項目ごとに五十音順
難易度設定が非常に厳しい(あるいはヌルい)ゲームの一覧。
難易度の非常に高いゲーム、難易度の非常に低いゲーム、対戦バランスの崩壊した対戦ゲームなど、客観的にみてゲームバランスの非常に悪いものが該当する。
ただし、必ずしも「難易度がおかしい=クソゲー」ではないことを忘れないでほしい。
詳しくは以下の通り。
+ | 1.ゲーム攻略の難易度があまりにも高すぎるゲーム |
+ | 2.ゲーム難易度があまりにも低すぎるゲーム |
+ | 3.対戦ゲームにおいて、対戦バランスがあまりにも悪いゲーム |
【注意】Wikiのリンク記載ルール変更により、該当する判定を持つすべてのゲーム(サブ判定として持つもの)を一覧に掲載するようになりました。
ただし、クソゲー判定該当作は、クソゲーでないものと混ざることのないよう、わかりやすく区分けしてください。
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
アーガス | STG | 不安定 | 事実上は日本マイコン開発(NMK)の処女作。……なのにいきなりこの難易度。 |
R-TYPE II | STG | 不安定 | つきぬける最凶。時代に翻弄された、悲運の「R」。 |
アクウギャレット | STG | 不安定 | 当たり判定の大きさに比べ弾の量が多すぎ。遊べなくはない。 |
悪魔城ドラキュラ | ACT | 不安定 | 婚約者をさらわれたシモンが膝に爆弾を抱えたレスラーの様に歩き、懐中時計と剣を振り回す。 |
UNDER NIGHT IN-BIRTH | FTG | 不安定 |
やがて来る永劫無限(コンボ的な意味で)。 「コンボゲーから離れよう」というコンセプトとは真逆のバランスに。アップデート版では改善された。 |
イシターの復活 | ARPG | スルメ | 『ドルアーガの塔』の続編。RPG色がより強くなったが、結果的に前作以上にハードルが高い作品に…。 |
1943改 ミッドウェイ海戦 | STG | 不安定 | 「あのカリスマ大和でさえもショットガン連発で鉄くず同然」と評されるほどバランス面は改悪。 |
1944 THE LOOP MASTER | STG | 不安定 | 外注による19最終作。欲張って色々な要素を詰め込みすぎて消化不良。 |
頭文字D Arcade Stage | RCG | 賛否両論 | 峠道でタイマン勝負。原作愛や対戦への意欲で癖の強い仕様に立ち向かえるか。 |
頭文字D ARCADE STAGE 4 | RCG | 賛否両論 | |
頭文字D ARCADE STAGE Zero | RCG | 賛否両論 | 生まれ変わった頭文字D。しかし中途半端な仕様と原作再現度で評価を落とした。 |
頭文字D THE ARCADE | RCG | 不安定 | 原作漫画を意識した原点回帰。しかしシリーズの抱える不安定なゲームバランスは前作から据え置きのまま。 |
ウルトラ闘魂伝説 | ACT | 不安定 | ベルトスクロールにあるまじき挙動に加え、敵の攻撃も強烈。ラスボスの仕様は無慈悲の一言。 |
L.A.マシンガンズ | STG | 不安定 | 舞台はニューヨークからアメリカ西海岸へ。だがここでも理不尽なミサイルが猛威を振るう…。 |
か行 | |||
カイザーナックル | FTG | 不安定 | 「ゲームの身でクリアさせないとは、感心しませんな。近頃の尖兵はやんちゃで困る。」 |
ガンブレードN.Y. | STG | 不安定 | 操縦手のアクロバット飛行に振り回される、ある機銃手の悲哀。 |
ガンバード2 | STG | 不安定 | 彩京弾 + 弾幕系 → 逝ってこーい! |
ガンフロンティア | STG | 不安定 | タイトーシュー中興への序章。だが地味に難易度がやたら高い。 |
機動戦士SDガンダム サイコサラマンダーの脅威 | ACT/STG | 不安定 | 「マグネットコーティング」がないとクリア困難とは……愚かな!!! |
機動戦士ガンダム ファイナルシューティング スペースウォー IN 0079 | STG | 不安定 | 圧倒的な数で攻めてくるジオン軍、足りないビームライフルの連射。「戦いは数だよ兄貴!」 |
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム | ACT | 不安定 | フリーダムは名の如く自由すぎ。着地硬直すら意味をなさない、vsシリーズの世紀末。 |
ギャラクティックストーム | STG | 不安定 | ZUNTATAの音楽の為に作られた、ゲームはそのおまけと言われている。その問題点は自機の弱さ。 |
キング・オブ・ザ・モンスターズ2 | ACT | 不安定 | 飛び道具ハメが半ば必須という絶望的なバランス。まともにぶつかれば死ぬ。 |
クライムファイターズ | ACT | 不安定 | バランス崩壊、恐怖のボス全員襲撃ステージの存在。しかし評価は悪くない。 |
グラディウスIII -伝説から神話へ- | STG | 不安定 | 冗談抜きで神話的な難度。当たり判定的な意味でもキューブ的な意味でも立方体の悪魔が微笑む世界。 |
グラディウスIV -復活- | STG | 不安定 | 「復活」と書いて「ゾンビ」と読む、過去作品の継ぎ接ぎで作られた運ゲー。 |
グレート魔法大作戦 | STG | 不安定 | 難易度の鬼畜さとシステムの意地悪さは確かにグレート。もはや大作戦どころではない。 |
クロスソード | ACT | 不安定 | ネオジオ初期の中ではまだまともだが、それでも高難易度の後方視点ACG。 |
グロブダー | STG | 不安定 | 反射神経ではどうしようもない過酷な戦車バトル。攻略法を研究して全99面を戦いぬけ。 |
原始島 | STG | 不安定 | 恐ろしく難しいSTG。一度死んだら無理ゲー化。 |
ゴーストパイロット | STG | 不安定 | デカくて遅くて狭い。シューティングの地味な不便さが地味に凝縮された地味に高難度なゲーム。 |
CODE OF JOKER | TCAG | 不安定 | 大量のユニットで殴りかかってくる相手のソリティアを眺めるカードゲーム。 |
ゴルゴ13 | STG | スルメ | ゴルゴの神業を追体験できる。あなた自身がゴルゴ並みの腕前の持ち主であれば、の話だが。 |
コンバットライブス | ACT | 不安定 | 選んだキャラによっては無理。そうでなくても難しすぎる。 |
さ行 | |||
最後の忍道 | ACT | 不安定 | 良くも悪くも旧アイレムらしさが凝縮された1本。ランダム大量敵忍地獄の先に忍者が見たものとは…… |
THE KING OF FIGHTERS '97 | FTG | 不安定 | オロチ編ストーリー最高潮の完結作。技が暴発しやすく、隠しキャラによってバランスも崩壊。 |
THE KING OF FIGHTERS 2000 | FTG | 不安定 | ザ・キング・オブ・ストライカーズ。旧SNK時代最後のKOF。 |
THE KING OF FIGHTERS 2001 | FTG | 不安定 | ゲームバランスの悪さに加え多くの要素が前作から劣化。最大の功績はシリーズ継続のきっかけを作ったこと。 |
THE KING OF FIGHTERS 2003 | FTG | 不安定 | 調整不足な新システムや恐怖のDDコンビによりゲームバランス大崩壊。プレイモア体制初の新章は波乱の幕開けに。 |
ザ・警察官 新宿24時 | STG | 不安定 |
ただでさえ時間制限が厳しいのに、やたら多い一般人への誤射で更に時間が減らされる。 (体力的な面においても)警察密着番組を忠実に再現しており、気を抜くと即プレイヤー殉職! |
ザ・警察官2 全国大追跡スペシャル | STG | 不安定 | ゲームシステムはほぼ前作と同じ。やはり時間設定が厳しく、一般人の数も多いので難易度は高い。 |
THE HOUSE OF THE DEAD III | STG | 不安定 | 己の武器となる銃が、ゾンビに次ぐ第2の敵になろうとは…… |
サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣 | FTG | 不安定 | いざ尋常に勝負あり! 10年早かった世紀末ゲー。 |
鮫!鮫!鮫! | STG | 不安定 | 初期版(1P Ver.)は『達人王』と並ぶ凶悪難易度。ゲームを始めたプレイヤーを血も涙もない超高速弾でおもてな死。 |
THE WORLD of THREE KINGDOMS | SLG | 賛否両論 |
内部調整が酷すぎてまともに遊ぶことも困難なレベルに。 普通に遊ぶためにはペイアウトリセットが必須という歪すぎるバランス。 |
ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 | FTG | 賛否両論 | |
ZING ZING ZIP | STG | 不安定 | 低速弾&高速弾が乱れ交う狂気のSTG。君は1コインクリアできるか!? |
三国志大戦3 | SLG | 改善* | 大戦史上最悪の壊れカード・忠義。 |
スーパー魂斗羅 エイリアンの逆襲 | ACT | 不安定 | 前作からあらゆる部分がパワーアップ。難易度もパワーアップしてシリーズ最高クラスの難易度に。 |
スカッドレース | RCG | 不安定 | 当時としては豪華な内容とは裏腹に非常に難しいゲームシステム群。「インド人を右に!」でも有名である。 |
スティールクロニクル VICTROOPERS | TPS | 不安定* |
極端なヌルさと難しさが同居する、個性的な新ハウンドを迎えてのニューバージョン。 超絶火力のハウンド達と、理不尽一歩手前のボス達が火花を散らす。 |
ストライカーズ1999 | STG | 不安定 | 良くも悪くもテクニカルボーナス。極端に賛否が分かれてしまった名作シリーズの末裔。 |
ストライクガンナー S.T.G | STG | 不安定 | のっけから熾烈な攻撃を繰り出す雑魚ヘリを前にS.T.G(捨てゲー)したくなるような作品。 |
セガツーリングカーチャンピオンシップ | RCG | 不安定 | 車の操作性、敵車の速さ、制限時間、どれを取っても激ムズのマゾゲー。 |
セクシーパロディウス | STG | 不安定 | ステージギミック、ランク変動ともに自重しない有様。見栄えは良かったのだが。 |
戦国BASARA X | FTG | 不安定 | 『戦国BASARA』が格ゲー化すると、初心者お断りの代物になってしまった。「AC北斗の再来」「戦国陸上」 |
た行 | |||
ダークエスケープ3D | STG | 不安定 | 演出はピカイチ。しかし難易度はバランス調整からエスケープしたとしか思えない酷さ。 |
ダークエッジ | FTG | 不安定 |
バーチャファイター稼動の半年以上前に世に出た、疑似3D方式を用いた本格格闘ゲーム。 操作性の難については、やっぱり時代を先取りしすぎたと評すべきか。 |
ターミネーター サルベーション | STG | 不安定 | 人類軍の窮状をゲームに再現した結果、凡人どころかガンシューターでさえ匙を投げる難易度に。 |
達人王 | STG | 不安定 | シューティングゲーム史上、屈指の高難易度の先に待つのは、最高の称号。君は達人を超えて王となれるか!? |
ダライアスII | STG | 不安定 | シリーズ方向性を一時迷走させた異端児兼問題児。ノーミス前提な上にそれ自体が厳しいゲームバランス。 |
DJMAX TECHNIKA | 音楽 | 不安定 | 即死ぶりは他の音ゲーの追随を許さない。 |
D.D.クルー | ACT | 不安定 | (敵が)どんどんクルーからD.D.クルー…らしい。中身は色んな意味で未完成かつ投げっぱなし。 |
ツインイーグル | STG | 不安定 | リアルなグラフィック、ボーカルBGMなどは評価されるも、ゲームとしては…… |
T.M.N.T. スーパー亀忍者 | ACT | 不安定 | 「サワキちゃん、これちょっとアタチ達に有利すぎなんじゃないの?」「黙ってろこの酢ダコ!」 |
テトリス・デカリス | ACT/PZL | 怪作 | まんま「デカいテトリス」。画面やレバーがデカけりゃブロックもデカいので難易度激増。 |
電車でGO! | SLG | 不安定 |
毎日眺めている風景がゲームに! 「電車運転ゲーム」として一大ブームを巻き起こした。 …が、現実のそれとは違った難しさの為にそのブームも永くは続かなかった。 |
電車でGO!! | SLG | 賛否両論 | 一息ついたら…なんて言うレベルでは片付けられない程の「ヒノキの挑戦状」に、プレイヤーは応えられるのか!? |
電車でGO! EX | SLG | 不安定 | 初代のバージョンアップ版。降雪の中を走る、より高難度なダイヤも追加。 |
電車でGO!2 高速編 | SLG | 不安定 | 舞台は東北や北陸に。しかし今度は突然の制限速度がプレイヤーに襲い掛かる。 |
