タブンネ
No.531 タイプ:[[ノーマル]]
特性:いやしのこころ(ダブル・トリプルバトルで味方の状態異常が治ることがある)
   さいせいりょく(引っ込めるとHPが1/3回復する)
隠れ特性:ぶきよう(持っている道具が使えない。技「なげつける」を使用できない)
体重:31.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
・メガタブンネ
タイプ:ノーマル/[[フェアリー]]
特性:いやしのこころ(ダブル・トリプルバトルで味方の状態異常が治ることがある)
体重:32.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:BW/BW2/XY/ORAS/USUM/GO/SWSH(冠)
		 | 
		HP | 
		攻撃 | 
		防御 | 
		特攻 | 
		特防 | 
		素早 | 
		| タブンネ | 
		103 | 
		60 | 
		86 | 
		60 | 
		86 | 
		50 | 
		| メガタブンネ | 
		103 | 
		60 | 
		126 | 
		80 | 
		126 | 
		50 | 
		| BWの変わった名前 | 
		HP | 
		攻撃 | 
		防御 | 
		特攻 | 
		特防 | 
		素早 | 
		| 多分ね | 
		103 | 
		60 | 
		86 | 
		60 | 
		86 | 
		50 | 
		| 食い足らん | 
		85 | 
		97 | 
		66 | 
		105 | 
		66 | 
		65 | 
		| 座んな | 
		75 | 
		87 | 
		63 | 
		87 | 
		63 | 
		98 | 
		| もろバレる | 
		114 | 
		85 | 
		70 | 
		85 | 
		80 | 
		30 | 
		| 困ったな | 
		45 | 
		85 | 
		70 | 
		40 | 
		40 | 
		60 | 
		| ちら見 | 
		55 | 
		50 | 
		40 | 
		40 | 
		40 | 
		75 | 
		| 打撃 | 
		75 | 
		125 | 
		75 | 
		30 | 
		75 | 
		85 | 
		| 嘆き | 
		120 | 
		100 | 
		85 | 
		30 | 
		85 | 
		45 | 
		| 大建機 | 
		95 | 
		100 | 
		85 | 
		108 | 
		70 | 
		70 | 
		| 開けん | 
		55 | 
		112 | 
		45 | 
		74 | 
		45 | 
		70 | 
		| こっち見る | 
		60 | 
		45 | 
		70 | 
		75 | 
		85 | 
		55 | 
		| なっとれい! | 
		74 | 
		94 | 
		131 | 
		54 | 
		116 | 
		20 | 
		| 人燃し | 
		50 | 
		30 | 
		55 | 
		65 | 
		55 | 
		20 | 
		| 石津麻衣 | 
		70 | 
		95 | 
		125 | 
		65 | 
		75 | 
		45 | 
		| 悪びる | 
		60 | 
		82 | 
		45 | 
		45 | 
		45 | 
		74 | 
		| ダブらん | 
		65 | 
		40 | 
		50 | 
		125 | 
		60 | 
		30 | 
		| 出すと出す | 
		80 | 
		95 | 
		82 | 
		60 | 
		82 | 
		75 | 
		| やな木 | 
		75 | 
		98 | 
		63 | 
		98 | 
		63 | 
		101 | 
		| 場起き | 
		75 | 
		98 | 
		63 | 
		98 | 
		63 | 
		101 | 
		| 火焼き | 
		75 | 
		95 | 
		63 | 
		98 | 
		63 | 
		101 | 
		| ズル好きん | 
		65 | 
		90 | 
		115 | 
		45 | 
		115 | 
		58 | 
		| 振り塩 | 
		70 | 
		50 | 
		30 | 
		95 | 
		135 | 
		105 | 
↑若い頃は悪びる
↑↑あ、石津麻衣の種族値が岩宮殿になっとれい
↑↑↑
倍バニラも追加していいと思う
↑↑↑↑進化の度に増えてるはずなのに
字減っどとはこれいかに
 
		| 経験値 | 
		HP | 
		攻撃 | 
		防御 | 
		特攻 | 
		特防 | 
		素早 | 
		| はぐれタブンネ | 
		103 | 
		60 | 
		86 | 
		60 | 
		86 | 
		50 | 
		| ビクティニ道場 | 
		100 | 
		100 | 
		100 | 
		100 | 
		100 | 
		100 | 
		| ギャラボム | 
		95 | 
		125 | 
		79 | 
		60 | 
		100 | 
		81 | 
		| 双子ボム(右) | 
		60 | 
		90 | 
		55 | 
		90 | 
		80 | 
		100 | 
		| 双子ボム(左) | 
		95 | 
		70 | 
		73 | 
		85 | 
		90 | 
		60 | 
		| 金曜日のお昼 | 
		90 | 
		75 | 
		75 | 
		115 | 
		90 | 
		55 | 
		| タブンネ | 
		ノーマル | 
		メガタブンネ | 
		ノーマル/フェアリー | 
		| ばつぐん(4倍) | 
		--- | 
		ばつぐん(4倍) | 
		--- | 
		| ばつぐん(2倍) | 
		かくとう | 
		ばつぐん(2倍) | 
		どく/はがね | 
		| いまひとつ(1/2) | 
		--- | 
		いまひとつ(1/2) | 
		あく/むし | 
		| いまひとつ(1/4) | 
		--- | 
		いまひとつ(1/4) | 
		--- | 
		| こうかなし | 
		ゴースト | 
		こうかなし | 
		ゴースト/ドラゴン | 
このページは暴力的な表現を含みます
ネタポケWikiは全年齢対象です。
        ,. ― 、__
      /:.:.:.;.:'´.:.:.:.:.`:ー'⌒\
    (¨´ー‐/_r。:.:.:.:.:.:r。:ヽ:.:.:.:.:\
     `>‐{ じ'~~じ'ー}_/ー‐'´,)
     { ◎ハ   ヽ-'   / v<¨´ タブンネ
      ̄ ノ'ヽ.   r‐.:'ヽ.\◎)
      __/:.;.:.:.|   |:.:.:.:.:.:.\¨´   おら! けいけんち だせ!>
    ゝ--/:.:.:.|   |:.:.:ヽ,\:ノ'ァ
        |:.:.:./   ヽ:.:.:.:.',、  ̄
        i:/      \:.:| }
       ヽ.  r―,   ソノ
        L_)_j  (_r_ノ'´      \やめたげてよお!/
…多分ね。
↑どうやらそれは公式だったようだ。
セッカシティのクイズにこいつが答えの問題を出された(ヒヤリングポケモンと言えば?)のだが、
そのヒントの最後に「たぶんね。」と言っていたwww
第5世代で登場。
揺れる草むらに序盤から出現し、倒した時の経験値が莫大な、
まるで狩られる為にゲーフリに生み出されたようなポケモン。
それ故に世界中のトレーナー達に狩られまくり、その狩られた数は天文学的数字にのぼると思われる。
ある意味BWで一番悲劇的なポケモンであるといえるだろう…
↑
ハピナス先輩をリスペクトした結果両受け超耐久ポケモンに進化し、新たなピンクの悪魔として廃人共の前に立ちふさがる日がくるさ。多分ね。
↑タブンネの声がけいけんち~に聞こえてきた。狩り過ぎたようだ。多分ね。
↑↑輝石タブンネが
ポリゴン2並みに硬くなって、反逆ののろしを上げてくるな…技が豊富なだけに怖いな
 
