機種別・五十音順にソートしています。
| タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 | 
| Kaboom! | ACT | 良 | 爆弾魔が落とす爆弾をバケツでキャッチしろ! ATARI2600のパドルコントローラーを活用した傑作の一つ。 | 
| Pitfall! | ACT | 良 | 初のサードパーティーアクティビジョンのATARI2600における代表作。 | 
| Pitfall II: Lost Caverns | ACT | 良 | 上記の続編。マップが格段に広くなり、探索ゲームとしてパワーアップした。 | 
| Video Olympics | SPG | 良 | アーケードゲーム『Pong』の移植にて、ATARI2600のローンチソフト。 | 
| Miner 2049er | ACT | 良 | 日本での知名度は低いが、アメリカでは大ヒットした古き良きアクションゲーム。 | 
| タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 | 
| アステロイド(小遊星) | STG | 良 | 『ASTEROIDS』の移植版。グラフィック以外の再現度は良好な上、多数のゲームモードを追加。 | 
| ヤーの復讐 | STG | 良 | 後に『E.T.』を手掛けることになるハワード・スコット・ウォーショウ氏の処女作。 | 
| タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 | 
| Alien vs. Predator (Jaguar) | FPS | 良 | 『エイリアン vs プレデター』初のFPS。 | 
| Tempest 2000 | STG | 良 | ACゲーム『Tempest』のリメイクで、Jaguarの数少ない成功作。 | 
| タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 | 
| スタースピーダー | RCG | 良 | 他では見られないグラフィックと演出。 | 
| タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 | 
| あ行 | |||
| 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 | ACT | 良 | 非探索型悪魔城では最高傑作との声も多い。マリア兵器だもんっ!! | 
| R-TYPE I/R-TYPE II | STG | 良 | AC版『R-TYPE』から二分割しての移植となった、PCエンジン1のキラータイトル。AC版『R-TYPE II』とは別物。 | 
| 1943改 | STG | 良 | 移植元の難易度面の問題は解消された。戦いはSF調オリジナルステージへ続く。 | 
| イースI・II | ARPG | 良 | 歴代最高と評価された初カップリング移植。美しいビジュアルと音楽はCD-ROM2の力を見せつけた。 | 
| ウィンズ・オブ・サンダー | STG | 良 | ハードロックSTG。OPデモは色々な意味で印象深い。 | 
| エイリアンクラッシュ | ACT | 良 | ナグザットピンボール第一作。グロテスクな世界観にてボールを操れ!!! | 
| エメラルドドラゴン | RPG | 良 | ドラマチックなストーリーのアニメ調RPG。PCの傑作を大幅にボリュームアップして見事に移植。 | 
| か行 | |||
| 風の伝説ザナドゥ | ARPG | 良 | ファルコムが家庭用に本格参戦。当時の代表作のいいとこどりで完成度の高い一作。 | 
| ガンヘッド | STG | 良 | 派手で多彩なパワーアップが特徴。PCエンジンの代表的STG。 | 
| 源平討魔伝 | ACT | 良 | グラフィック・面構成をほぼ忠実に再現した理想的な移植作。 | 
| ゴジラ爆闘烈伝 | FTG | 良 | ゴジラだけで10種類! SFC『ゴジラ怪獣大決戦』の親作品。 | 
