミニゲームで対戦も可能。 「きっぷ」は「いいひたびだち」・「じょうしゃけん」…「ん」がついたから負け!? |
わんぱくダック夢冒険 | ACT | 良 |
ディズニーアニメ「ダックテイルズ(邦題:わんぱくダック夢冒険)」のゲーム作品。 世界一の金持ちがお宝目指して大冒険!キャラゲーと侮るなかれ、完成度が非常に高い良作。 |