デュナ・ハイゼン








「触ると感電しちゃいますよー、って遅かったですか。」

わん氏制作のフリー格闘ゲーム『WonderfulWorld』(通称「わんわん」)の登場キャラクター。

プロフィール

名前:デュナ・ハイゼン
性別:女
身長:158cm
体重:46kg
3サイズ:B83・W57・H84
年齢:17歳
職業:賞金稼ぎ
戦闘スタイル:剣&雷撃
好き:ご飯を食べること、旅先で観光を満喫
嫌い:ご飯を食べられないこと
大切:両親からもらった剣
武器:放電能力とおまけの剣技



「せせせ先輩!
 いい今の、すごい魔族じゃないですか!?
 本当はこのお仕事、危険だったりするんじゃ・・・? 」

王都アインフィルを中心に活動する賞金稼ぎ。
身体に雷を宿す特異体質で、興奮すると放電してしまう困った娘。
誰にでも丁寧語で話し、分け隔てなく接する。
ボーっとしてるように見えて、意外としっかりしてるのだが、やっぱりどこかが抜けている。
幼少期は放電体質から、近所の子供たちには避けられており、鍛冶師である両親はそんな娘を見かねて、雷を吸収する剣を作り、デュナに渡した。
しかし、特に剣の修行をしたわけでもなく、才能もなかったため、剣技の腕前はかなり微妙で、一般人よりはマシな程度である。
放電は特異能力であり、魔法ではないので、これとは別に魔力も持っているようだが、センスは皆無。

せっかくの特異体質だし、何かに役立たないかと思い、16歳で賞金稼ぎになる。
非常に頑張ってはいるのだが、体質のせいで余計なものを壊すことが多く、報酬が貰えなかったり、弁償代としてむしろ取られたり。
おかげでいつも貧乏で、毎日ご飯が食べられないことを嘆いている。
同じく賞金稼ぎの先輩であるオルフェには、とある仕事で組んで以来、気に入られている。

使用武器の名は「クリムレイン」。
雷を引き寄せ、吸収することで硬度を増していく鉱石で鍛えられた剣。
両親が娘に剣を与えた理由は、鍛冶師として自分が鍛えた武器を子供に使ってもらいたかったから。
デュナ本人は、せめて短剣くらいにして欲しかったと思ってはいるが、非常に大切にしている。
完全に雷を抑えてくれるわけでもなく、やはりちょっと驚いた拍子とかに放電することがある。
雷撃を吸収できる範囲は十数メートルで、それ以上剣から離れると効果を受けられない。
(WonderfulWorld 説明書より)

いつもしている賞金稼ぎの女の子。
誰に対しても敬語を使う、人当たりの良い性格をしている。
一見するとボケキャラだが、こう見えてしっかり者、に見えてやっぱりどこか抜けている。
興奮すると放電してしまう特異体質であるため、常に電気を吸着する剣「クリムレイン」を持ち歩いている。
迂闊にセクハラもできねーぜ
周囲に被害を出さないように火力を抑えるために剣を使用している。
剣を使用せず素手で戦った方が火力的には数倍強い。


性能

攻撃力、防御力、スピードなどのステータスは総じて低いが、持っている技が優秀なテクニカルキャラ。
特に待ちの戦法に定評がある。
設置技を複数持っており、二回目の入力で落雷させる「チェインライトニング」や、
動きを止める「スタントラップ」「ストームフェザー」など色々と使いこなす。
「スタントラップ」は ガードされるか当たるか時間が経過するまで消えない ため、設置して遠距離から飛び道具を撃っているだけで相手はつらくなる。
ジャンプして接近しようにも、空中ガード不可の「ティルフィング」で撃墜される。
さらにガイルと異なり、無敵移動技「ライトニングアサルト」まであるため、力任せに突っ込まれてもなんとかなる。
また、フィニッシュスキル「サンダースプレッド」は広範囲に効果のある飛び道具であるため、
空中から攻撃してくるタイプの相手に対してもそれなりに対応可能である。
チェインライトニングやクレセントショックのおかげでノーゲージでもある程度ダメージを取ることができるが、その分ダメージの伸びが乏しい。
現在の評価は中堅クラス。



