「ポケモンダッシュ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ポケモンダッシュ - (2015/05/01 (金) 00:24:56) のソース

*ポケモンダッシュ
【ぽけもんだっしゅ】
|ジャンル|アクションレースゲーム|&amazon(B0006GASCI)|
|対応機種|ニンテンドーDS|~|
|発売元|任天堂/ポケモン|~|
|開発元|アンブレラ|~|
|発売日|2004年12月2日|~|
|定価|4,800円(税込)|~|
|プレイ人数|1~6人|~|
|レーティング|CERO: 全年齢対象|~|
|判定|BGCOLOR(lightsalmon):''クソゲー'' |~|
|~|BGCOLOR(khaki):''黒歴史''|~|
|ポイント|使えるのがピカチュウだけのポケモンゲー&br()使いまわしだらけのコース&br()''ポケモンである意味が皆無''|~|
|>|>|CENTER:''[[ポケットモンスターシリーズ関連リンク>ポケットモンスターシリーズ]]''|

**概要
DSローンチタイトルの一つ。~
ローンチかつポケモンシリーズかつポケモンシリーズ初のレースゲームと色々話題になりそうな要素を盛り込みつつ、実は''かなりの地雷''だった代物。

**システム
-チェックポイント通貨型のレースゲーム。ピカチュウを操り、全てのチェックポイントを指定された順番に回るとゴール。
--コースは5カップに5コースずつある。それぞれのコースごとに順位に応じてスコアが加算され、合計スコアで総合順位が決まる。
---そのカップで3位以内に入賞すればカップクリア。次のカップが解放される。
---難易度は3段階あり、レギュラー、ハード、エキスパートとなっている。下の難易度をクリアすると上の難易度が解放される。

-ピカチュウの操作はスライド操作。下画面でスライドするとその方向に向けてピカチュウが移動する。行きたい方向に向けて連続でスライドさせていくことになる。

-コースの地形には多数の種類があり、それぞれに特徴がある。
--たとえば道路ではトップスピードで走れる、草原や砂地ではスピードが落ちる、海、沼、溶岩と言ったエリアに入ると沈む…など。
---ところどころに落ちている「チップ」というアイテムを拾うと、特定の地形に抵抗を得ることができる。草原のチップを得ればスピードダウンせずに済むし、溶岩のチップなら溶岩エリアを渡れるようになるという寸法。
---チップは一度に一種類しか持てない。

-マップ上のギミックにはほかに「気球」と「ラプラス」がある。
--気球はマップ上では風船であらわされている。取ると画面端に「RISE」と表示され、その部分をスライドすると気球に乗って空中に行ける。
---空中では自由に移動でき、目標地点まで来たら今度は画面端の「DIVE」をスライドすると風船2つを頼りに降下できる。降下中も位置の調整が可能。タッチして風船を割ると、落下速度が速まる。
---着地点の地形によっては無事では済まないこともある。草原や砂地なら風船なしでも無事着地できるが、道路や岩原などの固い場所では気絶してしばらく動けなくなる。海や溶岩など侵入不可地形及び森に突っ込むと再び気球に戻される(これを活かして気球一個で侵入不可地形にあるチェックポイントを複数回るテクニックもある)。
--ラプラスは海岸に配置されており、乗ると本来移動できない海を最高速で動けるようになる。森しかない島に行くにはラプラスが必須。
---あくまでギミック扱いだからか、他のポケモンが取っても直後に同じ場所から''生えてくる''。気球の方はディグダが補充している様子がわかるのだが…。

**問題点
-''使えるポケモンがピカチュウしかいない''。この時点でタイトルに偽りありである。ピカチュウダッシュじゃないのか?
--ポケモンと言えばゲーム・アニメ・漫画問わず、何百種類もいる多種多様なポケモンたちが売りなのにこれでは魅力激減である。
---一応『ピカチュウげんきでちゅう』『ポケットピカチュウ』のように完全にピカチュウにスポットを当てた作品の前例はなくはない。が、これらはいずれもピカチュウとコミュニケーションをとることを目的とした作品で、レースゲームである本作とは根本的に事情が異なる。
--そもそもレースゲームとして見ても「使える車種(キャラクター)が一種類だけ」というのは論外である。最初期のレースゲームならともかく、SFCローンチの『F-ZERO』ですらすでに車種選択要素は導入されている。

