攻略・4について【こうりゃく・4について】
ここでは『4』の攻略全般についての補足をする。
キャラの攻略については、各キャラの攻略の項目を参照のこと。
キャラの攻略については、各キャラの攻略の項目を参照のこと。
パラメータ変動表
ときめきメモリアル4@ウィキより転載
コマンド名 | 文系 | 理系 | 芸術 | 容姿 | 運動 | 根性 | 体調 | リッチ | 経験 | やる気上昇期 | やる気下降期 | モラル |
文系 | 0.8 | 0.2 | 0.2 | -0.1 | -0.2 | - | -0.4 | - | 0.5 | 1.0 | 1.0 | 0.1 |
理系 | 0.1 | 0.8 | -0.1 | -0.1 | -0.2 | 0.4 | -0.4 | - | 0.5 | 1.0 | 1.0 | 0.1 |
芸術 | 0.1 | 0.1 | 0.6 | 0.2 | - | -0.2 | -0.3 | - | 0.5 | 0.8 | 1.0 | 0.1 |
容姿 | - | -0.1 | 0.2 | 0.8 | - | -0.2 | -0.2 | - | 0.5 | 1.0 | 1.1 | 0.1 |
運動 | -0.2 | -0.2 | -0.1 | - | 0.8 | 0.7 | -0.5 | - | 0.5 | 1.0 | 1.3 | 0.1 |
野球 | -0.1 | -0.1 | - | 0.1 | 0.6 | 0.2 | -0.6 | - | 0.8 | 1.0 | 1.0 | 0.1 |
サッカー部 | -0.1 | -0.1 | - | 0.1 | 0.6 | 0.2 | -0.6 | - | 0.8 | 1.0 | 1.0 | 0.1 |
水泳部 | -0.1 | -0.1 | 0.1 | - | 0.6 | 0.2 | -0.6 | - | 0.8 | 1.0 | 1.0 | 0.1 |
剣道部 | -0.1 | -0.1 | 0.1 | - | 0.6 | 0.2 | -0.6 | - | 0.8 | 1.0 | 1.0 | 0.15 |
文芸部 | 0.6 | -0.1 | 0.1 | - | - | - | -0.5 | - | 0.8 | 1.0 | 1.2 | 0.1 |
化学部 | 0.1 | 0.6 | - | - | -0.1 | - | -0.5 | - | 0.8 | 1.0 | 1.0 | -0.1 |
放送部 | 0.2 | 0.2 | 0.2 | - | - | - | -0.5 | - | 0.8 | 1.0 | 1.1 | 0.1 |
吹奏楽部 | - | - | 0.6 | - | 0.1 | -0.1 | -0.5 | - | 0.8 | 1.0 | 1.3 | 0.15 |
漫研部 | 0.2 | -0.1 | 0.5 | -0.1 | -0.1 | 0.2 | -0.5 | - | 0.8 | 1.2 | 1.1 | -0.2 |
休養 | - | - | - | -0.1 | -0.1 | -0.2 | 2.0 | - | 0.8 | 0.3 | 3.0 | -0.1 |
生徒会 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | - | 0.2 | -0.5 | - | 1.2 | 0.8 | 1.0 | 0.2 |
本屋 | 0.3 | 0.1 | 0.1 | - | - | - | -0.8 | 0.5 | 0.5 | 1.0 | 1.0 | -0.1 |
ゲームデバッグ | - | 0.3 | 0.1 | -0.2 | -0.2 | 0.1 | -0.1 | 1.0 | 0.8 | 1.5 | 0.5 | -0.3 |
CDショップ | - | - | 0.4 | 0.1 | - | - | -0.8 | 0.5 | 0.5 | 1.0 | 1.1 | -0.1 |
コンビニ | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | -0.8 | 0.3 | 0.8 | 1.0 | 1.0 | -0.2 |
喫茶店 | - | - | 0.1 | 0.5 | 0.1 | -0.2 | -0.8 | 0.5 | 0.5 | 0.8 | 1.1 | -0.2 |
