項目ごとに五十音順
そのゲーム単独での評価とは別に、シリーズとしての長所や原作の魅力を著しく損ねているゲーム。あくまでシリーズファンの評価に関する判定であるため、他のあらゆる判定と両立できる。
要素としてはシステムやシナリオなど、変化の内容としては改悪あるいは方向性の急激な変化などがあり、多くの可能性が考えられるためここでは具体的な指定をしない。
例としては、シリーズの売りであるシステムが改悪されている、目指す方向性がシリーズの良さを潰している、シナリオや設定が既存シリーズと大きく矛盾する・改悪されている、など。
ただし、一部の要素がシリーズや原作ファンから賛否両論になる程度はシリーズものであれば避けられないことなので、あくまで程度の著しいものを対象とする。
また、ゲームの方向性は違うがシリーズファン内でもこれはこれで、とみなされるようなゲームにも付かない。
システムやUI、グラフィックなどの出来の悪さやバグの多さなど、一つのゲームとしての出来の悪さはシリーズファンから不評要素の対象外とする。
ただし、グラフィックの良さなどがシリーズや原作の魅力の一つである場合には、シリーズファンから不評の要素になりうる。
他のカテゴリと同様、発売当時の基準で判断する。後発作品に由来する再評価はしない。
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
あ行 | |||
あしたのジョー | SPG | シリ不 | 原作ファン衝撃のトンデモエンディング。こんなジョーなら帰ってくるな! |
オンゲキ R.E.D. | 音楽 | シリ不 |
シリーズ3作目の新規シナリオはシリアス路線。 最初から印刷不可能なデジタルカード採用コラボなど、イベント面が不評気味。 |
か行 | |||
ガンサバイバー2 バイオハザード コード:ベロニカ | STG | シリ不※ | お粗末なボリュームとグラフィック。ガンコン使用で難易度UP。 |
GUITARFREAKS 7thMIX & drummania 6thMIX | 音楽 | シリ不 | 残留曲数を上回る削除に加え、初心者の自由度を低くした問題作。 |
GuitarFreaksV2 & DrumManiaV2 | 音楽 | シリ不※ | 難易度詐称の嵐と運任せ過ぎる解禁要素、そして多くのバグ。「新作として出した意義がない」とまで評された一作。 |
GuitarFreaksXG3 & DrumManiaXG3 | 音楽 | ク | 「XGを、はじめよう!」→一見さんお断りなゲームシステム。シリーズにトドメを刺す寸前だった問題作。 |
GUILTY GEAR ISUKA | FTG | シリ不 | 特殊すぎる仕様でアーケード版は速攻で過疎に。家庭用でパーティゲーとして評価が高まる。 |
クイズマジックアカデミーVII | クイズ | シリ不 | 基板の変更と共に心機一転したものの、半数以上のキャラクターがリストラされてしまった問題作 |
グラディウスIV -復活- | STG | 不安定 | 「復活」と書いて「ゾンビ」と読む、過去作品の継ぎ接ぎだらけ。STGにはあるまじき運ゲーっぷりも非難された。 |
さ行 | |||
THE KING OF FIGHTERS XII | FTG | シリ不 |
ドットグラフィックは特筆に値するが他全てがスッカスカ。続編では見事に無かったことにされた。 ライバルなど、いない(悪い意味で)。 |
た行 | |||
太鼓の達人 ブルーVer. | 音楽 | 良 |
幅広い収録曲や可愛らしいキャラクターなどシリーズの魅力は健在。 しかし誰得感の強い演奏バトルモードや実装の遅すぎる段位道場など、シリーズファンからの評判は微妙。 |
タイムクライシス5 | STG | シリ不 |
9年越しの『タイクラ』新作。「守り」から「攻め」を意識したゲーム性にシフト。 ゲーム性はある程度評価されるも、過去作キャラのあんまりな扱いを筆頭に改悪点が目に付く出来に。 |
Dance Dance Revolution (2013) | 音楽 | シリ不 | 稼働当初の大騒動に始まり、1年間独自イベントと書き下ろし新曲の追加なしで終わった音ゲー界の「ゲー無」。 |
CHUNITHM LUMINOUS | 音楽 | シリ不 | 露骨なキャラクターコンテンツ冷遇。何がしたかったのか分からないCAVE of RVESE |
デススマイルズII 魔界のメリークリスマス | STG | シリ不 | 未完成STG。前作が築いた人気を一気に冷え込ませ、ケイブのアーケード事業縮小の原因となった。 |
鉄拳4 | FTG | シリ不 | 大胆なシステム変更と、シリーズの良さを自らぶちこわしたキャラリストラ&設定。格闘ゲームとしての完成度は良好。 |
電車でGO! 復刻版 | SLG | 劣化 | ほくほく線未収録を筆頭に収録漏れ要素が散見されるなどで、従来ファンからの評判は芳しくない。 |
は行 | |||
爆突機銃艇 | ACT/STG | シリ不 |
『バラデューク』の続編。新要素の機銃艇は悪くない。 だが、大味なゲームバランスと世界観を茶化す演出のせいでブキミが気持ちよくない。 |
バトルギア4 | RCG | 不安定 |
性能に関わるチューニングが今作から可能となった。記録媒体はやはり鍵型。 しかし収録車種の大幅削減等の目立つ祖や大胆なイメージ刷新は賛否を呼んでしまう。 |
ハロー!ポップンミュージック | 音楽 | シリ不 | ヌルすぎ譜面の逆輸入。本家の簡略化で新規取り込みを狙うも見事に空振り。キャラゲー要素だけは好評。 |
beatmania IIDX 18 Resort Anthem | 音楽 | シリ不 | 楽曲は非常に良いものの、過剰な貢ぎや楽曲ネタバレ等で評価を落とすことに。 |
ファイナルスターフォース | STG | シリ不 | 勝手に溜まるボンバーに居るだけのジムダ。これ別にスターフォースじゃなくてもよくね? |
ぷよぷよフィーバー | PZL | 良 |
セガを発売元とする人気落ち物パズルゲームの新たなる船出。 しかし、キャラクターや設定面にも思い切った改革を施してしまったことから、旧来のファンから猛反発を喰らう事に。 |
ポップンミュージック ラピストリア | 音楽 | 良 | 新生ポップンミュージック。再出発故にキャラデザやジャンル名といった変更要素が多く波乱の幕開けとなった。 |
ま行 | |||
maimai でらっくす | 音楽 | シリ不 |
生まれ変わった |
maimai でらっくす Splash | 音楽 | シリ不 | システムがCHUNITHMにより近づいた点や、ちほー進行率の計算式変更が不評。 |
maimai でらっくす UNiVERSE | 音楽 | シリ不 | オトモダチ対戦のシーズン不開催時のアナウンス遅れやすたんぷカードの報酬に曲を入れるなどが不評に。 |
ムシキングバトル 合虫ガッツ!! | TCAG | バカゲー | かつての国民的TCAGの後継作だが、蓋を開けてみると全体的にコレジャナイ作風から短命に終わってしまった不遇作。 |
メタルスラッグ4 | ACT | シリ不※ | 体制一新という事情はあっただろうが、地形や背景を中心に使い回しの嵐でシリーズファンから総スカン。 |
や行 | |||
jubeat copious | 音楽 | シリ不 |
伝導をテーマにした作品だが、蓋を開けたら楽曲解禁方法の改悪で大荒れ。 結果、人気シリーズを混迷の時代に陥れた問題児として扱われる事に… |
ら行 | |||
ラスタンサーガII | ACT | ク | 「失敗した続編作」のテンプレに沿ってしまった一作。何故か前作を差し置いて移植される機会が多い。 |
REFLEC BEAT 悠久のリフレシア | 音楽 | シリ不 |
システム変更による旧曲大量削除。その反面新システムも粗が目立つ。 シリーズの転機として稼働させるつもりだったが、逆にトドメを刺してしまった問題作。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
ファミリーコンピュータ / Nintendo Entertainment System | |||
アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃 | ACT | 良 | AC版のファンからは不評だが、単体で見れば良質なアクション。 |
