基本プロフィール


生年月日 1977年12月13日
職業 芸人

クロノスプロフィール


総参戦回数 4
賞金獲得回数 0
復活回数 1
累計逃走時間 3時間42分1秒
平均逃走率 53.96%
最高逃走率 97.78%
逃走ポイント 33万9370

各回成績

逃走中

出演回 逃走時間 逃走率 逃走ポイント 順位 備考
呪われた遊園地 17分24秒/80分 21.75% 20880 16位/18人
信長と忍者の里 117分20秒/120分 97.78% 213750 2位/20人 復活
大統領暗殺計画 84分53秒/90分 94.31% 101860 4位/17人
大江戸シンデレラ 2分24秒/120分 2% 2880 17位/17人

略歴

シダックスに準社員待遇として働いたのちに吉本の養成所・NSCに入学。遅咲きで入ったため年下の先輩も多い。
又吉直樹とともにお笑いコンビ「ピース」を結成。2010年にはキングオブコント準優勝、M-1グランプリ4位と好成績を残し、フジ「フジ算」での活躍によって「ピカルの定理」のピカリ隊(レギュラー)にも選ばれ進行を任されるなどブレイク。番組の司会などに加えドラマ「赤川次郎原作 毒(ポイズン)」の主演や映画「仮面ライダードライブ」にもゲストとして出演するなど多方面で活躍。

しかし、2015年に又吉が「火花」で芥川賞を受賞すると立場が一転し「又吉大先生の腰巾着」的ポジションになってしまったことから、一念発起し2017年に単身アメリカへ進出。
以後はアメリカの番組に出演するなど活動を続けており、2019年に日テレ「訳あって…東京住むのヤメました」では久しぶりに日本のテレビに出演。イベント出演や歌手への日本語レクチャーといった仕事で最低限の収入を得ていることや、今後もアメリカを拠点としつつもコンビは解散しないことを明かした。

クロノス略歴

逃走中4回の参戦。
逃走率90%超えの回が2回、序盤落ちの回も2回(うち1回は1落ち)という絵に描いたようなピーキーな成績。

初参戦は「呪われた遊園地」編。オープニングゲームでは6番手で深緑の鎖を引きクリア。
アイテム獲得の通達で黒マントを獲得した直後の川島邦裕に電話をかけ、アイテム獲得の報告を受ける最中ハンターを目撃、電話を切って隠れたことで気づかれず事なきを得るが、身勝手な振る舞いに川島からは「クソガキ」と言われる。
エリア内が停電する中、発光ベストのせいで思うように動けず柱の基礎部分に隠れるも、ハンターに気づかれ逃走。なかなかの距離を逃げるもの発光ベストがある状態では撒くこともできず確保された。

「信長と忍者の里」編。「事務所としての力を見せる」として先輩の高橋茂雄と協力することに。そんな中ハンターを見つけて距離を取ったところで逃走。屋敷の中に入る指示をして高橋茂雄と共に難を逃れ、ついでに屋敷でお茶を頂く。
通報回避ミッションもクリアし免罪符を獲得。
ハンター30体放出阻止ミッションでは「綾部、男を見せてくれ」と高橋茂雄にそそのかされる形でミッションに向かう集団の先頭を走ることに。宿場町に着き優木まおみが獲得した馬小屋のカギを渡され封印に挑む大役を任され、800mという大移動に挑戦するが、残り20秒の時点で諦めてしまいハンター30体放出される。
陰では優木・鈴木Q太郎に責められ、「作戦立ててますか?」というスタッフの問いにも「真っ白です」とハンター34体の恐怖に完全パニック。「怖くなってきた。すげードキドキしてきた」となる中、忍者の後ろに隠れるハンター3体に追われるという事態。最後は細道で挟み撃ちに遭い確保された。
復活ゲームでは青チームのドラフト権利を獲得し、JOY小森純東尾理子福田薫というモデル・芸人・アスリートというバランスの取れたチームを結成。連絡を取ってヒントを集めつつ復活札のありかを捜索し、一旦は見逃してしまうも発見した緑チームの声で気づき復活する。
後半戦では板野友美の呼びかけによる米俵の運搬を木の影に隠れながら見守りハンターが来ないか伺うが、スタッフの「女子が重いの運んでますよ」という言葉に「レディにはやっぱ勝てませんからね」と協力。一旦はハンターが接近するが先に気づいて建物の陰に隠れやりすごす。途中米俵を運ぶのに夢中の鳥居みゆきに声をかけるも気づかず目の前で確保されてしまうが、米俵30俵を運びきり「忍法クモの糸」を獲得。
信長軍撃退ミッションでは一歩遅れて墓地に到着し初代・半蔵(梅宮辰夫)からヒントを入手。別れるときには「こんな短い時間しかいられないですけれどすいません。」と丁寧に挨拶*1。捜索途中でハンターに見つかり追われるが、その途中で巻物を届ける途中の東尾とすれ違う形となるが体制を整えて忍法クモの糸を発射。その間に東尾がすれ違い2人の命とミッションを救う隠れた大貢献を果たす。
残り5分を切り逃走成功賞金の216万円を狙う中、見通しの良い水田に向かったところでハンターが接近。さらに正面からももう1体ハンターが来てしまう。水田の周りを回って逃げる中、最後は挟み撃ちされ残り1分15秒で確保。「残りこのままずっとぐるぐる3分行けるかなと思ったんですけれどもう1体いましたね。どっから来たんすか。」と挟み撃ちの不運を嘆いた。
しかし、逃走成功した東尾が前半戦では1落ちだったのに対し、前後半ともに残り2人の時点まで生存していたため、この回での実逃走時間では20人中1位となった。

