いずれの判定も持たないゲームの一覧。
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
パッケージソフト | |||
あ行 | |||
アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~ | RPG | なし | PS3アトリエの新たな系譜「黄昏」シリーズの第一章。 |
EARTH DEFENSE FORCE INSECT ARMAGEDDON | TPS | なし | アメリカ生まれの地球防衛軍シリーズ外伝。異色作ゆえの違和感に耐えられるか。 |
アーマード・コア ヴァーディクト デイ | ACT/RTS | なし | 「マイナスからのスタート」となった『V』の続編。改善の余地を残すも汚名返上は果たした。 |
アーマード・コア フォーアンサー | ACT/STG | なし | ストーリー面の大幅進化の一方でネット対戦環境は悪化。このラグの向こうに答えはあるのか。 |
アクセル・ワールド -銀翼の覚醒- | SLG/ADV | なし | 日常とバトルはただただ冗長、萌要素はあるにはある。DL版あり。 |
ASSASSIN'S CREED | AADV | なし | 後の人気シリーズも1作目はまだまだ粗が多かった。 |
ASSASSIN'S CREED III | AADV | なし | 新エンジンを採用するも、粗とバグだらけで評価を下げた。しかし、海洋ミッションなど見所も多い。 |
圧倒的遊戯 ムゲンソウルズ | RPG | なし | ネプテューヌシリーズに続くRPG。 |
圧倒的遊戯 ムゲンソウルズZ | RPG | なし | 前作の不満点を解消し、遊びやすくなった続編。 |
アリス マッドネス リターンズ | AADV | なし | 狂気の世界、再び。10年ぶりの続編は歓喜を持って迎えられたが…。 |
アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く | RPG | なし | 「歌うRPG」完結編は悪乗りの加速ばかりが目立ち、「有終の美は飾れた」とは言い難い結果に。 |
アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~ | RPG | なし |
イオンが居た7次元先の世界を今度は貴方が救う。 しかしその展開とノリに付いていくのはなかなか大変。前作プレイも必須。 |
忌火起草 | ADV | なし | 『弟切草』から15年。映像は進化したが肝心の中身は…? |
うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~ | ADV | なし | |
うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~ | |||
ウルトラストリートファイターIV | FTG | なし | IVシリーズ集大成。新システムも実装。 |
英雄伝説 閃の軌跡 | RPG | なし | 待望の帝国編。シナリオと音楽は期待を裏切らないデキだが、快適性に少々難あり。 |
英雄伝説 閃の軌跡II | RPG | なし | 帝国編第2章にして、軌跡シリーズ10周年記念作品。粗の目立ったシステムを改善。 |
Aliens vs. Predator | FPS | なし | 9年ぶりの新作。ファンならば満足できるだろうが、出来自体は平均的。 |
エクストルーパーズ | ACT | なし |
ロボットアニメ版『ロスト プラネット』。 3DS版のみの予定だった為、HDではかなり粗くなったギンギラ一番星。 |
エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ | RPG | なし |
シリーズファンにはぬるくて薄い。新規プレイヤーには親切なつくり。 見所は主人公二人の新婚生活。 |
El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON | ACT | なし | 「そんなゲームで大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」 |
か行 | |||
CHAOS;HEAD NOAH | ADV | なし | 科学アドベンチャーシリーズ第1作。その妄想は世界を殺す。 |
塊魂TRIBUTE | ACT | なし | ステージ数30以上の大ボリュームな総集編。 |
仮面ライダー バトライド・ウォー | ACT | なし | 戦いは蘇り、新たな歴史となる―― |