うる星やつら ラムのウエディングベル | ACT | 良 | ラムが飛べなかったり、幼児化したりは違和感大アリで槍玉に挙げられがちだが、ゲームそのものの出来は良い。 |
奇々怪界 怒涛編<ディスクシステム> | ACT/STG | 劣化 | オリジナルからかけ離れたガッカリ移植という評価がもっぱらである。 |
CONTRA FORCE | ACT | 良 | 日本未発売。元は魂斗羅とは無関係のゲーム。ゲーム性は評価できるが、魂斗羅らしさがない。 |
シティ・アドベンチャー タッチ ミステリー・オブ・トライアングル | ACT | ク | 原作者の逆鱗に触れたとされる原作崩壊ゲーム。異世界で双子が大冒険…ってなんでよ? |
スーパーピットフォール | ACT | 不安定※ | アレンジを加えた結果『Pitfall II』の面影のない微妙なゲームになってしまった。 |
スプラッターハウス わんぱくグラフィティ | ACT | 良 |
もうひとつの『スプラッターハウス』で、当時の表現規制事情ゆえ真逆の作風となる。 原作ファンからの顰蹙を買ったが、衝撃の隠しエンディングで真相が明かされる…。 |
聖飢魔II 悪魔の逆襲! | ACT | シリ不 |
オリジナルBGMや操作性などが不評で聖飢魔II&世界初のバンドゲーとしては残念な出来に。 せめて聖飢魔IIの楽曲をしっかり使っていれば… |
ドラゴンスピリット 新たなる伝説 | STG | シリ不 |
珍しい続編兼移植作。ACのラスボスがヘッポコになり劣化はしてもまずまずの出来。 新しい主人公とラスボスはまさかのロリコンスピリット!? |
ドラゴンバスターII 闇の封印 | ACT | シリ不※ | 前作の面影はほとんどなくなり、ひたすら単調なだけの弓ゲームに。 |
忍者龍剣伝III 黄泉の方船 | ACT | 良 | 旧作にしごかれた猛者達の求める修羅道ではないが、総合的に高い完成度を誇る良作。 |
ファミスタ'91 | SPG | シリ不 |
新搭載のトレードやホームラン競争は悪くないが、失われたものの多さが目立つ。 せめてリーグモードを残してくれていれば「♪一生幸せ~」も嘘ではなかった… |
ファミスタ'92 | SPG | シリ不 |
難易度調整や練習モードを完備して初心者にやさしい入門ゲーム仕様に。 その一方でベテランにとってはボリューム不足でイマイチなやりごたえ。 |
ファミスタ'94 | SPG | シリ不 | FCでの年度シリーズ大トリながら中身は野球のみで、それも前作『'93』からほぼそのまま流用と寂しい内容。 |
ファミリートレーナーシリーズ2 ランニングスタジアム | SPG | シリ不 |
ファミトレ初の対戦ゲームだがシンプルすぎて単調感は否めず。 走ったり跳んだりの操作性は悪くないがシリーズ第1弾が良すぎたあまり貧相に見える。 |
ポケットザウルス 十王剣の謎 | ACT | シリ不 |
アクション&シューティング&クイズの三複合は良いが本来の日用品ポケットザウルスはほとんど無関係。 それよりもタイトルになっていない橋本名人の知名度アップにバッチリ貢献した。 |
Mario is Missing! | etc | ク※ | 日本未発売。任天堂非公式ソフト。教育できない教育ソフト。 |
名門!第三野球部 | SPG | シリ不 |
感動と興奮のドラマチック野球! しかしその実態は劣化版ファミスタに適当な台詞を付けただけ。 名門漫画雑誌少年マガジンの30周年記念がこれでいいのか? |
燃えろ!!プロサッカー | SPG | シリ不 |
11人制とオフサイド搭載で本格的サッカーシステム実現も、音声がなくサウンドもゲーム候。 シリーズのウリであるリアル要素が乏しい。 |
スーパーファミコン / Super Nintendo Entertainment System | |||
アクトレイザー2 沈黙への聖戦 | ACT | シリ不 | 予算大幅減と海外向けへの転向により露骨に洋ゲーチック化。 |
ウィザードリィVI ~禁断の魔筆~ | RPG | 良 |
ほぼ別物と言って良いほどの従来からの大刷新。 シリーズ経験者からは不評を受けるも、作品そのものは丁寧に作られた良作。 |
おーちゃんのお絵かきロジック | PZL | シリ不 |
『ピクロス』ブームに便乗して発売された本家お絵描きロジック。 だが、完成した絵が画面からはみ出すという大きな欠点を抱えてしまった。 |
ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦 | RPG | ク | 穴だらけで超不親切なシナリオ、総じて駄目なシステム・仕様。全てにおいて低クオリティ。 |
キン肉マン DIRTY CHALLENGER | ACT | シリ不 |
アニメ「王位争奪戦」とタイアップした格闘ゲーム。あのビッグボディがゲーム初登場。 キン肉マンというよりただのプロレスゲームとなってしまった。何故?→オ…オレにもよくわからないんだ |
ザ・ニンジャウォーリアーズ AGAIN | ACT | 良 | あまりにも原作から豹変してしまった故にアンチも多いが、良作リメイク。 |
忍者龍剣伝 巴 | ACT | 劣化 | FC版3部作コレクション!…のはずが、劣化点多数。お の れ 木 琴 ! |
北斗の拳5 天魔流星伝 哀★絶章 | RPG | シリ不 |
開始1分でケンシロウ圧死と、あまりにも原作を無視しすぎたパラレルストーリー。 原作は投げ捨てるものではない。 |
Mario is Missing! | etc | ク※ | 日本未発売。任天堂非公式ソフト。教育できない教育ソフト。 |
ワギャンパラダイス | ACT | 良 |
従来のメカメカしさが薄くなり、ポップな印象にイメチェン。 しかし、ミニゲーム一新と難易度とボリュームの大幅低下が賛否を分けた。 |
NINTENDO64 | |||
ポケモンスタジアム | etc | シリ不 | 一部のポケモンしか使えない対戦ツール。その後完全版が発売。 |
ボンバーマン64 | ACT/PZL | シリ不※ | N64最後のソフトで、4つのゲームを収録したオムニバスソフト。だが、内容はどれも非常に薄い。 |
NINTENDO GAMECUBE | |||
SPACE RAIDERS | STG | ク※ | 褒める所が少な過ぎる理不尽な蟹歩きSTG。 |
ハドソンセレクション Vol.1 キュービック ロードランナー | ACT/PZL | シリ不※ | ロードランナーを3D化すべきでなかった。 |
モノポリー ~めざせっ!!大富豪人生!!~ | TBL | シリ不 |
過去作と比較しなければ普通に遊べる凡作パーティゲーム。 アレンジボードばかりに注力しており、モノポリーファンからは大不評。 |
Wii | |||
いただきストリートWii | TBL | シリ不 | テンポや操作性が大幅劣化。マップやBGMも使い回しが多い。ゲーム自体はいつもの『いたスト』だが…。 |
不思議のダンジョン 風来のシレン3 からくり屋敷の眠り姫 | RPG | シリ不 | まさかのローグライクの名を投げ捨てた問題作。 |
ポップンミュージック | 音楽 | ク | ポップンミュージックのような何か。ポップン最大の黒歴史。 |
マリオパーティ8 | TBL | シリ不 | Wiiリモコンを「無闇に活用させた」結果インターフェースが大幅改悪。操作性の悪いミニゲームも難点。 |
Wii U | |||
Call of Duty: Ghosts | FPS | 賛否両論 |
世界観は一新されたが、内容は良くも悪くもいつもの『CoD』といったところ。 マルチプレイの調整に難があり、ゲームバランスの変化は前作ファンから不評となった。 |
ソニックトゥーン 太古の秘宝 | ACT | シリ不※ |
ソニックとして出したのが間違いだった。 海外アニメの都合で生まれたマッスルズは色々な意味で衝撃的。 |
ソニック ロストワールド | ACT | シリ不 | ソニック特有のスピードアクションから大分かけ離れた内容に。シナリオはシリーズ最低とも…。 |
太鼓の達人 特盛り! | 音楽 | 良 | システム面は改善されたが使い回しが多すぎた。 |
マリオテニス ウルトラスマッシュ | SPG | シリ不 |
久々の据え置き『マリオテニス』は、マリオテニスシリーズ屈指の駄作だった。 モード減少、新要素は軒並み滑り、キャラゲーとしても今一つ。アップデートでも改善されず。 |
Nintendo Switch | |||
