新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ヒューメイン研究所襲撃
ヒューメイン研究所襲撃 "The Humane Labs Raid"
ヒューメイン研究所
に侵入し、ファイルを奪って脱出しろ。EMPを作動させたら、チームの半分がナイトビジョンを装着して突入し、残りの半分は攻撃ヘリで増援部隊を食い止めろ。その後、ヘリチームが地上チームを回収する。
ヒューメイン研究所襲撃 "The Humane Labs Raid"
概要
詳細
ミッション攻略
地上チーム2名
パイロット
ガンマン
エリートチャレンジ達成項目
エリートチャレンジ攻略詳細
ミッションtips
動画
概要
ヒューメイン研究所へ突入し、ファイルを奪い脱出、並びに追跡部隊を撃破する。
詳細
解除ランク
12
プレイヤー人数
チームのライフ数
4人
E:2,N:1,H:0
手配度発生
制限時間
有
無し
時刻
時間帯設定
天候設定
固定
不可
不可
報酬
ランク
JP
RP
報酬額
イージー
(
*1
)
15
$472,500
ノーマル
$945,000
ハード
$1,181,500
ミッション攻略
役割ごとに行動が違うので別々に解説する。
地上チーム2名
本ミッションの地上チームは強盗専用コスチュームからでも
銃撃・爆撃のダメージを1/4に抑える「
ヘビー戦闘服
」
が選択可能となっている。
地上・水中での移動速度は落ちるが生存率はかなり上がるので是非ヘビー戦闘服を着用して挑もう。
本ミッションの地上チームはピストル
(
*2
)
、信号拳銃、特殊カービン
(
*3
)
、ポンプ式ショットガン
(
*4
)
、手榴弾、粘着爆弾が支給される(プレイヤーが元々所持している武器も使用可)。
武器が支給されるミッションは「終了時にミッション開始前の弾薬数に戻る」という仕様であり、ミッション中は惜しみなく弾薬を使える。
1.
ワルキューレ
のところに行け
全員でアラモ海北岸の隠れ家へ向かい、ワルキューレに乗り込む。
副操縦士席をガンマンに譲るため、地上チームは左右ガンナー席に乗ろう。
ガンマンがガンナー席に乗ってしまった場合はなんとかして降りてもらおう。
近くに居る赤い服を着たNPCを殺すとミッション失敗になるので注意。
この際クイックリスタートするとワルキューレの前でリスタートでき、大幅な時間短縮になる。
2.
降下地点
まで行け
降下地点まで飛ぶ。
3.パラシュートで研究所の
駐車場
に着地しろ
ワルキューレが降下地点まで到達したら
研究所の駐車場へ向けてパラシュート降下。
降下地点に到達する前にヘリから飛び降りるとまたヘリに乗らなければならず、研究所に近付いて一定時間経つとミッション失敗となる。
かなりの高度から降下することになるので、パラシュートの展開を遅らせて降下にかける時間をなるべく縮めよう。
施設外に着地してしまうと駐車場の目標ポイントに辿り着くまでミッションが進まなくなり、大幅なタイムロスになってしまうので注意。
4.
コントロール・パネル
を爆破して扉を開け
ヒューメイン研究所の駐車場の目標ポイントに集合後、爆発物
(
*5
)
を使ってゲートのコントロールパネルを破壊する。
ナイトビジョンを付けるよう指示される。研究所に入れば自動的に装着されるが、アクションメニューのアクセサリーから装着して起動しても良い。
5.
施設
内を進んで研究所に行け
研究所内は狭い通路が続いている。画面左下のミニマップで進路を確認しつつ先へ進もう。
敵はほとんど単独で向かってくるので、ミニマップで出現方向を確認していれば対処は難しくない。
武器は
アサルトショットガン
がオススメ。室内での距離適性がバツグンで敵を一撃で倒せる。
暗くて狭い屋内での戦闘なので爆発系の武器は誤爆の危険性があるため、極力使用は控えるように。
観音開きのドアが進路上にいくつかある。行き止まりだと思ったらとりあえずドアに触れてみよう。
6.
キーパッド
の1つへ向かえ
途中からこの指示が出る。
7.キーコードを同時に差し込め
2人同時にキーコードを入れないと解錠できないドアがある。失敗してもペナルティは無いので何度でもチャレンジできるが、失敗リアクションがあり連続で通すことはできないので相手の状態をよく見よう。
先に準備ができた場合、相方がキーコードを差し込む準備ができたのを確認してから数秒待って差し込むとタイミングが揃いやすい。
成功するとムービーに移る。
ムービー中にファイルを奪取するのは左側の端末を操作したプレイヤーが行う。
8.