仮面ライダー バトライド・ウォーII | ACT | なし | バトライドは映画へと舞台を移す。進化している部分とそうでない部分あり。 |
仮面ライダー バトライド・ウォー 創生 | ACT | なし | 昭和ライダー&平成サブライダー一挙参戦。代わりにストーリーが消失…!? |
ガンダムブレイカー | ACT | なし | 「ガンプラ」に乗り込んで闘うありそうでなかったガンプラゲー。 |
ガンダム無双2 | ACT | なし | システムに改善・進化は見られるが未だに粗が目立つ。序盤を耐えきれるかどうか。 |
ガンダム無双3 | ACT | なし |
正統進化はしたが、DLC商法や一部システムが反感を買うことに。 騎士ガンダム(CV:松本保典)参戦で注目の的になり、SDリバイバルの種は撒いた。 |
機動戦士ガンダム バトルオペレーション | ACT | なし | オンラインバトル専用。味方との連携による高い戦略性が魅力だがそれゆえの問題も。 |
機動戦士ガンダムUC | ACT | なし | 同名小説とOVAのゲーム化。システムは悪くないがボリュームは少なめ。 |
クロスエッジ | RPG | なし | 5社のゲームキャラが集うお祭りゲーム…ではなくいつものIFゲー。取っ付き辛い内容で人を選ぶ。 |
Call of Duty: Black Ops | FPS | なし |
舞台は冷戦下。粗はあるが後の作品にも影響を与える土台を残した。 謎と衝撃に満ちたストーリーは一見の価値あり。 |
Call of Duty: Black Ops 2 | FPS | なし | 舞台は過去と未来の二つの時代。前作そっちのけのストーリーは不評。 |
さ行 | |||
サイコブレイク | TPS | なし | バイオハザードの生みの親が手掛けたサバイバルホラーは、どこか既視感のある出来に。 |
SILENT HILL: HOMECOMING | AADV | なし | 海外製サイレントヒル。日本版発売中止により、母国にホームカミングならず。 |
SIREN: New Translation | ADV | なし | 海外を意識し過ぎた結果の新約SIREN。普通のホラーアクションとして見れば十分遊べる。 |
THE KING OF FIGHTERS XIII | FTG | なし | アーケード版の移植。ゲームバランス、システムなどが大幅に見直され、キャラやステージの追加もあり。 |
THE HOUSE OF THE DEAD OVERKILL DIRECTOR'S CUT | STG | なし |
Wiiで発売された『THE HOUSE OF THE DEAD OVERKILL』をHD化、追加要素も加わった完全版。 レーティングはWii版の「D」から「Z指定」に。 |
侍道4 | AADV | なし | 今度の舞台は幕末。拷問と夜這いのシステムが話題に。 |
ジャンライン R | TBL | なし | 元作品の致命的な部分が改善され、なんとか遊べるようにはなった。 |
ジェイスターズ ビクトリーバーサス | ACT | なし | 「遊べる」ジャンプ、登場。しかし対戦バランスに難あり。 |
実況パワフルプロ野球2010 | SPG | なし | マイライフ、栄冠ナインなどのモードの大幅削除。選手アバターの髪型や表情を設定出来るように。 |
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ | RPG | なし | システムの大改編と中途半端なシナリオが波紋を呼んだアトリエの問題作。遊びやすいという意見もある。 |
STEINS;GATE 0 | ADV | なし | これは、救えなかった「未来」の物語。「執念オカリン」の生き様を見よ、エル・プサイ・コングルゥ。 |
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン | ACT | なし | 『ASB』の使い回しだらけな分キャラゲーとしては良質な出来に。ゲームとしては普通。 |
真かまいたちの夜 11人目の訪問者 | ADV | なし |
登場人物を一新して仕切り直した5年ぶりのシリーズ新作。 原点回帰がコンセプトだったが、やはり初代のインパクトには及ばず。 |
真・ガンダム無双 | ACT | なし | 真・一機当千…とまではいかなかった。ある意味『GジェネSEED』の再来。 |
進撃の巨人 | ACT | なし | 原作再現性は高いが、アクションゲームとしては退屈。 |
真・三國無双5 | ACT | なし | 次世代機初の真・三國無双は下方修正・手抜き要素の存在とチュートリアル不足で大きく賛否が割れた。 |