| コットン Fantastic Night Dreams | STG | 良 | 萌え系STGのパイオニア。コミカルなデモシーンと歯応えのある難易度で人気を博した魔女っ子STG。 | 
| さ行 | |||
| サイレントデバッガーズ | ACT/STG | 良 | 音を頼りに敵を探し出すデータイーストが送り出した斬新なFPS。恐怖と緊張の果てに待つ真相とは。 | 
| スナッチャー | ADV | 良 | 『メタルギア』シリーズの小島監督作品。彼の映画的作風を決定付けた名作。オリジナルには無かった完結編。 | 
| スーパーシュヴァルツシルト | SLG | 良 | 硬派なSFシミュレーションに、CD-ROM2ならではの演出が華を添えた。 | 
| スーパースターソルジャー | STG | 良 | 第6回キャラバン公式認定ソフト。キャラバンシューティングの醍醐味「撃ちまくる楽しさ」多く詰まった良作。 | 
| スーパーダライアス | ATG | 良 | 「画面サイズ以外完全移植」を実現した力作。家庭用追加ボスも加わった。 | 
| スーパー桃太郎電鉄 | TBL | 良 | 2作目ながら本当の意味で歴史の始まりとなった仕切り直しの実質1作目。 世の子供たちの社会科のバイブル。日本の地理・産業を学び遊んだ対戦型すごろくゲーム。 | 
| スーパー桃太郎電鉄II | TBL | 良 | 帰ってきた「桃太郎ランド」。いろいろグレードアップし、伝説の貧乏神キングボンビー初襲来!お供の犬・猿・雉が敵? | 
| スーパーリアル麻雀 PVカスタム | TBL | 良 | シリーズ中で最も人気が高い中興の祖。『カスタム』だが脱衣シーンはバッチリ。 | 
| スプラッターハウス | ACT | 良 | 良移植を立て続けにリリースした、当時のナムコの底力を実感する逸品。 | 
| 卒業II ~Neo Generation~ | SLG | 良 | ギャルゲーにおける歴史的作品。 | 
| た行 | |||
| ダウンタウン熱血物語 | ACT | 良 | FC版からパワーアップした移植。 | 
| 高橋名人の新冒険島 | ACT | 良 | 作風は原点回帰、バランスは上質。 | 
| 超兄貴 | STG | 良 | 中身はきっちり作ってある良作STGだが、そんな物は霞むくらいの強烈な世界観。しいて言うならバカゲー。 | 
| デビルクラッシュ | ACT | 良 | PCE黎明期の名作ピンボールが更なるパワーアップ。 | 
| 天外魔境 ZIRIA | RPG | 良 | 坂本龍一も参加したPCエンジンのビッグタイトル。 | 
| 天外魔境II 卍MARU | RPG | 良 | 戦略性の高い戦闘が光る。PCエンジン屈指の名作RPG。 | 
| 天外魔境 風雲カブキ伝 | RPG | 良 | カブキ団十郎を主人公としたRPG。 | 
| ときめきメモリアル | SLG | 良 | 「遊んでるって知られて噂とかされると恥ずかしいし…。」良くも悪くもギャルゲーを規定した代名詞的存在。 | 
| な行 | |||
| ならず者戦闘部隊 ブラッディウルフ | ACT | 良 | AC版から全面的な改良を施した良移植。ワカッタラ サッサト ヨメ!! | 
| ニュートピア | ARPG | 良 | 名作の模倣という点がクローズアップされがちだが、単なる模倣には終わっていない良質ゲー。 | 
| ネクタリス | SLG | 良 | 敷居の高いウォーシミュレーションに一石を投じた、今なお根強いファンのいる名作。 | 
| 熱血高校ドッジボール部 PC番外編 | SPG | 良 | AC版とFC版の要素を足して2で割るとこうなります。 | 
| は行 | |||
| PC原人 | ACT | 良 | 前代未聞の頭突きアクションゲーム! | 
| PC原人2 | ACT | 良 | ↑の続編。世界観もアクションもスケールアップ。 | 
| 飛装騎兵カイザード | SLG | 良 | シミュレーションRPGの先駆けとなった意欲作。印象に残るキャラクターも魅力。 | 
| ビックリマンワールド | ARPG | 良 | ソックリマンワールド? いいえ、しっかりとワンダーボーイの血を引いて移植されたゲームです。 | 
