世はまさにmugen戦国時代!
解説
大将を含む12キャラで構成された7つの国が順番にランセレで対戦相手を選びタッグで対戦を行う生き残りをかけた戦国バトル!
基本的には戦力を補充し敵を滅ぼし生き残ることが目標だが、大きな戦力を誇る強国でも、大将が討ち取られればいきなりピンチとなるなど、逆転要素も大きい。
また最も重要な戦力補充と戦闘相手もランセレで決めるので、欲しい戦力が手に入らなかったり、集中攻撃されたりと、全てはランセレ様の気分次第である。
独自のシステムが数多く加えられており、数あるランセレ大会の中でもひときわ個性的なトーナメントに仕上がっている。
ルール
基本的なルール
7国が順にランセレで対戦国を選び戦闘、すべての国が行動終了した時点で1ターンとします。
ラウンドは1ラウンドのみでタイムは40秒、その戦いで倒れたキャラは戦闘に勝っても戦死扱いで復活はしません。
タイムアップ時は勝利側が敗北側の生き残ったキャラを戦力として奪うことができます。
1戦闘で誰も死なないこともあれば、
最大3キャラが戦死することもありえます。
1ターンで7回戦闘しますが、対戦相手はランセレなので
集中して1つの国が攻められたり、自分の戦闘時以外全く戦わないこともありえます。
大将について
大将はLife+200、Atk+20のボーナスがつきます。
タイムアップ負けしても奪われずに自国に戻ります。
ただし敗北した場合、自国戦力の1/3(端数切り捨て)が勝利した側に引き抜かれます。
敗北側は戦力移動後に新しい大将をランセレで決め直します。
戦力補充
1ターン終わるごとに登録197キャラからランセレで戦力を補充します。
そのターンで最も戦闘数が多かった国は更にもう1体補充できます。
最大戦闘数が並んだ場合、該当国全てが2体ずつ補充できます。
戦闘で国を滅ぼした国は、3体補充できます。
疲労について
同ターン内に複数戦闘を行った場合に発生します。
2回目からステータスがLife-100、Atk-10になり、以降選択される毎に-200、-20と疲労が増えていきます。
ターンが終わればステータスは元に戻ります。
同属性ボーナス
キャラには同ゲームや同会社、剣、魔法、拳などいくつかの属性があり、
属性が被ったキャラとタッグを組んだ場合は、ステータスがLife+200、Atk+20されます。
複数の属性が被った場合はLife+300、Atk+30になります。
強キャラなため敢えて属性がないキャラもいます。
一匹狼キャラ
キャラの中には非常に強い一匹狼キャラがおり、タッグを組まずシングルで戦闘を行います。
一匹狼なので国に所属せず、戦闘を3回行うと去っていきます。
3回勝利して国から去った場合、代わりにランセレで1キャラ補充できます。
3回以内に敗北した場合、勝利側が1キャラ補充できます。
一匹狼キャラは全7キャラで、少し弱体化させているキャラもいます。
出場選手&属性
+
|
初期配置 |
勢力名 |
黄龍の国 |
DIO様の国 |
リーゼロッテの国 |
長森瑞佳の国 |
魔理沙の国だぜ! |
ジャギ様の国 |
咲夜の国 |
大将 |
黄龍 |
DIO |
リーゼロッテ |
長森瑞佳 |
魔理沙 |
ジャギ |
咲夜ブランドー |
戦力 |
蒼崎青子 |
ケンシロウ |
サイクロップス |
EX爆皇雷 |
プリニー |
永瀬名雪 |
覇王丸 |
霊烏路空 |
レイレイ |
魂魄妖夢 |
ウルヴァリン |
京堂扇奈 |
クラウザー |
ダルシムズ |
カイ |
ハヤト |
アテナ |
ドラクロ |
ナコルル |
ジャスティス |
スレイヤー |
エディ |
テスタメント |
大門五郎 |
魔神ブウ |
ザッパ |
カイン |
朔 |
毛利元就 |
花京院典明 |
バージル |
バルバトス |
クリリン |
クローンゼロ |
クリザリッド |
ほたる |
ポルナレフ |
無界 |
羽入 |
フィオナ |
サガット |
マスター守矢 |
竜宮レナ |
モリガン |
フリーザ |
デミトリ |
天草四郎 |