電車でGO!2 高速編 3000番台 | SLG | 不安定 | 関東・関西の路線が一部追加されたバージョンアップ版。しかし難易度は相変わらずで、稼働後期にはブームも終息。 |
電車でGO!3 通勤編/ダイヤ改正 | SLG | 不安定 | 舞台は九州・関東・近畿へ。グラフィックが大幅進化し、上級者向けの「鉄人モード」も追加。 |
電車でGO! 復刻版 | SLG | 劣化 | 復刻されても原作通りの高難易度問題は解消されず。 |
トップランディング | SLG | スルメ | おめでとう、今日から君も名パイロットの仲間入りだ! さあ大空へ飛び立とう。 |
怒首領蜂最大往生 | STG | 不安定 | 下記から10年後、シリーズ最終作にふさわしい高難易度。さようなら。 |
怒首領蜂大往生 | STG | 不安定 | ケイブが送りつけてきた、全世界のシューターへの最狂の挑戦状。「死ぬがよい。」 |
Dragon's Lair | etc | 賛否両論 | 北米初のLDゲーム。画期的なアニメーションと極端な難易度バランスにより、人気を加熱していった。 |
ドラゴンブレイズ | STG | 不安定 | 惹かれる要素以上に引かれてしまった、彩京シューティング最凶難度の極み。 |
ドルアーガの塔 | ARPG | スルメ | AC初のRPG。激ムズ難度ではあるが、それ故にゲーセン内コミュニティを大きく発展させたという。 |
な行 | |||
NAM-1975 | ACT/STG | 不安定 | ほんっとベトナムは地獄だぜ~! フゥハハハ~ハァ~!! |
ニンジャコマンドー | ACT/STG | 不安定 | 外国人の考えるニンジャ+日本人の考えるコマンドー=これ。 |
ニンジャコンバット | ACT | 不安定 | 実質的に一撃死ゲー化している。まさにニンジャの世界は刹那の道……なのか? |
ネビュラスレイ | STG | 不安定 | 敵はニュータイプ、自分はオールドタイプと例えられた。ラジアメ番組内で宣伝するも…… |
は行 | |||
Hard Head | ACT | ク | 大味なバランスの韓流アクションゲーム。エンディングを迎える前にプレイヤーがBYE BYEしてしまうだろう。 |
バーニングファイト | ACT | 不安定 | あのゲームにそっくりだが、難易度は大違い。 |
はちゃめちゃファイター | ACT | 不安定 | 可愛らしさ全開の世界観とは裏腹に、悪い意味ではちゃめちゃな超難度。 |
バトランティス | STG | 不安定 | 横一列に並んだ敵が一斉に迫ってくるインベーダーなんて前代未聞なんですけど!? |
バトルギア | RCG | スルメ |
より強化された『SBS』。これの右に出るゲームは無いだろう対CPU戦の激ムズ難易度。 困難極まる闘いを乗り越えた者だけが真の面白さを体感できる。 |
バトルギア4 | RCG | シリ不 |
性能に関わるチューニングが今作から可能となった。記録媒体はやはり鍵型。 しかし収録車種の大幅削減等の目立つ祖や大胆なイメージ刷新は賛否を呼んでしまう。 |
パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~ | STG | 不安定 | 見た目は派手に、プレイスタイルは地味に。クリアの秘訣はじっと我慢。 |
ビーストバスターズ セカンドナイトメア | STG | 不安定 | 『THE HOUSE OF THE DEAD』に埋もれた作品。しかしこれは流石に…… |
P-47 ACES | STG | 不安定 | 割と平凡だった前作から一転、地獄のような理不尽難易度に…… |
美少女戦士セーラームーン | ACT | 不安定 | お仕置きされてるのはセーラー戦士のほうです。キャラゲーとしては文句なしだけど…… |
ピストル大名の冒険 | STG | 不安定 | 見た目は馬鹿っぽさ全開、難易度も馬鹿げた鬼畜っぷり全開。 |
ピンクスゥイーツ ~鋳薔薇それから~ | STG | 不安定 | クセがありすぎ、お色気ゲーの皮を被ったドMゲー。バグによってはドSゲーにも。 |
ファイヤートラップ | ACT/STG | 不安定 | 燃え盛るビルから美女を救出せよ!火災がいかに理不尽かを思い知らされる。 |
Fate/unlimited codes | FTG | 不安定 | ゲームセンターに出現した、聖杯戦争という名の「第二の世紀末」。 |
プレヒストリックアイル2 原始島 | STG | 不安定 | 前作の高難易度を反省したのはいいが、今度はヌルゲー化。あまりに両極端な難易度のシリーズ。 |
ヘビーバレル | ACT/STG | 不安定 | 呪われし『怒』の系譜その2。ゲーセンでは最凶すぎる赤ヘリ、お茶の間では最強すぎる赤手榴弾。 |
北斗の拳 | FTG | 不安定 | 世紀末到来。致命的にバランスの悪い人知を超えた戦いは、数多の修羅を生んだ。 |
ま行 | |||
MARVEL SUPER HEROES | FTG | 不安定 | ミュータントの世界で甦る「千本パンチ」。格ゲー界屈指のお手軽永久ゲー、ここにあり。 |
MARVEL VS. CAPCOM 2 New Age of Heroes | FTG | 不安定 | ミュータントの世界に対戦バランスなんて言葉は存在しない。 |
マンハッタン24分署 | ACT/STG | 不安定 | 言及されなくても予想は付く。舞台はハーレム地区だろう。 |
ミッドナイトランディング | SLG | 不安定 | 夜間で旅客機を操縦する雰囲気ゲー。但し難易度はそれとは裏腹にかなりのもの。 |
ミュータントナイト | ACT | 不安定 |
「ミュートロンくん」を操作して、無機質な敵を倒しながら駆け抜けろ。 愛嬌はあるが、どう見ても調整不足な高難易度。 |
メタルスラッグ4 | ACT | シリ不 | 凄まじい初見殺しの嵐。なのに過去作のコピペばかりの継ぎ接ぎ。 |
メタルスラッグ5 | ACT/STG | 不安定 | 至近距離から撃たないでください。回避不能な攻撃出さないでください。…で、ストーリーの内容は? |
や行 | |||
妖怪道中記 | ACT | 不安定 | 可愛らしい見た目とは裏腹に、文字通り地獄の難易度を秘める。 |
ら行 | |||
雷電 | STG | 不安定 | 90年代初期の名作縦STG。シンプルさが魅力だが、1周クリアには多くの攻略知識と優れた反射神経が必要。 |
雷電II | STG | 不安定 | グラフィックとBGMの出来は名作級。ただし難易度は非常に高く、特に雑魚戦車の狙撃能力は脅威。 |
ラリーX | ACT | 不安定 | 続編はロングセラークラスの良作だが、初代の難しさは救済処置を以ってしても折り紙付き。 |
ランディングギア | ACT | 不安定 | 多様な飛行機が操縦できるが、その分難易度も増加。 |
RAMBO | STG | 不安定 | 一面二面でクリアーできず、プレイヤーはランボーのごとく悲しみを背負う。 |
ルナーク | ACT | 不安定 | 密猟者が嫌というほど出てくる。こうなったら鞭に頼らざるを得ない。 |
霊界導士 Chinese Exorcist | FTG | ク | 黎明期の格ゲー。とにかく作りが雑であり、演出も気味が悪い。 |
レールチェイス | STG | 不安定 | 敵の配置の問題で、1コインクリアが絶対に不可能。見てる分には楽しい。 |
レゾン | STG | 不安定 | 開き直ったパクリっぷりと超高難易度でカルトな知名度を誇る。 |
ロジック プロ | PZL | 不安定 | ACでは貴重なイラストロジック。しかし制限時間がキツすぎる。 |
ロストワールド・ジュラシックパーク | STG | 不安定 | 恐竜たちの世界を生き抜くには弾数が足りない…。 |
ロボアーミー | ACT | 不安定 | スペランカー並みの体力で、「避ける」ということを考慮に入れていない攻撃を持つラスボスに挑めと? |
わ行 | |||
湾岸ミッドナイトR | RCG | スルメ | ACRCGで唯一無二…それがライフゲージバトルシステムなのヨ。ゲームバランス?フン…出ねーヨ。 |
湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE(シリーズ) | RCG | 賛否両論 | 記念すべき『湾岸マキシシリーズ』の初代タイトル。ロケーションテスト時の副題は『MAXI BOOST』だった。 |
湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 3(シリーズ) | RCG | 賛否両論 | 分身対戦新登場。 |
湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 4 | RCG | 賛否両論 | 新筐体に刷新。 |
湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 5(シリーズ) | RCG | 賛否両論 | 基本的な出来は良いが、やりこむとなると重課金必須。何もそんな所まで原作再現しなくても…。 |
湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 6(シリーズ) | RCG | 賛否両論 | それなりの内容変更が見られたシリーズ。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
アーガス | STG | 不安定 | 事実上は日本マイコン開発(NMK)の処女作。……なのにいきなりこの難易度。 |
アトランチスの謎 | ACT | 不安定 | ヒントゼロ・理不尽要素満載の激ムズアクションゲーム。『いっき』とは意外な繋がりが…42TH ZONE! |
アラビアンドリーム シェラザード | ARPG | 不安定 |
ライトな雰囲気のアクションRPGと思わせておいて、随所で牙を剥く理不尽な謎解きの数々。 いかにもカルチャーブレーンらしい世界観は好評。 |
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団 | RPG | 不安定 | F90「わたしは こうみえても れきせんのゆうし」……本当か? |
オバケのQ太郎 ワンワンパニック | ACT | 不安定 | いつも腹ペコのQちゃんは犬に弱い。ゲームにするとこうも面倒臭いとは…… |
か行 | |||
仮面の忍者 花丸 | ACT | 不安定 | レジャーランドは楽しさいっぱい。危険もいっぱい。 |
仮面ライダー倶楽部 激突ショッカーランド | ARPG | 不安定 | 長丁場の育成探索アクションを中断機能なしでクリアしろ。おのれショッカー! |
消えたプリンセス <ディスクシステム> |
ADV | 不安定 |
広大なマップに配置された膨大な建物のほぼすべてに入れる自由度の高さはファミコン屈指。 ただそれがノーヒントの謎解きの難易度も爆上げしている。 |
キャッスルクエスト | SLG | 不安定 | 終盤の理不尽な難易度など粗も多いがゲームとしての出来は良く、深く遊べるゲーム。 |
激闘プロレス!! 闘魂伝説 | SPG | 不安定 | 最強のジャイアントスイング。そりゃ現実離れしすぎてるから…ただし迫力の決め技ズームアップは必見。 |
ゴルゴ13 第一章 神々の黄昏 | ACT | 不安定 | もはやスナイパーとしての自覚も忘れてしまったゴルゴ13の迷活躍劇。 |
さ行 | |||
魁!!男塾 疾風一号生 | ACT | 不安定 | 己の身体一つで挑まなければならない難儀なバランス。田沢・松尾でなくとも猛烈に嫌な予感がしてくる。 |
新4人打ち麻雀 役満天国 | ACT | 不安定 | 迫り来るゲームオーバーと理不尽なラスボスのダブルリーチ。 |
スーパースターフォース 時空暦の秘密 | STG | 不安定 | 難解な謎解きに果たしてノーリセットで挑めるか。 |
スーパーピットフォール | ACT | 不安定 | 即死初見殺し探索ゲー。敵かと思ったらワープ地点だった。 |
スーパーモグラたたき!!ぽっくんモグラー | ACT | 不安定 | ハンマー1本では手が足らないのにハンマー二刀流でも難しいノルマを要求するステージクリア方式のモグラたたき。 |
スーパーロードランナーII <ディスクシステム> |
ACT/PZL | 不安定 |
番兵アルゴリズムの違いを逆手に取った面構成は見事。ユーザー面募集の企画も面白いが、いかんせん爆発的高難度。 クリア不能面ありの2Pモードに達人たちも不満爆発!? |
スターウォーズ | ACT | 不安定 | 最大の敵はベイダー四人衆ではなく、足場と棘と行き止まり。 |
頭脳戦艦ガル | STG | 不安定 | 「スクロールRPG」、100個のパーツ集め、頭脳戦艦って何?とネタは豊富な難易度高めの普通のSTG。 |