ついにポケモンにもメ○ルス○イム的なやつが現れたと思ったら、新経験値システムの恩恵でレベル上げには大して困らなかったでござる。
↑シッポウポケセンの女の子「たっくさん 経験値が もらえるの! なんだか 優しい ポケモンよね!」
優しいからたくさん経験を積ませてくれるだと……?
↑↑敵なのに「いやしのはどう」でこちらのポケモンを回復してくれるという涙が出る程の健気さ。倒したけどさ
↑しかしタブンネ狩りを否定すると努力値稼ぎも否定することにならないか。
考えすぎると集中的にフルボッコにする点でトレーナーでの経験値、お金稼ぎもダメになる。
↑同意。でもタブンネは癒し系かつか弱いというイメージ?があるからタブンネ狩り否定が出てくると予想してみる。
↑メタキンをいじめまくっているドラクエプレイヤーの俺に死角はないのであった
タブンネ狩りより先にタブンネ厳選したせいで消費<供給となったのは俺だけではないと信じたい
公式攻略本で紹介されてるあたり、どうやらタブンネ狩りは公式で認められている…
というより、元々経験値狩りしてもらう為に作られた気がしないでもしない。
↑ゲーム中で経験値が多くもらえる発言しているNPCがいるんだからそういう意図もあったんでしょ
こいつは経験値をたくさんくれることで有名だけど、理論上では最大いくら手に入るんだろうね。
ドームにいたレベル64くらいのタブンネをレベル40くらいのやつ卵持ちで倒したら20000超えてビビった覚えがあるんだけど。
↑今回の最高は15万じゃなかったっけか。多分。ね。
↑15万ってもう別ゲーじゃんwwHGSSでの強化ワタルの
カイリューを爆殺した時の経験値が確か7000くらいだったはず。
レベル1のポケだと一気にレベル30後半くらいまで行きそうだな。
↑「トレーナー」「海外出身」「しあわせタマゴ」「デルパワー」を全てかけた状態(7.65倍)で、Lv.65のタブンネをLv.1で倒すと経験値178632。
検証に使った
ロトムが1回でLv.56になってしまいましたw これが80万タイプ(たとえばムウマ)ならばLv.60に到達してしまう。
↑全
こんなんあった。流石タブンネさん、マジパねえっす!!
 
もし海外産しあわせタマゴ持ちデルパワー付のLv1ポケモンでLv100のタブンネ3体とのトリプルバトルしたらどれだけ経験値が貰えるんだろう…
↑計算してみた。
トリプルバトルにて「トレーナー」「海外出身」「しあわせタマゴ」「デルパワー」を全てかけた状態(実際にはありえない状況だが)で、
Lv100タブンネ×3をLv1ポケモン1匹のみに倒させると、貰える経験値は…なんと 881286 。
経験値タイプ60万と80万のポケモンは一気にLv100まで上がりカンスト。御三家(106万タイプ)に倒させた場合、Lv94まで上がります。
入る努力値は当然HPに+6のみ。まるで初代のセレクトバグのようだ…
↑実際できないからなんとも言えないけど、1匹目の経験値が入った時点でレベル補正入るから残り2匹分はそこまで入らないんじゃね?
↑1匹ごとにレベル補正が入ると仮定した場合、↑↑の条件だと、
経験値テーブル60万タイプ・・・456916(最終Lv86)
       80万タイプ・・・458972(最終Lv86)
       100万・106万タイプ・・・471888(最終Lv77)
       125万タイプ・・・483700(最終Lv72)
       164万タイプ・・・484980(最終Lv71)
…となる。さすがにカンストはしないがそれでも貰える量は凄まじい。
↑ちなみに、こちらが自分が親のレベル99、デルパワー―――、全員参加で控えが学習装置持ちの場合、
レベル100野生ヒマナッツ1体を倒して貰える経験値は 30 。
レベル20~29だと1になり、レベル19以下だとツールが表示せず…0?
157596ももらったら、経験値125万タイプなら一気に50レベルになる。それ以外のポケモンは全部レベル50を超えてしまう。
50レベルで止めたい場合は注意。
イッシュ地方のポケモン達は、レベル64で進化する
サザンドラを筆頭に、
レベル59の
ウルガモス、レベル54の
バルジーナや
ウォーグル、レベル52の
キリキザン、
レベル50の
コジョンドや
ジヘッドと、進化レベル50越えのポケモンが多数登場している。
これは多分、タブンネ狩りによってレベルアップが比較的容易になったことによるバランス調整なのではないかと思われている。
↑お陰でタブンネが出てきづらい昨今では進化が大変に…。1回進化レベル見直してもいいと思う。
特にウォーグルやバルジーナは20くらい引き下げてもバチは当たらないだろうし。
 
積極的に狙わないけどレベル1ポケを育成する前にジャイアントホールでタブンネ1匹倒してレベル上げて育成しやすくする、ってトレーナーは多いな
↑つーかライモンドームは入った瞬間がトレーナーの決定だったからリセットをくりかえしてナースのタブンネを出してレベル上げしてる
全↑ところでこんなのもあった
http://twitpic.com/8m8oma 増田さんも拝見済みという。タブンネは本家よりポケパーク系のゲーム向きだよね。
タブンネ元気多分ねみたいなゲームに期待。
 