道路工事 | -0.2 | -0.2 | -0.2 | -0.2 | 0.3 | 0.5 | -1.2 | 1.4 | 0.5 | 1.2 | 0.8 | -0.1 |
成功/失敗による変動
平 日 |
成功 | 基本変動値×成長係数 | 全て |
失敗 | 基本変動値×成長係数-1 | 体調 | |
基本変動値×成長係数÷2 | 体調以外 | ||
休 日 |
成功 | 基本変動値×成長係数×2 | 体調 |
基本変動値×成長係数×4 | 体調以外 | ||
失敗 | 基本変動値×成長係数-1 | 体調 | |
基本変動値×成長係数×2 | 体調以外 | ||
下降値 | 基本変動値÷成長係数 | 全て |
成長係数は「血液型」を参照。
大まかに言うと、A型は3年間とも1.0倍で、B型は1年目不利であと有利、O型は1年目有利であと不利、AB型は2年目夏まで不利で秋以降有利となる。
大まかに言うと、A型は3年間とも1.0倍で、B型は1年目不利であと有利、O型は1年目有利であと不利、AB型は2年目夏まで不利で秋以降有利となる。
ヒロインの登場について
週の始めでパラメータ等の条件を満たしていない、満たしていても該当コマンドを実行しない、あと運次第では回避も可能だった『1』『2』等(一部キャラを除く)と異なり、週の途中で条件を満たしても確定で即登場してしまうので注意。
条件そのものが過去作より難化しているのが幸いか。
条件そのものが過去作より難化しているのが幸いか。
爆弾について
『4』では、傷心度の上昇に従って爆弾発生→点火→爆発という三段階の仕様になっている。
爆弾が発生した段階では、主人公に対する言動等の変化は特に無い。
爆弾に点火された時点で所謂怒り状態となり、下校イベントで怒った顔を見せに来たり、電話をした時の口調がキツいものに変化したりする。
また、爆弾点火したキャラは後述のクリスマスパーティー等の行事の際、主人公の前に登場しなくなる。
バレンタインデーでも好感度が友好以上であってもチョコをくれなくなるので、本命キャラの時やチョコ魔人を狙っている時などは注意しよう。
爆弾が発生した段階では、主人公に対する言動等の変化は特に無い。
爆弾に点火された時点で所謂怒り状態となり、下校イベントで怒った顔を見せに来たり、電話をした時の口調がキツいものに変化したりする。
また、爆弾点火したキャラは後述のクリスマスパーティー等の行事の際、主人公の前に登場しなくなる。
バレンタインデーでも好感度が友好以上であってもチョコをくれなくなるので、本命キャラの時やチョコ魔人を狙っている時などは注意しよう。
過去作では通常攻略キャラでも未登場の状態であれば、爆弾爆発の影響を受けなかった。
しかし、『4』では未登場の状態でも若干爆発の影響を受けるようになっているので要注意。
しかし、『4』では未登場の状態でも若干爆発の影響を受けるようになっているので要注意。
なお、『4』の爆弾は必ず日曜日の行動(コマンドやデートなど)が終了した直後に爆発する仕様になっているため、祝日や平日コマンド実行中に爆発する事は無い。星川真希に睨まれたからといって焦る必要は無く、次の日曜日のコマンドを実行する前に電話を入れてご機嫌を取るだけで、簡単に爆弾処理が出来てしまう。(無理にデート成立まではさせなくてもよい)
好感度システム
『3』までは評価最低値に大嫌い状態が搭載されていたが、今作では普通状態が最低となっている。
『3』までは1月1日元旦に起きる初詣では、評価が高くなっているキャラがいない状態で誘いを断られても一人で行けたのだが、今作では友好以上のキャラ(大倉都子の場合はときめき状態・七河瑠依の場合は3年目のみ)がいないと初詣に行けない仕様となり、願い事も出来ない。
ときめき状態のキャラが一人でもいる場合は相手から誘いに来てしまい、誘いを断ると友好以上のキャラがいない場合と同様、初詣に行けなくなってしまう。
ときめき状態のキャラが一人でもいる場合は相手から誘いに来てしまい、誘いを断ると友好以上のキャラがいない場合と同様、初詣に行けなくなってしまう。
『4』では、情報キャラから聞けるキャラの評価で、誰の評価が高いか大まかに分かるようになっている。
これは一部を除く、各種学校行事での参加キャラ(殆どの行事で在学中のキャラが対象なので3年目の先輩キャラは対象外の場合多し)が誰なのかでもある程度分かる。
ただし、評価の高いキャラが多数いる場合はややわかり辛いので、データをセーブする際のセーブアイコンで誰の評価が一番高いかを把握しておけばいいだろう。
