*ゲーム名 【げーむめい】
【】内の作品名の読み仮名はひらがなを使います。
ナンバリングの場合、たとえば「2」や「II」を「ツー」と読む場合も数字そのままではなく、発音通りにひらがなで記載してください。
|ジャンル||~| |対応機種||~| |発売元||~| |開発元||~| |発売日| 年 月 日|~| |定価|, 円|~| |プレイ人数|1人|~| |レーティング|CERO: ()|~| |廉価版| : 年 月 日/, 円|~| |配信| : 年 月 日/ |~| |備考| |~| |判定| |~| |ポイント| |~| |>|>|CENTER:''[[○○シリーズ]]''|
|ジャンル|アクション|~| |対応機種|カセットゲーマー|~| |メディア|8MbitROMカートリッジ|~| |発売元|参府流|~| |開発元|見本開発|~| |発売日|19XX年XX月XX日|~| |定価|4,500円|~| |プレイ人数|1人|~| |セーブデータ|3個(バッテリーバックアップ)|~| |レーティング|CERO:A(全年齢対象)|~| |周辺機器|銃型コントローラー対応|~| |廉価版|(廉価版のレーベル名):〇年〇月〇日/2,940円&br;(別の廉価版のレーベル名):〇年〇月〇日/1,980円|~| |配信|(配信サービス名):〇年〇月〇日/500〇〇ポイント&br;(別の配信サービス名):〇年〇月〇日/600円|~| |備考|このゲームは見本&br;サンプル|~| |判定|BGCOLOR(MistyRose):''サンプルゲー''|~| |ポイント|このゲームは見本&br;サンプル|~| |>|>|CENTER:''サンプルシリーズ''|
↓
ジャンル | アクション | |
対応機種 | カセットゲーマー | |
メディア | 8MbitROMカートリッジ | |
発売元 | 参府流 | |
開発元 | 見本開発 | |
発売日 | 19XX年XX月XX日 | |
定価 | 4,500円 | |
プレイ人数 | 1人 | |
セーブデータ | 3個(バッテリーバックアップ) | |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) | |
周辺機器 | 銃型コントローラー対応 | |
廉価版 |
(廉価版のレーベル名):〇年〇月〇日/2,940円 (別の廉価版のレーベル名):〇年〇月〇日/1,980円 |
|
配信 |
(配信サービス名):〇年〇月〇日/500〇〇ポイント (別の配信サービス名):〇年〇月〇日/600円 |
|
備考 |
このゲームは見本 サンプル |
|
判定 | サンプルゲー | |
ポイント |
このゲームは見本 サンプル |
|
サンプルシリーズ |
|発売日|【ハード略称】20XX年XX月XX日&br;【ハード略称】20XX年XX月XX日|~| |定価|【ハード略称】7,140円&br;【ハード略称】6,090円|~|
ジャンル |
原則として公式によるジャンル名を表記しますが、実態と異なる場合や珍妙でわかりづらい場合には一般的な名称を併記しても構いません。また、特に公式で定められていないときは一般的な名称のみでOKです。 併記する場合は、「公称ジャンル(一般的なジャンル名)」のようにします。 |
対応機種 |
ハード名は、「ファミコン」「GB」「PS3」などのように省略せず、正しい名称で表記します。 パソコンやスマホなど機種が特定されない場合には「Windows 95」「iOS」のように対応OS(とバージョン)を表記します。 |
発売元・開発元 |
発売元と開発元が共通の場合は「発売・開発元」と同じ欄に統一してください。 社名は発売当時のものとし、「株式会社(有限会社なども含む)」まで表記する必要はありません。 海外メーカーの場合は、本来の英字表記で記載してください。 |
発売日 | 正確な日付がわからない場合は、年や月まででも構いません。 |
定価 |
特に補足がない場合は税込価格と解釈されます。税別の場合は明記しましょう。 税込の表記は発売当時の税制準拠となります。 【税無し】1989年3月31日以前 【3%】1989年4月1日から1997年3月31日 【5%】1997年4月1日から2014年3月31日 【8%】2014年4月1日から2019年9月30日 【10%】2019年10月1日以降 |
|ジャンル|アクション|&amazon(アマゾンのASIN)| |対応機種|ゲーム機|~| |発売元|参府流|~| |開発元|見本開発|~| |発売日|20XX年XX月XX日|~| |定価|7,140円|~|
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/アマゾンの商品ID/~/ https://www.amazon.co.jp/dp/アマゾンの商品ID/~/ https://www.amazon.co.jp/Amazonでの商品名/dp/アマゾンの商品ID/~/
&amazon(アマゾンの商品ID,image=https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/アマゾンの画像ID._SL160_.jpg) &image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/アマゾンの画像ID._SL160_.jpg,http://www.amazon.co.jp/dp/アマゾンの商品ID/) &image2(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/アマゾンの画像ID._SL160_.jpg,http://www.amazon.co.jp/dp/アマゾンの商品ID/) &refhttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/アマゾンの画像ID._SL160_.jpg,,http://www.amazon.co.jp/dp/アマゾンの商品ID/) #ref(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/アマゾンの画像ID._SL160_.jpg,,http://www.amazon.co.jp/dp/アマゾンの商品ID/)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/アマゾンの画像ID.jpg