レベル35の野生のこの子はいやしのはどうでこちらを回復してくれるとてもやさしい子。
そんな健気なタブンネを、あなたは経験値のために狩る事が出来ますか…?
↑この前作業ゲーでタブンネ狩ってたらボタン押し間違えて低命中技スカった俺に彼女(メス)は「お先にどうぞ」をしてくれたんだ。
それからだよ、タブンネを博愛するようになったのは…。
トレーナー!!
貴様―――いったい何匹のタブンネを経験値のために狩り取った!?
↑お前は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?
↑↑倒さずに全部捕まえたのは俺だけでいい
↑↑↑本日は10番道路で82匹、ジャイアントホールで105匹です
↑全狩りすぎてこの前色違い出た俺に通らせていただこう
↑色違い見たとき全身にアザ出来てんのかと思ったよ
今日、対戦した人の挨拶文
「タブンネ は しあわせ なの?」
…こんなに泣けてくる挨拶文、初めて見た
↑その挨拶文に対して「タブンネー」と真顔で返答するタブンネさんかわいい
↑↑タブンネを幸せにするのは俺だ!!!ってことでガチでタブンネ育てたんだが、こいつ想像より遥かに強いぞ。
今日も今日とて何百何千の同胞を爆発させてる全国の廃人どもを、自分のタブンネがフルボッコにしてるぜ。
一生懸命復讐してる姿を想像し、無性に愛着がわいてタブンネ好きになってしまったぜハァハァ。
まぁ復讐するのは後続のポケモンであって復讐の場を整えるだけだけど!
ぶっちゃけタブンネには今後進化して強くなるより経験値が増えて欲しい。その分、一撃技搭載など武装してきそうだが。
↑BWの経験値システムが改訂されればいいんじゃないかと。
名前の由来は経験値を多分に貰える事から「多分値(タブンネ)」…嘘です。
↑こいつの耳に注目。おそらく耳「たぶ」が由来の一つだ、多分ね。
↑ミュージカルだとくるくるしてる部分が「耳」なので若干違和感
↑↑↑「多聞音」でタブンネじゃないか?ヒヤリングポケモンで、図鑑説明でも聴力が特徴
ちなみにタブンネは
1番道路にも出現する。
↑弱くて優しい印象を持たれがちなタブンネだけど序盤から現れる合計種族値450超えって過去に例を見なかったりする。
↑↑これが結構厄介で努力値狩りを画面よく見ずにやってると偶然出てきたこいつを倒してしまって計算が狂うことがある
↑↑後の世代で
序盤から現れる合計種族値500なんてのも出てきたり
 
こいつをシナリオで使ったのは俺だけじゃないよな?
カミツレ戦でもボルトチェンジを余裕で耐え、俺のパーティの受け、捕獲要員だった
↑なんという俺。メロメロからふるいたててアロエ吹っ飛ばそうとしたら催眠にやられたのはいい思い出
↑↑この子のメロメロのお陰でNとゲーチスを楽に倒せた。その代わり、ゲーチスのサザンドラが強いっていう話の輪に入れなかったけど
↑あれ俺がいる。当初は技マシン取ったら冷凍ビームに変える予定だったけど、便利すぎて消せなくなった。
硬いうえ、メロメロしとけば後続の回復がすごい楽になるのでシナリオではオススメの1匹だよね。
ゲーム内でタブンネをはじめて見た時、ヒールボールに似てると思ったが俺だけか?
↑なんかの色彩に似てるなと思ったらそれだったのね。
↑色違いの真紫もなかなか。あれ、対応するボールがな(ry
↑マスターボール「いいのよ」
何故か波乗りが使える。
↑どんな泳ぎ方してるんだろうな。
↑サングラスしてサーフィンしているタブンネ想像して吹いたw
↑↑↑趣味は水泳だと思う…多分ね。
↑ポケダン新作では当然のようにすいすいあるく持ちかもしれないw
戦闘面では、いわゆる覚える技がやたら豊富なノーマル枠。
高いHP、かみなり、だいもんじ、ふぶき、そしてシャドーボールと先代の連中に共通した部分が多々見られる。
ちなみにシャドーボールは単ノーマルタイプならどんなポケモンでも大概覚えられる。
回復・補助が命のポケモン。多分ね。
↑しかも自分ではなく味方だけが対象の技が多いから
ラッキーよりも献身的といえる。多分ね。
↑覚える技も手助け、お先にどうぞなど、ダブルで味方を補助できるものが多いため、補助役として使える。多分ね。
↑特性も回復・補助系ばっかし。多分ね。
↑トリックルームができることに驚いた。
 
つーかマジな話、実際に相手取ると序盤だとリフレッシュでダメージ源になる状態異常を回復するわ
中盤以降メロメロで時々行動出来無くしてくるわとっしんが地味に痛いわ
一番の要因としてひみつのちからでこっちを眠らせてくるわ最終的にすてみタックルで心中を狙ってくるわで
可哀想と思うどころかタブンネ自身が火に油を注ぐような事をしてくるおかげで余計に殺意が湧いてくる事が多い。
(そんな最中で
エモンガがさらなる追い打ちを仕掛けてきたらもはやストレスの爆発は防げない)
ゴーストタイプならメロメロ以外はあんま気にならなくなるけどゴースト技はタブンネには無効…
このストレスを完全シャットアウト出来る
ゴルーグは本当偉大な存在やで…
↑こいつノーマル技しか覚えないから
ブルンゲルのレベル上げがアホみたいに楽だった。
まあ仲間作りで特性消してくる上に馬鹿力を平気で耐えるせいで
マリルリのレベル上げがきつかったが。
 
自力で覚える技は主にダブルで真価を発揮する
状態異常やダメージはリフレッシュと癒しの波動で治し、手助けやお先にどうぞで攻撃をサポート
更に弱気になった
鳥や怠け物の
ゴリラや最初からフルパワーを出せない
巨人に本気を出させるシンプルビームまで完備
是非ともダブルで活躍させてあげよう
↑残念だがゴリラにシンプルビームは効かない
↑もしかして、なかまづくりも効かないのか?
↑なかまづくりも無効。胃液かければ怠け消えるけどね
↑悩みの種は今作効くのかな?効かないのかな? ケッキングいないから実験できない
↑試してみたら「効果が無いみたいだ・・・」となった
↑何でゴリラだけこんなに割り喰ってるんだww
↑こうでもしないとギガス様が…
一番↑確かおさきにどうぞは優先度0だったはずだから…タブンネ「おさきにどうぞ~」味方「遅えよ」ってなる。
 