おすそわける メイド イン ワリオ | ACT | シリ不 |
プチゲームの中に入ったワリオ達を直接操作するコンセプト自体は間違いなくバカゲーだが操作は複雑化。 シリーズファンの求めていたものとは言い難い内容。 |
ゲーム ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021 | etc | シリ不 | 安定クオリティで年1本出ていた映画ゲーの信頼を裏切る露骨な水増し。システム転換もうまく作用せず。 |
THE HOUSE OF THE DEAD: Remake | STG | シリ不 | |
スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション | ADV | 良 | 収録カードは1000枚超、未収録カードは3000枚超。前作から劣化した面も目立つ。 |
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- for Nintendo Switch | ACT | ク |
形骸化システムと胸糞シナリオで7年も待ったファンを襲った大災害。 「何をやってもいい形で終わらない展開(の酷さに)に(スタッフへの怒りで)しびれるぜ」 |
太鼓の達人 ドコどんRPGパック! | 音楽 | シリ不 |
3DSの2タイトルを一本に凝縮した大ボリュームの一本。 しかし、バグが多い上にアップデートがガサツすぎてノルマクリア失敗寸前のクオリティ。 |
WWA COLLECTION | RPG | シリ不 | あくまで懐かし「風」なだけのオムニバス。単体のコレクションソフトとしては遊べるが…… |
鉄道にっぽん! 路線たび 三岐鉄道編 | SLG | シリ不 | 20kmの北勢線1往復を収録しただけの極薄内容。資料や映像にも特段の見所なし。 |
NinNinDays2 | ADV | シリ不 | ヒロインは魅力的だが、過去作キャラの描写に問題アリ。 |
信長の野望 大志 | SLG | ク※ |
シリーズファンも体験したことがない、さらなる退化を遂げた最悪の戦国体験。 その結果、『三國志12』と同じ轍を踏む事になった。 |
バイオハザード6 | AADV | シリ不※ | 何故か移植に恵まれているQTEゲー。ゴリス「(移植はもう)やめてくれ…」 |
Fate/EXTELLA | ACT | シリ不※ |
「ただの続編ではない」――この言葉はファンの想定を越える文明破壊だった。 黄金劇場のジャイアンリサイタルと前日譚設定に一部プレイヤーが常世裂き咲く大殺界。 |
FOREVER BLUE LUMINOUS | ADV | ク | 15年待ち続けたファンの前に出されたものは、シリーズの名を騙るダイビングパーティーゲームだった。 |
ベヨネッタ3 | ACT | シリ不 |
ベヨネッタを操るスタイリッシュなバトルの楽しさは健在。 ただしそれ以外の出来に難が多く、シリーズに一区切りをつける作品ながら総合的な評価は微妙。 |
牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 | SLG | シリ不 | 牧場物語25周年記念作。遊びやすい面もあるが、細かい不満点が多くファンからの評価は低い。 |
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ | RPG | 良 |
新規ファンに向けて遊びやすさを重視したリメイク作。 ボリュームの少なさや捕獲や対戦面での一部仕様の簡略化がシリーズファンからは不評に。 |
魔界戦記ディスガイア6 | SRPG | シリ不 | 新規層を重視してしまった結果、シリーズファンの求めるディスガイアとは真逆の方向性に。 |
無双OROCHI3 | ACT | シリ不 |
無双としてのアクションは確実に進化したが、それ以外の要素が大きく足を引っ張る。 無双ゲーとしてはともかくOROCHIシリーズとしての魅力が軒並み低品質。 |
遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!! | RPG | シリ不 |
ラッシュデュエル自体は面白いが、遊戯王本来の醍醐味であるデッキ編集要素にロックを掛ける。 それ以外の部分でも細かなストレスが溜まる。 |
よるのないくに2 ~新月の花嫁~ | RPG | シリ不※ | 前作で評価されていた部分を全て捨て去ってしまった続編。 |
ルーンファクトリー5 | ARPG | シリ不 | バグやテンポの悪さで前作の快適さが失われているほか、農業や日々の会話のスローライフ要素も劣化。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
PlayStation | |||
EVE The Lost One | ADV | ク |
前作未プレイのライターに続編を書かせた結果、見事にEVEの良さは潰れてしまった。 「The Lost One (失われたもの)」って前作シナリオライターのこと? |
A列車で行こうZ めざせ!大陸横断 | SLG | シリ不※ | 明確な目的が存在するシリーズの特別編。 |
汽車でGO! | SLG | ク | あまりに少ない収録路線と再現度の低い運転操作で低評価。 |
ゴエモン 新世代襲名! | ACT | 良 | 良好なゲーム性ながらも設定の刷新に失敗。 |
セプテントリオン ~Out of the blue~ | AADV | ク | SFC版の良さが悉く消滅。船と一緒に出来も傾いてしまった。 |
トゥームレイダー5 クロニクル | AADV | シリ不 | 少ないボリューム、マンネリ、前作のラストの続きが語られずで期待外れもいいところ。 |
太閤立志伝III | SLG | シリ不※ | 大河ドラマの影響を受け過ぎた結果、シナリオをなぞるだけに。自由度はどこへやら……。 |
闘神伝 昴 | FTG | ク | 無理に人気シリーズを引き延ばそうとした結果、無残な最期を遂げることになる。 |
雷弩機兵ガイブレイブII | STG | シリ不※ | 教えてくれ、俺は後何回、あの帝都を炎上させればいい? |
PlayStation 2 | |||
アーマード・コア ナインブレイカー | ACT | シリ不※ |
2004年クソゲーオブザイヤー据え置き機部門次点
トレーニングという名の苦行の果てに待つパチモン⑨。NICE JOKE。 |
アーマード・コア ネクサス | ACT | シリ不※ |
『AC』史上最も熱いゲーム(熱管理的な意味で)。 取っつきにくさこそ改善されたものの、単独作品として見ても問題点が多い。 |
I.Q REMIX+ | PZL | シリ不※ | 音楽の路線変更、そしてプレイを阻害する過剰なエフェクトから低評価を受けてしまった。 |
影牢II -Dark illusion- | ACT | シリ不※ | 5年振りの新作罠ゲーは「作品そのものが罠」という罠。 |
川のぬし釣り ワンダフルジャーニー | RPG | シリ不※ | スケールダウンした歴代目玉要素。プレイヤーは寒いシナリオとノーヒントのおつかいに励むことに。 |
ガンサバイバー2 バイオハザード コード:ベロニカ | STG | シリ不※ | お粗末なボリュームとグラフィック。ガンコン使用で難易度UP。 |
クラッシュ・バンディクー5 え~っ クラッシュとコルテックスの野望?!? |
ACT | シリ不 |
似非オープンフィールドのアクションアドベンチャーへモデルチェンジ。 出来は悪くないが細かい粗が多く黒歴史扱いに。 |
グランディアIII | RPG | ク | 電波なシナリオ・棒読み声優・そして総監督の自画自賛のトリプルコンボに「声も出ねえか?」。 |
Grand Theft Auto: San Andreas | ACT | 劣化 | 異常な規制で最早別ゲー。犯罪ゲーなのに主人公(CJ)だけ犯罪が許されない有様。 |
クロックタワー3 | AADV | シリ不 | 世界観・ゲーム性共に過去作とは全くの別物となり、シリーズの魅力をことごとく排除してしまった。最大の被害者はシザーマン。 |
サンダーフォースVI | STG | ク | 伝説崩壊。―10年。翼は帰ってこなかった。 |
新世紀勇者大戦 | SRPG | シリ不※ | ファンにとっての「勝利の鍵」にはなれなかった……。 |
重装機兵ヴァルケン | ACT/STG | ク |
