基本プロフィール
クロノスプロフィール
総参戦回数 |
1 |
賞金獲得回数 |
0 |
復活回数 |
0 |
逃走時間 |
1時間21分2秒 |
逃走率 |
90.04% |
逃走ポイント |
9万7240 |
各回成績
逃走中
出演回 |
逃走時間 |
逃走率 |
逃走ポイント |
順位 |
備考 |
大統領暗殺計画 |
81分2秒/90分 |
90.04% |
97240 |
5位/17人 |
|
略歴
15歳でモンゴル相撲を始め、1997年に相撲留学し1999年に大相撲で初土俵を踏む。序二段・三段目で連続優勝し、2001年に入幕。当時3位となる10場所で大関昇進、そこから3場所で横綱に昇進した。
横綱昇進後も全勝優勝5回を含む幕内最高優勝25回(歴代4位)を記録し「平成の大横綱」として一時代を築き上げた一方、振る舞いや品格などで作家の内館牧子さんら「横綱審議委員会」と対立することも多く、2010年には自身が起こした一般人への暴行問題の責任を取り突如として引退を発表した。
引退後はモンゴルに帰国し、モンゴルレスリング協会の会長に就任した他、実業家としても活動。2017年にはモンゴル大統領から日本担当外交顧問及び大統領特別大使に任命。
2018年にはAbemaTV「朝青龍を押し出したら1000万円」にて「最後の相撲」として再びまわしを取り、8戦全勝を決めた。
クロノス略歴
逃走中1回、「大統領暗殺計画」編の参戦。
ゲーム開始前には代表してカウントダウン開始のボタンを押しゲームをスタートさせる。
ゲーム開始後では「ヤバイな、これドキドキするよ」「怖いんだよ!怖いドキドキです」とビビリ気味。「頑張らないと…」と言いながら隠れ場所を探すが、園内スタッフからの「卑弥呼ランドへようこそ」という挨拶にも「そんな余裕ないわ」と既に土俵一杯。ようやく大きな体を隠せる場所を見つけてやり過ごす。
監視カメラ停止ミッションでは「ちょっと行こうよ!近かったらみんなの為だし。ちょっと軽く出るわ。」と隠れ場所から出てミッションに向かうも、ハンターを警戒するあまり監視カメラの場所が分からず思うように進めず。それでも果敢に挑むが、背後にハンターを発見し逃走。ハンターには見つからなかったがこれでビビってしまいミッションを諦めて元の隠れ場所に逆戻り。スタッフから「何でやめたんんですか?」と聞かれると「もう無理や、怖くてね…ターゲットでかいから」と自身の体格も考えつつ慎重な「試合運び」を見せる。
その後も汗を流しながら隠れ場所から周囲を警戒。ハンターを発見。気づかれてはいないが「あっち行け!」と念を送る。さらにその後、近くにいた
千秋と合流。園内の客が大統領を見にいなくなったことに不安になる中でアラームが起動。
アラーム解除ミッションでは千秋の誘導で警備室に向かう事に。だが、千秋から急かされても走れずゆっくりと移動。「千秋さんは小さいから隠れるにはいいけど俺は大きいから無理!」と愚痴をこぼしつつも体勢を低くして移動するが、向かう先にハンターを発見。いち早く気づき建物の陰に隠れたことで難を逃れるが思うように動けず。一方、確保された
くみっきーを「
くみつき」と言い間違えるお茶目な面も。再び移動する道中では
川村エミコと合流し、何とか警備室に到着。中々切れない千秋を手伝い千秋・川村・そして自分のアラームを解除しクリア。
ゲームも折り返した中、今度は花壇の陰に隠れるがまたしてもハンターを発見。「よくモンゴルで狼ハンティングするけど…怖いね。ハンティングされたら怖い。」と「狩られる側の恐怖」を味わう。
ハンター放出阻止ミッションでは「やりましょう!」と参加。一番乗りで展示館に到着するも、SPを強引に突破しようとするが、横綱の力をもってしてもSPから押し出され中に入れず。「おかしいじゃないですか!」とクリア方法が分からず立ち往生。尚も強引に突破しようとする千秋に対し「無理や。俺の力でも入れなかったから…」と焦りながらもハンターを発見し隠れるが、
澤部佑がエミリーを連れて展示館の中に入ったことから正解の方法を知る。
終盤戦に入り、引退後久しぶりのテレビ出演になった一方で「ビジネスは忙しいですか?」と聞かれ「家庭もあるしね」と言いつつも「そういう話してる場合じゃない」と制す。が、勝負師だった現役時代と比べ穏やかな生活を送っていることをうかがわせた。とはいえ「このヤロー、ハンターかかってこい!」「逃げ足は遅いけど力なら負けない!」と緊張から奮い立たせる意味も込めてハンターを挑発する。
賞金リセット阻止ミッションにも参加。
綾部祐二と合流し防犯ネットを獲得。ヘリからの映像を見ながら
スナイパーの居場所を探し、近くにいると踏むが、その背後をスナイパーが通過する痛恨のニアミス。絶好のチャンスを逃した中でスナイパー探しに夢中になった所でハンターに見つかり逃走。階段を上って逃げるも最後は逃げ切れないと踏み最後は両手を挙げて降参しそのまま確保。「余計な事したな…」と大事な局面での勝負に散った形となった。
最終更新:2025年04月22日 21:27