聖闘士星矢 黄金伝説 | RPG | 不安定 | 「聖闘士に正攻法は二度も通じぬ」……システムの穴を突いてコスモを燃やせ! |
聖闘士星矢 黄金伝説完結編 | ACT | 不安定 | 原作再現度は高いが、黄金聖闘士の強さも凄まじい。恐怖のアナザーディメンション。 |
た行 | |||
大工の源さん2 赤毛のダンの逆襲 | ACT | 不安定 | とっつきやすかった前作から一転ムズゲー化。まさに「牙をむいたライバル」。 |
タイタニックミステリー 蒼の戦慄 <ディスクシステム> |
AADV | ク |
長時間潜ったり博士に手間賃取られたりで資金ゼロ。面倒臭いマスコミ対応も虚しく増えない資金。 あの名作映画公開の10年前、ゲーマーが抱いたタイタニック号の印象はまるで違うものだった。 |
たけしの挑戦状 | AADV | ク | 謎を解けるか。一億人。ビートたけしによる凝縮されたネタは、あまりにも人類に早すぎた難易度を生み出した。 |
高橋名人の冒険島 | ACT | 不安定 | ゲームは一日一時間。つまりこれは規格外である。 |
闘将!!拉麺男 炸裂超人一〇二芸 | AADV | ク | 敵が超反応ガードをするためハメざるを得ない。 |
つるピカハゲ丸 めざせ!つるセコの証 | ACT | 不安定 | めざせ!ガチゲーマーの証。難易度さえ普通なら良かったのに。 |
鉄腕アトム | ACT | 不安定 | 10万馬力をもってしても序盤から油断はできない難易度。 |
デビルマン | ACT | 不安定 | もっさりした操作性と複雑なダンジョンが足を引っ張るが、シナリオは原作ファンも納得の出来。 |
天下の御意見番 水戸黄門 | AADV | 不安定 | 人生楽ありゃ苦もあるさ……って苦ばっかで楽なんかねえよ!!! |
トップストライカー | SPG | 不安定 | 勝って兜の緒をゆるめるスポーツ少年の物語。 |
ドラゴンスクロール 甦りし魔竜 | ARPG | 不安定 | ヒントが少なすぎて攻略本がないとほぼクリア不可能。 |
ドラゴンズレア | ACT | ク | 死にまくる滑らかな動きを再現した鈍い動きの死にゲー |
ドラゴンボール 神龍の謎 | ACT | 不安定 | クリリアン? クリリンのことか……クリリンのことかー!!!! |
ドラゴンボール3 悟空伝 | RPG | 賛否両論 | オラこの成長システムよくわかんねぇぞ? |
トランスフォーマー コンボイの謎 | ACT | ク | 開始3秒を乗り切ることすら難儀な鬼畜難易度。そしてドット並の敵弾の見難さ。「私にいいゲームがある!」 |
ドルアーガの塔 | ARPG | スルメ |
大元のAC版を思えば多少とっつきやすくなったとはいえまだまだムズゲー。 更にやり込み要素として宝の出現条件がより難しくなった裏面も登場。 |
な行 | |||
忍者じゃじゃ丸 銀河大作戦 | ACT | 不安定 | 全28ステージなのに7ステージ目で詰む小学生大量発生。 |
は行 | |||
パットパットゴルフ <ディスクシステム> |
SPG | ク |
癒し系な見た目で子供向きのはずなのに鬼ムズ難易度なピタゴラスイッチパターゴルフ。 これをパープレーできる達人はゴルフの王国では王様だ(冗談抜きにマジで) |
ひらけ!ポンキッキ | etc | 不安定 | 子供向けとは思えない高難度のゲームの数々。 |
ファミリートレーナーシリーズ6 マンハッタンポリス | ACT | ク | プレイヤーの持久力が試される。 |
ファリア 封印の剣 | ARPG | 不安定 | |
プロ野球?殺人事件! | ADV | 不安定 |
ひたすらノーヒントの証拠集め。大勢で1人によってたかってもまるで歯が立たない |
ヘクター'87 | STG | 不安定 | キャラバンSTG異色にして、クリアするのも困難を極める鬼畜ゲー。連射コントローラ必携。 |
ヘビーバレル | ACT/STG | 不安定 | 業務用とは真逆の極端なヌルゲーに。 |
星をみるひと | RPG | ク |
世界観の設定には魅力有りなのだが、通常クリアで偉業扱いされたほど。 不出来なシステムと崩壊したゲームバランスの超理不尽RPG。主人公が星になる。 |
ボンバーキング | ACT | 不安定 | 君は「自爆王」を乗り越えられるか? 緑の大地は遥かな夢。 |
ま行 | |||
Might and Magic | RPG | 不安定 | 「学研」から出題されたRPGの超難問。その難易度は他の追随を許さず、誇張抜きで1年遊べる。 |
魔界島 七つの島大冒険 | ACT | 不安定 |
『ひげ丸』の移植にして『魔界村』とも繋がり有り。 アクションは良好だが、謎解きは正に財宝を探して航海に出るかの如く。 |
魔界村 | ACT | 劣化 | ただでさえ高難度のシリーズなのに、さらに輪をかけて理不尽な最高難度に。 |
水戸黄門II 世界漫遊記 | AADV | 不安定 | 前作同様苦ばかりで楽なしだが、新たにツッコミ所満載のバカゲー要素が追加された。 |
メルヘンヴェール <ディスクシステム> |
ARPG | 不安定 |
PCゲーム『Marchen Veil I』のディスクシステム移植版。 主人公のアクション動作にジャンプが付加され、アクションの難易度は移植元よりは低くなっている。 |
明治維新 | ADV/SLG | ク |
ADVパートの終盤の敵・ラスボスの鬼畜な強さに何度も斬られる坂本龍馬たち。 SLGパートはシステムの穴を突くこと前提の高難度倒幕戦争。 |
モンスターメーカー 7つの秘宝 | RPG | 不安定 |
キャラゲーとしてはGB→FCで大幅進化するもダメージ上限99のせいで威力不足が顕著。 終盤では強力な全体攻撃モリモリで仲間キャラが殺されまくる苦い気分を味わうことに。 |
ら行 | |||
ルパン三世 パンドラの遺産 | ACT | 不安定 |
「カリオストロの城」を知らなくてもACTとしては中々に楽しめる。 しかし、難易度はなかなか厳しく特に最終ステージは鬼畜。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
アメリカ横断ウルトラクイズ | クイズ | 不安定 | 雰囲気だけでなくその厳しさまでも再現した鬼畜クイズゲー。 |
エイリアンVSプレデター | ACT | 不安定 | 単調で長いステージをチビチビと戦う、泥沼化した戦線のようなベルトスクロールアクション。 |
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産 | RPG | 不安定 | 「サイコゴーレムが強くて2章クリアできねえ……」→「3章、アムロ、逝きまーす! \(^o^)/」 |
SDガンダム Power Formation Puzzle | ACT/PZL | 不安定 |
ブロックを並べて消さずに積み上げるという、非常に意欲的なパズルゲーム。 しかしあまりにもPブロックの効果が強烈過ぎて、結局はそれの奪い合いに。 |
オリビアのミステリー | PZL | バカゲー |
似た様な色のピースが跋扈するジグソーパズル。 それを模範解答無しで解いていくのは「なんとかなるだろう」とも思った。 |
か行 | |||
ガデュリン | RPG | 不安定 | 国産RPGとしてはスーファミ初の作品だったが、その代償か調整不足が目立つ。 |
キャプテン翼IV プロのライバルたち | SLG | ク | 浮き球バグとレベル変動制でゲームバランスが崩壊。 |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ園児 | ACT | 不安定 | 明らかに園児向きではない難易度の高さ。ミニゲーム部分に至っては極悪難易度だゾ。 |
ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王 | ACT | 不安定 | HP10もあればヌルゲーじゃん?妖怪軍団の猛攻の前ではそれが甘い考えだったと思い知る |
GO GO ACKMAN | ACT | 不安定 | アックマンがゲームになったぞ!!!悪魔のような難易度だから上級者のみよろしくだぜ? |
GO GO ACKMAN2 | ACT | 不安定 | 今回の新メンバーはメタルエンジェルズだー!!!!!シナリオも難易度もバリバリご機嫌だぜーーーー |
GO GO ACKMAN3 | ACT | 不安定 |
今回は何と!天使くんとの共闘だ!! 難易度さえ……難易度さえ問題が無かったら4作目も発売されたかも知れないのは残念だよ。 |
さ行 | |||
サッカーキッド | ACT | ク | 1993年のサッカーはキャプ翼IVとジーコの悲劇の年だったな…。1994年はジーコにバトンタッチ! |
史記英雄伝 ~人竜伝説~ | RPG | 不安定 |
宿に泊まる金がないほど弱者に厳しいゲーム。 簡単に全滅するバランスの先に立ちはだかるのは畑違いのパズル。 |
Smash T.V. | RPG | 不安定 | イカれたTV番組が舞台の全方位STG。ノリ・バランス共々良くも悪くも元が洋ゲー過ぎ。Bingo!Fuuuu! |
た行 | |||
武豊 G1メモリー | SLG | 不安定 | 「武豊に依頼」する?誰でも一緒だけど。 |
天地を喰らう 三国志群雄伝 | SLG | 不安定 | 張飛「申し上げます、戦争…」劉備「採用!」 |
ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説 | RPG | 不安定 | オレはバグったぞーー!! フリーザーーーッ!! |
な行 | |||
ノスフェラトゥ | ACT | 不安定 | 吸血鬼にさらわれた恋人を徒手空拳で救い出せ。 |
は行 | |||
バズー!魔法世界 | RPG | 賛否両論 | こんなクソ燃費魔法よりも、蘇生魔法とか脱出魔法とか作れよ!え、作る時間がなかった? |
美神伝説Zoku | ACT | 不安定 |
2020年はリアルでもフィクションでも大変な年だった。 そんな時代を生き残るために必要なもの、まずは腕っぷしと安全運転である。 |
ファイアーエムブレム トラキア776 | SRPG | 不安定 | 経験者前提の高難度FE。リーフ強盗団は今日もゆく。 |
ホーリーストライカー | TBL | 不安定 |
発想は面白いが、おかげで超難しいピンボールアクションに。 対戦は面白いが強キャラと弱キャラの差が酷い。 |
ま行 | |||
摩訶摩訶 | RPG | ク | バグだらけなうえ、ゲームバランスも大味。そこさえまともだったら伝説級の大作に近づけたのに…… |
ミッキーの東京ディズニーランド大冒険 | ACT | 不安定 | TDL=東京デンジャーランド。ミッキーは生き残れるか!? |
モンスターメーカー3 光の魔術師 | RPG | 不安定 | 高すぎるエンカウント率、長すぎるダンジョンでプレイヤーのやる気を猛烈に削いでくる。 |
や行 | |||
ヤムヤム | STG | 不安定 | 地底人が地上に平和をもたらす3Dシューティングゲーム。平和への道…… それは茨の道と心得よ。 |
ら行 | |||
ライトファンタジーII | RPG | ク | 雑魚戦ですら全滅余裕。製作側の殺意むき出しのバランス。 |
ロマンシング サ・ガ | RPG | 不安定 | バグだらけ、荒削り、没ネタ多数、と酷評されたが、熱狂的な信者を獲得したことも確か。 |
ロマンシング サ・ガ2 | RPG | スルメ | 殺るか殺られるかの凶悪バランス。特にラスボスの強さは伝説級だがゲームの魅力も非常に強い。 |
わ行 | |||
Wondrous Magic | RPG | 不安定 | アスキーによる素材を駆使した新機軸。だが、戦闘面バランスは不発に終わった。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
スター・ウォーズ エピソードI レーサー | RCG | 不安定 | 人間を超えた反射神経を手に入れ、プレイヤーはアナキンを超えられるか? |
電車でGO!64 | SLG | 不安定 | アーケードの移植。わずか2本しかない音声認識システム(VRS)対応ソフト。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
大玉 | ACT | 不安定 |
「親方様! この戦は大玉では無謀だったのか!? 情けない、実に情けない!」 …と言われても理不尽なステージ構成の前では、親方様が投げ出すのも已む無し。 |
学園都市 ヴァラノワール ROSES | ADV+SLG | ク |
OVAが伝説級の酷さで有名だが、ゲーム本編もそれに劣らぬ酷さだった。 数え切れないリセット必須の超運ゲー。 |