2004年クソゲーオブザイヤー据え置き機部門次点 まさかの名作であるSFC版を改悪移植。クロスノーツの悪行を広めた一本。 |
スーパーロボット大戦Scramble Commander | RTS | シリ不 | スパロボでRTS。ゲームとしては悪くないが「スパロボ」としては物足りなさが。 |
スターオーシャン Till the End of Time | RPG | シリ不 | 自分の好きな世界が否定されて嫌なのはゲーム内でも同じ事です。 |
スターオーシャン Till the End of Time ディレクターズカット | RPG | 良 | シナリオはそのままだが、システムはより洗練され、バグも修正された。 |
SPACE RAIDERS | STG | ク※ | 褒める所が少な過ぎる理不尽な蟹歩きSTG。 |
SEGA AGES 2500シリーズ Vol.8 V.R. バーチャレーシング -Flat Out- | RCG | スルメ | 後は挙動さえ忠実に再現出来ていれば…。これを受け入れられるかどうかで評価が変わる。 |
ゼノサーガ エピソードII 善悪の彼岸 | RPG | シリ不 | 邪神「モッコス」降臨。ゼノシリーズ最大の汚点。 |
鉄拳4 | FTG | シリ不 |
大胆なシステム変更と、シリーズの良さを自らぶちこわしたキャラリストラ&設定。 ただし、格闘ゲームとしての完成度自体は良好。 |
デビルメイクライ2 | ACT | シリ不 |
のろまで無口なダンテなどに前作ファンはがっかり。 公式からも殆ど無かった事にされたモッサリッシュローアクションゲーム。 |
Train Simulator+電車でGO! 東京急行編 | SLG | シリ不 | 音楽館との共同制作だったがゲームルールやシステムの変更が凄まじく、電GOファンからは低評価に。 |
電脳戦機バーチャロン マーズ | ACT | シリ不 | 限定戦争の代替品には程遠いテムジン無双。景清系列は何処へ消えた? |
ときめきメモリアル3 ~約束のあの場所で~ | SLG | シリ不 | ときメモ界の公式黒歴史。……早すぎただけだと信じたい。 |
ハドソンセレクション Vol.1 キュービック ロードランナー | ACT/PZL | シリ不※ | ロードランナーを3D化すべきでなかった。 |
半熟英雄 対 3D | SRPG | バカゲー |
10年ぶりに発売された待望の新作だったがシステムやテンポの改悪や ヒロインを筆頭に悪乗りし過ぎたストーリーなど過去ファンから不評を買うことに。 |
beatmania IIDX 16 EMPRESS + PREMIUM BEST | 音楽 | 良 | 最後のCS版IIDX。独自要素の少なさでファンから厳しい評価を受けた。 |
ポポロクロイス 月の掟の冒険 | RPG | 不安定※ | 2Dピエトロ時代が良かった。 |
モノポリー ~めざせっ!!大富豪人生!!~ | TBL | シリ不 |
過去作と比較しなければ普通に遊べる凡作パーティゲーム。 アレンジボードばかりに注力しており、モノポリーファンからは大不評。 |
ラチェット&クランク4th ギリギリ銀河のギガバトル | ACT | 良 | シリーズの特長だった武器の多様さと冒険要素を廃止し、シンプルなバトル面重点強化を図った。 |
PlayStation 3 | |||
アーマード・コアV | ACT | シリ不※ | ペラッペラなオフライン、機能していないオンライン戦ルール、狂っているパーツバランス。 |
アイドルマスター2 | SLG | シリ不 | 根本的な点は未解決も、難易度調整によってライバルチームも空気ではなくなった。 |
エースコンバット アサルト・ホライゾン | STG | シリ不※ |
名誉挽回を狙って作風を大幅に変えた結果古参ファンの怒りを買ってしまった。 新システムそのものは悪くないが、本編では度々邪魔をしてくる。 |
Grand Theft Auto: San Andreas | ACT | 劣化 | 悪名高いPS2版の規制を完全に解除せずに発売。それ以外でも劣化が発生。 |
Call of Duty: Ghosts | FPS | 賛否両論 |
世界観は一新されたが、内容は良くも悪くもいつもの『CoD』といったところ。 マルチプレイの調整に難があり、ゲームバランスの変化は前作ファンから不評となった。 |
ストライダー飛竜 (2014) | ACT | シリ不 |
『ストライダー飛竜』シリーズとして見るとなると全くもって「らしくない」要素がてんこ盛り。 探索アクションとしては悪くないのだが、飛竜のキャラを安売りしたと捉えられても致し方なし。 |
スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- | RPG | シリ不 |
『SO』シリーズいいところ取りの集大成を目指したつもりが、シリーズ自慢のバトルは散々。 ストーリーはこぢんまり。その他恒例要素にも大きな欠陥ができてしまった。 |
戦国BASARA 真田幸村伝 | ACT | シリ不※ | 大河ドラマへの便乗の突貫作品。フルプライスの極薄ボリューム。列伝シリーズ第1作にしてシリーズ最終作。 |
テイルズ オブ ゼスティリア | RPG | ク※ |
パーティーキャラ2名の異常な扱い、曖昧な設定、胸糞ストーリー、遊びにくい戦闘システム等々。 全てがガタガタの20周年記念作品。そのためかTVアニメ版では全くの別物に。 |
ニンジャガイデン3 | AADV | シリ不※ |
新生Team NINJAによるナンバリング第3作。新規プレイヤーへの配慮は好印象。 しかしAIの単調化、武器の総削除によりシリーズファンからの評価は散々。 |
バイオハザード6 | AADV | シリ不※ | ボリュームはシリーズ随一だが、大増量したQTE等の不評な要素が目立つ。ゴリス「(QTEはもう)やめてくれ…」 |
フリフリ!サルゲッチュ | ACT | ク | 人気シリーズの終焉は、思うようにゲッチュできない体感サルゲッチュだった。 |
YAIBA NINJA GAIDEN Z | ACT | シリ不※ | 外道主人公の視点から描かれたNINJA GAIDEN 外伝。仕様やボリュームの少なさ、本家譲りの高難易度が災いし評価は低め。 |
Ridge Racer Unbounded | RCG | 良 | 破壊がテーマの『リッジ』外伝。ゲーム性そのものは良好だが、余りにも変わったテイストに古参ファンからの批判が多い。 |
ワンピース 海賊無双 | ACT | シリ不※ | 無双ともONE PIECEとも関連が薄いアスレチックや、内容の薄いDLCによる水増し商法に非難轟々。 |
PlayStation 4 | |||
GOD EATER OFF SHOT | ACT | シリ不 | 定価46,800円のおまけモード。 シリーズの信用も失墜。 |
GOD EATER 3 | ACT | シリ不 |
追加されたもの以上に失ったものが多い。加えて全体的にボリューム不足。 アップデートにより大分緩和されたが、評価を覆すまでには至らなかった。 |
Call of Duty: Ghosts | FPS | 賛否両論 |
世界観は一新されたが、内容は良くも悪くもいつもの『CoD』といったところ。 マルチプレイの調整に難があり、ゲームバランスの変化は前作ファンから不評となった。 |
THE HOUSE OF THE DEAD: Remake | STG | シリ不 | |
サモンナイト6 失われた境界たち | SRPG | シリ不 | 非フルボイス化や戦闘マップの仕様改悪などタイトル通り過去作から失われたものが多い。 |
真・三國無双8 | ACT | シリ不 |
マンネリ打破を掲げ様々な要素の一新を図った意欲作。 だが、ほとんどが不満点に繋がってしまい、そして大量のバグで評価を落とした。 |
Just Cause 4 | ACT | シリ不 | 前作の批判点を改善したが、シリーズの美点を殺すことに。 |
スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- | RPG | シリ不※ |
『SO』シリーズいいところ取りの集大成を目指したつもりが、シリーズ自慢のバトルは散々。 ストーリーはこぢんまり。その他恒例要素にも大きな欠陥ができてしまった。 |