|ジャンル|アクション|&image(sample.jpg,https://www.amazon.co.jp/dp/アマゾンの商品ID/,height=160またはwidth=160)[[高解像度で見る>https://www26.atwiki.jp/gcmatome?cmd=upload&act=open&pageid=628&file=sample.JPG]] [[裏を見る>https://www26.atwiki.jp/gcmatome?cmd=upload&act=open&pageid=628&file=sample2.JPG]]| |対応機種|ゲーム機|~| |発売元|参府流|~| |開発元|見本開発|~| |発売日|20XX年XX月XX日|~| |定価|7,140円|~|
&image(アップ画像のファイル名、もしくはURL) &image2(アップ画像のファイル名、もしくはURL) &ref(アップ画像のファイル名、もしくはURL) [[高解像度で見る>https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/628.html]] [[裏を見る>https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/628.html]]|
|ジャンル|アクション|~| |対応機種|ゲーム機|~| |発売元|参府流|~| |開発元|見本開発|~| |発売日|20XX年XX月XX日|~| |定価|7,140円|~|
|プレイ人数|1人|~| |レーティング|CERO:A(全年齢対象)|~| |周辺機器|振動対応|~|
レーティングに関しては、CERO以外にESRB(海外ゲーム)、ソフ倫、映像倫/CSA/メディ倫(共にアダルト)等もあります。
|メディア|〇MbitROMカートリッジ|~| |セーブデータ|3個(バッテリーバックアップ)|~|
|メディア|CD-ROM 〇枚組|~| |セーブデータ|〇ブロック使用(最大〇ファイル保存可)|~| |ディスクレス起動|可能(不可)|~|
例えば廉価版ソフトの発売日/定価や配信サービス※に関する事項に使用します。
※バーチャルコンソール、ゲームアーカイブス、Xbox Live Arcade(アーケード過去作の移植限定)、プロジェクトEGGを対象とする。
尚、ゲームアーカイブスはPS3/PSP両対応の場合記入は必要ありません。いずれか専用の場合のみ【】で機種名を表記してください。
|廉価版|(廉価版のレーベル名):〇年〇月〇日/2,940円&br;(別の廉価版のレーベル名):〇年〇月〇日/1,980円|~| |配信|(配信サービス名):〇年〇月〇日/500〇〇ポイント&br;(別の配信サービス名):〇年〇月〇日/600円|~|
↓
廉価版 |
(廉価版のレーベル名):〇年〇月〇日/2,940円 (別の廉価版のレーベル名):〇年〇月〇日/1,980円 |
配信 |
(配信サービス名):〇年〇月〇日/500〇〇ポイント (別の配信サービス名):〇年〇月〇日/600円 |
【参考】
廉価版のレーベル名(ハードメーカーの統一規格のみ記載)
配信サービス名
配信サービスごとの通貨単位
その他、様々な特記事項に使用します。
|判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |~|BGCOLOR(lightsalmon):''クソゲー''|~| |~|BGCOLOR(khaki):''劣化ゲー''|~| |~|BGCOLOR(khaki):''シリーズファンから不評''|~| |~|BGCOLOR(khaki):''ゲームバランスが不安定''|~| |~|BGCOLOR(lightsteelblue):''賛否両論''|~| |~|BGCOLOR(lightsteelblue):''スルメゲー''|~| |~|BGCOLOR(paleturquoise):''改善''|~| |~|BGCOLOR(khaki):''改悪''|~| |~|BGCOLOR(MistyRose):''バカゲー''|~| |~|BGCOLOR(MistyRose):''怪作''|~| |~|なし|~| |ポイント|このゲームは見本&br;サンプル|~|
「判定」には該当する判定を記入します。
複数の判定が付く場合は縦に並べます。ただし、各判定が本当に相応かどうか、よく熟考してから記事を作成してください。
一番上に置かれた判定は「メイン判定」であり、各ゲーム一覧などWiki内での表示優先順位が最も高くなります。
「判定なし」には、背景色を設定しません。
「ポイント」はソフトの特徴を分かりやすく述べる項目です。
多すぎると見づらくなるので、できるだけ少なめにしてください。
また、作品を象徴するキャッチフレーズや印象的なセリフなどを抜粋して載せるのもありですが、
なんでもかんでも際限なく載せればいいというものではないので、載せるに値するか否かはちゃんと吟味しましょう。
判定 | 良作 |
クソゲー | |
劣化ゲー | |
シリーズファンから不評 | |
ゲームバランスが不安定 | |
賛否両論 | |
スルメゲー | |
改善 | |
改悪 | |
バカゲー | |
怪作 | |
なし | |
ポイント |
このゲームは見本 サンプル |
ゲーム内容が途中で変更され、発売当初から判定が変化した場合は、変化した前後の判定それぞれが判るようにします。