シングルトレインのこの子は恐怖。
天使のキッス、破壊光線、捨て身タックルなどの強烈な技で妨害してくるうえに、球最速ガブの地震は平気で耐える。注意が必要。
↑雷2連命中で1体目を落とされ、破壊光線急所で2体目を落とされた…
3体目で倒したけど後続を倒し切れず敗退、タブンネさんの本気を思い知った
↑それは単に構築が甘かっただけでは?もしそれが
ポリゴンZ辺りだったら倒すことも叶わずに3タテだったと思う。
 
隠れ特性は「ぶきよう」。調べて見た瞬間吹いたw
↑ぶきようなかまづくりが出来るぞ!
ミミロップでやれ?知らんな
↑↑ポケモンセンターでドジッ子なタブンネを想像したら予想外にかわいかった。
包帯巻いたらぐちゃぐちゃでジョーイさんに呆れられているタブンネちゃん。
↑治療を受ける側としては、安心してポケモンを任せられなくて仕方ないがな。
↑全隠れ特性は解禁された模様、ミミロップと違ってぶきようスキルスワップも可能だ!!
習得は教え技から、
ココロモリも出来るけどね
 
ニンドリのインタビューによると、この子はアニメのポストラッキー役をふまえてデザインされたそうだ。
つまり上にもあった「重症だわ、ラッキー→元気になったよ、タブンネ」はあらかじめ仕組まれていたのである。
<今まで>
ジョーイ「これは重症ですね」
ラッキー「ラッキー」
<これから>
ジョーイ「ようやく完治しましたね」
タブンネ「たぶんねー」
↑クソ吹いたwwwwwwwwwwwww
↑↑ラッキー「しめしめ、これはガッポリふんだくれるわ!ラッキーw」
  タブンネ「完治したよ、多分ね。再発したらまた来てねww」
まあポケセンは無料だからこれは無いにしてもひでぇなw
↑all 2010年11月4日のアニメのやりとり
ジョーイ「お預かりした
ミジュマルは元気になりましたよ!」 タブンネ「タブンネー」
腹筋が持って行かれたwwwww
↑書こうとしたら先越されたw俺もアレは腹抱えて笑ってしまったw
↑今後はこういったやり取りが繰り返されるからみんな腹筋強化しとけよ!
↑期待通りタブンネによるおちょくりはもはや恒例の行事となった。
しかも毎回絶妙なタイミングで口を開き、しかもアップになることもあり完全に狙ってる。
↑↑お前に言われて腹筋鍛えて、筋肉痛になったところにタブンネネタがwどうしてくれるんだww
ジョーイ「タブンネ!癒しの波動!」 タブンネ「ターブンネー」
↑全 ネタバレかもしれないがどうせTVで出ないと思うから書いておく。映画が始まる前のDSの扱い?について
ジョーイ「劇場では
レシラムまたは
ゼクロムを配布しております」 タブンネ「タブンネー」
※うろ覚えなので間違っていたら修正してくれ
ちなみに終わったあとタブンネは掃き掃除で会話に参加できませんでした
↑実はジョーイさんとタブンネが出てくるのは黒き英雄ゼクロムのみ。白き英雄レシラムではジュンサーさんとムーランドだった。
 
デント「タブンネは優しいだけではなく、いろんな技を覚えることができるんだ!」
自分たちを操ったロケット団に報復としていろんな技を披露しました。
出したのは三色光線、影球、破壊光線、ソラビ、シンプルビーム?とにかく出し放題でした。てかその技いつ覚えた。
↑デントさん。他のアニメをパクリすぎですよ。局が違うでしょ。
↑↑普通にワザマシンじゃないかな?7匹ともトレーナーのポケモンだったと思うし
↑↑↑タブンネはOBもサイケ光線もバブル光線も覚えないんだが…
あと電磁砲みたいな技と火炎放射みたいな技も使っていたぞ
凄い悪人面で攻撃してて少しショックだった。ロケット団との戦闘中隅で怖がって見てる位でよかった気がする。
↑↑↑↑実はあの中に癒しの波動が混じりこんでいるのでは?という案をだしてみる
↑ちょww回復するww
↑x5 デントさんは、別の世界では若いウルトラマンだったり、新世界の神を目指していたりで多芸な方ですからw
↑x7 あの回ではアヒルくちタブンネが可愛すぎた。グッズにならないかなあ。
 
11月4日より、誕生日にポケモンセンターに行くとバースデーリボンを付けたタブンネさんがプレゼントされるぞ!
みんなも、誕生日には是非ポケモンセンターに遊びに行こう!
↑その当日に誕生日を迎えた俺は来年まで待たなければいけないのかorz
↑マジレスすると誕生日の前後七日間に行けばもらえるのでおまいの場合は11/11までに行けば貰えたハズ。もう遅いだろうけど……
ポケモンセンターのチラシに書かれているあいことばを入力するとタブンネのCギアスキンが貰えるのだが、
適当に入力した単語が通った時には笑ってしまったwww
何て入力したかって?この書き込みに答えがあるよ!
↑これに限らずCギアスキンの合言葉は単純なものばかり。一番ひねってるのが
さばきのつぶてというあたり…。
↑おい!ポケスマのミュージカルの合言葉が今までになくひねっているぞ
 
ポケモンセンターの店員の名札にはその人お気に入りのポケモンのイラストが描かれているが、
新人の店員さんはタブンネが描かれているらしい。可愛い。
他のページで「
多分ね」って言葉が出てくるだけで、関係の無い話題にまで一々こいつのリンクが貼られるのはどうにかならないのだろうか
中にはこいつの名前を出したいだけみたいな文もあるし…近いうちに整理しようかなと思う。多分ね。
↑使い勝手がいいからいいじゃないの。多分ね。
↑wiki内検索して調べたら合計25個あった。うちの15個がここのページw
検索中このページを調べたら↑が「多分ね」まみれでクソ吹いたwあ、26個目だ
 