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- | ACT | ク |
形骸化システムと胸糞シナリオで7年も待ったファンを襲った大災害。 「何をやってもいい形で終わらない展開(の酷さに)に(スタッフへの怒りで)しびれるぜ」 |
戦国BASARA 真田幸村伝 | ACT | シリ不※ | 大河ドラマへの便乗の突貫作品。フルプライスの極薄ボリューム。列伝シリーズ第1作にしてシリーズ最終作。 |
閃乱カグラ Burst Re:Newal | ACT | シリ不※ | 『紅蓮の少女達』のリメイク作だが旧作からの使い回し等劣化が目立ちすぎた。 |
テイルズ オブ ゼスティリア | RPG | ク※ |
パーティーキャラ2名の異常な扱い、曖昧な設定、胸糞ストーリー、遊びにくい戦闘システム等々。 全てがガタガタの20周年記念作品。そのためかTVアニメ版では全くの別物に。 |
DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune | etc | シリ不※ | ゲーム性が低下し、作業度が更にアップ。そして過剰なまでの搾取体制。 |
DEAD RISING 4 Special Edition | ACT | ク |
DLC等も含んだ完全版だが欠点も据え置き、加えて本体のシステム破壊とセーブデータ破壊という致命的バグが追加。 カプコン「セーブデータ破壊は直せませんでした」…同作の購入はOne/Win版を強く推奨。 |
New ガンダムブレイカー | ACT | ク |
俺ガンプラなのに自機は拾ったパーツで強制キメラ化。望まれてない上に薄っぺらいギャルゲー要素 ニワカガンオタの台詞回し、バトルの癖に敵チームは無視がセオリー。「New」な要素は全てが改悪。 |
信長の野望 大志 | SLG | ク※ |
シリーズファンも体験したことがない、さらなる退化を遂げた最悪の戦国体験。 その結果、三國志12と同じ轍を踏む事になった。 |
バイオハザード6 | AADV | シリ不※ | 何故か移植に恵まれているQTEゲー。ゴリス「(移植はもう)やめてくれ…」 |
初音ミク -Project DIVA- X HD | 音楽 | シリ不 | 新規要素の導入、既存要素の変更などでゲームテンポが悪化。収録曲数も大幅減。 |
バトルフィールド2042 | FPS | シリ不 | 多数の不具合など数え切れないほどの問題を抱えており、シリーズファンからの評価は過去最低に。 |
ブイブイブイテューヌ | ACT | シリ不 |
5年ぶりのコラボ作品だが10周年記念とは思えない手抜きや不具合、その他諸々の問題がかなり目立つ。 あまりの不出来さに シリーズで最も駄作 と言われてしまう。 |
Fate/EXTELLA | ACT | シリ不※ |
「ただの続編ではない」――この言葉はファンの想定を越える文明破壊だった。 黄金劇場のジャイアンリサイタルと前日譚設定に一部プレイヤーが常世裂き咲く大殺界。 |
魔界戦記ディスガイア6 | SRPG | シリ不 | 新規層を重視してしまった結果、シリーズファンの求めるディスガイアとは真逆の方向性に。 |
無双OROCHI3 | ACT | シリ不 |
無双としてのアクションは確実に進化したが、それ以外の要素が大きく足を引っ張る。 無双ゲーとしてはともかくOROCHIシリーズとしての魅力が軒並み低品質。 |
メタルギア サヴァイヴ | ACT | シリ不 | |
萌え萌え2次大戦(略)3 | SLG | シリ不 | 7年ぶりのシリーズ新作だが、詰め込んだ新要素が裏目に。 |
よるのないくに2 ~新月の花嫁~ | RPG | シリ不※ | 前作で評価されていた部分を全て捨て去ってしまった続編。 |
龍が如く6 命の詩。 | ACT | シリ不 | 過去作に比べボリューム不足、バトルシステムも改悪。ファンほど既存キャラの扱いに不満の溜まるシナリオ。 |
PlayStation 5 | |||
魔界戦記ディスガイア6 | SRPG | シリ不 | 新規層を重視してしまった結果、シリーズファンの求めるディスガイアとは真逆の方向性に。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
Xbox 360 | |||
アーマード・コアV | ACT | シリ不※ | ペラッペラなオフライン、機能していないオンライン戦ルール、狂っているパーツバランス。 |
アイドルマスター2 | SLG | シリ不 | 数々の不可解な変更によりシリーズを終わらせかけたとまで言われる問題作。 |
エースコンバット アサルト・ホライゾン | STG | シリ不※ |
名誉挽回を狙って作風を大幅に変えた結果古参ファンの怒りを買ってしまった。 新システムそのものは悪くないが、本編では度々邪魔をしてくる。 |
Call of Duty: Ghosts | FPS | 賛否両論 |
世界観は一新されたが、内容は良くも悪くもいつもの『CoD』といったところ。 マルチプレイの調整に難があり、ゲームバランスの変化は前作ファンから不評となった。 |
テトリス ザ・グランドマスター エース | PZL | スルメ |
相次ぐ家庭用版開発中止でやっと発売されたTGMはアーケードとは全くの別物だった。 AC版の要素をほぼ取っ払い操作性まで変えたゲームシステムは過去作のファンからは不評気味。 |
ニンジャガイデン3 | AADV | シリ不※ |
新生Team NINJAによるナンバリング第3作。新規プレイヤーへの配慮は好印象。 しかしAIの単調化、武器の総削除によりシリーズファンからの評価は散々。 |
バイオハザード6 | AADV | シリ不※ | ボリュームはシリーズ随一だが、大増量したQTE等の不評な要素が目立つ。ゴリス「(QTEはもう)やめてくれ…」 |
Beat'n Groovy | 音楽 | シリ不※ | DL専売。欧米市場を狙ったポップンだったが、DLゲーとは言えボリュームの少なさは頂けない。 |
YAIBA NINJA GAIDEN Z | ACT | シリ不※ | 外道主人公の視点から描かれたNINJA GAIDEN 外伝。仕様やボリュームの少なさ、本家譲りの高難易度が災いし評価は低め。 |
Ridge Racer Unbounded | RCG | 良 | 破壊がテーマの『リッジ』外伝。ゲーム性そのものは良好だが、余りにも変わったテイストに古参ファンからの批判が多い。 |
Xbox One | |||
Warriors Orochi 4 | ACT | シリ不 |
無双ならではのアクションは確実に進化。 一方で、格差の大きいキャラ性能やストーリーでの扱い、モード数の激減と劣化したUIが足を引っ張る結果に。 |
Call of Duty: Ghosts | FPS | 賛否両論 |
世界観は一新されたが、内容は良くも悪くもいつもの『CoD』といったところ。 マルチプレイの調整に難があり、ゲームバランスの変化は前作ファンから不評となった。 |
THE HOUSE OF THE DEAD: Remake | STG | シリ不 | |
Just Cause 4 | ACT | シリ不 | 前作の批判点を改善したが、シリーズの美点を殺すことに。 |
DEAD RISING 4 | ACT | シリ不 | サイコパス削除、多すぎるバグ、魅力のないキャラ…もはや別人と化したフランクさんの扱いにファンは呆れ顔。 |
バイオハザード6 | AADV | シリ不※ | 何故か移植に恵まれているQTEゲー。ゴリス「(移植はもう)やめてくれ…」 |
バトルフィールド2042 | FPS | シリ不 | 多数の不具合など数え切れないほどの問題を抱えており、シリーズファンからの評価は過去最低に。 |
メタルギア サヴァイヴ | ACT | シリ不 | |
Yakuza 6 The Song of Life | ACT | シリ不 | 過去作に比べボリューム不足、バトルシステムも改悪。ファンほど既存キャラの扱いに不満の溜まるシナリオ。 |
Xbox Series X/S | |||
THE HOUSE OF THE DEAD: Remake | STG | シリ不 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
セガ・マークIII | |||
エンデューロレーサー | RCG | シリ不 | |
メガドライブ | |||