真・三國無双5 Empires | ACT | なし |
戦略性はほぼゼロ。アクション面も大幅な改悪。 レベルを上げて力でのごり押しと旋風回避でぐるぐる回るだけのゲームに。 |
真・三國無双6 猛将伝 | ACT | なし | 良くも悪くも無印の補完に終始した追加ディスク。 |
真・三國無双6 Empires | ACT | なし | 『5 Empires』と『6 猛将伝』のシステムをベースにボリュームアップ。 |
真・三國無双 MULTI RAID Special | ACT | なし |
PSP版の長所であるハイスピードなアクションはそのまま。 そこに、追加要素多数・致命的な問題点修正でかなり遊びやすくなった。 |
真・北斗無双 | ACT | なし |
アクション面は大きく改善、伝説編も気合いの入った原作再現をされている。 しかし、幻闘編と成長システムのマイナスがデカすぎた。 |
真 流行り神2 | ADV | なし | ホラーゲームなのにホラーでなくなる展開をどう評価するか。キャラクター描写は良い。 |
新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~ | RPG | なし | リメイクと呼ぶには中途半端な内容。 |
スーパーヒーロージェネレーション | SRPG | なし | コンパチ版Gジェネ。キャラゲーなのに、キャラの扱いが色々と雑。 |
超ヒロイン戦記 | SRPG | なし |
「スーパーひろいんクロニクル」と読む。 待ち望まれた美少女版『スパロボ』だが反省点も多い。 |
スターオーシャン4 -THE LAST HOPE- インターナショナル | RPG | なし | 基本はほぼ同じだが、ディスク交換が無くなるなど多少は快適性が改善されている。 |
スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE | ACT | なし |
OG機体の対戦アクションだが、劣化ACEの域を出られず。 「ダークプリズン」のオマケとも揶揄される。 |
ストリートファイターIV スーパーストリートファイターIV スーパーストリートファイターIV アーケードエディション |
FTG | なし | AC版から様々な追加要素が追加されたが、その上をいく『ウルトラ』の登場により存在は薄まってしまった…。 |
聖闘士星矢戦記 | ACT | なし | 爽快感抜群のゲーム性。ただし、相変わらず消えぬ声優問題。 |
聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ | ACT | なし | 原作よりアニメに近付けた描写と対戦に重きを置いたのは良いが、デジタル紙芝居化と消去不可能な声優問題…。 |
聖闘士星矢 ソルジャーズ・ソウル | ACT | なし | キャラ大量追加など確実にパワーアップしたがゲームとしてはあまり変わっていない。無論不可避の声優問題。 |
セガラリーREVO | RCG | なし | 視覚的リアリティや挙動といった魅力を打ち消すボリューム不足。 |
戦国BASARA3 宴 | ACT | なし |
『3』のアッパー版だが豪華新作と言い張っている。しかし爽快感はシリーズでもトップクラス。 数々の新システムに加えやり込み要素も十分。 |
戦国BASARA4 | ACT | なし | 「戦国創生」を掲げたがアクション、システム、ストーリー、どれもが納得のいかない半端な出来に。 |
戦国BASARA4 皇 | ACT | なし | 10周年記念作品だが『4』の完全版。完全版としても新要素の薄い低ボリュームの作品。 |
戦国無双3 Empires | ACT | なし | 初登場の箱庭内政には力が入っていたが、戦闘部分は…。 |
戦国無双3 Z | ACT | なし | 無印+猛将伝のワンパッケージタイトル。猛将伝との同時発売はシリーズ初。 |
戦国無双4-II | ACT | なし | やりこみは『4』以上だが本編での合戦使い回しが目立つ。 |
ソウルキャリバーV | FTG | なし | 対戦バランスやクリエーションの完成度は高いが、ソウルシリーズとしてストーリーが微妙すぎた。 |
ソニック ワールドアドベンチャー | ACT | なし |
「ブースト」が3D作品では初登場し、昼パートはソニックシリーズに革命を起こした会心のクオリティ。 しかし夜パートにはスピード狂のユーザーから批判が集まった。 |
た行 | |||
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇/天獄篇/連獄篇 | SRPG | なし | Zシリーズ最終作。難易度は高め。 |