エレベーター
に向かえ
ファイルのある部屋の近くにエレベーターがある。来た道を戻らないように。
エレベーターから降りると目の前に敵がいるので注意。
以降ワルキューレに合流するまで、ワルキューレ側からは地上チームの現在地がわからなくなる。
9.
冷却トンネル
に向かえ
オフラインのミッションでマイケル達が侵入した水中トンネルへ向かう。入り口は潜って左下にある。
リブリーザーは十字キーの左、アクションメニューのアクセサリーでも装着可能。
リブリーザーの着け忘れで死んでしまった場合、またワルキューレに乗るところからやり直さないといけないため、メンバーへの負担が非常に大きい。
水中に入る前に必ず手動でリブリーザーを装着する癖をつけよう。
水中に入ってもリブリーザーが装着されていない場合は、慌てずに一度水面に上がって落ち着いてリブリーザーを装着しよう。
リブリーザーを装着しないまま進行ルートを進むと確実に
死ぬ
。遅れてもいいので絶対にリブリーザーの装着を確認してから進もう。
メンバーに初プレイ、もしくは経験の浅い不慣れなプレイヤーがいる場合はリブリーザーの着用を促すメッセージを事前に送っておけば脱出時に忘れずに装着してくれる確率が高くなる。
水中に飛び込む直前に左上に表示されるリブリーザーの装着方法を見逃したまま飛び込むプレイヤーも多いため、慣れたプレイヤーは自身が飛び込む前に一旦停止して不慣れなメンバーにリブリーザーを装着するように促そう。
稀にではあるが、リブリーザーを装着して飛び込むと何故か水中に入っても落下をし続けて、最終的に死亡してしまうことがある。バグであり、どうすることもできないので余裕があればリスタート時にメッセージで事情を伝えて謝ろう。
10.トンネルを抜けて
ビーチ
で合流しろ
最初はプールを垂直に潜り、マーカーが示す横穴を目指す。視界が非常に悪いのでマーカーを目印にしよう。
リブリーザーは脱出まで十分間に合うだけ用意されているので、焦らず道なりに泳ごう。
ヘビー戦闘服を着ている場合は早く泳げないが、それでもリブリーザーが不足するほどではないので気にしなくて良い。
服装設定が保存済みコスチュームの場合は他の服に着替えたりアクセサリーからネックレスやスカーフを着けるとベストが外れ早く泳げるようになる。特に「強盗:ドゥームズ・デイ」アップデートで追加されたスキューバギアをコスチュームセットに用意してあれば、リブリーザーの装着は不要な上に泳ぐスピードが更に上がるので非常に有用。但しスキューバギア自体の値段が高いので、あくまでも用意出来ればの気持ちで良い。
強盗用コスチュームで着替えられない場合は一人称視点で泳ぐと若干だがスピードを上げることが出来る。
一人称視点での泳ぎの操作方法は癖があるため、慣れない場合は三人称視点の方が安定して泳げる。
11.信号弾を発射して
ワルキューレ
に乗れ
海に出たら海面まで浮上し、すぐ近くの海岸へ向かう。
ワルキューレ側からは地上チームの現在地がわからないので、
信号拳銃
を使って居場所を伝えよう。
花火ランチャー
などを使ってもいい。(パイロットが慣れている場合、既にビーチで待機してくれている事も多いが。)
海岸はワルキューレを着陸させるには角度がきつく狭いので、端の方で大人しく待機する。無闇に近づいてローターに巻き込まれないよう注意しよう。
パイロットの操縦に不安がある場合、ビーチの一番高い所から登って岬のそれなりに平らな部分にヘリを誘導すると着陸が簡単になる。
12.
ヘリコプター
を排除しろ
ワルキューレに合流するとメリーウェザーの
バザード
部隊が追撃してくる。左右ガンナー席で対処しよう。
追撃のバザードは計4機出現する。
13.
