【ファイアブロス】

ファイアブロス とは、マリオシリーズのキャラクター。

プロフィール

ファイアブロス

他言語

『スーパーマリオブラザーズ3』:
Fire Brothers (英語)

『ペーパーマリオRPG』:
Fire Bro (英語)

種族

【カメ】

所属

クッパ軍団

声優

高城元気

初登場

【スーパーマリオブラザーズ3】

【ハンマーブロス】の亜種。その名の通りにファイアボールを使用する。
特徴として、こいつの出す火は【ファイアパックン】と異なり、【マリオ】が出すものと同じく地を跳ねて素早く動くファイアボールになっているので注意が必要。

作品別

アクションのマリオシリーズ

【スーパーマリオブラザーズ3】

初登場。
同期の【ブーメランブロス】と異なりかなりのレア敵で、W2の隠しエリアとW8のうずにしか出て来ない。ゲーム内に合計3体がいる。
W2で出会うにはハンマーで右上の岩を壊す必要がある。
普通に戦うとファイアボールで蜂の巣にされ兼ねないのでスーパースターを使ってから突撃するのが楽。【ピーチ】の手紙によるとフエを盗んだ泥棒らしく、倒すとフエを落とす。
W8のうずではブロス軍団のステージでいきなり1匹登場。1匹だけなのでジャンプで適当に通り過ぎるか踏み付けよう。

なお、名前に反してファイアボールも普通に有効。
また、この時点ではファイアボールは口から吐き出していた。

【スーパーマリオコレクション】

W2のマップ画面のグラフィックが専用のものになった。

【スーパーマリオアドバンス4】

コクッパにだまされるな!、かくしクッパじょう、クッパのひこうせん こうへんにも登場する。
ワールド2の個体は隠し故、倒さなくても完全クリアは可能。

【New スーパーマリオブラザーズ】

本作のブロスでは唯一2匹で登場する。他のブロスは兄弟関係を解消しているようだ……。
W8-7に2体が登場。今回からマリオと同じように手でファイアボールを投げるようになった。

【New スーパーマリオブラザーズ Wii】

本作ではブロス系の敵で最も多く登場する。W2-3から出てくる。
9-7では足場を溶かしまくって否が応でも大暴れする。しかも9-7では応戦しようとこちらがファイアボールを放つとこれでも足場が溶けてしまうので、もはや対処不能といったレベルである。

【New スーパーマリオブラザーズ 2】

W6-3やきろくにチャレンジ!Bパックのコース2に登場。ゴールドリングをくぐると一定時間【ゴールデンブロス】に変化する。

【New スーパーマリオブラザーズ U】/【New スーパーマリオブラザーズ U デラックス】?

デザートさばく-3から登場。
ファイアボールで【ボムへい】【イガクリボー】を点火してくる。ただし普通の【クリボー】はファイアボールをすり抜けてしまう。ずるい。

【New スーパールイージ U】

こちらもデザートさばく-3から登場。

【スーパーマリオメーカー 2】?

『3Dワールド』スキン限定で登場。ハンマーブロスを長押しする事で変化する。

【スーパーマリオ 3Dワールド】

3Dアクションの『マリオシリーズ』では初登場。W2-5から出てくる。
基本的に【スーパーマリオギャラクシー 2】のハンマーブロスやブーメランブロスと同じ行動パターンを持つが、とうめい土管の中にファイアボールを投げてきたり、【タワークリボー】の一番上からも投げてくる。
ファイアボールは他の敵にも当たるので、同士討ちする事もある。特にW4-BやW城-Cでは……。

【スーパーマリオ オデッセイ】?

森の国や料理の国に登場。料理の国ではコック帽を被っている。
キャプチャー方法などはハンマーブロスと同じ。ヘルメットや帽子を外すとオレンジ色の髪の毛が見える。
本作ではファイアフラワーが無いので、キャプチャーしてファイアボールを放つ事が、ファイアボールを使用できる唯一の手段である。