-ライバルたちが単なる障害物程度の存在。妨害アイテム・能力などもなく、純粋に自分だけでレースしている状態に近い。
--マップがあまりに広すぎ、なおかつ一度のレース参加者が6名と多いため、下手するとほとんど遭遇せずにレースする羽目になることも。デッドヒートと言えるほどの熱い駆け引きはCPU戦ではまず望めないだろう。
--ライバルのバリエーションも難易度ごとに固定であまりに代わり映えがしない。おそらく登場ポケモン数は歴代最少。

-上の問題点にも通じるが、''ポケモンごとの特殊能力が皆無''。本当に皆無。電撃を使えないピカチュウなど前代未聞にもほどがある。
--根本的に言えば''キャラクターがポケモンの形をしている意味が微塵も感じられない''。全くの別キャラでやっても、おそらく何の問題もなくゲームとして成立する。
--たとえばタイプごとに得意な地形が違うとかいくらでも工夫のしようはあったと思えるのだが。

-ピカチュウがひたすら鳴きまくる。可愛いとも言えるが、とにかく何かするたびひたすらピカピカ喋るので次第に鬱陶しくなる。ボイス関係のオプションは未搭載なので、嫌になったらBGMごと消す必要がある。
--なお、ピカチュウ以外の参加ポケモンの鳴き声は''なし''。ますますポケモンのゲームである意義が…。

-レースゲームとしても問題だらけ。
--まずそもそもひたすらスライド操作を繰り返す操作性がキツイ。ローンチなのに「必然性も快適性もないタッチ操作」というクソ要素を盛り込んでしまっている。
--マップは各カップごとに固定の一種類しかない。それぞれのコースで、移動できる範囲とチェックポイントの配置を変えて別コースにしているだけ。このため、カップを進めると何度も既視感に襲われる。
--ギミックは「段差」「裂け目」など異様に地味なものばかり。大概のギミックは序盤で出尽くすので、終盤まであまり目新しさを感じない内容になっている。

-ローンチとはいえ、グラフィックレベルはGBAとどっこいどっこいと言ったところ。タイトル画面の3Dピカチュウが最後の良心%%詐欺とも言う%%。
--視点は真上見下ろし固定。操作性の関係上仕方ないとはいえ、パッケージのような迫力ある構図は不可能で、''ピカチュウの顔すら見えない''。

-BGMも出来は悪くないが、軽めの曲調でレースゲームの曲としては違和感がある。

-ストーリーも説明書冒頭でチラッと語られるだけで、ゲーム中の描写は皆無に近い。
--まぁレースゲームに深いストーリーなど不要ともいえるが、優勝しても優勝カップを手にしたピカチュウが喜ぶショートムービーが流れるだけというのはやや寂しい。

-対戦プレイには人数分の本作が必要。''ローンチのくせにDSの目玉要素であるダウンロードプレイに対応していない''。
--個人ごとに内容の異なるゲームというわけでもないのに、なぜ人数分必要になるのか謎である。

**評価点
-一応「わずかな手がかりだけを頼りに次のチェックポイントを探して巡る」ウォークラリー形式のレースゲームはなかなか珍しい。
--システム的にはそれなりのオリジナリティは感じられるところ。ポケモンとの関係性はほぼないが…。

-「スペシャルカップ」として『ルビー・サファイア・エメラルド』『ファイアレッド・リーフグリーン』のカートリッジがあれば、そのカートリッジ内の手持ちポケモンを読み込んでゲーム内にコースとして登場させることができる。
--このため、実質的なコース総数は驚きの''386+25''。登録できるのは6カップ(一つのカップに付きその時の手持ち一通り)のみだが、コースバリエーションはかなり多い。
---とはいえ、ここも「制限時間制の完全一人プレイ専用になっている(CPUが対応しきれないためだろう)」「手持ちのタイプの組み合わせやレベルで制限時間が変動する謎のシステム」など、突っ込みどころがないわけではない。

**総評
まず第一に''ポケモンである意味が全く感じられない''。本来のポケモンの魅力をことごとく殺しているとしか思えないシステム・演出の数々は''開発者がポケモンというものを全く理解していないのでは?''と疑いたくなる。~
それを抜きにしても、一見斬新に見えて実は疲れるだけの操作性、使い回しまみれで手抜きのオンパレードのステージなど、純粋にレースゲームとしてもダメダメな点が多すぎる。~
あまりの出来の悪さゆえか、ポケモンのレースゲームは以降全く発売されていない。