MUGENにおけるデュナ・ハイゼン

+ ハイパーヒロロ氏製作
  • ハイパーヒロロ氏製作

原作通り設置技に優れたテクニカルタイプであるが、7P~12Pでスタートボタンを押しながら決定すると、ストライカーが使えるようになる。
ストライカーとして呼べるのは『WonderfulWorld』のキャラクター6人+原作者
呼べるキャラクターは一度に一人であり、呼べるキャラクターはスタートボタンで連続変更可能である。
また、一部のキャラクターは呼んでから待機させることもできる。
一人ずつではあるのだが、いつの間にやら人間弾幕と化す。

+ わんわんストライカーズ

ストライカーの紹介


  • ワン
神。というか原作者のわん氏本人
犬のマークの入った謎の飛び道具波動犬なるものを撃って援護してくれる。
ちなみに待機は不可能。そしてこっち見んな

混沌から血肉を召喚できる能力を持つ魔族の少女。
詳しくは本人のページにて。
召喚技「ハウリングビースト」の他に、フィニッシュスキルの「バッドエンド」も使用可能。
待機は不可能。

主人公。詳しくは本人のページにて。
ぶらっと歩いてきて昇竜技「飛天焼」をかまして去っていく。
待機は不可能。

ツンツン娘。暴君。詳しくは本人のページにて。
突進技の「ラピッドエッジ」、フィニッシュスキルの「ビューティフルデリート」が使用できる。
待機が可能なキャラの一人。

  • コロナ・ミリーナ
リュウザの騎士団員。アホ毛。優等生だが不器用で人見知り。
存在感が薄いことがネタにされるが、最強候補の一角に名を連ねる。
使用できる技は斬撃吹っ飛ばし技の「ブレイドガスト」。
待機は不可能。

  • ササリ・ハルハ(春葉沙々理)
天真爛漫な巫女(もどき)。楽しい毎日を夢見て絶賛家出中。
妙な顔をした謎の仮面がトレードマーク。巫女なのに。
テクニカルキャラであり下位キャラ認定されているものの、色んな意味でわんわんのマスコット的存在である。
使用できる技は「氷柱陣」と「舞踊撃」の二つ。
待機が可能なキャラの一人。

リュウザの騎士団とは友好関係にある武芸の都の騎士団の副隊長。大斧を振り回して闘うパワーファイター。
貴族のお嬢様で、使命感も強く、規律を重んじる少し堅苦しいタイプであるが、デュナに食事を振舞うなど気さくな面も持つお姉さん。
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
使用できる技は、攻撃判定を出しながらカウンターゲージをスキルゲージ25%に変換する特殊技の「ウォークライ」と、
反撃技の「アセンションドライブ」。
待機が可能なキャラの一人。

勝利セリフも搭載されているが、なんと 原作者であるわん氏の完全監修である。
原作に無いものもいくつかあり、ハイパーヒロロ氏の気合いの入りようが窺える。

外部AIはおまけの人氏のガン攻めタイプのものが存在。
ちぃたま氏も設置&エリアル攻めタイプのAIを製作していたが、キャラ本体に合わせて公開停止。

+ へちょ氏製作
  • へちょ氏製作
古明地さとりなどを製作したへちょ氏の製作。現在は完成度80%のβ版である。
可能な限り原作システムの再現を目指しているが、製作の都合上再現不能な部分は『東方緋想天』のシステムで穴埋めされている。
そのため、デフォルトではOFFになっているが、設定でグレイズも可能。

キャラそのものの改造・改変は原則として禁止だが、外部AIの製作は自由。
デフォルトのAIも一応搭載されてはいるものの、改変元のままなので挙動不審の可能性があるとのこと。
外部AIはAir氏とホルン氏によるものが存在し、前者は現在hamer氏によって代理公開されている。
後者のAIは2019年8月24日に公開されたもので、恒例のコンボ・立ち回り・反応・ガードレベルが設定可能。
ホルン氏曰く、想定ランクは強。


「お仕事完了! 今日はご飯が食べられますー」


出場大会

削除済み
凍結
非表示

出演ストーリー

MUGEN STORIES INFINITY(CV:伊藤かな恵)


最終更新:2020年06月14日 13:42