機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡 | RTS/ACT | スルメ | リアル過ぎて難しいRTSアクション。 |
SPACE RAIDERS | STG | ク | カニ歩きSTG。進化したのはグラフィックだけのインベーダーゲーム。 |
ハドソンセレクション Vol.1 キュービック ロードランナー | ACT/PZL | シリ不 | ロードランナーを3D化すると、ここまで面倒になるとは… |
ポケモンコロシアム | RPG | 不安定 | 本家とは違うストーリーや雰囲気は魅力だが、難易度が高い。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
トウィンクル クイーン | FTG | 不安定 | 貴重なエロゲーお祭り格ゲー。バグが多く色々な意味でハードルが高い。 |
Need for Speed: Undercover | RCG | 不安定 | Win/PS3/360/Wii/PS2で発売。難易度調整・挙動・グラフィックの不安定性によりストレスフルに。 |
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻 | TBL | 不安定 |
ボードマップが1.5倍に大きくなった桃太郎電鉄。 1ターン行動不能にさせる「だじゃれカード」が売っており、ゲームバランスを安定させるには縛りプレイが必要になる。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
NINJA GAIDEN3: Razor's Edge | ACT | 賛否両論 | 不評だった無印『3』のリメイク版。(敵の回避性能が)凄すぎて何が悪い。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
イモータルズ フィニクス ライジング | ACT | 不安定 |
高難易度パズルが特徴のギリシャ神話オープンワールドアクションアドベンチャー。 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』とゲーム性の類似が指摘されている。 |
か行 | |||
韓国ドローン飛行ツアー済州島1 | SLG | 不安定 | |
グーニャモンスター | ACT | 不安定 |
グニャグニャキャラによる1対3の非対称型対戦ゲーム。 人気イラストレーター・声優・アーティストの起用で注目を集めたが、モンスター有利なバランスに難あり。 |
クイズ☆正解は一年後 presents あつしの名探偵 | ADV | 不安定 |
TBSテレビの年末の特番から生まれたゲーム。 クリアできる人を予想するという企画の都合上作られたため、高難度・理不尽な内容となっている。 |
さ行 | |||
THE カードバトル ~Eternal Destiny~ | ACB | 不安定 |
KOTY携帯版2014年大賞の『インフィニタ・ストラーダ』のマイナーチェンジ版。 相変わらず滅茶苦茶なゲームバランスだがそこが魅力な面もある。 |
た行 | |||
.cat Milk | ACT | 不安定 | 最短12分のペラペラなボリュームを水増しするのは、やけに歪な難易度曲線。 |
Dead by Daylight | ACT | 不安定 | |
な行 | |||
Ninja Buddy Epic Quest | ACT | ク | eShopに出没した『The Legend of Ninja』に次ぐ同じアセットを流用した二つ目の刺客。 |
は行 | |||
バイオレットと奇妙な世界 | ADV | 不安定 | 現実世界の常識が通用しない異世界脱出劇。攻略情報を自分で思いつくにはかなり骨が折れる。 |
ファイナルソード | ARPG | ク |
ボスも雑魚敵も非常に硬い上に、集団で攻めてくる鬼畜難易度。 「ファイナル判定」と呼ばれた当たり判定の厳しさも拍車をかける。 |
ファイナルソード DefinitiveEdition | ARPG | ク | |
FREEDOM WARS REMASTERED | ACT | 不安定 |
10年の時を経てVitaのクソゲーがまさかのリマスター。
しかし、リマスター故に原作の問題点の多くが据え置きなため評価の完全払拭には至らず。 |
古き良き時代の龍后伝 | SRPG | ク | 一応初心者向けだった前作から一転、変な方向に賢すぎるAIと面倒な新要素で凄まじい高難易度に。 |
ら行 | |||
ローリングスカイ | 音楽 | 不安定 | スマホ版のような快適な操作ができず、難易度に拍車がかかる。収録曲数がオリジナル版の半分程度。 |
ロマンシング サガ2 | RPG | スルメ | SFCのリマスター版。追加要素+一部パラメーターの修正でオリジナル版よりは遊びやすくはなった。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
アディのおくりもの | PZL | 不安定 |
難しいことは開発者も解っていた。だからチュートリアルも作り込んだ。 でもこのゲームはどう料理したって難しいんです。9歳の女の子向けではないんです。 |
アメリカ横断ウルトラクイズ | クイズ | 不安定 | SFC版からプラットフォームを移しても…やはり最初の○×クイズの時点で既にニューヨークに行かせる気は0だった。 |
オウバードフォース | SLG | 不安定 | 裏技を使ってはじめて敵と互角の能力になれる仕様。劣悪な操作性も助長してゲームの難易度を押し上げる。 |
音楽ツクール3 | etc | 不安定 | 厳しい音色縛り、容量制限との戦い。本格PCソフトの方が手軽というマゾ仕様。 |
か行 | |||
学校のコワイうわさ 花子さんがきた!! | ADV | 不安定 | 本当に恐ろしい妖怪の名前を知っていますか…?その名は…テケテケ。 |
GUNDAM 0079 The War For Earth | ADV | ク | すぐに壊れるポンコツガンダムとミスキャストの実写。理不尽な入力タイミングで幾多ものガンダムを生首に。 |
汽車でGO! | SLG | ク | シリーズお馴染みの難しさに加え、運転操作自体が複雑化。 |
金田一少年の事件簿 ~悲報島 新たなる惨劇~ | ADV | 不安定 | 記念すべき最初の金田一ゲーは容赦ないほどストイック。ノーヒントでクリアできたら"IQ180"かも? |
さ行 | |||
SIMPLEキャラクター2000シリーズ Vol.5 ハイスクール!奇面組 THE テーブルホッケー | SPG | 不安定 | シングル対ダブルスが難しすぎ? そんなこと言うと、零ちゃんぶつじょ! |
スーパーロボット大戦F スーパーロボット大戦F完結編 |
SRPG | 不安定 | 後半の敵の強さが異常にインフレし、前編ユニットの多くがスタメン落ちの怪事に。 |
スーパーロボット大戦コンプリートボックス | SRPG | 不安定 | 『スパロボF』以上の難易度を誇る、据え置きスパロボ屈指の問題作。 |
た行 | |||
電車でGO! | SLG | 劣化 |
ブームに乗っかりミリオンヒットを記録。しかし、肝心の移植度は中途半端。 その中でどういうわけか『サイドバイサイドスペシャル』の体験版が同じディスクに同時収録されている。 |
電車でGO!2 | SLG | 不安定 | アーケード版を基にしているが、追加要素で新作と大差ない出来栄え。立川真司による名物アナウンスもこれが発祥。 |
電車でGO! 名古屋鉄道編 | SLG | 不安定 | 現実の運転士業務の再現度はシリーズ随一。しかしその他の面で難が多く、難易度も高い。 |
電車でGO! プロフェッショナル仕様 | SLG | スルメ | 「プロフェッショナル」の名に恥じないボリュームと難易度。ただし難易度は据え置きで、車内放送にも難あり。 |
賭博黙示録カイジ | ADV | 不安定 | 敗北=死っ……! 誰も信用は置けないっ……! それが闇賭博っ……! |
な行 | |||
ナイトメア・プロジェクト YAKATA | RPG | 不安定 | 先生、小説を書いてください。 |
は行 | |||
ハイパーオリンピック イン ナガノ | ACT | 不安定 | 連打操作は軽減されるも、今度はクリアが困難に…… |
バックガイナー よみがえる勇者たち 覚醒編 ガイナー転生 | SLG | ク | 君は敵の圧倒的物量と火力に耐え切れるか!? |
PAL-神犬伝説- | RPG | バカゲー |
感動(?)のエンディングを前に、あまたの神犬が戦意を棄てた。 RPG最凶候補のラスボスは即死技を引き当てるまで負けを認めないチキン野郎。 |
漂流記 | SLG | 不安定 |
PC作品『無人島物語』を移植したサバイバルゲーム。 グラフィックだけでなく、ご都合主義やアイテム作成の手間まで進化。 |
プリズマティカリゼーション | ADV | スルメ | 唯一無二の独創性は尖りすぎて高難易度も付属。ガチで抜け出せない無限ループ。 |
ま行 | |||
マクロス デジタルミッション VF-X | STG | 不安定 | ミッション3の敵発電衛星が鬼門、弾幕激しすぎ。 |
ミスティックドラグーン | RPG | ク | 信号待ち=死。敵の行動が早すぎる。 |
や行 | |||
遊☆戯☆王 真デュエルモンスターズ ~封印されし記憶~ | TBL | ク | 凄まじい勢いで敵がインフレ。ポケステなしではクリアはまず不可能な、封印されるべきクソゲー。 |
悠久幻想曲3 Perpetual Blue | SLG | 賛否両論 | まさかの1周に数十時間はかかり、攻略本必須の難易度を誇る育成ゲーに。 |
夕闇通り探検隊 | ADV | 不安定 | 都市伝説検証型思春期冒険活劇。シナリオの評価は高いがコンプリートには攻略情報必須。 |
ら行 | |||
レイジレーサー | RCG | スルメ |
永瀬麗子デビュー作などをはじめ、以後のシリーズの方向性を決定付けた記念碑的異色作。 壁への当たり判定やMT only車の存在等に目を瞑れば、真の面白さが見えてくる。 |
レーシングラグーン | RCG | 不安定 | 俺たちはSTREET WARRIOR……GAME BALANCEなどNEEDLESS…… |
ロックマンX6 | ACT | スルメ | 開発期間の短さからかなりの調整不足やバグが見受けられる。難易度「むずかしい」でのプレイは正にナイトメア。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
RPGツクール5 | etc | スルメ | 難解すぎる仕様だが、自由度が高い。 |
か行 | |||
街道バトル2 CHAIN REACTION | RCG | スルメ |
コース再現度や車種の多さ、チューニングの奥深さは流石の一言。 しかし、ゲームバランスのあまりの不親切ぶりに投げ出すプレイヤーが続出。 |
学園都市 ヴァラノワール | ADV+SLG | ク | OVAが伝説級の酷さで有名だが、ゲーム本編もそれに劣らぬ酷さだった。数え切れないリセット必須の超運ゲー。 |
川のぬし釣り ワンダフルジャーニー | RPG | シリ不 | ゲーム進行フラグヒントはほぼ皆無、激ムズのコンテスト、ボタン連打で生餌が無限回収できる |
グラディウスIII&IV -復活の神話- | STG | 不安定 | AC版『グラIII』『グラIV』のカップリング。低難度での当たり判定調整はあれど根本的な高難度は変わらず。 |
Grand Theft Auto III | AADV | 不安定 | ゲームシステムが未熟で不安定な上にかなりの高難易度。(色んな意味で)狂気のリバティーシティを生き残れる!? |
Grand Theft Auto: San Andreas | ACT | 劣化 | 異常な規制でゲームバランスも大崩壊。犯罪ゲーなのに主人公(CJ)だけ犯罪が許されない有様。 |
クリムゾンティアーズ | ARPG | 不安定 | 道中はともかくボスの極悪性能はテクニックでもカバーしきれないレベル。まともに遊ぶにはレベリング作業必須。 |
さ行 | |||
THE KING OF FIGHTERS 2000 | FTG | 不安定 | ザ・キング・オブ・ストライカーズ。旧SNK時代最後のKOF。 |
THE KING OF FIGHTERS 2001 | FTG | 不安定 | ゲームバランス以外にも多くの要素が前作から劣化。最大の功績はシリーズ継続のきっかけを作ったこと。 |
ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン | RPG | 賛否両論 | アナザーコンプを目指すとバランスが不安定に。 |
三洋パチンコパラダイス8 ~新海物語~ | SLG | 不安定 | パチプロに必要なのは運、根気、時間。そしてチラつきに耐える目。 |