うどんげ |
月宮あゆ |
黑魅霊 |
弓塚さつき |
ジョセフ |
グリフォンマスク |
社 |
ヴェノム |
空条美鈴 |
チルノ |
ファウスト |
ヴァニラアイス |
クラーク |
片倉小十郎 |
廿楽冴姫 |
クーラ |
エビルケン |
オメガルガール |
ランボー |
アバ |
ジョニー |
東方不敗 |
ベアトリーチェ |
真田幸村 |
ジェダ |
NEO-DIO |
シオン |
豊臣秀吉 |
ラルフ |
藤原妹紅 |
|
コメント
- 初期配置を書いてくださった方ありがとうございます。おもしろいシステムの動画だったのですがルールが多くwikiにまとめたく作ったのですが初めてでうまく書けなかったので助かりました -- 名無しさん (2010-09-24 02:58:31)
- MUGENのOPは多少長くなっても参加キャラ全員紹介したほうがワクワク感が上がっていいと思うよ -- 名無しさん (2010-09-24 17:54:36)
- ルガール一瞬で出番終わりか・・・ -- 名無しさん (2010-09-24 17:58:33)
- サイクはマジつよいな!まさにリーゼの国のエース的存在だよ -- 名無しさん (2010-09-24 22:51:35)
- 地図的なのがないと国取り感が分からない気がす -- 名無しさん (2010-09-25 12:42:34)
- 国取りって言うよりカードゲームって感じかね? 初期手札12枚、スート又は数字のペアで点UP、一匹狼=ジョーカー、毎ターンドロー・・・・・・まあ、気にする事ではないさ。面白ければ良し!! -- 名無しさん (2010-09-25 14:36:56)
- 戦争ってトランプのゲームみたいに戦力が減っても強いカードが手元に残って、なおかつ枚数が少ないから強力なキャラが選ばれる可能性が高くなる、案外毛利の国も結構頑張るかもな、オヤシロ様のとこも一時期に比べるとかなり安定してきたし -- 名無しさん (2010-09-25 15:28:01)
- 今どこに誰がいるのか分かり難いな。ランセレの顔知らないキャラもいるし。 -- 名無しさん (2010-09-25 16:22:49)
- 国盗りって銘打ったからには実際のところ関係なくても地図を作っといたほうが良かった気がするぜ -- 名無しさん (2010-09-25 16:37:14)
- だよなぁ そこが国取りの一番の魅力だろうに -- 名無しさん (2010-09-25 18:49:29)
- まあ、そもそも「国取り」じゃなくて「人取り」よね。 -- 名無しさん (2010-09-25 18:52:27)
- このルールは実際のところ兵力の高さよりも強いキャラを何体持ってるかと大将が強いかにかかってる気がする。いくら戦力多い咲夜の国も咲夜が落ちたら5キャラも動くわけだし。 -- 名無しさん (2010-09-26 13:03:24)
- 兵力は「攻撃力」ではなく「防御力」だと思えば、結構影響はデカいぞ。兵力が多ければ、そもそも大将出陣のリスクが減る訳だしな。 -- 名無しさん (2010-09-26 17:10:34)
- リスクが減る、は違うか。「確率が減る」が正しいな。 -- 名無しさん (2010-09-26 17:11:13)
- 兵力が多いと逆に大将出陣時敗北のリスク大きいよね。っていうかDIO様あんまり味方殺すなよwww -- 名無しさん (2010-09-26 20:20:29)
- 七夜って主人公だっけ -- 名無しさん (2010-09-26 21:30:17)
- 国取りってからにはsm12253880みたいに地図用意するべきだったな -- 名無しさん (2010-09-29 12:25:34)
- なんでワラキーに子安属性ついてんの? -- 名無しさん (2010-11-07 13:13:28)
- 面白い -- 名無しさん (2010-12-26 13:37:59)
マイリスト
最終更新:2021年12月11日 13:13