【作品名】王様ゲーム
【ジャンル】映画
【名前】本多智恵美
【属性】王様ゲームを最後に生き残った者
【大きさ】女子高校生並み
【攻撃力】携帯電話所持。加えて10cmくらいのハサミ所持、男子高校生を殺害した
【防御力】年齢相応の女子並み
【素早さ】男子高校生との取っ組み合いでハサミで刺せるほど
【特殊能力】本多智恵美には呪いがかけられており永遠に年をとらない。本多智恵美はただ王様ゲームに巻き込まれるだけの人生。
本多智恵美が行く学校のクラスの先には王様ゲームが必ず起こり、その度にゲーム参加者のクラス全員が消滅し、また別の学校のクラスへ・・・を繰り返す。
ちなみに本人には自覚がなく(最終的には気付いたが)、ゲームが起こる度に記憶も一新される。
本多智恵美が死んでもゲームは続行し、生き返る。(自殺したのに半年後には別の学校の生徒として復活している)
王様ゲームとは出された命令の内容を必ず実行しなければならず、命令に従わなければ文字通り存在が抹消される。
その者自身が消え、その者が所持していた物品やその者の経緯や他人との繋がりまでなくなるし、誰もその者のことを覚えていない。
(存在が抹消された者の親に問い合わせてみるとその者は最初からいないことになっていたり、
ついさっきまで倒れこんだのを見て気にかけてた通行人がその者の存在を消されるとまるで何事もなかったかのように平然とまた歩いてその場を去った)
ゲームの進行の妨害を図る可能性がある者も存在が抹消される。
王様ゲームは伝達された内容を見て行動する自由がきく五体満足の普通の人間でなければできない内容の命令もあるので
殺害するのは勿論、睡眠させたり氷漬けで凍結させたり精神的に発狂させるなどの
王様ゲームの参加者が部外者に干渉されて行動不可にされるようなことがあればゲーム進行の妨げになると思われる。
また、過去の王様ゲームを調べようとしたら妨害と見なされて
何故か過去の王様ゲームにまつわる文献や資料まで消えたので現実相応のものは消えると考えられる。
【長所】皮肉だが本人を苦しませる為の呪いやゲームによって相手の攻撃を利用して倒せる
【短所】矛盾点が目立ち、ツッコミ入れたくなる場面が多い
【戦法】本多智恵美にゲーム進行の妨害を図ろうとする(王様ゲームの参加者である本多智恵美に危害を加えようとする)対戦相手の存在を抹消させる。
本多智恵美が王様ゲームに参加中の状態で参戦。
vol.76
vol.112修正
vol.131
484格無しさん2021/02/27(土) 08:44:11.22ID:/fxLEPWw
本多智恵美=
六重六王だけど直接対決では本田智恵美は
六重六王に呪い勝ちするから
本田智恵美>
六重六王になるな
vol.117
60格無しさん2017/11/02(木) 20:17:41.92ID:PqWcdkwC
56
59
その疑問を見てたら重要な事を見逃してたのに気づいた
六重六王や本多智恵美等の能力は世界観相応の単一宇宙規模なので
自身からの有効射程(つまり半径)が単一宇宙相応ではなく自身を中心にした直径が単一宇宙相応のはず
山本家は初期位置だと範囲外なのは分かっていたんだがそこからが問題で
能力範囲に全体が入るのは能力起点に身体の中心がピッタリある場合のみ
つまり単一宇宙サイズだと普通に接近して殴る蹴る等するだけでは
身体の位置は能力起点よりかなりずれている状態なので
六重六王も本多智恵美も宇宙サイズの相手には能力範囲に収まらず負けるのでは
もしこの扱いでおかしくないのなら
六重六王も本多智恵美も宇宙破壊の壁下になって
本多智恵美は本人のページを見るとシモンまで勝ち越して王子と分けだから
44-45の考察結果を合わせると位置はこうなるはず
>
山本家 (宇宙破壊の壁) >本多智恵美>
六重六王>王子>シモンwith超天元突破グレンラガン(漫画版)>
