タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
アステロイド | STG | なし | |
さ行 | |||
サーカス・アタリ | ACT | なし | |
スーパー・ブレークアウト | ACT | なし | |
センティピード | STG | なし | |
SwordQuest | ADV | なし | 『Waterworld』は国内未発売 |
た行 | |||
ディフェンダー | STG | なし | |
は行 | |||
フェニックス号 | STG | なし |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
エクセリオン | STG | なし | アーケードから移植された、擬似3D空間シューティング。 |
か行 | |||
コンゴボンゴ | ACT | なし |
『ティップタップ』の移植。タイトル名は海外AC版準拠。 クォータービューではなくトップビューに近いものとなり、視覚的にプレイしやすくなっている。 |
さ行 | |||
ジッピーレース | RCG | なし | AC版から難易度を下方修正。 |
忍 -SHINOBI- | ACT | なし | |
スタージャッカー | STG | なし | 当時の基準でみると移植度は良好、AC版より難易度も調整。 |
た行 | |||
ダブルターゲット シンシアの眠り | ACT | なし | レアゲーの移植版だが、“デュオ”になった関係でタイトル変更。 |
な行 | |||
忍者プリンセス/忍者 | ACT/STG | なし | ザコ敵が単色化し画面切り替え方式に変更されているが、オリジナルの雰囲気を尊重した良移植。 |
は行 | |||
覇邪の封印 | RPG | なし | 説明書なしだと進行困難なPCからの移植作。MkIII版はアレンジ色が強かった。 |
ファンタジーゾーンII オパオパの涙 | STG | なし | ワープゾーンに難が相次いでた。 |
ボンジャック | ACT | なし | 見栄えはチープながら、ゲーム性や操作性はかなり損ねず移植。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
アストロコマンド | STG | なし | 「スクランブル」風シューティング |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
ルパン三世 バルセロナ洞穴脱出作戦 | ACT | なし | 家庭用初のルパンゲーム。ゲーム性はシンプルで出来は悪くない。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
SDガンダム大図鑑 | etc | なし | SDガンダムのデータベースソフト。プレイディアのロンチタイトル。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
王国のグランシェフ | RPG | なし | みんなが忘れた「おいしい」の気持ちを取り戻せ。料理を作って世界を救う、3DO末期の意欲作。 |
GATEWAY TO ENGLISH えいごでGO! | etc | なし | 3DO末期に発売された、未就学児向けの知育ソフト。内容と全く関係ない理由で伝説になってしまった。 |
卒業FINAL | SLG | なし | 某有名育成シミュレーションの移植。開発元が異なり、他機種版との違いが多い。 |
Tetsujin RETURNS | FPS | なし | 3DO初期のアート路線ゲー『鉄人』に続編登場。劣悪なゲーム部分は改善されたが、前作の雰囲気が損なわれた点を惜しむ声も。 |
ドラえもん 友情伝説 ザ・ドラえもんズ | RPG | なし | 90年代後半の子供達のアイドル『ドラえもんズ』の原点。ファングッズとしての人気は高いが、一本のゲームソフトとしては見過ごせない難点も。 |
信長の野望 覇王伝 | SLG | なし | 国取りから城取りへ。城が多い上に新システムが邪魔するばかりでクリアに時間がかかる。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
超神兵器ゼロイガー | STG | なし | 平凡なシューティングなのにこのハードでは唯一だったりする。 |
チームイノセント | ADV | なし | PC-FXの性能を生かしたキラーソフト。アニメーション描写はすごい。 |
バトルヒート | FTG | なし | フルアニメーションに労力を全て注ぎ込んだところで力尽きた。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS | FTG | なし | SNKプレイモア主導の、カプコンとの共演格闘ゲーム。移植に際し様々な追加要素が加えられ、遊びやすく改善されている。 |
O・TO・GI ~御伽~ | ACT | なし | 爽快かつ独特で雰囲気が美しいアクションゲーム。 |
か行 | |||
CAPCOM FIGHTING Jam | FTG | なし | カプコン2D格闘の末路。ボスも使用可能になった以外は以外は家庭用版追加要素なし。「わ、わしの新作はまだか!?」。 |
GUILTY GEAR ISUKA(CS版のみ) | FTG | なし | 黒歴史レベルのゲームが家庭用で評価を上げた。 |
クラッシュ・バンディクー4 さくれつ!魔神パワー | ACT | なし | 人気アクションシリーズの雲行きの怪しい次世代機進出作。 |
さ行 | |||
THE KING OF FIGHTERS 2003(移植版) | FTG | なし | 移植元より調整が入り、不安定さが改善。 |
JAWS UNLEASHED | ACT | なし | 日本未発売。あの映画「JAWS」のゲーム。人間共を貪り尽くせ! |
真・三國無双3 | ACT | なし | 無双シリーズ迷走の始まりか、練り込み不足が祟ってシリーズに対するユーザーの不信感を買ってしまった。 |
スーパーモンキーボール デラックス | ACT | なし | 『1』『2』の合体版。ボリュームはあるが、やさしいですら難しい難易度とロード時間の長さは難点。 |
た行 | |||
トム・クランシーシリーズ スプリンターセル パンドラトゥモロー | ACT | なし | 前作から爽快感は上がったが、簡単になりすぎたとの声も。 |
な行 | |||
Need for Speed: Carbon | RCG | なし |
前作から正当進化し、幅広いハードで発売。 一方で、プラットフォーム変更に伴う画質の変化には対応出来ず。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
Kizuna AI - Touch the Beat! | 音楽 | なし |
バーチャルYouTuberキズナアイのVRリズムゲーム。 VRゲームとしては総合的に手堅い出来。 |
BIG SHOTS -ビッグショット- | STG | なし | VRで二足歩行のロボットに乗って戦うローグライトシューティング。 |
RUNNER | ACT | なし |
昔の日本産アニメにインスパイアされたサイバーパンクなVRACTゲーム。 ただし日本語非対応なのが玉にキズ。 |