「ザコだとおもって、なめてかかってきなさい。
じごくを みせてしんぜよう。」
任天堂がファミコンで発売したロボット格闘ゲーム『
ジョイメカファイト』に登場するロボット。
ステージ3に登場する8体のワルロボの内の一体である。
倒しても仲間にはならないが、ハードモードをクリアするとSELECTボタンで対戦でも使えるようになる。
見た目と名前の通り、ステージ2に登場した
ザコのアッパーキャラ。
よく勘違いされがちだが、「スーパーザコ=超・雑魚=めっちゃ弱い」という意味ではなく、
前述の通り「ザコという名前のジョイメカの強化版=スーパーザコ」という意味である。
「
スーパーマン」ではなく「スーパー
ベジータ」や「
スーパーアーマー」と考えればしっくりくるだろう。
ザコののっぺらぼうで見るからにしょぼいデザインも打って変わり、見るからに
ロボット然とした風貌になっている。
ザコとの違いは全身に模様が描かれていることと、足パーツが少し豪華になっている所。
また、分かりにくいが背中には大きな
ロケットエンジンらしきものが追加装備されている(強パンチのモーションなどで確認可能)。
更にジョイメカでは珍しく
専用ステージも持っている。夕日をバックにした海岸線が彼のステージ。
ちなみにジョイメカキャラで専用ステージを持っているのは、彼と
ジオーンと
ワルロボ四天王のみ。
当然のように基本性能も底上げされており、さらに
必殺技も一新されている。
ちなみにこの必殺技がラスボスである
ホウオウのものと非常に似ているため、
「ザコおよびスーパーザコはホウオウのプロトタイプなのでは?」と言われている。詳しくは後述。
原作での性能
性能的にはワルナッチの博士の言う通り、
まさかの強キャラである。
飛び道具・対空技・突進技・投げ技をバランスよく装備しているが、このロボの真価はズバ抜けた機動力にある。
歩き速度が最速クラスで、さらに後述する突進技「ザコキック」が空中でも出せるため、逃げに回られるともう捕まえられない。
しかしその反面、ピヨリ値がとても低く設定されており、ちょっと小突かれただけですぐにピヨる。
そのため、大技を受ける→ピヨり→再び大技→ピヨり→大技→死となることも多い。
そのためザコキックによる逃げと飛び道具「ザコウェーブ」によるヒットアンドアウェイ戦法を取ることになる。
強さランク的には(ホウオウを除けば)最上位グループである
レオ・
カエン・
スカポカーンに次ぐほど。
プロトタイプのザコが飛び道具・投げ技を持たず、対空技と突進技もほとんど無いと言って等しかったのに……。
通常技は特筆するほどの性能があるわけではないのだが、それを補う余りの必殺技性能。
その安定さは、ややムラがある
ワイとタメを張る強さと言われている。ぶっちゃけ上位5強クラス。
さらに言うと弱キャラと言われている奴らにとって、勝てる見込みの無いほどに最悪の天敵。
必殺技
何の変哲もない飛び道具だが、
発生が早くスキが少ない。威力は平均的。
全飛び道具共通の仕様として、モーション中に→か←を押せば弾速が調整できる。
スーパーザコは「攻めて倒す」ことが苦手なロボだが、この技があるおかげで、
待っているだけの相手には削りダメージというプレッシャーを与えることができる。
素早いモーションでアッパーを繰り出す。これもまた平均的な威力。
しかし画像のように 少しタメ→アッパーといったモーション且つ拳にしか当たり判定がついていないので使いづらい。
ホウオウのものとは違い、縦方向にはほとんど吹き飛ばさない。
- ザコキック(←+A(地上)、↓+B(空中) 16POW)
ドロップキックのように両足を揃えて高速で突進する。
スーパーザコの機動力を支える重要な技。前述の通り空中からも出せるため、
飛び道具を持たず、さらに突進技を使ってもこの技に追い付けないロボは事実上の詰みである。
このタイプの突進技にしては地味に威力も高い。
これまた何の変哲もない投げ技。
しかしジョイメカは
「突進技でめくり永パ」か「当て投げハメ」のどちらかができないとガチ対戦では通用しない、
という
世紀末なゲームのため、投げ技を持つ者と持たざる者の間には越えられない壁がある。
事実、
投げ技を持たないロボ達は軒並下位キャラである。
……
最弱キャラは一応投げも突進技も持っているのだが。
と、このように技の構成はおろか、半分の技のモーションが完全にホウオウと一緒なため、プロトタイプ説が出ている。
というか、設定上ガチでホウオウはザコシリーズの系譜に連なっているそうな。
MUGENにおけるスーパーザコ
+
|
卵寒天氏製作 |
現在は氏のブログ閉鎖に伴い入手不可。
氏の他のジョイメカキャラと同様に現代風のアレンジが施されていて、
ダッシュ・バックステップ・上下ガードの区別・空中ガード・キャンセルなどができるようになっている。
IXによる外部 AIも公開されている。
|
+
|
雑魚氏製 ハイパーザコ |
上記のものの改変キャラで、「ハイパー」の名の通り性能が大幅に上がっている。
攻撃が飛び道具を除いて 即死であり、その飛び道具に至っても食らうと 100F怯む仕様になっている。
6Pは回復・ステ抜け・即死 当身などが付き、 狂最上位クラスの強さとなる。
お前のような雑k(ry
|
出場大会
最終更新:2023年03月08日 21:07