61格無しさん2017/11/02(木) 20:43:38.83ID:XxE9pMRD
てっきり世界観規模の射程をもつキャラは、あたかも世界の端から反対側の端へ能力を使うかのようにふるまえるのかと思っていたんだが違ったのか
ちょっと理解が追いついていない気がするが、今回確認されたルールだと、
世界観相応の常時能力をもつキャラクターは、戦闘開始時にキャラクターが世界観の真ん中にいるとみなす
その後キャラクターが移動しても、能力の範囲の位置は移動しない
でいいのかな
今回の六王の場合だと、戦闘開始時に仮想的な常時能力フィールドが展開されて、その範囲は六王を中心に単一宇宙サイズ、六王が動いてもフィールドの位置は動かないと
基本的には問題なさそうだが、パッと思いついたのは
スーパーマンwithコズミックアーマーを常時全能で瞬殺するのに必要な範囲が
スーパーマンの大きさの2倍以上になるとかかな
もしかしたら常時能力系の考察の見直しがいるかもしれない
62格無しさん2017/11/02(木) 20:59:08.78ID:XxE9pMRD
というかこの理論だと常時能力だけでなくて、世界観内のどこでも狙えるとされる攻撃全般の射程が半減すると思うんだが
新たに確認されたルールが適切だとしても、
ランキング全体の総ざらいが必要なレベルの改変にならないかこれ
63格無しさん2017/11/02(木) 21:40:07.39ID:z5Tg5A2s
世界観相応範囲能力なのに世界の端からもう片方の端まで届かないのもおかしいし、だからって何らかの理由で世界観範囲の外に出されたら能力範囲だけおいてきぼりってのもおかしいよね
64格無しさん2017/11/02(木) 21:53:55.38ID:PqWcdkwC>>65
61-63
その後キャラクターが移動しても、能力の範囲の位置は移動しない
これについては考えてなかったので別に自分の意見ではない
とりあえず「能力範囲が世界観規模」とある場合で
「あたかも世界の端から反対側の端へ能力を使うかのようにふるまえる」のだとすると
能力範囲が世界観の大きさの2倍になって世界観規模の2倍サイズの相手でも倒せる(場合がある)事になるけど
そんな例を見た記憶がないから思ったんだが「世界観内のどこでも狙える」系のキャラってそんなにいたっけ?
(「射程無限」は無限に世界観の大きさが代入されるため今回の例とは違うので除く)
65格無しさん2017/11/02(木) 22:14:58.18ID:XxE9pMRD>>66
64
たとえば任意全能の射程って大体世界観の直径まで狙えてない?
任意全能の射程が世界観の半径しかないなら、単一宇宙規模の任意全能能力者が、体長が宇宙の3分の2くらいの巨人を倒すためにわざわざ近寄って飛び上がって腰元まで行かないといけないことになるが
少なくとも、キャラクターの立つ大地を同じ高さだとして、世界観相応射程の能力者を常に世界観の真ん中に置いて戦闘するとこうなる
66格無しさん2017/11/02(木) 22:34:54.16ID:PqWcdkwC>>68
65
任意全能に射程なんてあったっけ?
ルールを見ても無効になる条件に当てはまる場合以外は
発動さえできれば勝てる事になっていたし自分もそうやって考察していたけど
とりあえず今日はもう寝るから返信は明日以降になる
67格無しさん2017/11/02(木) 22:37:19.50ID:XxE9pMRD
色々調べてたら>>60のルールを使ってる例を見つけた
小山田耕太の能力範囲の基準が学校の真ん中から校内全域となってるから、キャラクターの能力範囲の真ん中から戦闘開始する>>60のルールが基本らしい
つまりそもそも常時展開の能力で、展開規模の半径を超える大きさの敵に勝つには工夫がいるってことだろうか?