死角探偵 空の世界~Thousand Dreams~ | ADV | 不安定 | 推理モノなのに謎解きは難しくない。面倒なのは大量に散らばる情報収集と、それらの取捨選択の工程。 |
SIMPLE2000シリーズ Vol.21 THE 美少女シミュレーションRPG MoonLightTale |
SRPG | 不安定 | ストレス度120%です。ラァァァイ!! |
SIMPLE2000シリーズ Vol.72 THE 任侠 | ACT | 不安定 | 仁義と快適さは相容れねぇようでござんす。 |
SIMPLE2000シリーズ Vol.87 THE 戦娘 | ACT | 不安定 | 「『イージー』って何だっけ?」「敵国語。」 |
重装機兵ヴァルケン | ACT/STG | ク |
2004年クソゲーオブザイヤー据え置き機部門次点 まさかの名作であるSFC版を改悪移植。「もっと難しくしたかったです(笑)」とした結果、ゲームバランスも崩壊。 |
SPACE RAIDERS | STG | ク | カニ歩きSTG。進化したのはグラフィックだけのインベーダーゲーム。 |
戦国無双 | ACT | 不安定 | 低レベル制限プレイが半ば必須のゲームバランス。これからプレイするなら『猛将伝』とセットで。 |
ゾイドタクティクス | SRPG | 不安定 | アニメ「ゾイド -ZOIDS-」とバトストが融合したSRPG。「油断大敵だぜ」(倒せない相手に向かって) |
た行 | |||
ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ | SRPG | 賛否両論 | 何もかも前作と違う高難易度SRPG。 |
D1 GRAND PRIX SERIES PROFESSIONAL DRIFT | RCG | スルメ | D1グランプリをゲームで再現した作品。モデリングの良さや審査員など面白い部分が多いものの、操作性にかなり癖があって難しい。 |
電車でGO!3 通勤編 | SLG | 不安定 | 無印の移植。『山陽新幹線編』の体験版付属。 |
な行 | |||
Need for Speed: Undercover | RCG | 不安定 | Win/PS3/360/Wii/PS2で発売。難易度調整・挙動・グラフィックの不安定性によりストレスフルに。 |
は行 | |||
ハドソンセレクション Vol.1 キュービック ロードランナー | ACT/PZL | シリ不 | ロードランナーを3D化すると、ここまで面倒になるとは… |
beatmania打打打!! | 音楽 | 不安定 | オートプレイのCPUですら苦しむ難易度のタイピングに人力で挑み、CLEAR(クリア扱いとは限らない)を目指すのDA!! |
Fate/unlimited codes | FTG | 不安定 | 聖杯戦争という名の「第二の世紀末」。家庭用でも追加キャラによって世紀末化する羽目に。 |
ポポロクロイス 月の掟の冒険 | RPG | 不安定 | 前作と比べ難易度が大上昇、難点もあまり改善されず。 |
ま行 | |||
メタルスラッグ4 | ACT | シリ不 | 凄まじい初見殺しの嵐。なのに過去作のコピペばかりの継ぎ接ぎ。 |
メタルスラッグ5 | ACT/STG | 不安定 | 至近距離から撃たないでください。回避不能な攻撃出さないでください。…で、ストーリーの内容は? |
ら行 | |||
リーヴェルファンタジア マリエルと妖精物語 | RPG | 不安定 | 良質なハートフルストーリーを台無しにし、多くのプレイヤーを挫折させたのは「最悪の操作性」だった。 |
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 | ARPG | 不安定 | 最強武器「槍」・最強コンボ「カウンター」・あと一部運ゲー。一応、前作で散々指摘された欠点はしっかり改善。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
Another Century's Episode:R | ACT | 不安定 | 最強の敵はラスボスか? 鳥の人か? バジュラを支配したグレイスか? いいえ、ムービーです。 |
エースコンバット アサルト・ホライゾン | STG | シリ不 |
名誉挽回を狙って作風を大幅に変えた結果古参ファンの怒りを買ってしまった。 新システムそのものは悪くないが、本編では度々邪魔をしてくる。 |
か行 | |||
機動戦士ガンダム Target in Sight | ACT/STG | 不安定 | 「僚機が撃破されました!」処理落ちの井戸の底で重力戦線をなんとか駆け抜けろ。 |
キャサリン | ADV/PZL | スルメ |
ペルソナチームが送る今時珍しいアダルティなゲームのアドベンチャー。 シナリオの評価は高いが、発売直前までパズルパートが伏せられていたことに加え、そのパズルの難易度が異常なほど高いことが物議を醸した。 |
剣と魔法と学園モノ。3 | RPG | 不安定 | 序盤が非常に厳しく、中盤から一気に作業・ヌルゲー化。術師が1人いれば成り立つゲームバランス。 |
ゴミ箱 -GOMIBAKO- | ACT/PZL | 不安定 | 誰でも遊べる超簡単操作の、超激ムズ理不尽パズルゲーム。 |
さ行 | |||
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル | FTG | ク | キャラの動きを観戦する分には楽しいが、その代償として格ゲーとしてのバランスは投げ捨てられている。 |
ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 HD Ver. | FTG | 賛否両論 | |
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE | SRPG | 不安定 | 味方の主力以上の性能を誇る敵の量産機たち。どないせえっちゅうねん。 |
ストライダー飛竜 (2014) | ACT | シリ不 |
『ストライダー飛竜』シリーズとして見るとなると全くもって「らしくない」要素がてんこ盛り。 探索アクションとしては悪くないのだが、飛竜のキャラを安売りしたと捉えられても致し方なし。 |
な行 | |||
Need for Speed: Undercover | RCG | 不安定 | Win/PS3/360/Wii/PS2で発売。難易度調整・挙動・グラフィックの不安定性によりストレスフルに。 |
NAtURAL DOCtRINE | SRPG | 不安定 | 苦しみを含めた単調さor理不尽さ。電波シナリオはまさにオークらしい展開である! |
NINJA GAIDEN3: Razor's Edge | ACT | 賛否両論 | 不評だった無印『3』のリメイク版。(敵の回避性能が)凄すぎて何が悪い。 |
ま行 | |||
MAX ANARCHY | FTG | 不安定 | 「出来が悪い」。ただその一言に尽きる未調整品。 |
や行 | |||
YAIBA NINJA GAIDEN Z | ACT | シリ不 | 外道主人公の視点から描かれたNINJA GAIDEN 外伝。仕様やボリュームの少なさ、本家譲りの高難易度が災いし評価は低め。 |
ら行 | |||
レミングス (PS3) | ACT/PZL | 不安定 | オリジナルに比べて難易度激ぬる。パズルゲーとは思えない難易度調整の雑な塩梅。 |
ロスト プラネット 2 | ACT/STG | 不安定 | 新要素で対戦バランスが劣悪に。実績とトロフィーを埋めたい?なら、言葉どおり世界一になれ! |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
アンセスターズ:人類の旅 | サバイバル | 不安定 | 猿から人類に進化の道。死にゲーではない。 |
イモータルズ フィニクス ライジング | アクション | 不安定 |
高難易度パズルが特徴のギリシャ神話オープンワールドアクションアドベンチャー。 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』とゲーム性の類似が指摘されている。 |
さ行 | |||
ザンキゼロ | RPG | 不安定 | 死ねば死ぬほど強くなるRPG。癖の強いシステムと尖ったバランスをどう扱い生き抜くかが攻略のカギ。 |
Salt and Sacrifice | ARPG | 不安定 | メトロイドヴァニアからハクスラへの路線変更によって生み出された理不尽難度ゲー。ハマるにはかなりの忍耐が必要。 |
た行 | |||
Dead by Daylight | ACT | 不安定 | 独創的なゲーム性やコラボが評価されるも、調整が難航。非対称対戦ゲームにあるまじき不公平さに。 |
な行 | |||
NAtURAL DOCtRINE | SRPG | 不安定 | 苦しみを含めた単調さor理不尽さ。電波シナリオはまさにオークらしい展開である! |
古き良き時代の龍后伝 | SRPG | ク | 一応初心者向けだった前作から一転、変な方向に賢すぎるAIと面倒な新要素で凄まじい高難易度に。 |
は行 | |||
FREEDOM WARS REMASTERED | ACT | 不安定 |
10年の時を経てVitaのクソゲーがまさかのリマスター。
しかし、リマスター故に原作の問題点の多くが据え置きなため評価の完全払拭には至らず。 |
ま行 | |||
萌え萌え2次大戦(略)3 | SLG | シリ不 | 7年ぶりのシリーズ新作だが、詰め込んだ新要素が裏目に。 |
ら行 | |||
ロマンシング サガ2 | RPG | スルメ | SFCのリマスター版。追加要素+一部パラメーターの修正でオリジナル版よりは遊びやすくはなった。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
イモータルズ フィニクス ライジング | AADV | 不安定 |
高難易度パズルが特徴のギリシャ神話オープンワールドアクションアドベンチャー。 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』とゲーム性の類似が指摘されている。 |
か行 | |||
グーニャモンスター | ACT | 不安定 |
グニャグニャキャラによる1対3の非対称型対戦ゲーム。 人気イラストレーター・声優・アーティストの起用で注目を集めたが、モンスター有利なバランスに難あり。 |
さ行 | |||
Salt and Sacrifice | ARPG | 不安定 | メトロイドヴァニアからハクスラへの路線変更によって生み出された理不尽難度ゲー。ハマるにはかなりの忍耐が必要。 |
た行 | |||
Dead by Daylight | ACT | 不安定 | |
は行 | |||
FREEDOM WARS REMASTERED | ACT | 不安定 |
10年の時を経てVitaのクソゲーがまさかのリマスター。
しかし、リマスター故に原作の問題点の多くが据え置きなため評価の完全払拭には至らず。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
Grand Theft Auto III | AADV | 不安定 | ストーリーが進むと平穏だったセントマークス地域が一気に地獄の入り口と化す。 |
戦国無双 | ACT | 不安定 | 低レベル制限プレイが半ば必須のゲームバランス。しかしXbox版には改善版である『猛将伝』が無い…。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
エースコンバット アサルト・ホライゾン | STG | シリ不 |
名誉挽回を狙って作風を大幅に変えた結果古参ファンの怒りを買ってしまった。 新システムそのものは悪くないが、本編では度々邪魔をしてくる。 |
キャサリン | ADV/PZL | スルメ |
ペルソナチームが送る今時珍しいアダルティなゲームのアドベンチャー。 シナリオの評価は高いが、発売直前までパズルパートが伏せられていたことに加え、そのパズルの難易度が異常なほど高いことが物議を醸した。 |
ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 HD Ver. | FTG | 賛否両論 | |
Takedown:Red Sabre | FPS | ク | 「リアルでハードコア」とは、即死弾と鬼エイムのことだった。 |
DEAD OR ALIVE 4 | FTG | 不安定 | 美しさの頂点と同時に、CPUの強さも頂点に達してしまった。 |