時の継承者 ファンタシースターIII | ACT | シリ不※ |
某国民的RPGより先に結婚システムを盛り込んだ異色作。 他のシリーズからかけ離れた世界観や退化した戦闘アニメは不評だが、光るところもまた多い。 |
セガサターン | |||
EVE The Lost One | ADV | ク |
前作未プレイのライターに続編を書かせた結果、見事にEVEの良さは潰れてしまった。 The Lost Oneの「One」って一作目って意味? |
ドリームキャスト | |||
センチメンタルグラフティ2 | SLG | シリ不※ | 衝撃の開幕。誰も攻略したくない恋愛シミュレーション2作目。 |
ナコルル ~あのひとからのおくりもの~ | ADV | ク※ |
レラ初登場作であるなど光る所はある。 だが衝撃的な棒読み、多すぎるバグと黒歴史やむ無しな出来。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
PCエンジン | |||
1943改 | STG | 良 | 移植元の難易度面の問題は解消された。戦いはSF調オリジナルステージへ続く。 |
改造町人シュビビンマン3 異界のプリンセス | ACT/STG | シリ不 | キャピ子ゲー。シリーズ1の低難易度、そして電波ストーリー。どうしてこうなった…? |
スーパーダライアスII | STG | 劣化 | 別名「スーパーコレジャナイII」。散々発売延期した結果がこの有様。 |
3DO interactive multiplayer | |||
マカロニほうれん荘 インタラクティブ | ADV | ク | 往年の名作をゲーム化するも、吉本芸人演じるキャラクター達にファンからは「ノォッ!」の声。 |
PC-FX | |||
銀河お嬢様伝説ユナFX 哀しみのセイレーン | ADV | シリ不※ | アドベンチャーゲームにアニメ2話分を流用した結果。 |
ネオジオ | |||
メタルスラッグ4 | ACT | シリ不※ | 体制一新という事情はあっただろうが、地形や背景を中心に使い回しの嵐でシリーズファンから総スカン。 |
CD-i | |||
Hotel MARIO | PZL/ACT | ク※ |
日本未発売。任天堂公認だが外注のソフト。 気持ち悪いアニメ、マリオ要素のないシステムでマリオワーストクラスとされるクソゲー。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
ゲームボーイ | |||
悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲 | ACT | ク |
あらゆる面に於いて中途半端な完成度。 後に正史から外された悲劇の一作。 |
がんばれゴエモン ~黒船党の謎~ | ACT | ク※ |
悪名高いKCE名古屋が手掛けた、『綾繁一家』と肩を並べるゴエモンシリーズ屈指の問題作。 低ボリュームと酷すぎる連打ゲーは勿論、あらゆる面で最悪なクオリティに因りファンが阿鼻叫喚した。 |
がんばれゴエモン ~天狗党の逆襲~ | RPG | シリ不 |
TVアニメとの関連をほのめかしつつ、全く無関係な内容。 破綻こそ無いが、シリーズ作品としても、単体のRPG作品としてもあまりに薄すぎる。 |
キン肉マン ザ☆ドリームマッチ | FTG | ク | 7年も前の『マッスルタッグマッチ』よりもキャラバリエーションが少なく技数も乏しい。 |
クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! | クイズ | シリ不 | クイズゲームとしての出来は悪くはないが改変しすぎて全然別物な番組に… |
時空の覇者 Sa・Ga3 完結編 | RPG | シリ不 |
GBサガシリーズ「完結編」にもかかわらず、開発元の関係で、ある意味残念すぎる終わり方に。 しかも寄りにもよってこれがスクウェア最後のGBソフトでもある。 |
TVチャンピオン | ACT | ク |
様々な分野のチャンピオンを競う番組のはずなのに「大食い」「パチンコ」のたった2部門だけ。 大食いは選手のやる気ゼロ、パチンコは番組らしい工夫がない上に時間ドロボウ。 |
電車でGO!2 | SLG | 劣化 | 理不尽な高難度は解決されたが、根本的にはやはり覚えゲー。 |
ゲームボーイカラー | |||
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 遊戯デッキ/城之内デッキ/海馬デッキ | TBL | シリ不 | 強引すぎる3バージョン商法。ゲームとしてはそれなりの出来。 |
ゲームボーイアドバンス | |||
アドバンス ガーディアンヒーローズ | ACT | シリ不※ |
十分評価できる作りなのだが『ガーディアンヒーローズ』の続編としては…。 その他、ハードの影響でリストラが多いのもマイナス要素。 |
ガンスタースーパーヒーローズ | ACT | 劣化※ |
公式で完全新作を謳っておきながら、実際の内容は初代ガンスターの焼き直しリメイク。 正直、本家であるメガドラ版が良好すぎた。 |
クラッシュ・バンディクー アドバンス わくわく友ダチ大作戦! | ACT | ク※ |
アクションゲーム同士のコラボなのに内容はミニゲーム集。 ミニゲームもアクションパートもコラボ要素も何もかも中途半端な完成度で全然わくわくできない。 |
ゴエモン ニューエイジ出動! | ACT | シリ不 | PS版『新世代襲名!』をGBA向けにアレンジした作品。制約は多いが、原作の操作感覚はしっかり再現。 |
真型メダロット カブト/クワガタ | RPG | シリ不 | キャラクターデザインの大変貌により総スカンを食らう。決して内容そのものが悪いという訳ではないのだが…。 |
スパイロ アドバンス わくわく友ダチ大作戦! | ACT | ク※ |
アクションゲーム同士のコラボなのに内容はミニゲーム集。 ミニゲームもアクションパートもコラボ要素も何もかも中途半端な完成度で全然わくわくできない。 |
ダライアスR | STG | ク | 過去シリーズの名曲全方位改悪に、歪過ぎるゲームバランス。ダライアスR(レイプ)。 |
テトリスワールド | ACT/PZL | シリ不 |
ボタンを押しっぱなしにするだけで永遠にゲームの進行を止めることが可能な問題作。 海外レビューサイトGameSpotで「テトリスの名を汚した」と評された。 |
ぷよぷよフィーバー | PZL | 良 |
人気落ち物パズルゲームの新たなる船出。 キャラや設定でも思い切った改革を施し、旧魔導ファンから猛反発を喰らってしまった。 |
プレイノベル サイレントヒル | ADV | シリ不※ | お粗末なテキストでPSの名作ホラーADVが台無しに。内容とは関係ない部分でも(悪い意味で)話題となった。 |
遊☆戯☆王 双六のスゴロク | TBL | ク | キャラ名にかけたスゴロク…だが、スゴロクとしては不出来、遊戯王ゲーとしても微妙。 |
ヨッシーの万有引力 | ACT | シリ不 | 回転センサー内蔵カートリッジを用いたゲームなのだが、ヨッシーである必要性が薄い内容になってしまった。 |
ニンテンドーDS | |||
アンパンマンとあそぼ ABC教室 | etc | シリ不 | 前作の良さのほとんどを潰しており、遊びにくいゲームになってしまった。 |
エストポリス | ARPG | 良 | 数多くのファンが待ち望んだ「伝説」は予想外の方向に…もはやリメイクではなく全くの別作品に。 |
大神伝 ~小さき太陽~ | AADV | シリ不※ | 報われないストーリー。前作とは真逆の意味で泣くことに。 |
黄金の太陽 漆黒なる夜明け | RPG | シリ不※ | 8年ぶりの新作が、まるで絵に描いたような黒歴史続編に。ファン「気分は今 最悪の最悪だぜ…。」 |
逆転裁判4 | ADV | シリ不 | 前シリーズから作風やシナリオの出来を逆転させすぎて旧来ファンを激怒させた。 |
GUILTY GEAR DUST STRIKERS | FTG | ク※ | システム・ビジュアル・バランスのいずれも雑すぎてやっつけ感丸出し。 |
スーパーロボット大戦K | SRPG | シリ不 | KってKUROREKISIのK? シリーズ最悪の主人公とストーリー。「いやぁ、『スパロボK』は強敵でしたね。」 |
スターフォックス コマンド | STG | シリ不 | プレイに慣れるまでに襲い掛かる難関と夢の無いシナリオ。 |