ポケモンスクランブルでは敵として出てきた際、おなじみのいやしのはどうで敵味方関係なく回復させてくる。
タブンネ以外の敵を全て先に倒して回復要員として使っている人は多いだろう。多分ね
↑最序盤(第一章)では能力が高いからかなり役に立つ。往復ビンタがとにかく使いやすい。
ポケパーク2ではピカチュウ達の体力を強化してくれる役割を持つ。強化中の目にやられたのは自分だけではないだろう。
発言にはよく「…たぶんね」と後付けしてきて公式のおふざけも垣間見ることができる。
タブンネはBW2でも無論登場するが、
無条件で出現する前作とは異なりチェレン戦後のベルの会話で揺れる草むらの説明を受けるまで草むらが揺れる事がない仕様なので、説明を受けない限りどんなに走り回っても出現しない。
その為前作と同様最初の道路でタブンネ狩りを行おうとしたプレイヤーを不安にさせた。
それにしても「やめたげてよぉ!」のセリフでタブンネ狩りの悲しさを表現される事が多かったベルが、続編でタブンネ狩りの開始を告げてしまうとはなんとも皮肉である。
↑一応前作も揺草出るのはバッジ一個入手が条件になっているっぽい。
あと今回、最初の道路だけタブンネ出ないんだよな(19番道路はミネズミが揺草から出る)。
またBW2では経験値の仕様が変更され、どんなに条件を満たしても最大10万までしか入らなくなったらしい。
前作で野生からライモンのドクター&ナースの手持ちまで、散々狩りまくったトレーナー達への罰なのか?
↑
フェスミッション:タブンネを探せ 揺れる草むらから出てくるタブンネを倒すとクリア。残念ながら一応捕獲でもクリア。こんなのがある時点でねぇ…。
上限が10万って事は逆に言えば野生タブンネでも条件をそろえてやれば大差ないって事だし1以上にボムられる環境とも言えるよ。
ドームに関しては
ジョインアベニューのおかげで時間弄りはあんまりしたくないし環境揃ってるならBW1でボムった方がレベルアップも楽々。
 
X・YのPVにも一瞬だけだがタブンネが登場している。
3DSになってポケモン本編もポケスタやPBRよろしくアニメーションするようになっており、被ダメージ時のモーションとかもある以上、
戦闘不能になった時のアニメーションもおそらくはあるのだろう。今までは単に鳴き声とテキストだけで済んでいた経験値稼ぎが
痛々しいタブンネの戦闘不能アニメーションを度々見せ付けられながらひたすら狩る事が出来るのかというジレンマが楽しめそうである。多分ね
 
皆さんがタブンネをいじめるから…。
XYでもタブンネさんは出ます。但し、
6番道路の並木道からたまに飛び出してくるだけ。数減りすぎである。
↑ただし経験値が半端ないのは変わらず。今作は低レベルほど経験値が多くもらえる仕様はなくなったけど。
↑↑バトルシャトーで爵位が上がると登場する振袖トレーナー達がタブンネを出してくるので
お小遣いついでに低レベルポケモン育成の為に狩られるように…タブンネの受難はいまだ続く
↑さらに三ツ星レストランにてローテ、トリプルコース限定で一体出てくる、まぁ守るがあるので経験値稼ぎとしての効率はシャトーより悪いが。
6番道路が木の実畑も育て屋もシャトーもある廃人ロード付近なのは狙っているのだろうか?
↑生命判断師もいるぞ!
↑生き物かどうかを判断する判断師…必要?
↑個人的には
ハガネールとか
メタグロスとかが生物かどうかは気になるが、あまり突っ込んでやるなよw
 
XYでもノーマルのフレンドサファリでタブンネ狩りを行うことができる。
ただししあわせタマゴ込みで1匹につき2500程度なのでそこまで効率はよくない。
意外や意外、フェアリータイプが追加されなかった。
↑追加されてたらどうなってただろう?
グランブルは評価が上がったみたいだけど
↑この子サポーター向けだから、どっちでもあんまり変わらない気はする。しかしドレインキッスを遺伝できるっぽいので惜しい。
↑全 
韓国版の公式サイトでメガシンカが明かされたぞ!
メガチルタリスのデータと比較してみる限り、ノーマル・フェアリーの複合の可能性大。
↑BDアップがメインで特性がシングルだと効果が無くなる癒しの心。タイプ追加の強みはできたが、
霊悪が両方半減以下のトリル貼り役にしても完全サポートにメガ枠を渡すデメリットを上回れるかねぇ。
↑↑まさかタブンネがBW世代初のメガシンカポケモンになるとは…なら他のBWポケモンも来るかな?
↑↑↑HPバーにメガシンカマーク付いてなかったから通常進化の可能性も…輝石タブンネくるかも?
 
公式サイトにて、ORASにてメガシンカが与えられることが発表。
フェアリーが追加され特性はいやしのこころで固定、防御と特防がアップする模様。
特性は微妙だが弱点が毒・鋼のみになる上もともと高めの耐久が更に強化されるのでうまくいけば化けるかも
ORASではランダムだがタブンネが出てくるマボロシ島がある。
サーチモード連鎖でレベルが上がっていくので経験値稼ぎに使えそうだが、
タブンネより秘密基地を利用したいやしのねがいのみの
ハピナスやおきみやげのみの
ラティオスや
スカタンク道場の方が圧倒的に便利。
マボロシ島が彼(彼女)達の安息の地である。
↑(タブンネ狩りなんて)遊びさぁ。本気(の経験値稼ぎ)でやるわけないじゃん。皆遊びで君たちを狩っているんだ。
↑↑だから君(タブンネ)の相手なんかふしぎなアメを舐めながらでも出来るんだよ!
 