DmC Devil May Cry | ACT | なし | まさかの外注作。アクションゲームとしてはまあまあだが、『デビルメイクライ』としては……。 |
Dishonored | ACT | なし | 我、復讐に命を捧げん。復讐と政治的陰謀を題材としたステルスアクションゲーム。 |
テイルズ オブ エクシリア | RPG | なし | (ミラの)揺るぎなき信念(を、貫き通す為)のRPG |
テイルズ オブ エクシリア2 | RPG | なし | 選択が未来を紡ぐRPG。「答えろルドガー!」 |
テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック | RPG | なし | 10周年を記念してベタ移植。 |
Destiny | FPS | なし | 圧倒的なスケール、圧倒的なグラフィック、圧倒的なボリューム不足。 |
デビルメイクライ HDコレクション | ACT | なし | 「『2』のバグ修正の代償?」ともいえる欠点の数々。明らかに完全なHD化じゃない。 |
電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION | FTG | なし | ゲームとしてはより面白くなったがオールスターゲームとしてはややかけ離れた感あり。 |
ToHeart2 DX PLUS | ADV | なし |
新ヒロイン「羽根崎美緒」追加&『AnotheDays』も併録のカップリング移植。 モーションポートレートでタマ姉や委員ちょがヌルヌル動くぞ! |
トゥームレイダー | ACT | なし | シリーズリブート。謎解きを求めるか戦闘を求めるかで評価が大きく変わる。 |
トゥームレイダー: アンダーワールド | ACT | なし | 探索メインのシリーズでは最終作。集大成たる完成度には至らず。 |
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 | ARPG | なし | シリーズ初のアクションRPGはシナリオ面やシステム面で課題が残るもそこそこの完成度。 |
Dragon's Dogma | ACT | なし | 「オープンワールド」の名を借りた「寄り道要素の多い一本道RPG」。 |
ドラゴンボール RAGING BLAST | ACT | なし | 『Sparking!』シリーズの続編だが、グラフィック向上以外褒める所が無い。 |
トラスティベル ~ショパンの夢~ ルプリーズ | RPG | なし | ショパンを題材としたゲームの完全版にしてPS3版。 |
ドラッグ オン ドラグーン3 | RPG | なし | 強烈に人を選ぶあのシリーズが(多少)ライトになって帰ってきた。 |
な行 | |||
Need for Speed: Carbon | RCG | なし | 前作から正当進化し、幅広いハードで発売。一方で、プラットフォーム変更に伴う画質の変化には対応出来ず。 |
信長の野望 創造 | SLG | なし | 未実装な旧来までの要素が多く全体的に薄いが、入門用としてオススメか。PKで良作へ。 |
信長の野望 天道 | SLG | なし | 道がテーマ。イベント少なし。 |
は行 | |||
BIOHAZARD REVELATIONS 2 | ACT | なし | 満を持してバリー再登場。全体的に前作に劣る箇所が多く、新鮮味に欠ける内容に「ああもう!サイアク!」。 |
Batman: Arkham Origins | ATC | なし |
日本版タイトル『アーカム・ビギンズ』。 『アーカム・アサイラム』より過去の物語で、シリーズの原点を描く。シリーズ初のマルチプレイ搭載。 |
バトルファンタジア | FTG | なし | 初心者向けを標榜するも色々と空回り。ビジュアル面は後に海外で高評価。 |
FARCRY 3 | FPS | なし | 狂気と幻想の野生王国へようこそ。 |
ひぐらしのなく頃に粋 | ADV | なし | ひぐらしの集大成。歴代作随一のボリュームを誇る。 |
Hitman: Absolution | TPS | なし | 新生ヒットマン。映画的ストーリーや新システムで新規層を獲得したが、自由度が低下して不評を買った。 |
ファイナルファンタジーX HDリマスター | RPG | なし | インターナショナル版をベースにしたHDリマスター移植版。 |
ファイナルファンタジーX-2 HDリマスター | RPG | なし | |
ファイナルファンタジーXIII | RPG | なし | 戦闘システムは評価されるものの単調なマップなどの不満要素が大きい賛否両論となった。 |
