+ | ルール説明 |
試合の流れ
本大会では個人ではなくペアを1選手としてランセレでチームを組み戦う。
チーム戦の内容はランセレで決定された先鋒、次鋒、副将、大将の勝ち抜き戦(1R勝負・ライフ持ち越し)。 これらポジションにはライフの補正がつき、 先鋒が+0、次鋒+100、副将+200、大将+300 となる。
チーム戦後、負けたチームの各タッグには敗北点が1点つく。
4点溜まった時点で『仮脱落』となる。
ランセレチームバトル2戦、特殊試合1戦を1フェイズとし、仮脱落が10組溜まるまでを1セクションとする。
簡単に言うと嫁・旦那交換試合。
ランセレで参加者から男女を選び、タッグを組んで戦う。 ステータス補正は無し。 勝った側が所属するタッグは次の試合のみ開幕ゲージMAXとなる。
なお、セクション2より特殊試合の効果が以下の通りに増えた。
どの効果がつくかは抽選王によって決定する。
1-10から尺が余ったら出番の無かったタッグと新規タッグによるおまけ試合が導入される。
特殊ルール
各タッグにはそれぞれ「絆値」という値が設定されている。
絆値×数値がステータスにプラスされ Life=絆値×20、Atk=絆値×3、Def=絆値×1 となる。 絆値の初期値は10、最大値は60(最小値の制限無し)。
絆値の増減は以下の状態で発生する。
ランセレで同ポジションで相方が選ばれた場合 +2 試合に勝つ +1 勝利時二人生存 +1 チームとして勝利 +3 セクション通過 +5 1フェイズ中に選ばれなかった -5
なお、絆値がマイナスの状態で戦闘に選ばれると、戦闘終了後に0に戻る。
この時、試合に勝つなどの+も加算される。
仮脱落が10組を超える(セクションが終了する)と敗者復活戦。
仮脱落タッグをランセレで東西に分けてチーム戦を行い、 勝った側は敗北点3、絆値+5で全員復活(負けた側はここで脱落)。 仮脱落タッグが10組以上ある場合は、チーム戦を二回行う。 (例:16組の仮脱落タッグの場合は、5vs5、3vs3のチーム戦を行う)
仮脱落数が奇数の場合はランセレで1タッグを選び、選ばれたタッグが即脱落となる。
敗北点が3点つくと以下のボーナスがつく。
Life +300、Atk +50、Def +25 予選
先述のルールの下、6セクション行う(16タッグ勝ち抜き)。
6セクションで定員割れになった場合は最後に脱落したタッグを再招集し、ランセレおよび敗者復活戦で決勝進出タッグを決定する。 決勝
決勝進出の16タッグを8ずつの2ブロックに分け、各ブロックで4組同士のチーム戦を行う。
次に勝者チームを2つに分け、各ブロックで2組同士のチーム戦を行う。 各ブロックで勝ち抜いた1組同士が戦い、勝った方が優勝となる。 |
+ | おまけ |
|
+ | Ex |
|
+ | ネタバレ注意 |
|