ポケとるではメガタブンネが大活躍。ステージ9で手に入り10でメガシンカ可能になる最初のメガシンカポケモンだが、
メガスピードが最速、周囲1マス消しという汎用性の高い能力により序盤から終盤まで隙がなく活躍できる。
中盤以降周囲2マス消しという能力を持つメガチルタリスが手に入るが
、メガシンカスピードが遅く序盤からお邪魔が多いステージだと使いづらいため、単純な上位互換ではなくメガタブンネを優先する場面も多い。
↑わかるわかる、初のメガ枠ポケの割に汎用性が非常に高いから、
メガゲンとかメガクチ以外の大ボス戦でメガ枠は大抵タブンネ
(特にメガゴーリでは消せる範囲のわかりやすさからメガタブンネ無しで勝てなかったくらい)。
おかげさまで手持ち最高レベルはタブンネ、そしてタブンネ可愛いから本家でも育て始める始末
剣盾では
ガラルのすがたモドキがいたこともあり内定を危ぶまれたが、DLC第2弾冠の雪原にて登場。
本作では、野生のタブンネがプレイヤーを見つけると走って逃げる姿が見られる。
 
SVには初回内定せず。
そっくりさんイエッサンはパルデアに上陸し2連続内定を遂げたが、タブンネは果たして…
↑またDLCかなんかで来ると思うよ。
多分ね
↑↑でも今作既にラッキーもいるし、サンドイッチで遭遇率もグンと上げられるから経験値道場はもう十分なんだよね
北3番道路のラッキーより野生出現レベルが上なら乗り換える人も増えそうだけど
 
ポケモンGOでは全ポケモン中最大のほしのすなが貰える砂うまポケモン。
ただしめっちゃ捕まえづらい。金ズリエクセレントとかでも平気でボールから出る。
↑長らく放置されていたが、ついにメガタブンネレイドデイの実施が予告された。
砂を多く獲得できる天国とみるか、捕獲率最悪なポケモンを少ないボールで捕まえねばならない地獄とみるかはプレイヤー次第。
ちなみに当初はレイドデイ以降はムーンフォース(本編では一度も使えたことがない)を覚えるようになると発表されていたのだが、直前でのしかかりに変更された。
本編で覚えない技をGOで覚える事例は
やつあたりや
おんがえしなどがあるが、シャドウやリトレーンという特殊な例だからこそ許されていただけのようだ。
技調査が甘かった事への補填として、通常技に甘えるをよこすべき。
 
バトル性能は残念ながら下の方であり、他の強力なメガシンカ組を押しのけてまで使う理由はあまりない。
ノーマルとフェアリーの両方にアメブーストをかけることができるため、アメ収集要員としてのメガシンカが主な役割となるだろう。
ネタ型
敵討ち型
特性:さいせいりょく
性格:さみしがり等
持ち物:のろいのおふだ、するどいツメ、どくバリ、ねばりのかぎづめ、怒りまんじゅうなど物々しいもの
確定技:かたきうち
選択技:やつあたり/おんがえし(怨返し)/どくどく/シャドーボール/なげつける/ギフトパス/やきつくす/ふるいたてる/なかまづくりetc…
数多くの同胞を経験値のために狩られたタブンネの復讐が今はじまる!
今までの恨みつらみを全部相手にぶつけてやれ!
↑高めの耐久とさいせいりょくのおかげで何度もかたきうち!のチャンスが。結構実用的?
ちなみにノーマルタイプ・さいせいりょく持ちはタブンネのみ。
NNは「ウラムネ」「タタルネ」等でw
↑「ユルサンネ」「セッカンネ」もいいな…え?かわいがってるよ。ちゃんと。
のろいを覚えてくれればもっとよかったのに…
↑ゴーストじゃないから怖くないもん!!
↑怨返しとかセンス良すぎw
持ち物は「怒り」まんじゅうもいいのでは? てことで追加
シャドーボールを覚えるので追加。一応、ゴースト対策にもなる
こんな事言うべきでは無いのかも知れないがいくら同胞が狩られたからと言ってやり返すのはタブンネのイメージに合わない気がする。
覚醒型
持ち物:命の玉
努力値:特攻252 素早さ252
技:吹雪 雷 大文字 破壊光線
さあタブンネよ、お前の真の力を見せてやるのだ。
心無い廃人のように心を無にしてすべてを破壊するのだー 
「タブンネー!!!!!!」
と言って天災やら破壊光線をぶっ放すタブンネを想像できるだろうか?
無抵抗型
特 性:いやしのこころ
性 格:こうげきかとくこうが下がる性格。
持ち物:無い。
選択技:いやしのねがい/いやしのはどう/いやしのすず/なきごえ
なんで襲うの…?
大丈夫…私は何もしないよ。
だから…攻撃をやめて? …ね?
お願い…その「
武器を下げて…。私を信じて…。
 
ガラガラの ボーンラッシュ
きゅうしょに あたった……
Sに目覚めたタブンネ型
特性:さいせいりょく
性格:おっとり
持ち物:たべのこし
確定技:どくどく/いやしのはどう/まもる/ねがいごと
ゆっくりし    ね。
同じことがハピナスでもできて、向こうはタマゴうみを覚えるのでより優秀だが、やられた側がマジで殺意を憶えるのでダメ。
↑
鋼タイプ代表:「爪とぎさせていただきますw」
ポイズンヒール:「身代わらせていただきますw」
↑どれかをかえんほうしゃに変えれば…
 
バースデータブンネ型
性別:♀
特性:いやしのこころ
性格:おだやか(1年目)/まじめ(2年目)/ようき(3年目)
レベル:30
持ち物:ふしぎなアメ
技:いやしのはどう/てだすけ/リフレッシュ/おうふくビンタ(1年目)orプレゼント(2,3年目)
誕生日にポケモンセンターに行くとプレゼントされるタブンネ。
特別なリボン「バースデーリボン」を持っていてプレシャスボール入り。
11/4を境目に2度性格が変更された。また2年目以降は特別な技「プレゼント」を覚えている。
トウコ(トウヤ)型
その1
性格:ひかえめ
努力値:特攻とHP
持ち物:たべのこし
技:はかいこうせん/シンプルビーム/かみなり/いやしのはどう
トウコ(トウヤ)が防御重視で出してくるサポート型。
積み技持ちの相手(特にギャラドスや
ブラッキーなど)にわざわざシンプルビーム撃って余計なことをしてくるのでぶっちゃけ迷惑。
こっちがHP減ったら癒しの波動撃ってくれるのでそこは嬉しいところ。
 