待ち合わせ場所
に行け
敵のヘリ部隊を全滅させるとランド・アクトダムにパイロットが向かってくれる。
到着したらムービーが入りクリア。
なお目的地にいる雇い主を機銃や機関砲で撃ち殺したり雇い主の車を破壊するとミッション失敗になるので注意しよう。
パイロット
本ミッションのパイロットは手榴弾、粘着爆弾が支給される(プレイヤーが元々所持している武器も使用可)。
武器が支給されるミッションは「終了時にミッション開始前の弾薬数に戻る」という仕様であり、ミッション中は惜しみなく弾薬を使える。
初期設定ではパイロット役にはホストが設定されているが、本フィナーレでは
複数のバザードを同時に相手にしたり、狭くて急傾斜のある海岸への着陸
などある程度の操縦スキルを求められているため、ホストがミッションに不慣れな初心者だったり、ヘリの操縦経験がない場合は無理にパイロット役をやらずに他の飛行スキルに長けた熟練者とパイロット役を交代した方がいい。
1.
ワルキューレ
のところに行け
地上チームと同じ。
パイロットは運転席以外の座席に座ることはできない。
2.メンバーを乗せて
降下地点
まで飛べ
高度を上げてヒューメイン研究所の
遥か上空
へ向かう。マーカーが出ているのでそれに向かって飛べば良い。
この事をよく分かっていないパイロットも多く、研究所に低空で侵入してしまう事も多い。
ミニマップのマーカーは最初は
研究所の上
を指し示しているのだが、一度研究所に低空で侵入してしまうと何故か
研究所の下
を間違って指し示すようになる。
パイロット担当が不慣れで理解していない場合はメッセージで教えてあげよう。
3.メンバーが降下する間 高度を維持しろ
EMP起動後、高度を下げて研究所周辺で待機。
地上チーム2名が
パラシュートで降下する。
4.
警備
を食い止めろ
地上と上空に断続的に敵が出現する。地上チームが侵入したゲートに増援部隊をたどり着かせないよう言われるが、仮に敵がゲート付近に来てもミッション失敗にはならないので安心して良い。
極端ではあるが、
地上で展開されている増援部隊は全て無視
してもミッションの進行には全く問題ない。
終盤までワルキューレのダメージを最小限に抑えたい場合は、研究所付近に近づかない方が安全。
パイロットは副操縦士席のガンマンが迎撃しやすいようにワルキューレを操縦しよう。副操縦士席の大口径砲は水平より上方向を撃てないので、敵の頭上を取るように高度を調整すること。また、大口径砲は射程が短いため適切な距離まで近付いてあげないと火力を発揮できない。
地上部隊は
メサ3
に乗っており、
ホーミングランチャー
などは携行していないので一方的に蹂躙できる。メサ3は必ず正面ゲート付近を通過するので、ゲート付近を攻撃しやすいように飛行してあげるとよい。
研究所の敷地内にも歩兵が出てくるが、こちらも対空兵器は持っていないので気にすることはない。
第2波からバザードが追加される。威力の高いミサイルを撃ってくるので出現したらバザードの処理を最優先させること。地上の歩兵やメサ3は正直どうでもいいので完全無視でもいい。
バザードは計6機出現する。
ガンマンにワルキューレの大口径砲で倒してもらいたい場合は、機首を倒したい敵の正面に向け、敵よりも目線一つ高い位置をキープすればガンマンが狙いやすくなる。
相手のミサイルの精度は高くないので正面で向かい合った場合でも軽く機体を傾けるだけで回避することが出来る。
パイロットがヘリの操作に慣れていない場合は敵の撃破よりも回避に集中した方がいい。
研究所の南にある山の上に着陸させておけば地上部隊からの攻撃の心配は一切しなくて済む。第2波から追加されるバザードは同乗しているガンマンと一緒に
ホーミングランチャー
や
レイルガン
、
ヘビースナイパーMk2
で迎撃すればワルキューレをほぼ無傷な状態で終盤戦まで保つことができる。
バザードはワルキューレを優先して狙ってくるため、ガンマンに破壊してもらいたい場合はガンマンの近くで着陸、または飛行していよう。
地上チームが地下へ向かうと、ワルキューレ側からは地上チームの現在地がわからなくなるが気にしなくて良い。
5.地上チームを回収しろ
脱出した地上チームを回収する。地上チームは研究所付近の海岸にいるのでそこに着陸してメンバーを拾う。
ワルキューレ側からは地上チームの現在地がわからない(ミニマップに表示されない)ので、地上チームの信号拳銃などを頼りに目視で探さなければならない。ただし地上チームの待機ポイントは毎回同じなので、過去にプレイしたことがあるなら合図などアテにせず最初から待機しておけば良い。
地上チームが待機している海岸はワルキューレを着陸させるには角度がきつく狭い。ローターに巻き込まないよう注意。
海面に近い位置、テイルローターの大部分が海水に浸かるような着陸をするとワルキューレが水没扱いになって破壊され、ミッション失敗になるので注意。
機首を海側に向けて着陸すれば比較的安定した着陸ができる。
敵の地上部隊は追ってこれないので、取りこぼしがあっても無視してよい。
6.