68格無しさん2017/11/02(木) 22:39:15.14ID:XxE9pMRD
66
お疲れ様 俺の混乱に付き合わせてすまない
俺もちょっと前例あさりつつ考えなおしてみる
72格無しさん2017/11/03(金) 00:47:34.19ID:2Wg4Zg10
多分id変わってるけど>>61です
検討しなおした結果、>>60の考察が妥当だと考えなおした ごめんなさい
改めて確認したところ、任意全能の射程や常時能力の範囲が固定される云々というのは
どうも俺が
基本ルールにある全能キャラの能力範囲の、
"また全能範囲は戦闘空間に固定され基本変動しない扱いとする。"の文を拡大解釈していたせいで誤解していたみたい
67でも例を挙げた通り、前例から考えて、
常時能力を一定範囲に展開するタイプの能力は常にキャラクターを中心に展開されると解するのが正しいと考えられる
したがってその範囲が世界観相当であっても、
キャラクターが効果範囲の中心にいると考えられる以上、
能力範囲は世界観の広さを直径として広がっているとするべきだった
今回の場合、
六重六王も本多智恵美も、
山本家を能力で覆い尽くすためには、
山本家の体内の真ん中まで侵入することが必要なので、それが不可能な六重六王も本多智恵美も
山本家には勝てないことになる
能力の差で
六重六王は本多智恵美に負けるので、順位は>>60が正しい
多分だけど一般的に、単一宇宙規模の常時能力をもった常人は、身長が宇宙の半径を上回る巨人には勝てないといえる
なぜなら、巨人の足を登るか巨人を横倒しにしない限り巨人の身長が能力の範囲を超えてしまうから
他のキャラクターの考察で影響が出ているところはないはず
山本家と単一宇宙規模常時能力の関係だけ混乱していたんだろう
73格無しさん2017/11/03(金) 01:06:18.83ID:oj8Sj0QP
全能キャラの範囲固定は特殊対応だからわざわざ明記されてる
あとは四足獣型とかだと向こうが突っ込んできたら
頭部から有効範囲になるので効く場合もあるし
精神攻撃とかじゃなければ普通に半身ふっ飛ばして勝てたりすることもありえるかな
vol.112
319 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/27(水) 13:16:52.69 ID:+Q7PPtA0 [2/2]
後、質問
本多智恵美の能力って実在するかどうか分からん奴には効くの?
328 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/27(水) 18:44:30.00 ID:gtu/EJ8k [2/3]
318-319
(省略)
本多智恵美の方は質問の意味にちょっと迷う
「幽霊のように物理的に存在していない奴」なのか
「悪魔のように現実には存在していない奴」なのか
どちらにしても効かない扱いだと思うけど
(省略)
339 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/28(木) 07:22:17.14 ID:S8SH3tuQ [1/2]
318
(省略)
後、本多智恵美にもうひとつ質問
相手が消えなくとも相手の武器(例えばナイフ)が消えて相手の戦法が実行出来なくなった場合はどうなんの?
340 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/28(木) 07:25:42.75 ID:S8SH3tuQ [2/2]
339
安価間違えた
328
だった、すまん
342 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/28(木) 09:44:13.68 ID:xGbrhuwm [1/2]
(省略)
339
乗り物ならともかく装備が消えた程度では相手は戦闘不能扱いにはならないので戦闘は続く
ただ、惑星破壊可能な剣が消えたので一般人相応の格闘しか行なえない的な事にはなるけど
378 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 01:50:00.65 ID:tx6he2Hv [2/4]
377
の続き
○
少女with王子on月 多分消して勝ち
x輝夜 消せない
○私(Cosmic Girl No.1) 多分消して勝ち
?MAXWELL 人間かどうか分からん
○
ユリアン・ミンツ 多分消して勝ち
○博麗麗夢 多分消滅耐性ない 多分消して勝ち
x
銀河眼の光子竜 消せない
○
赤ちゃん人間 多分消して勝ち
△
角鹿荒人 多分お互い消えて分け
xバイロン 消せない
○
ヒビキ・カミシロwithジェニオン・ガイ 多分ヒビキ・カミシロを消して勝ち
xNo.62 銀河眼の光子龍皇 消せない
○凉宮ハルヒ(OP映像) 多分消して勝ち
○シモンwith超天元突破グレンラガン(漫画版) 多分ロボごと消して勝ち
△王子 消せるか分からん
○orx当馬進with狭霧紫穂 重力だけの存在は消せるか分からん 効くなら勝ち 効かないなら負け
○
火田七瀬 多分消して勝ち
○orx
小鴨蓮角 高次元存在に効くか分からん 効くなら勝ち 効かないなら負け
379 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 01:59:25.42 ID:tx6he2Hv [3/4]
378
の続き
x
遊城十代 多分消せない
○
超田弦 多分消して勝ち
○orx
ジムwithポケットロケット ミミズなら消せる そうじゃないなら消せずに負け
続きはもう少し待って
383 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 10:48:27.29 ID:nJmGu2r8
(省略)
377-379
考察乙
ホーキング博士は一般人だし
僕(一万光年の愛)とかを消せるのなら同じように勝てるかと
うーさーはEDでの見た目的にもEDの原作(アニメ本編)的にもあいつ架空動物だから消せないはず
岡倉陣太は幽霊体とは別に生身の本体があるからそっちが消せて勝てるはず
MAXWELLは戦車(機械)に乗っているから戦車さえ消せば相手は
ルール上乗り物に乗っていない状態で戦闘続行ができないので多分勝ち
当馬進with狭霧紫穂は本多智恵美の
テンプレをみた感じだと生物や物質は消せるけど
自然現象まで有効かは怪しいから最低値を取り消せない扱いで負けがいいと思う
火田七瀬はあれ地味に「単一宇宙以上の大きさ」だから本多智恵美の能力範囲に入りきらず負けかも
小鴨蓮角は人間の枠から離れた状態になっているし負けじゃないか?