その2
性格:いじっぱり
努力値:攻撃とHP
持ち物:かいがらのすず
技:すてみタックル/てんしのキッス/メロメロ/いやしのはどう
その1と同じサポート型。
↑はシンプルビームで敵を強化させて困らせてくるのでこちらはまだマシ…多分ね。一応捨て身タックルの火力は少々ある。
バトルツリー型
その1
性格:ずぶとい
努力値:HB252
持ち物:たべのこし
技:いやしのはどう/どくどく/でんじは/ドレインキッス
サポート型。シングルでは状態異常技が厄介な程度だがダブルでは序盤にしてはかなり危険な存在。
その2
性格:ひかえめ
努力値:BC252
持ち物:こだわりメガネ
技:ハイパーボイス/かみなり/ふぶき/だいもんじ
眼鏡型。構成だけみればかなり強そうだがC60しかないので実際の火力は並程度。
ただし不意に4倍弱点を突かれてやられることもあるので注意が必要。
その3
性格:ずぶとい
努力値:BC252
持ち物:タブンネナイト
技:かえんほうしゃ/いやしのねがい/めいそう/ドレインキッス
メガシンカ型。守りが固く瞑想を積まれると弱点以外では歯が立たなくなる。
さらに火力も上がりドレインキッスの回復量がどんどん増えるため長期戦になるとかなり厳しい。
火炎放射持ちで
ハッサムの後出しを許さず最後はいやしのねがいで後続を回復させてくる。
 
その4
性格:ひかえめ
努力値:BC252
持ち物:ホノオZ
技:あくび/ハイパーボイス/トリックルーム/だいもんじ
欠伸で牽制しその隙にトリルを決めて有利な状況に持ち込む。
こちらも炎技持ちでしかもZ技化してくるため鋼はもはやカモとなる。
もしもタブンネがスマブラに出たら型
持ち物:タブンネナイト(最後の切り札:メガシンカ)
性格:?
技:マジカルシャインorフラッシュ(B)
  てんしのキッスorドレインキッス(←B)
  すてみタックル(↑B)
  いやしのはどうorねがいごとorめいそう(↓B)
イッシュ地方のポケモンで唯一&最初にメガシンカを得たのはタブンネだけ。
マジカルシャインはBを押し続けて溜め、体から光を出す攻撃技。
てんしのキッスは相手を気絶させるハート型の飛び道具。Bを押し続けて溜め可能。本家と違ってダメージも与える。
すてみタックルは任意の方向へ突進する突進技。本家と違って反動は無い。
いやしのはどうは体から放つオーラでチーム戦での味方を回復させるサポート技。本家と違って自分も回復可能(大乱闘に向く様に)。
HP・防御・特防の比較的高さは体重としてきっちり再現。地上での機動力とパワーは低いが、空中制動力と吹っ飛びにくさは高い。
チーム戦で味方を回復させる事ができるなど、自分にしかない個性も持つ。
特性変化型
性格:耐久上昇orおくびょう・ようき(後述)
努力値:HBD調整orS調整残り耐久(後述)
持ち物:場持ちのいいもの・
エスパーZ(後述)
技:シンプルビーム・スキルスワップ・なりきり・なかまづくり
 
おなじみ、技だけだったら
画伯も再現出来る型。しかしタブンネは耐久値だけなら圧倒的に上という。
ちなみになかまづくり以外の3つならば
ブーピッグと
オーベムも可能(2つの場合は割と多いので割愛)。
 
Zスキルスワップ、Zなりきりはどちらも素早さが上がるり、次ターン以降先手を取りやすくなるのでこの場合は準速や最速も有用。
他、Zなかまづくりは特防が1段階上がるため特殊方面に強くなる。
Zシンプルビームは特攻が1段階上がるが、この型ではやや恩恵が薄いと思われる。
シングルよりはダブルバトルで相手の特性や味方の特性、しかも自分の特性まで色々変えてしまおう。
場に出てるポケモン全員を「
おどりこ」にして、誰かがはなびらのまいを発動するなどの使い方が面白いかもしれない。
 