| プリンス オブ ペルシャ | ACT | 良 | しなやかな動きはPCEでもきっちり再現。国内コンシューマーでは最速移植。 | 
| ボンバーマン | ACT | 良 | 5人同時対戦モードが初登場。 | 
| ボンバーマン'93 | ACT | 良 | 前作をベースにさらにパワーアップ。 | 
| ボンバーマン'94 | ACT | 良 | システムがいくつか変更になりさらに遊びやすくなった。ルーイが初登場。 | 
| ま行 | |||
| マジカルチェイス | STG | 良 | プレミアとの縁が深い(深過ぎる)名作。 | 
| ミズバク大冒険 | ACT | 良 | AC版とはステージなどに相違はあれど、ゲームとしては普通に遊べる良移植。 | 
| モトローダー | RCG | 良 | PCE初期の多人数対戦ゲームの代表作。5人同時対戦は白熱必至。 | 
| ら行 | |||
| ラストハルマゲドン | RPG | 良 | カルト的人気を誇るPCゲームの移植。戦闘BGMは未だ根強い支持がある。 | 
| ラングリッサー ~光輝の末裔~ | SRPG | 良 | MD版に多数の改良を施した良移植。良質BGMにおまけ要素も追加。 | 
| リンダキューブ | RPG | 良 | PCE末期に登場したアンチ王道RPGの意欲作。後にPS版で日の目を見る。 | 
| わ行 | |||
| ワルキューレの伝説 | ACT | 良 | BGMこそ劣るものの、家庭用に程よくアレンジされたナムコの良移植作。 | 
| タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 | 
| 虚空漂流ニルゲンツ | RPG | 良 | 3Dシューティングとアドベンチャー、そしてアニメの上に壮大なSFファンタジーを描ききった意欲作。 | 
| スーパーリアル麻雀 PV-FX | TBL | 良 | シリーズ中で最も人気が高い中興の祖。家庭用移植版も多い。 | 
| 卒業II ~Neo Generation~ | SLG | 良 | ギャルゲーにおける歴史的作品。PC-FXのローチンタイトル。 | 
| デア ラングリッサーFX | SRPG | 良 | SFC版から正当進化。 | 
| ブルー・シカゴ・ブルース | ADV | 良 | 『刑事J.B.ハロルド』シリーズの4作目。聞き込みが主体のハードボイルドなミステリー佳作。 | 
| タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 | 
| あ行 | |||
| アローン・イン・ザ・ダーク | ADV | 良 | 『バイオハザード』等あらゆるサバイバルホラーの原点となった伝説のポリゴンゲーム。唯一のCS移植にして、日本語吹き替えが楽しめるのは3DO版だけ。 | 
| ウイニングポスト | SLG | 良 | 馬主目線でのマネジメント型競馬シミュレーションゲーム。ホースマンたちの人間ドラマが熱い。 | 
| オーバードライビン | RCG | 良 | 実は3DOで生まれた『Need for Speed』シリーズ。 この1作目は臨場感あるドライブシミュレーターとして、同ハードの名作に挙げられる筆頭となった。 | 
| か行 | |||
| ゲックス | ACT | 良 | 壁上り、天井這いずりアクションゲーム! | 
| さ行 | |||
| ザ・ホード | SLG | 良 | 今は昔、怪物ホードが領地を荒らしにやってきた。剣と知恵が命運を分ける、タワーディフェンスの先駆けのひとつ。 | 
| スーパーストリートファイターIIX | FTG | 良 | 当時唯一の『X』の移植。長めのロードが欠点だが、リアルタイム移植であったことが最大の評価点。 | 
| スーパーリアル麻雀 PV | TBL | 良 | シリーズ中で最も人気が高い中興の祖。移植版の中で唯一「16歳未満不可」指定。 | 
| スターコントロールII | ADV/SLG | 良 | 一隻のスターシップから大逆転を巻き起こす壮大なスペースオペラ。あらゆる媒体で"史上最高のゲーム"に挙げられる伝説の洋ゲー。 | 