「大統領暗殺計画」編。序盤では石田純一と合流し、園内の客に声をかけようと考える石田を注意。「石田さんが女性を捕まえちゃだめですからね。」といいつつ、見晴らしの良い高台を渡す。
監視カメラ停止ミッションでは「監視カメラを避ければいい」と停止よりも回避を主眼に置く。最終的に何人かの逃走者によってクリアされたことで「申し訳ねぇなぁ。」と罪悪感を抱く。
ドーチャー大統領の来園により園内が静かになった事に不安になる中、アラーム停止ミッションでは急いで解除に向かい警備室へ到着。工具箱を見つけるも鍵がかかっており焦るが、叶美香と共にロッカーに閉じ込められていた山村警備員を発見。鍵の場所を教えてもらい自身のアラームも解除に成功する。
園内で何か事件が起きていると感じる中、ハンター放出阻止ミッションにも「男ですから、ここでみんなのために」とミッションに動く。しかし、展示館への入り方が分からずミッション貢献はならず。澤部佑の活躍に「腹立つなぁ」といいつつも「ピカルの定理」で共演していることもあり「かわいい後輩」とも語るが、直後に澤部がハンターに追われた際に巻き添えになり「なんでこっちくんだよ!」と文句。しかしそのまま澤部が確保されたことで難を逃れる。
賞金リセット回避ミッションにも参加。朝青龍と共に防犯ネットを獲得し、ヘリからの映像を確認しつつ、賞金リセットのキーマンであるスナイパーに「コイツ腹立つな。ふざけんじゃねぇよ。」といら立つ。園内を移動する中ついにスナイパーを見つけ呼びかけ追走。途中でゴルゴ松本と気づくも防犯ネットで捕獲しミッションクリア。最後は「すいません」と謝ってその場を離れる。
ミッションクリア直後にはハンターに見つかり逃走。隠れる場所がないサシの逃走でじわじわ距離を詰められ、最後はカフェテリアのテーブルを使って周回するも確保された。ミッション貢献直後の確保なだけに残る叶や千秋からは残念がられた。

「大江戸シンデレラ」編。オープニングゲームのサイコロでは5番手で挑戦。残り2マス、ハンターの目以外ならクリアだが出したら大惨事という大事な状況で極限のプレッシャーを感じる中、出目は「4」で見事クリア。
ゲーム開始直後では慎重にエリアを移動する中で見かけた占い師に声をかけ「ハンターってどこにいるかわかりますか?」と尋ね「黒い影が近づいております」と占われたまさにその瞬間ハンターに目視され逃走。建物を利用して逃げるも最後は「やだ!やだ!」を連呼しながら確保。「嘘だよ…こんな早く…」「占い聞かなきゃよかった…」と倒れこんだ。一方、確保情報には同じ吉本の平成ノブシコブシ井上裕介からは「早っ!ダサッ!」「カッコ悪!」「普段偉そうなので先に失敗する(確保される)のは嬉しい」とボロクソ。

最終更新:2025年04月22日 21:37

*1 また、「以前学芸大学の焼き肉屋でお会いしたことがあったんですけれどそれ以来ですよ。」と梅宮とは意外なつながりを明かしている。