ジムwithポケットロケットはその名の通りポケットロケット(機械)に乗っているから
MAXWELLと同じようにポケットロケットを消して戦闘続行不能に追い込んで多分勝ち
384 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 11:07:29.72 ID:tx6he2Hv [4/4]
383
なるほど、じゃあこうなるのか
○
ホーキング博士 消して勝ち
x
うーさー 消せない
○
岡倉陣太 本体を消して勝ち
○MAXWELL こいつ自身は消えるか分からんけど、乗り物を消して勝ち
x当馬進with狭霧紫穂 自然現象消せるか分からん とりあえず負け
x
火田七瀬 宇宙よりでかいので消せない 負け
x
小鴨蓮角 多分消せない
○
ジムwithポケットロケット こいつ自身は消えるか分からんけど、乗り物を消して勝ち
今の時点だと
ジムwithポケットロケットまで22勝19敗3分けだった
続きはこれから
386 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 12:13:11.02 ID:gdw0/q2y [2/4]
概念化してるみたいたいだし消せないんじゃないか
387 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 12:14:29.10 ID:gdw0/q2y [3/4]
途中で送ってしまった
コリエル12号のことね
388 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 12:26:38.60 ID:tx6he2Hv [6/10]
385の続き
x
火の鳥 消せない 負け
x
三隅舞矢 数式なら消せないか 負け
x
リリエンタール 幽霊なら消せない
x葛葉鉱汰 消せない
?
シャナ 人間か分からん
x
紫苑寺ミコト 消せない
x
シュマゴラス 多分消せない
x
孫悟空(ドラゴンボールGT) サイヤ人なら無理か
ここから上も負けは取り返せず
順位は
佐久間榮太郎>本多智恵美>
西山下腕彦
389 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 12:29:14.31 ID:tx6he2Hv [7/10]
387
なるほど、じゃあこうなるな(順位変わらんけど)
x
コリエル12号 概念だから無理
390 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 13:07:53.35 ID:nJmGu2r8 [2/2]
389
考察乙
弥勒菩薩は宇宙の4分の1サイズの象だからなんとか能力範囲に収まって勝てるはず
ルーシー(LUCY)の実体ない状態は最強スレ的には幽霊系と同じ扱いだから負けかと
エレコーゼはちょっと分からないが>>377-389とこのレス
弥勒菩薩&
ルーシーの指摘を含めて
カウントして見たら西山下腕彦まで勝ち越せていないな
(みなと)×××××××○××○○△○○○×○△○○×○○○×○○○○×○△×○×○○△(王子)
(当馬進)××××○○○○×××○×○×××○××○××?○××○○○×○○××(コリエル)
390
マジか、今再カウントしたらそうなった 確かにそうなるな
(省略)
396 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 14:21:40.98 ID:gdw0/q2y [4/4]
388
シャナは人外だから効かないな
vol.76
314 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 13:54:46.55 ID:hdhFLAgH
311
強そうな常時能力だから考察しようと思ったんだけど存在抹消系って原理不明だとやったところまでだっけ?それともそのまんま原理存在抹消で世界観並みは取れたっけ?