Need for Speed: Undercover | RCG | 不安定 | Win/PS3/360/Wii/PS2で発売。難易度調整・挙動・グラフィックの不安定性によりストレスフルに。 |
NINJA GAIDEN3: Razor's Edge | ACT | 賛否両論 | 不評だった無印『3』のリメイク版。(敵の回避性能が)凄すぎて何が悪い。 |
MAX ANARCHY | FTG | 不安定 | 「出来が悪い」。ただその一言に尽きる未調整品。 |
YAIBA NINJA GAIDEN Z | ACT | シリ不 | 外道主人公の視点から描かれたNINJA GAIDEN 外伝。仕様やボリュームの少なさ、本家譲りの高難易度が災いし評価は低め。 |
ロスト プラネット 2 | ACT/STG | 不安定 | 新要素で対戦バランスが劣悪に。実績とトロフィーを埋めたい?なら、言葉どおり世界一になれ! |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
イモータルズ フィニクス ライジング | AADV | 不安定 |
高難易度パズルが特徴のギリシャ神話オープンワールドアクションアドベンチャー。 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』とゲーム性の類似が指摘されている。 |
Dead by Daylight | ACT | 不安定 | |
Ninja Warrior Epic Quest | ACT | ク | ジャンプとダッシュを駆使してNinja BuddyがZebda姫の救出にいざ向かわん。 |
ロマンシング サガ2 | RPG | スルメ | SFCのリマスター版。追加要素+一部パラメーターの修正でオリジナル版よりは遊びやすくはなった。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
イモータルズ フィニクス ライジング | AADV | 不安定 |
高難易度パズルが特徴のギリシャ神話オープンワールドアクションアドベンチャー。 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』とゲーム性の類似が指摘されている。 |
Dead by Daylight | ACT | 不安定 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あんみつ姫 | AADV | 不安定 | ノーヒントのアドベンチャーシーンと一発死のアクションシーン。さらに制限時間付き。 |
スペースハリアー3D | STG | 不安定 | シリーズ初の立体視だが前作のセガ・マークIII版よりバランスが悪化してしまった。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
ウイザード オブ イモータル | AADV | 不安定 | 「理不尽な無理ゲー一歩手前」という、いかにも一昔前の洋ゲー的な出来である。 |
究極タイガー | STG | 劣化 | 縦STGの金字塔的タイトルがメガドライブに移植されたら、究極に理不尽な難易度に。一体どうしてこうなった? |
ソニック・スピンボール | ACT | 不安定 | シリーズ初の海外製ソニック。高難易度なゲームバランスも洋ゲーゆえか。 |
まじかる☆タルるートくん | ACT | 不安定 |
本作独自の要素がおおいぞー でも、バランス調整では良作を逃したのもいたいぞー |
マスターオブモンスターズ | SLG/RPG | 不安定 | モンスターを育ててクリアしなければならないがとにかく死にやすい詰みやすい。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
アメリカ横断ウルトラクイズ | クイズ | 不安定 | SFC版からプラットフォームを移しても…やはり最初の○×クイズの時点で既にニューヨークに行かせる気は0だった。 |
エネミー・ゼロ | ADV | 不安定 |
誇張抜きで「殺るか、殺られるか」のシビアな戦闘システムと回数有限のセーブ・ロードが賛否を呼んだ。 探索のダルさやどこかで見たような設定のつぎはぎなど、ゲームとして見過ごせない欠点も。 |
学校のコワイうわさ 花子さんがきた!! | ADV | 不安定 | 本当に恐ろしい妖怪の名前を知っていますか…? その名は…テケテケ。 |
スーパーロボット大戦F スーパーロボット大戦F完結編 |
SRPG | 不安定 | 後半の敵の強さが異常にインフレし、前編ユニットの多くがスタメン落ちの怪事に。 |
せがた三四郎 真剣遊戯 | etc | 不安定 | 修行のためのゲーム。指が折れるまで、セガサターンシロ!!! |
セガツーリングカーチャンピオンシップ | RCG | ク | AC版の難易度に加え、劣悪なグラフィックと処理落ちの嵐。 |
ダークシード | ADV | 不安定 | 説明書に完全攻略記載で攻略本いらず! 「頭が痛い!!!」 |
電車でGO! EX | SLG | 劣化 | 折角のEX版の移植なのだが、ガビガビなグラフィックなどで全体的な移植度が低くなってしまった。 |
バックガイナー よみがえる勇者たち 覚醒編 ガイナー転生 | SLG | ク | 君は敵の圧倒的物量と火力に耐え切れるか!? |
魔法学園LUNAR! | RPG | 劣化 | 高すぎるエンカウント率。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
THE KING OF FIGHTERS 2000 | FTG | 不安定 | ザ・キング・オブ・ストライカーズ。旧SNK時代最後のKOF。 |
THE KING OF FIGHTERS 2001 | FTG | 不安定 |
ゲームバランス以外にも多くの要素が前作から劣化。 最大の功績はシリーズ継続のきっかけを作ったこと。 |
ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 | FTG | 賛否両論 | |
電車でGO!2 高速編 3000番台 | SLG | 不安定 | アーケードからの移植。東北路線をメインに関東・関西路線を追加。 |
プリズマティカリゼーション | ADV | スルメ |
唯一無二の独創性は尖りすぎて高難易度も付属。 ガチで抜け出せない無限ループ。 |
悠久幻想曲3 Perpetual Blue | SLG | 賛否両論 | まさかの1周に数十時間はかかり、攻略本必須の難易度を誇る育成ゲーに。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
カトちゃんケンちゃん | ACT | 不安定 | カトちゃんケンちゃんの顔芸・おちゃらけ世界観と裏腹に、PCエンジン版高橋名人と例えられる凶悪難易度。 |
邪聖剣ネクロマンサー | RPG | 不安定 |
当Wikiは、夜で一人で遊んでも一切関与致しません。 20年後に発売された続編では、ゲームバランスが超丁寧に調整された。 |
ビクトリーラン | RCG | 不安定 | グラフィックは良いが、難易度がシビア過ぎ。ある意味パリダカの厳しさを忠実に再現していると言える。 |
マスターオブモンスターズ | SLG/RPG | 不安定 | モンスターを育ててクリアしなければならないがとにかく死にやすい詰みやすい。 |
ライザンバーII | STG | 不安定 | 妙なノリのタイトルコールと鬼畜難易度がカルトな人気を誇っている。 |
レギオン | STG | ク | PCエンジン界の「死ぬがよい」。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
か行 | |||
キング・オブ・ザ・モンスターズ2 | ACT | 不安定 | ベルトスクロールアクションになったが、ボス戦は飛び道具ハメが半ば必須という絶望的なバランス。 |
クロスソード | ACT | 不安定 | ネオジオ初期の中ではまだまともだが、それでも高難易度な後方視点の剣闘アクションゲーム。 |
さ行 | |||
THE KING OF FIGHTERS '97 | FTG | 不安定 | オロチ編ストーリー最高潮の完結作。技が暴発しやすく、隠しキャラによってバランスも崩壊。 |
THE KING OF FIGHTERS 2000 | FTG | 不安定 | ザ・キング・オブ・ストライカーズ。旧SNK時代最後のKOF。 |
THE KING OF FIGHTERS 2001 | FTG | 不安定 |
ゲームバランス以外にも多くの要素が前作から劣化。 最大の功績はシリーズ継続のきっかけを作ったこと。 |
THE KING OF FIGHTERS 2003 | FTG | 不安定 | キャラとシステムが明らかに調整不足。凶悪なDDコンビの前には他のキャラなど雑魚同然。 |
サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣 | FTG | 不安定 | いざ尋常に勝負あり! 10年早かった世紀末ゲー。 |
な行 | |||
NAM-1975 | ACT/STG | 不安定 | ほんっとベトナムは地獄だぜ~! フゥハハハ~ハァ~!! |
ニンジャコマンドー | ACT/STG | 不安定 | 外国人の考えるニンジャ+日本人の考えるコマンドー=これ。 |
ニンジャコンバット | ACT | 不安定 | 実質的に一撃死ゲー化している。まさにニンジャの世界は刹那の道……なのか? |
は行 | |||
バーニングファイト | ACT | 不安定 | あのゲームにそっくりだが、難易度は大違い。 |
プレヒストリックアイル2 原始島 | STG | 不安定 | 前作の高難易度を反省したのはいいが、今度はヌルゲー化。あまりに両極端な難易度のシリーズ。 |
ま行 | |||
メタルスラッグ4 | ACT | シリ不 | 凄まじい初見殺しの嵐。なのに過去作のコピペばかりの継ぎ接ぎ。 |
メタルスラッグ5 | ACT/STG | 不安定 | 至近距離から撃たないでください。回避不能な攻撃出さないでください。…で、ストーリーの内容は? |
ら行 | |||
ロボアーミー | ACT | 不安定 | スペランカー並みの体力で、「避ける」ということを考慮に入れていない攻撃を持つラスボスに挑めと? |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
バーチャル・ソー | STG | ク | 攻略誘導が不親切極まりない、海外3DO市場を代表するクソゲーの一角。せめてゴールはわかりやすくしてほしかった。 |
マカロニほうれん荘 インタラクティブ | ADV | ク | ボクシング、ケーキ投げなど劣悪なミニゲームの先に待ち受けるのは、当たりが入っていないクジ引き。 |
ものしり自遊学(小倉百人一首編) | RPG | 不安定 | 唯一無二の百人一首RPGは、唄を知らないと攻略不能、知っていればノーミス余裕なピーキーすぎる仕上がりに。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
か行 | |||
グレムリン2 THE NEW BATCH | ACT | 不安定 | ギリジャンだらけのレベルデザインに、プレイヤーがトマトを投げつけたくなる。 |
がんばれゴエモン ~黒船党の謎~ | ACT | ク |
ゲーム自体がお粗末すぎる出来なうえ、携帯機にもかかわらず尋常でないボタン連打を要する。 周辺機器か小道具を使わないとほぼクリア無理という本末転倒のゲームバランス。 |
がんばれゴエモン さらわれたエビス丸 | ACT | 不安定 |
GB初の『ゴエモン』シリーズ。 FC版に比べて遊びやすくなったものの、一部ステージの難易度の高さで評価を下げてしまった。 |
さ行 | |||
魁!!男塾 冥凰島決戦 | FTG | 不安定 | 攻撃手段がすべてという、あまりに男らしすぎるゲームバランス。いやぁこの根性、男塾だね! |
サンリオタイムネット 過去編/未来編 | RPG | 不安定 | 敵のレベル高すぎ。凄まじい崩壊っぷりを見せるバランス。 |
SELECTION 選ばれし者 | RPG | 不安定 | 変わったシステム、独自路線を突っ走る雰囲気、他に類を見ぬほど不条理な戦闘バランス。 |
た行 | |||
ちびまる子ちゃん おこづかい大作戦! | RPG | ク |
記念すべきちびまる子ちゃん初のゲーム化タイトル。 しかしその実態は「ギャンブル+帰宅時のペナルティ+くじ引きのはずれ=最狂の運ゲー」。 |
TWIN | RPG | 不安定 | 「ゲームバランスをかんがえないものがいるかぎり ほんさくのひょうかもしれたもの」 |
でじこの麻雀パーティ | TBL | 不安定 | 滅茶苦茶なキャラバランスのせいでカオスな麻雀パーティに。原作愛は十分感じられる。 |
