「てんぷーら」
出身 魔界
種別 ボス
職業 くのいち
性質 アホ
スリーサイズ 86/56/87
1000年に1人の天才忍者。
圧倒的なスピードから繰り出される攻撃は避けるのも困難。
耐久力こそ低いものの、スキは皆無である。(魔物図鑑より)
一族始まって以来の天才として、星陰の名を襲名する……が、
あまりの暴走振りに手を焼いた先代が星陰の記憶と能力を封印し
「星影」という
別人格を作った。(シークレットファイルより)
プリニー◆~オレが主人公でイイんスか?~◆に登場するキャラクターにして
「ディスガイア」シリーズに登場する【女忍者】の色違い。
星彩でも
SAIIIでもない。CVは香坂夏希。
ご主人様の命令で究極のスイーツの材料を集めるプリニー達の前にボスとして登場する。
「溶岩星の忍砦」の主であり、魔界の忍者達の棟梁である。
金髪に水色の忍び装束を纏い、素早い動きで相手を確実に仕留める。
しゃべり方はいわゆるステレオタイプな
外人キャラクター。基本的にアホ。
朝食はペットのリーシャンロンから採れる、
ドラゴンジャムをトーストに塗って食べるのが決まり事らしい。
日頃から修行のため忍耐を強制されているが、食い意地が張っているため食事制限に不満を持っているよう。
カエルに変えられた師匠のことはあまり尊敬していないようで、ピンチになると身代わりにしてしまう。
しかし、この性格は本来の人格を抑制するために後から追加されたものであり
本来の人格は冷酷で残忍。(若干厨ニ気味)
満月の夜になるとこの人格が現れるため、手に負えなくなる。
原作のアクションゲームでは素早い動きで多くのプレイヤーを苦しめた。
条件を満たすことで、登場する「マンゲツノホシカゲ」(海外版ではTSUKIKAGE)はただでさえ素早い動きが一層速くなり無数のプリニーを虐殺した。
ただし、非常に
紙であったため連打が得意ならば結構あっさり沈めることが可能。
MUGENにおける星影
プリニーや
アサギと同じ作者であるstupa氏によって作られたものが存在していたが、現在は入手不可能状態。
プリニー◆~オレが主人公でイイんスか?~◆ でBOSSとして登場した際のものを再現してあるため、
通常の格闘ゲームのキャラクターとは異なった仕様となっている。
歩きやダッシュがなく移動技とジャンプでのみ移動が可能で、
ガード機能が存在しない。
そのかわりに、打撃には
変わり身の術を自動で発動させて回避する。(回数制限あり)
更に常時、飛び道具に対して
ハイパーアーマーを纏っており、
被弾ダメージを1/10にする。
3WAYの
飛び道具や、
設置技でけん制しながら
素早い移動技で裏に回り込み、攻撃範囲の広い巻物で直接攻撃を仕掛けよう。
ただし、原作同様に非常に
紙(具体的には
life600 defence80)なので調子に乗っているとあっさり死ぬ。
(紙と名高い
先人ニンジャの
6割強に相当。
某神人に次ぐ薄さ)
また、
投げ技には完全に無力である。逆に
弾幕キャラには天敵。
6Pもしくは12Pカラーを選択すると「マンゲツノホシカゲ」カラーを使用できる。
こちらは凶キャラとして設計されており、各必殺技の性能が大幅に向上する。でも紙は変わらず。
またこのキャラクターは1~6Pが人操作用、7~12PがAI常時起動になっている。
+
|
特殊ゲージ・特殊能力 |
特殊ゲージ・特殊能力
- ドクロケージ(基本3つ)
- 変わり身の術を行うたびに1つづつ減少し、これが0になるとハイパーアーマーや変わり身の術がなくなり無防備になる。
- この間にカウントダウンが表示され、これが0になるとドクロが復活する。
- ドクロの数や、カウントダウンの時間は変更することができる。
- 蓮華
- 残体力25%以下で自動発動
- 50%の確率で分身がもう一度攻撃する。シャドウサーバントとか言っちゃ駄目。
- ゲージ技のタタミカーペット(畳返)およびハラキリ(惨陰)ですら発動する。(しかも分身はゲージを消費しない)
|
+
|
使用技 |
必殺技()内は「マンゲツノホシカゲ」カラー時の名称
- カミカゼ(縮地)
- 高速移動技 左右移動はこれで行う 投げ以外に無敵時間あり ブレーキあり
- シュリケン(手裏剣)
- 3WAYの飛び道具
- コンペイトー(火薬玉)
- 時間経過で爆発する設置技 複数設置、設置数上限あり
- ゲイシャ(巻物)
- 連続ヒットする近距離技
超必殺技()内は「マンゲツノホシカゲ」カラー時の名称
- タタミカーペット(畳返)/1ケージ
- 地面から複数の畳が出現する。畳はすぐには消えず一定時間飛び道具に対する盾になる
- ハラキリ(惨陰)/2ケージ
- 突進技。発生がカミカゼとそっくりなので判別できない。惨影のパクリ。こいつとは関係ない。
- テンプーラ/3ケージ
- 天井にぶら下がり、4人の手下を召喚する。手下は攻撃を当てないと消すことができない
- (滅殺)/3ケージ
- ガード不能技。敵の場所をサーチして攻撃する。動き回って回避可能
- リーシャンロン(龍王)/3ケージ
- 瀕死+ドクロが0+手下が一人もいない時発動可能。ほぼ全画面のガード不能技。ただし(発動した場所が悪いと)自分も食らう。
- この技で勝利するとなぜか、カクレンジャーのOPソングが流れる。
|
+
|
マンゲツノホシカゲ性能詳細 |
マンゲツノホシカゲ性能詳細
- 縮地
- 発生高速化、移動距離増加
- 手裏剣
- 弾数3→4、硬直軽減
- 火薬玉
- 投擲数3→5、硬直軽減
- 巻物
- 衝撃波追加、硬直軽減
- 畳返
- 畳の数4→5、攻撃を受けても畳が消えない、硬直軽減
- 惨陰
- 発生高速化、ガードされると往復して再度攻撃する
- 龍王
- 自爆しない
- 元々早い挙動が更に早くなる。蓮華が発動すると更に手に負えない。
- 実際、飛び道具を多用するキャラでは仕留めきれずに苦戦を強いられている。
|
+
|
モード |
モード
記述を書き換えることで変更が可能
- mugenモード
- これが基本の状態
- スタンダードモード
- 繰り出す攻撃がガード不可&攻撃力2倍
- 魔界公式モード
- 繰り出す攻撃がガード不可&攻撃力10倍
+
|
更に |
- 「アカイツキノホシカゲ」モード
- 上記のモードに追加で
- アーマー殺し対策&投げダメージ90%OFF&滅殺の性能強化&龍王の使用制限解除&常に蓮華発動
-
|
|
「ユーは和の心が、全然分かってないネ~!」
出場大会
シングル
タッグ
チーム
その他
削除済み
更新停止中
出演ストーリー
最終更新:2016年02月18日 01:08