ファイナルファンタジーXIII-2 | RPG | なし | 前作の欠点を解消した…が、同時に秀でた要素も打ち消してしまった上にEDやDLC商法が槍玉に。 |
ファントムブレイカー:エクストラ | FTG | なし |
『ファントムブレイカー』の続編。 初期バージョンではぶっ壊れ性能が数名いたが最終的にバランスは大幅に改善され十分遊べる内容に。 |
フェアリーフェンサーエフ | RPG | なし | 「ガラパゴスRPG」第一弾は意外と一般向け。FFFであってFFではありません。 |
F.E.A.R. 2: Project Origin | FPS | なし | 前作最大の特長であった敵AIとジャパニーズホラー要素は共に大きく減退。 |
Fallout 3 | FPS/ARPG | なし | 基本的な魅力はきっちり移植するもフリーズ増加、規制、誤訳の三重苦。Win版は良作判定。 |
Fallout: New Vegas | FPS/ARPG | なし | ベセスダ的圧倒的スケールは縮小し、バグとフリーズは相変わらず。 |
BLEACH ソウル・イグニッション | ACT | なし | 事実上のBLEACH無双。遊べなくはないが原作ファンには微妙な仕上がり。 |
プレイステーション オールスター・バトルロイヤル | ACT | なし | プレステ版『スマブラ』。対戦アクションの出来は良いが… |
BLADESTORM 百年戦争 | ACT | なし | 大軍同士の激しい攻防が味わえる壮大なアクション。部隊を率い百年戦争を生き抜け。 |
HEAVY RAIN 心の軋むとき | AADV | なし | 濃厚なミステリーとお手本のようなQTE。ただし矛盾も多し。 |
ぼくのなつやすみ3 -北国篇- 小さなボクの大草原 | ADV | なし | PS3で出たソフトと考えると、少し物足りなかった。 |
北斗無双 | ACT | なし | キャラゲーとしては中途半端極まりない原作再現。無双として見るにも不満多数。 |
北斗無双 International | ACT | なし | PS3のみリリースの改善版。今買うならこっちの方を推奨。 |
Borderlands | FPS/ARPG | なし | Vaultハンターとなって暴れまくれ! 国内版は未配信DLCや致命的なバグが存在。 |
ま行 | |||
MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds | FTG | なし | 前作から11年ぶりに出た続編。着実な正当進化を遂げたが、コンボゲーの傾向は相変わらず。 |
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3 | FTG | なし | 上記のマイナーチェンジ版。新たに追加されたバージルのお手軽・最強っぷりは作品一。 |
Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers | TBL | なし | トレーディングカードゲームの草分け『マジック:ザ・ギャザリング』がコンピューターゲームに! |
マージャン★ドリームクラブ | TBL | なし | 雀荘ドリームクラブ開店。割と麻雀初心者でも楽しめる配慮がなされている。 |
魔都紅色幽撃隊 | ARPG | なし | 今井秋芳監督の「學園ジュヴナイル伝奇」作品。 |
魔都紅色幽撃隊 DAYBREAK SPECIAL GIGS | ARPG | なし | 『魔都紅色幽撃隊』の改良版。 |
ミラーズエッジ | ACT | なし | 一人称視点で味わうリアルなパルクールと美しいビジュアル。高所恐怖症の方はご注意を。 |
メガゾーン23 青いガーランド | ADV | なし | PS3なのに紙芝居。ハード性能の無駄遣い。 |
魔女と百騎兵 | ARPG | なし | 粗は目立つがダークなストーリーは一級品。 |
メダルオブオナー (2010) | FPS | なし |
リアルな戦場を意識したが故に、ストーリーが淡々と進み地味。 全体の出来は及第点だが、シングルのボリューム不足やマルチの仕上がりの残念さが目に付く。 |
メタルギアソリッド ピースウォーカー HDエディション | ACT | なし | HDリマスター化。PS3版は、PSP版とのトランスファリングを実装。 |
メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット | ACT | なし | 良くも悪くもゲーム史上最大級のムービーゲー。ゲーム部分は進化、ストーリー部分は一見さんお断り。 |