電車でGO! 特別編 ~復活! 昭和の山手線~ | SLG | スルメ | 昭和モードで昔の山手線(の一部)を運転できる。 |
ぷよぷよフィーバー | PZL | 良 |
人気落ち物パズルゲームの新たなる船出。 キャラや設定でも思い切った改革を施し、旧魔導ファンから猛反発を喰らってしまった。 |
ボクらの太陽 Django&Sabata | RPG | シリ不 |
ハードの移行に伴いシステム・世界観を一新。 過去作のファンからの評価は分かれるが、作品単体としては十分な出来。 |
ポケモンダッシュ | RCG | ク |
最初にして最後のポケモンレース。登場ポケモン数がかなり少ない。 しかも使えるポケモンはピカチュウのみ。 |
桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN | TBL | シリ不※ | 実は携帯アプリ版の移植。桃鉄シリーズ低迷の始まり。 |
ロックマンゼクス アドベント | ACT | シリ不※ |
一本道の迷路ゲーム。微妙な新要素と多数の設定倒れ。 「神に為ったつもりではない。私は…神だ!!」その結果がZXシリーズ完全沈黙である。 |
ニンテンドー3DS | |||
逆転裁判4 | ADV | シリ不 |
今更感の漂う移植。追加要素はあるが、根本はそのまま。 『5』と『6』の補完という意味では価値はあるが… |
ゲームセンターCX 3丁目の有野 | etc | シリ不 |
2014年クソゲーオブザイヤー携帯機部門次点
開発元が違うだけでこうも変わるものかという悪い意味でお手本になってしまったような作品。 当番組及び前2作のファンから酷評を受けることに。 |
世界樹と不思議のダンジョン2 | RPG | シリ不 |
ストーリーに閉口し説明に騙される、全ての文章から目を背けたくなる完成度。 遊ぶ側の立場を考えない数値設定の数々は、ゲーム制作者の反面教師。 |
閃乱カグラ2 -真紅- | ACT | シリ不※ | PSVで出した『SV』の劣化版のような出来。3DSとしてのオリジナリティを活かせなかった。 |
探偵 神宮寺三郎 復讐の輪舞 | ADV | シリ不※ |
ボリューム不足、旧作知識必須、終盤の尻すぼみ感等々。 シリーズ25周年記念作なのだが、新旧ファン双方から総スカンを食らう有様。 |
鉄道にっぽん! 路線たび きかんしゃトーマス編 大井川鐵道を走ろう! | SLG | シリ不 |
本格SLGに何故かトーマス要素を付与。 そのせいで本編のボリュームが大幅ダウン。 |
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 | RPG | シリ不※ |
前作からのモンスター引き継げるゲームなのにモンスターが大幅リストラ。 これでは対戦・育成が改善されても意味がない。 |
ブレイブリーセカンド エンドレイヤー | RPG | シリ不※ | スタッフの悪ノリで世界観崩壊。「がんばリベンジ」するべきなのはこのゲーム自体だった。 |
ペーパーマリオ スーパーシール | AADV | シリ不 | システム変更で仲間キャラ&LV制の完全廃止。シリーズの魅力をことごとく排除してしまった。 |
マリオ&ソニック AT リオオリンピック | SPG | シリ不 |
ドリーム競技の削除・使用可能キャラの限定化など大幅な内容縮小。 ルイージが2つの競技でしか使えないってどうなの? |
ヨッシー New アイランド | ACT | シリ不 |
単独で見れば『DS』よりはマシ。しかし、劣化点が目立つ上に…… SFC版の感動をぶち壊したストーリーでシリーズファンが葬式状態に。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
PlayStation Portable | |||
Another Century's Episode Portable | ACT | シリ不※ | 練り込み不足のシステムと壮絶な手抜き。只のAnother Century's。 |
エースコンバットX2 ジョイントアサルト | STG | 不安定※ | 過去作が嘘の様な戦闘機ののろのろ機動。それ以外でも問題が多過ぎる。 |
幻想水滸伝 紡がれし百年の時 | RPG | シリ不※ | シリーズの名を騙った何か。「仲間」という名のわざマシン。 |
スーパーロボット大戦Operation Extend | SRPG | シリ不 | 教えてくれ、五飛。俺はあと何回、同じマップを繰り返せばいい? |
サモンナイト5 | SRPG | シリ不 | 3年の時を経て復活したが……。 |
テイルズ オブ バーサス | ACT | ク | ゲームの外でシリーズファン同士にバーサスさせる、テイルズ至上最大の愚作。 |
テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX | RPG | シリ不 |
原作の好評な要素を削除し改悪要素ばかりを追加。 おまけにシリーズ最低の傲岸不遜な誰得胸糞キャラまで追加されて非難殺到。 |
Need for Speed: Carbon Own the City | RCG | シリ不※ |
『据置版』とは異なるストーリーで描かれる、携帯ゲーム機向けのNFS外伝。 シリーズ初のフリーラン・フルボイス搭載も、それ以外の面で過去作からの劣化が目立つ。 |
バーストエラー イブ・ザ・ファースト | ADV | 劣化ゲー | 余計なアレンジを加え過ぎた原作ファン激怒のリメイク。今風にするのと安っぽくするのは違う。 |
パタポン3 | ARPG | ク※ | 頻発する通信エラーが原因で、チーター対策のトラップが誤作動する始末。オンライン特化にした結果がこれだよ!!! |
不思議のダンジョン 風来のシレン3 ポータブル | RPG | シリ不 | 「バランスを徹底的に練り直した」との触れ込みだったのだが、実際の変更点はそれほど多くない。 |
ぷよぷよフィーバー | PZL | 良 |
セガを発売元とする人気落ち物パズルゲームの新たなる船出。 しかし、キャラクターや設定面にも思い切った改革を施してしまったことから、旧来のファンから猛反発されるハメに… |
Mobile Train Simulator+電車でGO! 東京急行編 | SLG | 劣化 | 相変わらずの電GOのコンセプト破壊。さらに隠し路線が全削除。 |
リサと一緒に大陸横断~A列車で行こう~ | SLG | シリ不※ |
萌えキャラにしただけのベタ移植…その為にこのリサを見る機会は案外少ない。 アートディンク公式で黒歴史な上に、萌え列車ゲーを望んだユーザーからしても微妙。 |
PlayStation Vita | |||
俺の屍を越えてゆけ2 | RPG | シリ不 |
人を選ぶが中毒性の高い内容は相変わらず……と思いきや長所の一つだったシナリオが負の遺産と化して脱落者頻出。 主人公・夜鳥子を引き立てるモブ役からの脱却こそ一族の悲願。 |
かまいたちの夜 輪廻彩声 | ADV | シリ不 |
シルエットを廃止しギャルゲーチックに変貌したリメイク。システム周りも改善されフルボイス化した。 しかし、キャラデザと文章の不一致や演出面の劣化等が目立つ。 |
機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE | ACT | シリ不※ | 家庭用特化のEXVSと思いきや、何もかも足りていない未完成品商法。 |
GOD EATER OFF SHOT | ACT | シリ不 | PS4版のおまけなのにクロスセーブ非対応。 |
SILENT HILL: Book of Memories | ARPG | ク | シリーズの寄せ集め武器で寄せ集めクリーチャーと戦わされるサイレントヒルのような何か。 |
サモンナイト6 失われた境界たち | SRPG | シリ不 | 非フルボイス化や戦闘マップの仕様改悪などタイトル通り過去作から失われたものが多い。 |
聖魔導物語 | RPG | シリ不※ |
魔導シリーズ久々の新作。ただし開発はあの悪名高いゼロディブ。 案の定バグだらけだった上、旧魔導キャラが一切登場しない事で多くのファンを落胆させた。 |
超次元大戦 ネプテューヌVSセガ・ハード・ガールズ 夢の合体スペシャル |
RPG | シリ不※ |