ヘリコプター
を排除しろ
地上チームを回収すると敵のヘリ部隊が追撃してくる。
全滅させないと先に進めないので、副操縦士席の大口径砲を頼りに迎撃しよう。
7.メンバーを乗せて
待ち合わせ場所
まで飛べ
敵のヘリ部隊を全滅させるとランド・アクトダムに向かうよう指示される。
待ち合わせ場所に着陸したらクリア。
ガンマン
本ミッションのガンマンは手榴弾、粘着爆弾が支給される(プレイヤーが元々所持している武器も使用可)。
武器が支給されるミッションは「終了時にミッション開始前の弾薬数に戻る」という仕様であり、ミッション中は惜しみなく弾薬を使える。
1.
ワルキューレ
のところに行け
地上チームと同じ。
ガンマンは
大口径砲が使える副操縦士席へ搭乗すること
をオススメする。地上チームが副操縦士席に乗ってしまった場合はなんとかして降りてもらおう。左右ガンナー席でも戦うことはできるが、パイロットや機体に負担がかかる。
ナイトビジョンが支給されるが、ヘリに乗ると装着は出来ないので使用したいならヘリに乗る前に装着しよう。最も夜とは言え敵は十分視認出来るので使用するかはお好みで。
2.
降下地点
に行け
降下地点まで待機。
3.メンバーが着地するまで待て
地上チームのパラシュート降下が完了するまで大人しく待つ。
4.
警備
を食い止めろ
敵の増援は地上チームが侵入したゲートを目指して押し寄せてくるが、副操縦士席の大口径砲なら素早く殲滅することができる。
パイロットの意思をよく汲み取り、どの敵を攻撃しようと動いているか考えること。基本はバザードが最優先。
ガンカメラの視界は狭いので、ミニマップもよく見て敵の位置を確認しよう。
左右ガンナー席に搭乗している場合、正確な射撃が必要なだけでなく敵からの反撃を受けやすい。
地上の増援部隊は無視してもミッション進行に全く問題ないため、パイロットが研究所南の山の上などにワルキューレを着陸させた場合はパイロットと一緒に飛来するバザードの迎撃のみに集中すればいい。
5.地上チームを回収しろ
パイロットのお仕事なので特にすることはない。
地上チームの回収時に座席の交代が可能。大口径砲の扱いが苦手な場合は、ここで地上チームと座席を交代できる。
これ以降はミッションが終了するまでワルキューレから降りられなくなる。
6.
ヘリコプター
を排除しろ
敵のバザードが追撃してくるので、先程と同じように迎撃する。
7.