メタルギアソリッドV ファントムペイン | ACT | なし | シリーズ完結作はオープンワールドが舞台。第2章の短さとその結末に賛否。 |
萌え萌え大戦争げんだいばーん++ | SLG | なし | 相変わらずのトンデモ戦史ゲー。 |
ModNation 無限のカート王国 | RCG | なし | クリエイト、レースともに高い完成度だが、やり込み色が強い。現在はオンラインサービスは終了。 |
モンスターハンター フロンティアG モンスターハンター フロンティアZ |
ACT | なし |
シリーズ初の完全オンラインタイトル。異次元のやり込み要素とボリュームを誇る。 「G級」の大失敗により半分の客と信頼を失うが、その後は持ち直していった。 2019年12月18日サービス終了。 |
や行 | |||
よるのないくに | RPG | なし | 美少女アクションを売りにしたゲーム。しかしシナリオやアクションの粗は多い。 |
ら行 | |||
ラチェット&クランク オールフォーワン | ACT | なし | 協力プレイを前面に押し出した意欲作。 |
ラチェット&クランク FUTURE2 | AADV/PZL | なし | 本来の無双AADVがパズルに食われているが、パズルの作りこみは凝っている。 |
L@ve once -mermaid's tears- | ADV | なし | 最初で最後の恋に向き合う恋愛アドベンチャーは、発売元にとっても最初で最後に。 |
龍が如く OF THE END | AACT | なし | 人気シリーズがまさかのゾンビゲーに。ゾンビごときで神室町は眠らない! |
龍が如く 極 | AADV | なし | シリーズ10周年記念作品。独自の追加要素やゲームバランスが足を引っ張る結果に。 |
龍が如く4 伝説を継ぐもの | AADV | なし | 四人の男達が紡ぐ新たな龍の伝説。超展開はご愛嬌。 |
ルーンファクトリー オーシャンズ | ACT | なし | PS3初のルンファク。農業要素が大幅縮小。 |
ロストディメンション | RPG | なし | 真エンドは超展開。 |
ROBOTICS;NOTES | ADV | なし | 科学アドベンチャーシリーズ第3作は青春モノなノリに。 |
ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~ | RPG | なし | ゲームとして非常に厳しい完成度。キャラは人気。 |
わ行 | |||
ワンピース 海賊無双2 | ACT | なし | 前作の問題点を解消。遊びやすくはなった。 |
ダウンロードソフト | |||
あ行 | |||
運命の洞窟 THE CAVE | ACT/PZL | なし | ブラックユーモア溢れる2DパズルADV。ローカライズは名優・銀河万丈の怪演が光る。 |
か行 | |||
カンフーラビット | ACT | なし | パズル色の強い箱庭アクション活劇。四角い顔のウサギがアジアンテイスト溢れる舞台で暴れまくる。 |
さ行 | |||
週刊トロ・ステーション | etc | なし | |
た行 | |||
どこでもいっしょ 私なえほん | etc | なし | PS2版を再配信。どこいつシリーズのゆるさでオリジナルの絵本を作ろう。 |
な行 | |||
のびのびBOY | etc | なし | のびのびのびのびのびのびBOY♪ |
は行 | |||
Back to Bed | ACT/PZL | なし | シュールレアリズムな不可能図形を舞台に、夢遊病の男性をゴールまで導く。 |
初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター | ACT | なし | PSPで発売されて好評を博した『初音ミク -Project DIVA-』の追加コンテンツ。 |
Flowery | ADV | なし | 花弁をジャイロセンサーで導き、美しい草原を舞わせるゲーム。 |
ま行 | |||
まいにちいっしょ | etc | なし | |
Mighty No.9 | ACT | なし |
カプコン退社後にイナフキンが制作したロックマンライクなアクション。 期待に応えられず不評を買ったが、一応それなりには遊べる。 |
Machinarium | ADV/PZL | なし | 色鉛筆で描き出される美しくも退廃的な機械文明を舞台に脱出ゲーム。 |
みんなでスペランカー ブラック | ACT | なし |
『みんなでスペランカー』の流用作品。現在は配信停止で幻のゲームに。 ステージが暗くなって前が見えづらくなり、難易度がさらに上昇。 |