これに該当するゲームの一覧は「パッチなどで判定の変化したゲーム一覧」。カテゴリの運用基準はそちらを参照してください。
1つの基本情報表には、変化した場合の判定欄を2つまで設定できます。3回以上判定が変化した場合は、発売当時の版と最新版の判定を記載してください。
判定 | クソゲー |
判定(変化後の版) | 改善 |
良作 |
判定 | (不明) |
判定(変化後の版) | 改善 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
タイトル1 | 改善* | ||
タイトル2 | 改悪* | ||
タイトル3 | 不安定* | ←変化後のメイン判定が改善/改悪でないものはこうなる |
なお、運用変更前の改善判定は、判定欄が上記の体裁に則っていません。
所定の判定変更手続きを経て、個別に対応してください。
クソゲーオブザイヤー(KOTY)の「大賞」「次点」作品にはその旨を「ポイント」の欄に以下のように明示してください。
2007年以降(KOTYの部門別制度は2007年より開始)
※据え置き機、携帯機、乙女ゲーの各当該部門名を〇〇の部分に表記してください。
COLOR(red){''20XX年クソゲーオブザイヤー〇〇部門大賞''} COLOR(blue){''20XX年クソゲーオブザイヤー〇〇部門次点''}
エロゲー部門(KOTYeは2008年より開始)
COLOR(red){''20XX年クソゲーオブザイヤーinエロゲー板大賞''} COLOR(blue){''20XX年クソゲーオブザイヤーinエロゲー板次点''}
2006年以前
COLOR(red){''200X年クソゲーオブザイヤー大賞''} COLOR(blue){''200X年クソゲーオブザイヤー次点''}
これらの作品には以下のリンクも貼り付けておいてください。
|>|>|CENTER:''[[クソゲーオブザイヤー関連作品一覧>KOTYゲーム一覧]]''|
使用例
ポイント |
20XX年クソゲーオブザイヤー据え置き機部門大賞 20XX年クソゲーオブザイヤー携帯機部門大賞 |
|
200X年クソゲーオブザイヤー次点 20XX年クソゲーオブザイヤーinエロゲー板次点 20XX年クソゲーオブザイヤー乙女ゲー部門次点 |
||
クソゲーオブザイヤー関連作品一覧 |
---- #contents ----
---- #contents(fromhere) ----
「*」で始まる見出し項目(1つで大見出し、2つで中見出し、3つで小見出し)をすべて目次として表示させます。
目次には自動でリンクが作成され、選択した項目に簡単に遷移できるようになります。
括弧内に「fromhere」を指定することで、記述した場所以下の見出しのみ目次に表示させます。単独のゲーム記事ではタイトルより以下の位置に「fromhere」付きで記述し、複数のタイトルを1ページ内に記述する場合はページ先頭に「fromhere」なしで記述するのが一般的です。
※注意
&aname(アンカー名){} &aname(アンカー名,option=nolink){見出し} (anameではなくanchorでも可)
各見出しにはその項目名によってリンク先のアンカー名(#id_xxxxxxxxの部分)が自動生成されますが、それと別に明示的にアンカー名を定義することもできます。
見出し名が変わってもこのプラグインで作成したアンカーは変わらないほか、複数の版をまとめた記事において特定の版を指すためのリンクもわかりやすくなります。
この方法で作成したアンカーは目次における見出しへのリンクには影響しないでの注意。
なお上記の2つは厳密には意味が異なり、前者は記述した部分の手前、後者は{}内の文字列にアンカーが生成されます。
同一ページ内のアンカーへのリンクを行う場合に限り、リンクの構文が通常と異なるので注意してください(後述)。
#region(コメント) ネタバレ記述 #endregion
COLOR(white){ネタバレ記述を反転表示}
※注意
+ | ネタバレ回避以外の使い方 |
[[リンク先URL、またはページ名>https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/628.html]] [[リンク表示文字列>https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/628.html]] &link{リンク先URL、またはページ名} &link(ここに文字列){リンク先URL、またはページ名} &link2(ページ名,title=文字列) &link2(リンク先URL,リンク表示文字列,title=文字列)
&link_anchor(リンク先アンカー){リンクとするテキスト} (link_anameでも可)
動画はあくまでも参考として掲載して下さい。
YouTube
&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=動画番号) #video(https://www.youtube.com/watch?v=動画番号) [[参考動画>https://www.youtube.com/watch?v=動画番号]]
ニコニコ動画
動画アカウント所持者用
&nicovideo(sm動画番号、もしくはhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm動画番号) #video(https://www.nicovideo.jp/watch/sm動画番号) [[参考動画>https://www.nicovideo.jp/watch/sm動画番号]]
アダルトゲームなどを執筆する際は、基本情報表のレーティングにこれらを表記してください。
|レーティング|BGCOLOR(crimson):''&font(#ffffff){CERO:Z(18才以上のみ対象)}''|~|
|レーティング|BGCOLOR(black):''&font(#FF69B4){アダルトゲーム}''|~|