コラボゲーにもかかわらず新要素の多くは非常に詰めが甘く手抜き。シナリオの質が低くコンセプトに合っていない。 さらにパーティキャラ2名のみ異常に扱いがよく、それ以外はコラボ先含めて扱いが悪い。 |
DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Venus | etc | シリ不※ | ゲーム性が低下し、作業度が更にアップ。そして過剰なまでの搾取体制。 |
初音ミク -Project DIVA- X | 音楽 | シリ不 | 新規要素の導入、既存要素の変更などでゲームテンポが悪化。収録曲数も大幅減。 |
ファンタシースター ノヴァ | ARPG | ク※ | 無駄な設定、異常なレベリング曲線などでファンからそっぽを向かれた完全オフラインRPG。 |
Fate/EXTELLA | ACT | シリ不※ |
「ただの続編ではない」――この言葉はファンの想定を越える文明破壊だった。 黄金劇場のジャイアンリサイタルと前日譚設定に一部プレイヤーが常世裂き咲く大殺界。 |
萌え萌え2次大戦(略)3 | SLG | シリ不 | 7年ぶりのシリーズ新作だが、詰め込んだ新要素が裏目に。 |
よるのないくに2 ~新月の花嫁~ | RPG | シリ不※ | 前作で評価されていた部分を全て捨て去ってしまった続編。 |
ラブライブ! School idol paradise Vol.1 Printemps / Vol.2 BiBi / Vol.3 lily white |
音楽 | シリ不※ |
誰も望んでいなかったのに、9人リアルタイムライブに挑戦。 発売から短期間でファンから顧みられることもなくなり、ほとんど黙殺に近い扱いの作品。 |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
ゲームギア | |||
ファンタシースター外伝 | RPG | シリ不※ | 『外伝』ってつけときゃ世界観が全然違っても…いいわけないだろう! |
ワンダースワン | |||
ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者 | ACT | シリ不 | B級映画監督作の「オリジナル?ロックマン」。その出来映えに全ファンが泣いた!? |
タイトル | ジャンル | 判定 | 概要 |
MSX | |||
魂斗羅 | ACT/STG | 劣化 |
強力な武器を撃ちまくって戦場を駆け抜ける漢のアクションがMSXに移植。 …のはずが、しょっぱい武器を使いつつチマチマと進むゲームに変化。どうしてこうなった? |
Microsoft Windows | |||
かまいたちの夜 輪廻彩声 | ADV | シリ不 |
シルエットを廃止しギャルゲーチックに変貌したリメイク。システム周りも改善されフルボイス化した。 しかしキャラデザと文章の不一致や演出面の劣化等が目立つ。 |
汽車でGO! | SLG | ク | あまりに少ない収録路線と再現度の低い運転操作で低評価。 |
GOD EATER 3 | ACT | シリ不 | 追加されたもの以上に失ったものが多い。加えて全体的にボリューム不足。 |
Call of Duty: Ghosts | FPS | 賛否両論 |
世界観は一新されたが、内容は良くも悪くもいつもの『CoD』といったところ。 マルチプレイの調整に難があり、ゲームバランスの変化は前作ファンから不評となった。 |
THE HOUSE OF THE DEAD: Remake | STG | シリ不 | |
三国志ツクール | SLG | シリ不* | 三国志「ツクール」ならぬ「イジール」。編集できる箇所の少なさからツクールとして物足りない感は拭えず。 |
Just Cause 4 | ACT | シリ不 | 前作の批判点を改善したが、シリーズの美点を殺すことに。 |
ソニック ロストワールド | ACT | シリ不 | ソニック特有のスピードアクションから大分かけ離れた内容に。シナリオはシリーズ最低とすら…。 |
太閤立志伝III | SLG | シリ不※ | 大河ドラマの影響を受け過ぎた結果、シナリオをなぞるだけに。自由度はどこへやら…。 |
超次元大戦 ネプテューヌVSセガ・ハード・ガールズ 夢の合体スペシャル |
RPG | シリ不※ |
コラボゲーにもかかわらず新要素の多くは非常に詰めが甘く手抜き。シナリオの質が低くコンセプトに合っていない。 さらにパーティキャラ2名のみ異常に扱いがよく、それ以外はコラボ先含めて扱いが悪い。 |
Deus Ex: Invisible War | FPS | シリ不 |
据え置き機前提で開発された『Deus Ex』だが、スペックの都合でさまざまな要素が省かれてしまっている。 結果として前作ファンの不興を買ってしまい、一旦シリーズの打ち切りを招く羽目に。 |
DEAD RISING 4 | ACT | シリ不 | サイコパス削除、多すぎるバグ、魅力のないキャラ…もはや別人と化したフランクさんの扱いにファンは呆れ顔。 |
トゥームレイダー5 クロニクル | AADV | シリ不 | 少ないボリューム、マンネリ、前作のラストの続きが語られずで期待外れもいいところ。 |
ナコルル ~あのひとからのおくりもの~ | ADV | ク※ | レラ初登場作であるなど光る所はある。だが衝撃的な棒読み、多すぎるバグと黒歴史やむ無しな出来。 |
信長の野望 大志 | SLG | ク※ |
シリーズファンも体験したことがない、さらなる退化を遂げた最悪の戦国体験。 その結果、『三國志12』と同じ轍を踏む事になった。 |
バイオハザード6 | AADV | シリ不※ | ボリュームはシリーズ随一だが、大増量したQTE等の不評な要素が目立つ。ゴリス「(QTEはもう)やめてくれ…」 |
バトルフィールド2042 | FPS | シリ不 | 多数の不具合など数え切れないほどの問題を抱えており、シリーズファンからの評価は過去最低に。 |
Fate/EXTELLA | ACT | シリ不※ |
「ただの続編ではない」――この言葉はファンの想定を越える文明破壊だった。 前日譚設定に一部プレイヤーが常世裂き咲く大殺界。 |
魔界戦記ディスガイア6 | SRPG | シリ不 | 新規層を重視してしまった結果、シリーズファンの求めるディスガイアとは真逆の方向性に。 |
無双OROCHI3 | ACT | シリ不 |
無双ならではのアクションは確実に進化。 一方で格差の大きいキャラ性能やストーリーでの扱い、モード数の激減、劣化したUIが足を引っ張る結果に。 |
メタルギア サヴァイヴ | ACT | シリ不 | |
萌え萌え2次大戦(略)3 | SLG | シリ不 | 7年ぶりのシリーズ新作だが、詰め込んだ新要素が裏目に。 |
YAIBA NINJA GAIDEN Z | ACT | シリ不※ | 外道主人公の視点から描かれたNINJA GAIDEN 外伝。仕様やボリュームの少なさ、本家譲りの高難易度が災いし評価は低め。 |
Yakuza 6 The Song of Life | ACT | シリ不 | 過去作に比べボリューム不足、バトルシステムも改悪。ファンほど既存キャラの扱いに不満の溜まるシナリオ。 |
Ridge Racer Unbounded | RCG | 良 | 破壊がテーマの『リッジ』外伝。ゲーム性そのものは良好だが、余りにも変わったテイストに古参ファンからの批判が多い。 |
Layers of Fear (2023) | ADV | シリ不 |
2016年発売の同名タイトルの完全リメイク。 だが、ゲーム性はファンが望むものとはかけ離れていた……。 |
Microsoft Windows(18歳未満禁止) | |||
カスタムメイドオンライン | SLG | シリ不 |
2014年クソゲーオブザイヤーエロゲー部門次点
シリーズ初のオンラインゲームという冒険は大失敗に終わった。無料なのでユーザーに金銭的ダメージはないのが幸い。 |
真・恋姫†無双 ~萌将伝~ | ADV | シリ不 | 萌が少な過ぎる“萌少伝”。その結果完結は撤回。あわわ軍師「あわわ、シリーズ完結編の筈だったのに…。」 |
魂響~陵辱side~ | ADV | ク※ | 原作と全然違うキャラ設定に。 |
魔法少女アイ参 | ADV | ク |
2008年クソゲーオブザイヤーエロゲー部門大賞
エロゲ全体で見ても最低クラスの未完成品。ファンを裏切りシリーズにとどめを刺した。ごらんの有様だよ!!! |