これは一部を除く、各種学校行事での参加キャラ(殆どの行事で在学中のキャラが対象なので3年目の先輩キャラは対象外の場合多し)が誰なのかでもある程度分かる。
ただし、評価の高いキャラが多数いる場合はややわかり辛いので、データをセーブする際のセーブアイコンで誰の評価が一番高いかを把握しておけばいいだろう。
デートに誘われた場合の諸注意
『2』では、既に別のキャラとデートの予定が入っている日にデートをしようと誘ってくるのは、原則としてそのキャラに爆弾が発生している時だけだったが、『4』では本命として頻繁にデートをしているキャラであっても割り込んで誘ってくる仕様となっている。
仮に、ダブルブッキングになると無論どちらか1人とのデートをすっぽかす事になってしまうが、この状態でデートをすっぽかすと通常のデートすっぽかしよりも傷心度が多く上昇してしまい、爆弾発生に直結してしまう事もある。
仮に、ダブルブッキングになると無論どちらか1人とのデートをすっぽかす事になってしまうが、この状態でデートをすっぽかすと通常のデートすっぽかしよりも傷心度が多く上昇してしまい、爆弾発生に直結してしまう事もある。
もう一つの注意点として、女性キャラに誘われたデートが前回と同じ場所だった場合は、自分から誘ってきたにも関わらず「飽きた」と言い出して好感度が下がってしまうという不条理極まる事態になる。
前回のデートでどこに行ったかはその都度確認しておき、もし同じ場所に誘ってきたらリロードしよう。
前回のデートでどこに行ったかはその都度確認しておき、もし同じ場所に誘ってきたらリロードしよう。
連休デート
『2』にも存在した効果的な手段だが、連休中に続けて同じキャラとデートの予定を入れると続けてデートをした日数が多いほど、デートの分とは別にボーナスとしてときめき度が上がるようになっている。
電話
『3』までは電話を掛けることで休日1日を消化していたが、『4』では1日に1度電話をするだけでは休日が終わらなくなった。その代わり、バッテリーを消耗することになっている。
また、1人のキャラには1日に1回しか掛けられないので、留守番電話で応答されると『3』以前と同様にそのキャラに電話出来る日数を無駄にする事になる(未登場扱いの都子も対象に含まれる)。
また、1人のキャラには1日に1回しか掛けられないので、留守番電話で応答されると『3』以前と同様にそのキャラに電話出来る日数を無駄にする事になる(未登場扱いの都子も対象に含まれる)。
電話番号の入手方法
『3』までとは異なり、男の友人からは聞けず都子に聞くことになる。
しかも、彼女は攻略対象にする事も出来るので、攻略キャラにすると進行状況によっては二度と連絡先が聞けなくなる。
『4』では、1回の電話で何人分の電話番号でも教えて貰えるのは有り難い事である。
しかも、彼女は攻略対象にする事も出来るので、攻略キャラにすると進行状況によっては二度と連絡先が聞けなくなる。
『4』では、1回の電話で何人分の電話番号でも教えて貰えるのは有り難い事である。
引き継がれるアイテム
パラメータがチートになる裏技が無い分、これらのアイテムは次周回以降最初から大きな助けになる。
ただし、うさぎさんを倒すと獲得出来るアイテムの多くは、装備するとパラメータが下がる等のリスクもあるので注意。
ただし、うさぎさんを倒すと獲得出来るアイテムの多くは、装備するとパラメータが下がる等のリスクもあるので注意。
- データコンバートにて入手
- 前の周回で獲得していると入手
ノイローゼ・ケガ・病気
本作はストレスの概念が無くなった為、体調が低くなり30以下になるとケガ・ノイローゼ・病気になる可能性がある。
ケガをすると容姿・運動・根性がそれぞれ20も下がってしまう。
ノイローゼになると文系・理系・芸術がそれぞれ20も下がる。
病気になると強制的に休養を取らされ、デートも部活も無条件でサボることになるのは過去作と同様。
更に、電話やカレンダーの確認、アイテム使用などのあらゆる行動が取れなくなる。
この3つのステータス異常の発生条件は全て同じなので、トリプルデートを回避したい時は、トリプルデート前の週に病気になるまでリロードを繰り返してみるといいだろう。
体調が20台にさえなれば、病気になるのはそう難しくはない。病弱を実践しておけばなお良い。
ケガをすると容姿・運動・根性がそれぞれ20も下がってしまう。