待ち合わせ場所
に行け
地上チームと同じなので省略。
エリートチャレンジ達成項目
11:00以内にクリアしろ
ワルキューレのダメージを2%以下に抑えろ
WASTEDなし
エリートチャレンジ攻略詳細
ワルキューレまでの移動~地上チーム
+
動画
2045 ノース・コンカーAveから開始する事を推奨する。
地上チームは予めスキューバスーツを着用していると冷却トンネルを素早く通り抜けられる。
ワルキューレまでの道中は
ヴィジランテ
でアラモ海を一直線に飛び越えると時短となる。
上級者でも事故率が高く不安定なテクニックなので、失敗すると大幅なタイムロスになりやすい。安定性と確実性を求めるなら
ハクチョウドラッグ
などで地上を走行することを推奨。
地上走行でも事故を起こさずに最速で向かえば、ヴィジランテのアラモ海越えとほぼ同時にワルキューレの元に到着できる。
+
ヴィジランテによるジャンプのルート練習
+
ハクチョウドラッグによる地上走行
地上チームの1人は、ワルキューレの回収時に空席になっている副操縦士席に座ると終盤のバザード戦でガンマンの援護やガンマンが狙撃で撃ち漏らしたバザードを掃討する時に役に立つ。
ガンマン
+
動画
ヘビースナイパーMk2
(高性能スコープ、さく裂弾付き)、
近接地雷
を主に使用する。
ガンマンは個人車両を
ハクチョウドラッグ
といったバイクに設定しておく。
通常プレイとは異なり、地上チームがヘリから研究所に降下する際にガンマンも地上に降りてヘリを迎え撃つというスタイルが基本となる。
地上に降りた後、バイクを要請して研究所南の山の尾根を走り、途中で
バザード
のスポーン地点に近接地雷を予め5つまとめて仕掛けておく(動画を参照)。
おそらく近接地雷を仕掛けたタイミング付近で南からバザード1機がスポーンし飛んでくるが、このバザードは本攻略法ではパイロットが撃墜する予定なので気にせずにさらに尾根をバイクで南下する。
この位置のバザードは稀に違う場所から出現することがあるので要注意。
デイビス・クォーツ採石場
の東から南辺りの尾根にバイクで到達したタイミング付近で採石場南の尾根からバザード1機がスポーンし飛び立つのでヘビースナイパーMk2のさく裂弾で撃墜する。
スポーンした時点では
このバザードはミニマップ上に表示されていない
ので忘れないように。ヘリの音や目視で注意を払うこと。
採石場南のバザード1機を撃墜したら、さらにバイクで南下して
パーマ-・テイラー発電所
の正面ゲート地点で待機する。
発電所の正面ゲートまでの道中はエリア外判定となっている為、エリア外に入ってから14秒以内に正面ゲートまで到達する必要がある。
地上チームがワルキューレに乗り込んだタイミングで最後のバザード群が出現。バイクで正面ゲートからランド・アクト貯水池周辺の高地まで南下する。
ミッション目標が「ヘリコプターを排除しろ」となった時点でエリア外判定は無くなる。
エージェント14が「行くぞ 急げ(原文や音声はLet's go. Let's go.)」と言ったタイミングでスタートすると丁度良い。
貯水池周辺の高地に到着したら、北から味方のワルキューレを追ってやってくるバザードをヘビースナイパーMk2のさく裂弾で全て撃墜し、ワルキューレに乗り込む。
上記の方法の他に狙撃の腕に自信があるのであれば、最初から最後まで研究所南にある山の頂上で陣取って全てのバザードを撃ち落としてからワルキューレに回収してもらうという手もある。
バザードはワルキューレを優先的に狙うため、ワルキューレにガンマンの周囲を飛行していてもらうと狙いやすくなる。
小難しい移動や作業が苦手な場合はこちらの戦法の方が単純で安定しやすい。
パイロット
+
動画
ヘビースナイパーMk2
(高性能スコープ、さく裂弾付き)、
近接地雷
を主に使用する。
地上チームとガンマンが降下後、研究所北にある
バザード
のスポーン地点に近接地雷を予め5つまとめて仕掛けておく(動画を参照)。
近接地雷を仕掛け終えた後、研究所西の山の上に着陸し、南からやってくるバザード1機をヘビースナイパーMk2のさく裂弾で撃墜する(動画では勝手にバザードが墜落してしまっているが)。
地上チームが冷却トンネルを通過している間に研究所東の砂浜に着陸し待機しておく。
ガンマンが撃ち漏らしたバザードが来る可能性や、地上チームが多少手間取って他のバザードが普通に増援として出現する場合もあるので警戒は怠らないこと。
地上チームを回収した後は、ランド・アクト貯水池周辺の高地に陣取っているガンマンの所へ真っ直ぐ向かい、ガンマンがバザードを全て撃墜したらガンマンを回収する。
動画ではスピードを重視しているが、基本的にミサイルは喰らわないように。着陸は丁寧に。
ミッションtips
ストーリーミッション
「モンキー・ビジネス」
でもヒューメイン研究所を襲撃する。予習としてモンキー・ビジネスをプレイしてみても良いかもしれない。(侵入経路は全く逆であるが)
EMPを発動させると、何故か研究所だけではなくサンアンドレアス全てが停電する。
これは「フラッシュライト・自然光以外のあらゆる光源を消去するフラグ」がオンになるため。分かりやすい例として敵が乗り付けるメサが挙がる。バザードのライトは独立しているのか、難易度増加を防ぐためなのか通常通り点灯する。
ミッション終盤の待ち合わせ場所で、ムービーシーンに入るか入らないかのところで雇い主の車を破壊すると、雇い主達は空気椅子のような格好で去っていく。(タイミングを間違えるとミッション失敗になるので野良ではやらないように。)
ラストのムービーシーンでワルキューレを手榴弾で破壊するのは最後にガンマン席に座っていたプレイヤーである。
ミッション開始時に自滅してリスタートすると、ワルキューレのある場所から開始されるので大幅にショートカット出来る。ただし妨害と思われかねないので行う場合はホストの許可を取ってからにしよう。
バザードの機銃は機体の向きに関係なくこちらへ向けて発射するが、エリートチャレンジの都合でワルキューレに当たることはほぼない(銃口が明後日の方向を向く)。
動画
前「ヒューメイン研究所襲撃:EMP配達」へ
次「ドラック強奪:白粉」へ
強盗ミッションのメインページへ
GTAVI(GTA6)の情報・攻略wikiを作成いたしました!