電車でGO! | SLG | 劣化 | GBC専用なのに景色が白黒。ゲーム内容もさらに難しく。 |
電車でGO!2 | SLG | 劣化 | 理不尽な高難度は解決されたが、根本的にはやはり覚えゲー。 |
ドカポン?! ミレニアムクエスト | RPG | 不安定 | ボードゲーム由来の戦闘システムで戦うローグライク、CPUのインチキ疑惑付き。 |
ドラキュラ伝説 | ACT | 不安定 | 完成度はなかなかだが、携帯機離れした超シビアなジャンプが凄まじく足を引っ張ってしまった。 |
は行 | |||
牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール | SLG | 不安定 | 前作から新要素追加も空回り、ヌルゲー化、結婚していいのは男性だけなど、多数の問題点が浮上。 |
北斗の拳 凄絶十番勝負 | FTG | 不安定 | あの日から、彼は世紀末小パン王だった…… |
ま行 | |||
ミニ四駆GB Let's&Go!! | RCG | 不安定 | TRFビクトリーズの苦労を味わえる一作。グランドスラムへの道は険しい。 |
ミニ四駆GB Let's&Go!! オールスターバトルMAX | RCG | 不安定 | 今度は君もビクトリーズの一員だ! やっぱり世界一への道は険しい。 |
わ行 | |||
ワールドボウリング | SPG | 不安定 | 不安定投球に加えコンティニューも許されない厳しい仕様。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
EXモノポリー | SPG | 不安定 | モノポリーの出来はいいのだが、ストーリーモードのバランスが悪い。 |
パワプロクンポケット3 | SPG | 不安定 | ヒットを狙うより、バントをした方が圧倒的に出塁しやすい。 |
冒険遊記プラスターワールド ~プラストオンGP~ | RCG | 不安定 |
快適なコーナリングにはドリフト操作(取説未記載)の習熟が必須。 できれば連動する別売フィギュア(絶版)も揃えておきたい。 |
マダガスカル | ACT | 不安定 |
高難易度かつ作業ゲーで、非常に遊びにくい。 CVなし、原作再現皆無とキャラゲーとしてもダメダメ。 |
マリオテニスアドバンス | SPG | 不安定 |
パワーショット大正義に加え、一部ミニゲームが鬼畜難易度。 更には『マリオテニス』なのに申し訳程度しかないマリオ要素。 |
モンスターゲート | RPG | 不安定 |
ローグライクのメダルゲームを家庭用に移植した意欲作。 しかしMP制になったことで難易度が原作よりも上がった。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
アクションゲーム マジカルウィップ | ACT | 不安定 | 見た目は可愛い癒し系アクションゲーム。しかしその実態は地獄難易度のアクションゲームでした。 |
うちまくれ! タッチペンウォーズ | ACT | 不安定 | 撃たないとあっさり自軍ユニットが全滅。しかし、適当に撃ちまくると弾切れによる全滅フラグ。 |
SNK VS. CAPCOM カードファイターズDS | TBL | 不安定 | バランスなんて蚊帳の外。GAME\(^o^)/OVERなカードゲーム。 |
おねがいマイメロディ 夢の国の大冒険 | ACT | ク | 対象年齢を考えていない高難易度。 |
か行 | |||
カーズ | RCG | 不安定 | 繊細な操作が必要なミニゲームと、ほぼ無敵でラフプレイをしてくるチックとの一騎打ちレース。 |
仮面ライダーバトル ガンバライド カードバトル大戦 | ADV | 不安定 | 最大で全能力値を+400するシステムとスロットの回転をゆっくりにするSPカードでゲームバランス崩壊。 |
研修医 天堂独太 | ADV | ク | 線を引くだけなのに医学知識も要求される説明不足で理不尽な手術。脈絡のない葛藤を繰り返す新米医師独太。 |
さ行 | |||
G.Gシリーズ エアピンボールホッケー | ACT/SPG | 不安定 | エアホッケーとピンボールの融合。まともに跳ね返すのも困難な程にパックが猛スピードで迫る! |
G.Gシリーズ 勇者パズル | PZL | 不安定 | 勝つも負けるも運が深く絡むRPG戦闘風の落ちものパズル。 |
スターフォックス コマンド | STG | シリ不 | プレイに慣れるまでに襲い掛かる難関と夢の無いシナリオ。 |
た行 | |||
たまごっちのアッパレ!にじべんちゃー | ADV | 不安定 | 子供向けながら、難しいミニゲームとノーヒントな謎解き。アッパレする前に力尽きる。 |
な行 | |||
忍たま乱太郎 学年対抗戦パズル!の段 | PZL | 不安定 | やりこみだけでは物足りない、かといってメインのストーリーに踏み込もうとすると… |
ノスタルジオの風 | RPG | 不安定 |
空を一層越えただけで敵が異様に強くなるのは何故なんだ。 地上は地上でこちらも敵も全滅しにくい。 |
は行 | |||
パイレーツ アサルト | SLG | 不安定 | 海賊稼業も楽じゃない。ラム酒は手に入らず、財宝は盗まれ、魚は釣れずに手がつる。 |
パックピクス | ACT | 不安定 | パックマンを描いて戦う雰囲気抜群の一作だが、ずさんなバランス調整が牙をむく。 |
パワプロクンポケット8 | SPG | 不安定 | まともに打てない・守れない。四死球狙いの見逃しが最善。 |
パワポケ甲子園 | SPG | 不安定 | 育成における運要素があまりに高い運ゲー。クリアだけならそう難しくないが…。 |
peakvox マジマジョ | ACT/PZL | 不安定 |
可愛らしいマジョが魅力的なアクションパズル。 その一方で慢性的な戦力不足と融通の利かない操作性という裏の顔を持つ。 |
ファイナルファンタジーIV | RPG | 不安定 | 異常な難易度上昇。道中の敵も油断ならない難しさへ。 |
ブラッド オブ バハムート | ARPG | 不安定 | 『FF』の召喚獣ってやっぱり強いのね……ほぼ手下のせいだけど。 |
ポケモントローゼ | ACT/PZL | 不安定 |
もはやメタモントローゼ。ポケモンのコンプリートに最も必要なのは運。 通信要素の仕様に問題があり、2025年になってようやく正規プレイのコンプリートが確認される。 |
ま行 | |||
マダガスカル | ACT | 不安定 | 高難易度かつ作業ゲーで、非常に遊びにくい。CVなし、原作再現皆無とキャラゲーとしてもダメダメ。 |
メダロットDS カブト/クワガタ | RPG | 不安定 | 5年越しの新作に燃えたメダロッターを待ち構えていたのは、非情な「力こそ全て」のロボトル環境。 |
桃太郎電鉄20周年 | TBL | 賛否両論 | 新たに追加された「歴史ヒーロー」。それらはもはや手に負えない強さと鬱陶しさを誇るものだった… |
や行 | |||
遊☆戯☆王5D's STARDUST ACCELERATOR -WORLD CHAMPIONSHIP 2009- |
TBL | 不安定 | 序盤から容赦ない敵、突貫工事なライディングデュエル、アクセラレーション! |
ヨッシーアイランドDS | ACT | 不安定 |
おぞましい難易度を引っさげて、12年ぶりのヨッシーアイランドの正統続編。 おまけにスペシャルアイテムも完全廃止でALL100点クリアを目指すと鬼畜難易度に。 |
ら行 | |||
ロンドニアンゴシックス ~迷宮のロリィタ~ | ARPG | 不安定 | 高い難易度と不親切なシステムだが、それを乗り越える独特なビジュアルと世界観が魅力。 |
わ行 | |||
ワールド・デストラクション ~導かれし意思~ | RPG | 不安定 | 何故か漫画やアニメと比較されてクソゲー呼ばわりされるかわいそうな子。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
@SIMPLE DLシリーズ Vol.14 THE 脱出ゲーム ~裏切りの密室~ | ADV | 不安定 | 前作から難易度が大幅に上昇。最終話は理不尽な謎解き+初心者モード封印という鬼畜っぷり。 |
アニマルリゾート 動物園をつくろう!! | SLG | 不安定 | 動物園を作るためにひたすらガチャガチャパシャパシャ…… |
か行 | |||
こびとづかん こびとの不思議 実験セット | SLG | 不安定 | 序盤こそ良いが、発見できるこびとが減ってくると何をしていいのかわからなくなる。 |
た行 | |||
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に捕まってはいけないガースー黒光りランド |
ACT | ク |
苦痛に悶えようとも黒鬼は容赦なし。 得点配分も極端。逃走ではなく安地探しに徹すれば途端にヌルゲーに。 |
タッチバトル戦車3D | ACT/STG | 不安定 |
「スタンダードな戦車STG」という外見とかけ離れた壮絶難易度。 みそボン・流れ弾・弾幕のトリプルショック! |
どぎめぎインリョクちゃん | ACT | 不安定 | 矢と矢を射した相手がくっつく引力アクションは爽快。アクションそのものは難解。 |
ドラゴンクエストX おでかけモシャスdeバトル | RPG | 不安定 | 収集も戦闘も運ゲーなRPG。 |
ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション | ADV | 劣化 | 戦闘中の常時処理落ちが原因でゲームバランスに影響が。 |
は行 | |||
ポポロクロイス牧場物語 | RPG | 不安定 | 牧場ファンを考慮し(すぎ)たのか、RPGとしてはあまりに温い。 |
ま行 | |||
みんなのポケモンスクランブル | ACT | 不安定 |
ポケモンスクランブルシリーズ4作目。 ポケダイヤに縛られるシステムや、ひたすらにインフレする強さが問題。 |
メダロットDUAL カブト/クワガタ | FTG | 不安定 | 10年ぶりのロボトルアクション。スキャッズボム! これがメダロットのアクションゲームだ! |
モンスターハンター4G | ACT | 賛否両論 |
ハンターの性能が付いていけないほどの度が過ぎたモンスターの隙潰し、高速化に加え モンスターの新状態「極限状態」の追加がバランスに大きく影響を与えた。 |
ら行 | |||
リッジレーサー3D | RCG | 不安定 | 任天堂機単独のリッジ。鬼補正CPUに立ち向かえるかが楽しさの鍵を握る。 |
レジェンド オブ レガシー | RPG | 不安定 | 過酷過ぎる「アヴァロン」を逃げ回りながら探索。生きる術は自分で考えろ。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
頭文字D STREET STAGE | RCG | 賛否 | 移植度は高く愛もあるが、残念な点も少なくない。 |
エースコンバットX2 ジョイントアサルト | STG | 不安定 | 4人でアンタレス隊。ひとりぼっちでもアンタレス隊。 |
か行 | |||
ガチトラ! ~暴れん坊教師 in High School~ | AADV | 不安定 | ガキ共、人生(ミニゲーム)ってのはてめぇの思ってるほど甘いもんじゃねえぞ! |
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム | ACT | 不安定 | フリーダムは名の如く自由すぎ。着地硬直すら意味をなさない、vsシリーズの世紀末。 |
剣と魔法と学園モノ。3 | RPG | 不安定 | 序盤が非常に厳しく、中盤から一気に作業・ヌルゲー化。術師が1人いれば成り立つゲームバランス。 |
GOD EATER | ACT | 不安定 | (アラガミが)神速、連撃、チーム連携型……のハンティングゲーム。アペンドの『BURST』で大幅改善。 |
さ行 | |||
サルゲッチュ ピポサル戦記 | RPG | ク | 少額の金を払えばだいたいの戦闘が終わってしまうというヌルシステム。 |
真・三國無双 MULTI RAID | ACT | 不安定 | 難易度が違う! 理不尽度が違う! |
絶対ヒーロー改造計画 | RPG | 不安定 | 日本一+ローグライク=絶対インフレゲームバランス |
は行 | |||
ハローキティといっしょ! ブロッククラッシュ123!! | ACT | ク | 物理演算を超えた「覇王鬼帝」に挑めるか!? |
ファンタシースターポータブル2 インフィニティ | RPG | 不安定 | インフィニティに遊べるが、インフレーションに耐えられるか? |
Fate/unlimited codes PORTABLE | FTG | 不安定 | 聖杯戦争という名の「第二の世紀末」。家庭用でも追加キャラによって世紀末化する羽目に。 |