ノイローゼになると文系・理系・芸術がそれぞれ20も下がる。
病気になると強制的に休養を取らされ、デートも部活も無条件でサボることになるのは過去作と同様。
更に、電話やカレンダーの確認、アイテム使用などのあらゆる行動が取れなくなる。
この3つのステータス異常の発生条件は全て同じなので、トリプルデートを回避したい時は、トリプルデート前の週に病気になるまでリロードを繰り返してみるといいだろう。
体調が20台にさえなれば、病気になるのはそう難しくはない。病弱を実践しておけばなお良い。
クリスマスパーティー
容姿が1年目に50以上・2年目に60以上・3年目に70以上ある場合は、強制的に入場する事になり参加拒否は出来ない。
『1』や『3』と違い、ここで新たなキャラは登場せずに登場済みのキャラの中から在学中で評価の高いキャラ
(3年目(お嬢様ルート)の龍光寺カイは除く)上位2名までが主人公のところに来て会話をする。
また、爆弾に点火されているキャラは除外される。
例えば、星川以外に誰も登場しておらず、星川の爆弾に点火されている時など該当者がいなければ、小林学と七河正志だけが登場する。
『1』や『3』と違い、ここで新たなキャラは登場せずに登場済みのキャラの中から在学中で評価の高いキャラ
(3年目(お嬢様ルート)の龍光寺カイは除く)上位2名までが主人公のところに来て会話をする。
また、爆弾に点火されているキャラは除外される。
例えば、星川以外に誰も登場しておらず、星川の爆弾に点火されている時など該当者がいなければ、小林学と七河正志だけが登場する。
運動が150以上(3年間共通)あれば、スペシャルパーティーに参加可能。
容姿の基準を満たしておらず運動のみ150を超えている場合は、参加を拒否すると門前払いとなる。
そして、3年間参加して全戦勝利すると卒業式に…。
クリスマスパーティーのイベントがあるのが皐月優・郡山知姫(2年目)・龍光寺(お嬢様ルート)・瑠依(正確にはパーティーのイベントではない)の4人だけなので、本命がそれ以外なら賞金と引継用アイテム目当てにスペシャルパーティーに行くのも手である。
ただし、クリスマスパーティーでは会話をしたキャラの好感度を大きく上げる事が可能(主人公の容姿が高い時)なこと、プレゼント交換で貰えるクリスマスプレゼントも称号・コレクターの達成率に関わってくる事なども考慮して臨機応変に対応しよう。
容姿の基準を満たしておらず運動のみ150を超えている場合は、参加を拒否すると門前払いとなる。
そして、3年間参加して全戦勝利すると卒業式に…。
クリスマスパーティーのイベントがあるのが皐月優・郡山知姫(2年目)・龍光寺(お嬢様ルート)・瑠依(正確にはパーティーのイベントではない)の4人だけなので、本命がそれ以外なら賞金と引継用アイテム目当てにスペシャルパーティーに行くのも手である。
ただし、クリスマスパーティーでは会話をしたキャラの好感度を大きく上げる事が可能(主人公の容姿が高い時)なこと、プレゼント交換で貰えるクリスマスプレゼントも称号・コレクターの達成率に関わってくる事なども考慮して臨機応変に対応しよう。
誕生日
- 主人公の誕生日を修学旅行やインターハイの週にしてしまうと、主人公の誕生日は無かった事にされてしまう。
- また、長期休暇中や運動部所属にするつもりであれば、第3日曜日(8月以外)もキャラの評価を友好にするだけでは無視される形になる。
- 特に長期休暇中(運動部に所属している場合、8月以外の第3日曜日も含む)に設定している場合は、学期中の平日よりもさらに高い評価が必要。
キャラによっては、都子から聞ける評価でハートがピンクになる(ときめきに近い友好状態)くらいにならないと厳しい。
効率の良い進め方
- 初回のプレーでは、星川・柳冨美子など比較的攻略しやすく、隠れキャラとの同時攻略もしやすいキャラを本命にし、とにかく3人クリアする事を目標とする。
- ヒロインポイントの仕組みを理解している事が条件だが、水月春奈は誰かと同時攻略すると楽。
- 3人クリアしてオリジナルブレンド紅茶さえ購入できるようになれば、体調の心配はほとんどいらなくなる。
- 郡山や皐月などAクラス進路がクリア条件のキャラは、Aクラス進路以外を選択すれば告白される事はないので、それを利用して他キャラと同時攻略も可能である。
- 心の開錠術・全能・ボマーなど、誰を攻略する際でも役に立つ特技は早めに解放しておきたい。