覚える技
レベルアップ
		| SWSH | 
		技 | 
		威力 | 
		命中 | 
		タイプ | 
		分類 | 
		PP | 
		| 1 | 
		なかよくする | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		20 | 
		| 1 | 
		はたく | 
		40 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		35 | 
		| 4 | 
		チャームボイス | 
		40 | 
		- | 
		フェアリー | 
		特殊 | 
		15 | 
		| 8 | 
		つぶらなひとみ | 
		- | 
		100 | 
		フェアリー | 
		変化 | 
		30 | 
		| 12 | 
		てだすけ | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		20 | 
		| 16 | 
		なきごえ | 
		- | 
		100 | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		40 | 
		| 20 | 
		しねんのずつき | 
		80 | 
		90 | 
		エスパー | 
		物理 | 
		15 | 
		| 24 | 
		いのちのしずく | 
		- | 
		- | 
		みず | 
		変化 | 
		10 | 
		| 28 | 
		おさきにどうぞ | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		15 | 
		| 32 | 
		とっしん | 
		90 | 
		85 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		20 | 
		| 36 | 
		シンプルビーム | 
		- | 
		100 | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		15 | 
		| 40 | 
		ハイパーボイス | 
		90 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		特殊 | 
		10 | 
		| 44 | 
		いやしのはどう | 
		- | 
		100 | 
		エスパー | 
		変化 | 
		10 | 
		| 48 | 
		すてみタックル | 
		120 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		15 | 
		| 52 | 
		なかまづくり | 
		- | 
		100 | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		15 | 
		| 56 | 
		ミストフィールド | 
		- | 
		- | 
		フェアリー | 
		変化 | 
		10 | 
		| 60 | 
		とっておき | 
		140 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		5 | 
技マシン(剣盾)
		| No. | 
		技 | 
		威力 | 
		命中 | 
		タイプ | 
		分類 | 
		PP | 
		備考 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		| 技00 | 
		メガトンパンチ | 
		80 | 
		85 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技01 | 
		メガトンキック | 
		120 | 
		75 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		5 | 
		 | 
		| 技03 | 
		ほのおのパンチ | 
		75 | 
		100 | 
		ほのお | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技04 | 
		れいとうパンチ | 
		75 | 
		100 | 
		こおり | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技05 | 
		かみなりパンチ | 
		75 | 
		100 | 
		でんき | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技08 | 
		はかいこうせん | 
		150 | 
		90 | 
		ノーマル | 
		特殊 | 
		5 | 
		 | 
		| 技09 | 
		ギガインパクト | 
		150 | 
		90 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		5 | 
		 | 
		| 技11 | 
		ソーラービーム | 
		120 | 
		100 | 
		くさ | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技14 | 
		でんじは | 
		- | 
		90 | 
		でんき | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技15 | 
		あなをほる | 
		80 | 
		100 | 
		じめん | 
		物理 | 
		10 | 
		 | 
		| 技17 | 
		ひかりのかべ | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		30 | 
		 | 
		| 技18 | 
		リフレクター | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技19 | 
		しんぴのまもり | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		25 | 
		 | 
		| 技21 | 
		ねむる | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技24 | 
		いびき | 
		50 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		特殊 | 
		15 | 
		 | 
		| 技25 | 
		まもる | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技27 | 
		こごえるかぜ | 
		55 | 
		95 | 
		こおり | 
		特殊 | 
		15 | 
		 | 
		| 技31 | 
		メロメロ | 
		- | 
		100 | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		15 | 
		 | 
		| 技33 | 
		あまごい | 
		- | 
		- | 
		みず | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 技34 | 
		にほんばれ | 
		- | 
		- | 
		ほのお | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 技39 | 
		からげんき | 
		70 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技41 | 
		てだすけ | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		20 | 
		Lv12 | 
		| 技59 | 
		なげつける | 
		- | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		10 | 
		 | 
		| 技63 | 
		ドレインパンチ | 
		75 | 
		100 | 
		かくとう | 
		物理 | 
		10 | 
		 | 
		| 技70 | 
		トリックルーム | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 技76 | 
		りんしょう | 
		60 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		特殊 | 
		15 | 
		 | 
		| 技79 | 
		かたきうち | 
		70 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		5 | 
		 | 
		| 技87 | 
		ドレインキッス | 
		50 | 
		100 | 
		フェアリー | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技89 | 
		ミストフィールド | 
		- | 
		- | 
		フェアリー | 
		変化 | 
		10 | 
		Lv56 | 
		| 技98 | 
		じだんだ | 
		75 | 
		100 | 
		じめん | 
		物理 | 
		10 | 
		 | 
技レコード
		| No. | 
		技 | 
		威力 | 
		命中 | 
		タイプ | 
		分類 | 
		PP | 
		備考 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		| 技01 | 
		のしかかり | 
		85 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技02 | 
		かえんほうしゃ | 
		90 | 
		100 | 
		ほのお | 
		特殊 | 
		15 | 
		 | 
		| 技04 | 
		なみのり | 
		90 | 
		100 | 
		みず | 
		特殊 | 
		15 | 
		 | 
		| 技05 | 
		れいとうビーム | 
		90 | 
		100 | 
		こおり | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技06 | 
		ふぶき | 
		110 | 
		70 | 
		こおり | 
		特殊 | 
		5 | 
		 | 
		| 技07 | 
		けたぐり | 
		- | 
		100 | 
		かくとう | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技08 | 
		10まんボルト | 
		90 | 
		100 | 
		でんき | 
		特殊 | 
		15 | 
		 | 
		| 技09 | 
		かみなり | 
		110 | 
		70 | 
		でんき | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技11 | 
		サイコキネシス | 
		90 | 
		100 | 
		エスパー | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技15 | 
		だいもんじ | 
		110 | 
		85 | 
		ほのお | 
		特殊 | 
		5 | 
		 | 
		| 技17 | 
		ドわすれ | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技20 | 
		みがわり | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技25 | 
		サイコショック | 
		80 | 
		100 | 
		エスパー | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技26 | 
		こらえる | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技27 | 
		ねごと | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技30 | 
		アンコール | 
		- | 
		100 | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 技31 | 
		アイアンテール | 
		100 | 
		75 | 
		はがね | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技33 | 
		シャドーボール | 
		80 | 
		100 | 
		ゴースト | 
		特殊 | 
		15 | 
		 | 
		| 技35 | 
		さわぐ | 
		90 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技40 | 
		スキルスワップ | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技42 | 
		ハイパーボイス | 
		90 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		特殊 | 
		10 | 
		Lv40 | 
		| 技49 | 
		めいそう | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技69 | 
		しねんのずつき | 
		80 | 
		90 | 
		エスパー | 
		物理 | 
		15 | 
		Lv20 | 
		| 技77 | 
		くさむすび | 
		- | 
		100 | 
		くさ | 
		特殊 | 
		20 | 
		 | 
		| 技83 | 
		サイドチェンジ | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		15 | 
		 | 
		| 技85 | 
		ふるいたてる | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		30 | 
		 | 
		| 技86 | 
		ワイルドボルト | 
		90 | 
		100 | 
		でんき | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技92 | 
		マジカルシャイン | 
		80 | 
		100 | 
		フェアリー | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技95 | 
		じごくづき | 
		80 | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
タマゴ技
		| 技 | 
		威力 | 
		命中 | 
		タイプ | 
		分類 | 
		PP | 
		遺伝経路 | 
		| ねがいごと | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		ペロッパフ(レベル30)、トゲチック(レベル52) | 
		| てんしのキッス | 
		- | 
		75 | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		ピカチュウ・ピッピ・プリン・トゲチック(全てレベル1)など | 
		| あくび | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		トゲチック(レベル20) | 
		| いやしのねがい | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		10 | 
		ピッピ(レベル48) | 
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は剣盾未対応技。
		| 世代 | 
		覚える技 | 
		| 第5世代 | 
		プレゼント(ポケモンセンターお誕生日プレゼント) | 
		| 第6世代 | 
		やきつくす、グロウパンチ、フラッシュ(マシン) | 
		| 第7世代 | 
		おうふくビンタ、リフレッシュ、ひみつのちから(レベル) どくどく、かげぶんしん、ゆめくい、いばる、じこあんじ、チャージビーム、エコーボイス、ないしょばなし、 おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) いやしのすず、おまじない、ギフトパス(タマゴ) いたみわけ、きあいパンチ、なりきり、マジックコート、はたきおとす、ほしがる、じゅうりょく、とぎすます、 テレキネシス、よこどり、シグナルビーム(教え技) | 
遺伝
最終更新:2025年04月06日 00:35