プリニー2 ~特攻遊戯! 暁のパンツ大作戦っス!!~ | ACT | 不安定 | 残機1000あっても全然足りないっス! |
ま行 | |||
密室のサクリファイス | ADV | 不安定 | 救済処置なしの脱出パートで脱落者続出。2010年のゲームとしては初心者には厳しい作り。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
@SIMPLE Vシリーズ Vol.2 THE 逃走ハイウェイ フルブースト ~名古屋-東京 激走4時間~ |
RCG | バカゲー | 様々な方面で改善されバカゲーとして成長。しかしやはり作業ゲーなのは変わらず。 |
@field | SPG | スルメ | 悪意満載のコースを重力センサでボールを誘導し切り抜ける先鋭的なゲーム。 |
か行 | |||
神獄塔 メアリスケルター | RPG | 不安定 | 生きたダンジョン内に散らばるランダム要素の数々。波に乗れるかどうかは運次第でゲームバランスも独特。 |
限界凸旗 セブンパイレーツ | RPG | バカゲー |
敵のほうがプレイヤーより圧倒的に優位なRPG。 一方でプレイヤーのほうにもザコ即死技が常備されているがそれでも難しい。 |
さ行 | |||
ザンキゼロ | RPG | 不安定 | 死ねば死ぬほど強くなるRPG。癖の強いシステムと尖ったバランスをどう扱い生き抜くかが攻略のカギ。 |
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE | SRPG | 不安定 | 味方の主力以上の性能を誇る敵の量産機たち。どないせえっちゅうねん。 |
墨鬼 SUMIONI | ACT | ク | 魔法相当の墨力ゲージの減り方、敵の配置・能力値がいろいろと鬼畜。 |
た行 | |||
どぎめぎインリョクちゃん ラブアンドピース | ACT | 不安定 | 相変わらずの鬼畜デザインだが、アクションは一応改善され大分遊びやすくなった。 |
な行 | |||
NAtURAL DOCtRINE | SRPG | 不安定 | 苦しみを含めた単調さor理不尽さ。電波シナリオはまさにオークらしい展開である! |
NINJA GAIDEN Σ2 PLUS | ACT | 劣化 | クリア不可能なミッションの数々。調整ミス?いいえ仕様です。 |
は行 | |||
フリーダムウォーズ | ACT | ク | システムはストレスフル、ゲームバランスは理不尽の極み、ストーリーは打ち切りそのもの。私、先に売ってるね! |
ま行 | |||
メイQノ地下ニ死ス | RPG | 不安定 |
メタルマックスディレクターとゼロディブによる「ロボと魔法少女とダンジョンモノ」。 ロボと魔法少女が絶妙に調和していない上に、敵も味方も超火力。 |
萌え萌え2次大戦(略)3 | SLG | シリ不 | 7年ぶりのシリーズ新作だが、詰め込んだ新要素が裏目に。 |
ら行 | |||
ロマンシング サガ2 | RPG | スルメ |
携帯アプリ版をベースに、若干の変更点を加えて移植。 基本的な部分は変わり無いが、遊びやすさは向上している。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
SDガンダム OPERATION U.C. | ACT | 不安定 | ユニットの性能格差は、MSの恐竜的進化をある意味どんなゲームより実感可能。 |
おーちゃんのお絵かきロジック | PZL | 不安定 | 過去作までの不評点はほぼ解消されたが、問題の難易度は跳ね上がってしまった。 |
電車でGO! | SLG | 劣化 | 全体的な再現度は高いが、コマ送りが粗すぎて操作性最悪。 |
電車でGO!2 | SLG | 劣化 | 全然改善されないコマ送り。 |
ロマンシング サ・ガ | RPG | 不安定 |
SFC版の移植。ハード性能による音源や処理の劣化が残念 だが、やるべきことはやった及第点レベルの移植作品である。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
Another World | ACT | 賛否両論 |
実験中の事故で異世界に迷い込んだ科学者を描く。 その衝撃的な内容でひいてはゲームの歴史に名を残した。 |
ウィザードリィ4 ワードナの逆襲 | RPG | 不安定 | シナリオ1のラスボスを操り野望を果たす。色んな意味で異端のウィズだがその難易度もまた異端。 |
ガルフォース創世の序曲 | ADV | 不安定 | 同じコマンドを何度も繰り返さないといけない場面があり、しかも誤るとゲームオーバーで最初からやり直し。 |
グイン・サーガ 豹頭の仮面 | ADV | 不安定 |
長編小説「グイン・サーガ」第1巻「豹頭の仮面」のゲーム化。 小説を読みながらプレイすることを前提に作られているため、プレイする際は原作小説をお忘れなく。 |
Hexen | FPS | 不安定 | 複雑すぎるレベルデザイン、説明不足な各種要素が足を引っ張る、RPG風味のFPS。 |
Masquerade | ADV | 不安定 | クリアに懸賞金をかけたゲーム。突飛な行動がクリアには必須。 |
マスターオブモンスターズ | SLG/RPG | 不安定 | モンスターを育ててクリアしなければならないがとにかく死にやすい詰みやすい。 |
Marchen Veil I | ARPG | 不安定 |
『メルヘンヴェール』。PC黎明期に多数の機種で販売。 童話的な世界観とストーリー重視の構成が人気を博したが、当時の風潮にならい難易度は高い。 |
Marchen Veil II | ARPG | 不安定 | 『メルヘンヴェール』の完結編。難易度は更に上昇。前作と違い、PC98以外では販売されなかった。 |
ルクソール NIGHT OVER EGYPT | STG | 不安定 | 初見殺しSTG。弾がよく見えないんじゃ仕方がない。 |
ロマンシア | ACT | 不安定 | 当時の難易度高騰の行きついた先のゲーム。こんなのアリか!? |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
イモータルズ フィニクス ライジング | AADV | 不安定 |
高難易度パズルが特徴のギリシャ神話オープンワールドアクションアドベンチャー。 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』とゲーム性の類似が指摘されている。 |
エネミー・ゼロ | ADV | 不安定 |
誇張抜きで「殺るか、殺られるか」のシビアな戦闘システムが賛否を呼んだ。 探索のダルさやどこかで見たような設定のつぎはぎなど、ゲームとして見過ごせない欠点も。 |
か行 | |||
Counter-Strike: Condition Zero Deleted Scenes | FPS | 不安定 | 『CS』シリーズ、最初で最後のシングルプレイキャンペーン。開発途中で破棄されかけた、調整不足の不遇なFPS。 |
汽車でGO! | SLG | ク | シリーズお馴染みの難しさに加え、運転操作自体が複雑化。 |
グーニャモンスター | ACT | 不安定 |
グニャグニャキャラによる1対3の非対称型対戦ゲーム。 人気イラストレーター・声優・アーティストの起用で注目を集めたが、モンスター有利なバランスに難あり。 |
Grand Theft Auto III | AADV | 不安定 | ゲームシステムが未熟で不安定な上にかなりの高難易度。(色んな意味で)狂気のリバティーシティを生き残れるか!? |
さ行 | |||
Salt and Sacrifice | ARPG | 不安定 | メトロイドヴァニアからハクスラへの路線変更によって生み出された理不尽難度ゲー。ハマるにはかなりの忍耐が必要。 |
た行 | |||
Takedown:Red Sabre | FPS | ク | 「リアルでハードコア」とは即死弾と鬼エイムのことだった。 |
Dead by Daylight | ACT | 不安定 | 独創的なゲーム性やコラボが評価されるも、調整が難航。非対称対戦ゲームにあるまじき不公平さに。 |
電車でGO! | SLG | 不安定 | 無印版の移植だが、廉価版の『爆発的1480シリーズ』にてEXの追加路線も収録。 |
電車でGO!2 高速編 | SLG | 不安定 | アーケードから見事に移植。しかしおまけ要素などは皆無で、難しさも据え置き。 |
電車でGO!2 高速編 3000番台 | SLG | 不安定 | バージョンアップ版を改めて移植。相変わらずおまけは無し。 |
電車でGO!3 通勤編 ダイヤ改正 | SLG | 不安定 | ダイヤ改正の移植。 |
電車でGO! 名古屋鉄道編 | SLG | 不安定 | 現実の運転士業務の再現度はシリーズ随一。しかしその他の面で難が多く、難易度も高い。 |
電車でGO! プロフェッショナル仕様 | SLG | スルメ | 初心者に厳しいバランスは相変わらず。しかしダイヤ数の面ではシリーズ最大級のボリューム。 |
な行 | |||
Need for Speed: Undercover | RCG | 不安定 | Win/PS3/360/Wii/PS2で発売。難易度調整・挙動・グラフィックの不安定性によりストレスフルに。 |
は行 | |||
ファイナルファンタジーII | RPG | 不安定 | FC版基準(グラと遊べる範囲のみ)の作品だが改悪点が多く理不尽に。 |
ファイナルファンタジーIV | RPG | 不安定 | SFC版範囲のみの作品だが異常なまでに低難易度化。 |
Hexen II | FPS | 不安定 |
ダークファンタジー的世界観のアクションゲームシリーズ第三作。 映像表現は大幅に向上したが、前作譲りの不親切さ・テンポの悪さは改善されず。 |
ま行 | |||
萌え萌え2次大戦(略)3 | SLG | シリ不 | 7年ぶりのシリーズ新作だが、詰め込んだ新要素が裏目に。 |
や行 | |||
YAIBA NINJA GAIDEN Z | ACT | シリ不 |
外道主人公の視点から描かれたNINJA GAIDEN 外伝。 仕様やボリュームの少なさ、本家譲りの高難易度が災いし評価は低め。 |
ら行 | |||
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 (PS2) | ARPG | 不安定 |
最強武器「槍」、最強コンボ「カウンター」、あと一部運ゲー。 一応、前作で散々指摘された欠点はしっかり改善している。 |
ロスト プラネット 2 | ACT/STG | 不安定 | 新要素で対戦バランスが劣悪に。実績とトロフィーを埋めたい?なら、言葉どおり世界一になれ! |
ロマンシング サガ2 | RPG | スルメ | SFCのリマスター版。追加要素+一部パラメーターの修正でオリジナル版よりは遊びやすくはなった。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
DR2ナイト雀鬼 | TBL | 不安定 | 強すぎる敵。そんな敵から死ぬ気で金を奪わないとクリアは遠い。 |
Hercequary | FTG | 不安定 | |
Little PRINCESS | ADV | 不安定 |
コマンド入力式アドベンチャー。ほとんどヒントがないのに、詰み要素多数あり。 当時移植に携わっていたRanceシリーズのプロデューサーをして「解けない」と言わしめた。 |
Little Vampire | ADV | 不安定 | 上記『Little PRINCESS』の続編。コマンド選択式になったが、詰み要素の多さは相変わらず。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
愛してナイチンゲール | SLG | 不安定 | エッチシーンを拝むには根気と目押し技術が必須。明らかに抜きゲーの難易度ではない。 |
いつか降る雪 | ADV | 不安定 |
基本的なシステムの説明はエロゲー雑誌に掲載。それを見ても異常に面倒かつ高難易度。 『やっぱり神様なんていなかったね』 |
Angel Egg | ADV | ク | やり直し前提の理不尽選択肢のオンパレード。たった8箇所の不便なセーブデータでエンディングにたどり着け。 |
エンジェルメイド | ADV | 不安定 | ややこしい選択肢が多すぎる。CGフルコンプは至難の業。 |
聖炎天使 エレアノール | ADV | 不安定 | バトルの難易度が高すぎる。優れた動体視力と判断力がなければエンディングにたどり着けない。 |
ミステリート ~アザーサイド・オブ・チャーチ~ | ADV | 不安定 | ひたすら文章中のリンクを探し続けるADV。 |