※アフィリエイト広告を利用しています。
5/1(木)まで2ヶ月99円キャンペーン
Amazon プライムビデオdアニメストア
5/1(木)まで2ヶ月99円キャンペーン
Amazon プライムビデオdアニメストア>ttps://amzn.to/3Gkpwy1
5/7(水)まで3ヶ月無料キャンペーン
Amazon Music Unlimited
1億曲以上聴き放題
5/7(水)まで3ヶ月無料キャンペーン
Amazon Music Unlimited
1億曲以上聴き放題
>ttps://amzn.to/4eA0Lt5
5/6(火)まで2ヶ月間無料キャンペーン
Amazon Kindle Unlimited
500万冊読み放題
5/6(火)まで2ヶ月間無料キャンペーン
Amazon Kindle Unlimited
500万冊読み放題
>ttps://amzn.to/3ECmwfR
任天堂Switch2
Amazon 抽選受付中
任天堂Switch2
Amazon 抽選受付中>ttps://amzn.to/3YdvczY
Amazon限定 日用品・食品・飲料
毎日タイムセール開催中
Amazon限定 日用品・食品・飲料
毎日タイムセール開催中
→ttps://amzn.to/3ZVEuOK
Amazon
ふるさと納税
想いもお礼もすぐ届けよう
Amazon Kindle電子書籍ストア
セール・ポイント還元開催中
Red Bull 【Amazon.co.jp限定】レッドブル エナジードリンク 250mlx24本
Red Bull(レッドブル)
Amazon.co.jpで詳細を見る
楽天
|
ヤフー
「ヒューメイン研究所襲撃」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月14日 13:10
*1
敵の体力・攻撃力低下。どこかに弾が当たれば殲滅。
*2
サプレッサー付き
*3
サプレッサー付き
*4
サプレッサー付き
*5
アトマイザー
でも壊せる
EditThisPage
■
トップページ
┣
雑談用掲示板
┣
愚痴・不満掲示板
┣
雑談用掲示板(PC)
┣
写真掲示板
┣
質問掲示板
┣
フレンド掲示板
┣
車両交換希望掲示板
┣
クルー掲示板
┣
編集内容議論・報告掲示板
┣
スタッフへの連絡掲示板
┣
過去ログ倉庫
┣
編集ガイドライン
┣
おやくそく
┣
利用規約
┗
ページソース魚拓
■全般
┣
概要
┣
動作環境
┣
よくある質問
┣
小ネタ
┣
小ネタ★2
┣
やりこみ要素
┣
バグ情報
┣
操作一覧
┣
関連用語
┣
メニュー、設定等
┣
実績&トロフィー一覧
┣
ステータス
┗
Social Club
■GTAV本編
┣
内容&特徴
┣
ストーリー
┣
登場人物一覧
┣
ミッション
┃┗
メダルチャレンジ
┣
不審者と変質者ミッション
┃┗
メダルチャレンジ
┣
ランダムイベント
┣
趣味と娯楽
┣
チート
┗
達成度100%
■GTAオンライン
┣
登場人物一覧(オンライン)
┣
オンラインガイド
┣
初めての方
┃┣
キャリア選択画面
┃┗
初心者用キャラの育て方
┃ ┗
初心者向けキャラの育て方/コース
┣
ジョブ一覧
┃┗
コンタクトミッション
┃ ┗
ハッキングのコツ
┣
アワード
┣
キャリア進行状況
┣
デイリーチャレンジ
┣
ランク
┣
稼ぎ
┣
課金要素
┣
負け犬
┣
PK対策
┃┗
不正プレイヤーと対策
┣
車両売却額一覧
┣
服装一覧
┃┣
男性キャラ
┃┗