マリオRPG系&ペーパーマリオ

【ペーパーマリオRPG】

HP

攻撃

防御

リスト

7 3 1 26

ウーロン街の闘技場にトリプルブロスの一員として登場。ここにしか出て来ない。
攻撃を受けるとやけど状態になる事がある。

【スーパーペーパーマリオ】

HP

攻撃

防御

スコア

10 3 1 800

ステージ8-1、8-2、100部屋ダンジョンに登場。
次元ワザに対応している個体もいる。登場時期の関係で、ハンマーブロスより強い。カードナンバーは34。

【ペーパーマリオ スーパーシール】

HP

攻撃

防御

26 10 2

W5-5、W5-6、W6-2に登場。炎系の攻撃は効かないが、アイスフラワー系シールの攻撃が弱点になっている。

【ペーパーマリオ カラースプラッシュ】

バイオ列島 おたから島、マッカッ火山、マッカッ火口、クロクッパ城に登場。
最大HPは「72」。弱点は無い。

【ペーパーマリオ オリガミキング】

【オリガミ兵】がプリンセスピーチ号などに登場。
最大HPは「30」。炎系の攻撃はダメージが半減される。【水ガミ】や氷系の攻撃が弱点。

【マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー】

HP

攻撃

防御

素早さ

経験値

コイン

172 252 190 94 300 50

弱点

無し

アイテム

通常:1UPキノコDX(4%)
レア:クリスタルブーツ(3%)

引用元

ファイアブロスのプロフィール - Super Mario Wiki

ネオクッパ城にザコキャラとして登場。ファイアボールを上空に投げて落とす技を使ってくる。攻撃を受けるとやけど状態になる事がある。コインを投げてくる事もある。
コイツの攻撃時にマリオと【ルイージ】のどちらを狙うかは、手や足を見れば確認できる。

【マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX】

HP

攻撃

防御

素早さ

経験値

コイン

152 120 138 78 92 40

弱点

無し

アイテム

通常:ウルトラキノコ(5%)
レア:バトルカード(3%)

引用元

ファイアブロスのプロフィール - Super Mario Wiki

通常版とペーパー版が登場。クエスト「レリーフを奪い返せ!」やニテルデ諸島地下にいる。

  • ペーパーファイアブロス

    HP

    攻撃

    防御

    素早さ

    経験値

    コイン

    89 130 113 78 94 40

    弱点

    アイテム

    通常:スーパーキャンディ(2%)
    レア:ハテナカード LV2(3%)

    引用元

    Paper Fire Bro - Super Mario Wiki
    通常版と同じ場所にいる。紙なので炎系の攻撃が弱点。
    挟み撃ちにしてファイアボールを投げてきたり、体を新聞紙バットのように丸めてファイアボールを打って攻撃する。挟み撃ち攻撃は普通のファイアブロスと一緒にやる事もある。

【マリオ&ルイージRPG1 DX】

「クッパ軍団RPG」に登場。遠距離タイプで、スペシャルワザは「乱れ投げ」。【サンボ】【ファイアテクテクパックン】などの弱点を突ける。【アイスブロス】が苦手。

【マリオ&ルイージRPG3 DX】

「クッパJr.RPG」に登場。タイプとアタックに変更は無い。植物系の敵の弱点を突ける。アイスブロスや【パタカロン】が苦手。

【マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!】

最初はフレイーム島のボスとしてハンマーブロス・アイスブロスと共に登場。
キニオン海域で分断された後のカンダーン島ではザコとしても出てくる。
行動パターンは『マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX』を踏襲しており、アイスブロスと挟み撃ち攻撃をすることもある。

  • ゼツエンファイアブロス
    ゼツエンモンスター化したファイアブロス。
    分断後のカンダーン島に期間限定で登場。
    攻撃前にPOWを上げてくるが、たまに何もしないことがある。
    ゼツエンファイアブロスが分断後のカンダーン島で確認されたことから、マリオとルイージが来る前にカンダーン島でクッパ軍団とゾケットの一味の戦闘があった可能性が示唆されている。

マリオカートシリーズ

【マリオカート8】

クッパキャッスルや3DS ネオクッパシティに観客として登場。

【マリオカート ツアー】

ドライバーとして初参戦。「ハンマーブロスツアー」から登場。レアリティはレアで、スペシャルスキルは「ファイアフラワー」。

その他のマリオシリーズ

【スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール】

サブキャラクター。パワータイプで、だげき8、とうきゅう3、しゅび3、そうるい2。とくいプレイはだげき、とくしゅプレイはたいあたり。
ハンマーブロスの色替えで使用できる。ボイスが付いた。攻撃時は他のブロスと違って普通にバットを持つ。

【マリオスポーツ スーパースターズ】?

ベースボールではチームメイトとして選ぶことができる。タイプはパワー。他のブロスとは異なりサッカーでは登場しない。

【スーパー マリオパーティ ジャンボリー】

「クッパJr.の連続チャレンジ」に登場。

【パズルアンドドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション】?

元ネタ推測

  • Fire+ハンマーブロス

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2025年03月22日 12:43