邪面師(魔進戦隊キラメイジャー)

登録日:2020/11/05 Thu 17:28:39
更新日:2025/07/11 Fri 15:38:24
所要時間:約 10 分で読めます





ヨドン皇帝…魔法陣ゲート大解放作戦は失敗致しましたが、次なる作戦を遂行中でございます。

まずは邪面師を送り込み、闇エナジーを生み出します。
エナジーが満たされれば、侵略ゲートを『少し』開く事ができますゆえ…

そのゲートを通れる邪面獣は、邪面師に紐付いた1体だけだろう。時間のかかる作戦だ。


邪面師とは、『魔進戦隊キラメイジャー』の今週の怪人枠である。


概要

闇の帝国ヨドンヘイムが地球侵略のために送り込む刺客。
昇格したエリートの戦闘員ベチャットクランチュラが作りだした地球文明モチーフの仮面・邪面を被ることで誕生する。
「ベチャ!」「ベチャット!」という鳴き声しか放たないベチャットは、邪面師になると明確な自我に目覚め、流暢に言葉を話すようになる。

また、人間体に変身することも可能で自分の邪面を被ることで元の姿に戻る。

最大の特徴は、基本全身タイツに器物を模した頭部、マントを羽織った姿とどこか懐かしさすら感じさせる姿をしていること。個性豊かなデザインが多い平成の戦隊怪人と比べて、令和の世とは思えないほど昭和感溢れるシンプルなデザインとなっている。
タイツの色はそれぞれ違う場合もある。

べチャットを率いる行動隊長として破壊活動を行い、自分の邪面のモチーフと紐付けられた巨大戦力「邪面獣」を呼び寄せるため、侵略ゲートを開くのに必要な「闇エナジー」を発生させることを使命としている。

キラメイジャーの妨害によって邪面獣を召喚する前に邪面師が倒されることは当然起こり得るものの、ヨドン皇帝と「闇の保険」を結んでいたなら、倒されても生み出したエナジーの2割程度が補填されるため、闇エナジーがかさ増しされて邪面獣を呼び寄せられることもある。
ちなみに、闇エナジーはどういう理屈か時間を超越して蓄積されるようになっている。

また邪面の種類によっては固有能力に加えて別の能力を持つこともあり、音楽系の邪面であれば人間を取り込んで吸収する能力が発現する。

しかし、そんな彼らはヨドン軍にとっては使い捨ての戦力程度の存在でしかなく、上司にあたるガルザに至っては「消耗品に過ぎない」と言い切る程のブラック上司っぷりであり、コミカルな見かけによらずいつでも切り捨てられる捨て駒程度の価値しか見られない哀れな存在とも云えよう。所謂ブラック社員。*1

公式サイトではハッシュタグを付けるなど、Twitter風に解説されている。


邪面師一覧








余談

●今作の怪人デザインを務めたのは、K-Suke氏。
宇宙戦隊キュウレンジャー』から約3年振りの戦隊シリーズへの参加となる。

●見ての通り『秘密戦隊ゴレンジャー』の仮面怪人のオマージュでもある。中には過去に登場した仮面怪人が元ネタの邪面師もチラホラ。
また一部の特撮ファンなどからは、胴体は同じで頭部のみをすげ替える事でバリエーションを生み出すという極めて予算に優しい手法は『兄弟拳バイクロッサー』のデスターロボや円谷プロの『トリプルファイター』のデーモン怪人を彷彿とさせるとする声も。
偶然なのか、後者とは「首から下は戦闘員と同じデザイン」という辺りもそっくり。ただ、本当にこれらが元ネタだとしたらある意味仮面怪人以上に若い子置いてけぼりなマイナーネタである。



作りかけの項目を投稿してほったらかし!タテニゲ邪面とはオレのことよ!
さあ人間共よ!「地獄追記・修正作戦」で苦しむがいい!!


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年07月11日 15:38

*1 実際たとえ死んでもベチャットは大量にいるため、その中から昇格した個体に邪面を被せればいつでも戦力が補える。

*2 金色の素体スーツと銀色のマント、黒い手袋

*3 為朝曰く「ネアンデルタールはただの地名だから『人』が入らないと不自然(意訳)」。

*4 邪面を取り出す

*5 この能力から瀬奈からストップウォッチ邪面と勘違いされた