女性キャラ
┗
理容店
■
アップデート一覧
┣強盗ミッション
┃┣
強盗
┃┣
強盗:ドゥームズ・デイ
┃┣
強盗:ダイヤモンドカジノ
┃┗
強盗:カヨ・ペリコ
┣
ローライダーズミッション
┣
フリーモードイベント
┃┣
ランダムイベント
┃┣
タイムトライアル
┃┣
RCバンディート・タイムトライアル
┃┣
HSWタイムトライアル
┃┗
ジャンクエナジー・タイムトライアル
┣
ギャラクシークルーザー
┃┗
スーパークルーザーミッション
┣
セキュリサーブ
┃┣
ボスのジョブ
┃┣
極秘貨物
┃┣
車両取引
┃┗
特殊車両ジョブ
┣
モーターサイクルクラブ
┃┣
クラブハウスミッション
┃┗
バイカービジネス
┃
地下基地
┃┗
機動作戦
┣
格納庫
┃┗
空輸貨物ビジネス
┣
施設
┣
ナイトクラブ
┃┗
クライアントのジョブ
┣
アリーナウォーズ
┣
ダイヤモンドカジノ&リゾート
┃┣
カジノミッション
┃┣
カジノの裏仕事
┃┗
ミュージック・ロッカー
┣
アーケード
┃┗
アーケードゲーム
┣
LSカーミーティング
┃┗
オートショップ
┣
契約
┣
LS・ドラッグウォーズ
┃┣
ペーパーラボ
┃┣
銃器バン
┃┣
タクシーの仕事
┃┗
路上売人
┣
サンアンドレアスの傭兵
┃┗
バインウッド・クラブ
┣
チョップ・ショップ
┃┗
クラッキンベル工場襲撃
┣
ボトム・ダラー・バウンティ
┃┣
ディスパッチ・ワーク
┃┗
ピザデリバリー
┗
エージェント・オブ・サボタージュ
┗
マッケンジーフィールド格納庫
■データベース
┣
マップ
┃┣
収集要素(ストーリー)
┃┣
収集要素(オンライン)
┃┗
鉄道路線図
┣
武器一覧
┣
乗り物一覧(全種)
┃┣
乗り物一覧(自動車)
┃┣
乗り物一覧(二輪・牽引)
┃┣
乗り物一覧(航空機・船舶)
┃┗
乗り物一覧(軽量版) β版
┃ ┣
乗り物Tips
┃ ┣
カスタマイズ
┃ ┣
カスタマイズTips
┃ ┣
レア車両一覧
┃ ┣
廃車一覧
┃ ┣
固定出現車両一覧
┃ ┣
バイクの湧かせ方
┃ ┣
車両運転テクニック指南
┃ ┗
航空戦闘指南
┣
犯罪組織一覧
┣
行政関連一覧
┃┗
指名手配度
┣
企業一覧
┃┣
ラジオ局(収録曲)
┃┣
テレビ
┃┣
映画館
┃┣
株一覧
┃┗
不動産
┃ ┣
フォトギャラリー
┃ ┗
眺望・ロケーション評価
┣
生き物一覧
┣
アイテム一覧
┃┣
服装一覧
┃┣
Webサイト
┃┗
電話番号一覧
┗
施設一覧
┣
アミュネーション
┣
タトゥー・パーラー
┣
理容店
┣
おすすめスポット
┗
入れる建物一覧
■その他
┣
クリエイター
┣
ロックスターエディター
┣
テンプレート一覧
┣
リンク
┣
投票所
┣
アイコン集
┣
壁紙
┣
公式Newswire
┣
公式フィードバック
┣
Wiki公式Twitter
┗
GTAVI(次作)wiki
当wikiは一部のページを除き誰でも新規作成・編集が可能です。(編集拒否リストに引っかかる場合は
こちら
からメンバー登録してください)
Today
-
times
Yesterday
-
times
Total
-
times
Real-time
-
people
今日
乗り物一覧
ミッション
稼ぎ
武器一覧
強盗:カヨ・ペリコ
もっと見る
総合
乗り物一覧
雑談用掲示板
チート
ミッション
武器一覧
もっと見る
【PS5】グランド・セフト・オートV
Amazon.co.jpで詳細を見る
楽天
|
ヤフー