前者なら作中やっとところまで詳細が必要だし後者ならそのまんま単一宇宙並みまで取れるが
316 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 15:03:33.90 ID:8t5kFE3l [2/3]
314
個人的に見ると発動原理は「常時発動の運命レベルの呪い」発動条件は「行動妨害する意思」
効果は「存在抹消」範囲はいまいち曖昧だけど世界規模で痕跡が消えるみたいだから「世界観相応」って感じだけど
存在抹消できるものの限界(大きさや種類)がいまいち不明な気がする
とりあえず人間は消せて身に着けてたものも消えるから装備品なども消せることは分かるけど
動物に効くか分からないし巨大
ロボットみたいにでかいのも消せるか分からないな パイロットは消せると思うけど
今のままだと対人間への能力で装備品ごと存在抹消する常時発動能力って感じに個人的にはするかな
大きいだけのただの人間は判断に困るけど
映画の設定資料とか作中の登場人物の能力説明台詞の原文とかあればもっと分かるんだけどなぁ
あと考察するなら対人間限定常時発動精神攻撃(強制逃亡)で
ランキング駆け上がった
間宮トシ夫あたりが参考になるかも
320 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 19:09:24.06 ID:hdhFLAgH [2/2]
316
かるーく調べてみたけどそもそもその呪いの正体わかってないんだな
さすがに公式でわかってないものの原理を出すのって無理かな。クラウドはそうやってるようだけど
動物消してれば生物全般に効く扱いにはできたかなあ
参考出してくれたのはありがたい、こっちのほうが性能高そうだからこれの上を見るかな
326 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 20:20:34.20 ID:hdhFLAgH [3/4]
本多智恵美考察
世界観相応の相手の妨害依存の人間限定消滅攻撃、スペックはほとんど女子高生並み
間宮トシ夫は認識依存だがこちらは相手の妨害依存なんでサイズ差は多分関係ないか
世界観並みなら宇宙以上は無理なんで限界はそこ。その辺から下を見てみる
でかいだけの人間にも範囲で勝てる扱いで、勝因は省略、これで負けだとほぼむり
327 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 20:21:05.30 ID:hdhFLAgH [4/4]
続き
334 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 01:51:34.14 ID:0epwCRfF
326
参考になるかはわからんが過去の王様ゲームを調べようとしたら
妨害と見なされて何故か過去の王様ゲームにまつわる文献や資料まで消えてた(なら調べる前にさっさと消しとけよって話だけど)ことがあったから
たぶん生物とか関係なく存在が消える
336 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 03:12:45.65 ID:k9tS9PYP [1/2]
334
この王様ゲームに対する妨害の消去って智恵美にかけられた呪いによるものと考えていいんだろうか
世界観が分からないのでどこまで智恵美の能力と考えていいのか分からないのだが338 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 06:29:39.43 ID:0eKjHhL+ [2/2]
訂正
336
それは別にどうでもよくないか
参戦してる状態だと本人の能力かどうか関係なく邪魔してくるのは
とりあえず存在消去が働きかけるんだし
339 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 06:42:41.64 ID:k9tS9PYP [2/2]
338
今のところ環境依存の能力なんじゃないかって気がする
ゲーム中は本人がそういう能力を得るとかなら問題ないと思うけど
それでも発生源みたいなものがあるならパートナーが必要になってくるし
344 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 09:12:56.32 ID:Cx82sNKg
339
テンプレ見てもゲーム参加しててそうなってるだけなんだから環境は全然関係なくね?
特定の場所にいないと存在消去できないとかなら環境依存だけど
355 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 13:30:57.76 ID:k9tS9PYP [3/3]
344
どっちかと言えば環境ルールの方か
王様ゲームという環境が直接対戦相手に影響を与えてると思う
水中にいる間素早く行動できるはOKだけど、水中にいるから相手は行動が鈍るは駄目みたいな
テンプレ見る限り本多智恵美が王様ゲームを起こしてるのかは分からないし
373 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 21:47:45.99 ID:Ve2PDnBq
355
相手には環境じゃなくて王様ゲームののろいが攻撃してるようにしか見えないけども
最終更新:2022年04月10日 17:44