| ソード&ソーサリー | RPG | 良 | 暇つぶしが世界を救う?小さくて勇敢な魔法使いルシオンの、ちょっと愉快な冒険譚。にゃは☆ | 
| 卒業II ~Neo Generation~ | SLG | 良 | ギャルゲーにおける歴史的作品。 | 
| た行 | |||
| 痛快ゲームショー ツイステッド | TBL | 良 | アメリカンな雰囲気たっぷりの実写パーティーゲーム。 洋ゲーだからと侮るなかれ、豪華声優陣による吹き替えと良質ローカライズで日本人でも存分に楽しめる。 | 
| Dの食卓 | ADV | 良 | 狂気の館を2時間以内に脱出せよ。インタラクティブムービーの到達点とも言える、3DOの代表作。 | 
| Dの食卓 ディレクターズカット | ADV | 良 | 通常版の9ヶ月後に出た完全版。新規追加のノベライズにて、ハリス家の壮絶な運命が明かされる。 | 
| 時を超えた手紙 | ADV | 良 | 『カサブランカに愛を』の移植版。 ストーリーはほぼ同じだが、タイトル、画面構成、システムが大きく変わっている。 | 
| 閉ざされた館 | FPS | 良 | FPS×ホラームービー×メトロイドヴァニアの融合。末期3DOが直々に送る探索劇を堪能しよう。 | 
| な行 | |||
| 西村京太郎トラベルミステリー 悪逆の季節 東京~南紀白浜連続殺人事件 | ADV | 良 | 時刻表トリックの先に十津川警部がたどり着いたのは、"悪逆"極まりない真実だった――3DOで最も支持を集めた国産実写アドベンチャー。 | 
| は行 | |||
| 爆笑!! オール吉本 クイズ王決定戦 | QIZ | 良 | 吉本興業が直々に送る実写クイズパーティーゲーム。 | 
| パワーズキングダム | SRPG | 良 | 3DO限定の隠れた名作と言えばこれ。個性豊かなジョブをとっかえひっかえし、光の王国を取り戻せ。 | 
| ブルー・シカゴ・ブルース | ADV | 良 | 刑事J.B.ハロルドシリーズ4作目。聞き込みが主体のハードボイルドなミステリー佳作。 | 
| ポリスノーツ | ADV | 良 | 「人類の宇宙への挑戦か 宇宙の人類への挑発か」―― 小島秀夫氏が監督・脚本を担当した1990年代ADVの名作。 | 
| ま行 | |||
| MYST | ADV | 良 | グラフィックのクオリティと難易度の高さで有名な、ノーヒントクリックADVシリーズの元祖。 | 
| や行 | |||
| 山村美紗サスペンス 京都鞍馬山荘殺人事件 | ADV | 良 | 3DOのウリである実写映像を存分にアピールしたローンチタイトル。次世代機の力で京都の旅情もパワーアップ。 | 
| タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 | 
| か行 | |||
| Keep Talking and Nobody Explodes | PZL | 良 | プレイヤー以外はプレイ画面が見れないというVRゲームの欠点を逆手に取った爆弾解除パズル。 | 
| さ行 | |||
| Job Simulator | SLG | 良 | VR専用。高い自由度の中で仕事(?)を体験。 | 
| た行 | |||
| テトリス エフェクト | PZL | 良 | 『Rez』『ルミネス』で有名な水口哲也氏プロデュースの新感覚テトリス。 | 
| ま行 | |||
| Marvel's Iron Man VR | ACT | 良 | PSVR版からの移植。「このゲームの真実は…私がアイアンマンだ」 | 
| は行 | |||
| バイオハザード4 | VRFPS | 良 | Quest 2専用。完全一人称視点とそのための調整で、より没入できるように。 | 
| Batman: Arkham Shadow | ACT | 良 | 「The Game Awards 2024」Best VR/AR Game受賞 アーカムシリーズの良さをそのままに、VRでバットマンに体験できる。 | 
| Beat Saber | 音楽 | 良 | VRゲーム屈指の爽快感を誇るリズムゲーム。 | 
| Pistol Whip | 音楽/FPS | 良 | 音楽に合わせて敵を撃ち抜け!さながら気分はジョン・ウィック。 |