基本プロフィール


生年月日 1977年4月27日
職業 芸人

クロノスプロフィール


総参戦回数 3
賞金獲得回数 1
復活回数 0
逃走時間 55分54秒
逃走率 39.93%
逃走ポイント 3万3540
累計撃破数 3撃破
累計密告数 0

各回成績

逃走中

出演回 逃走時間 逃走率 逃走ポイント 順位 備考
新ゲームを攻略せよ -/140分 -% - 22位/29人 密告中敗退
FNS逃走中2023 55分54秒/140分 39.93% 33540 25位/33人 千鳥軍

戦闘中

出演回 撃破数 順位 備考
超人サバイバル大決戦 3 優勝/4チーム 熱血芸人チーム
ボーナスステージ敗北

略歴

大学卒業サラリーマンを経て吉本の養成所・NSCに入学し向井慧・菅良太郎と共にお笑いトリオ「パンサー」を結成。コントを主に活動する一方、「サンキュー!」「メンタル!」といった一発ギャグでテレ朝「トリオさん」、TBS「パワー☆プリン」のレギュラーを務めた他、テレ朝「ロンドンハーツ」ではマジックメールの餌食となりその際のリアクションでブレイク。現在も2017年に結婚した奥さんに対し「束縛が強すぎる」など番組で様々なイジラれ方をしている。

小学校からサッカーを始めており、高校は名門・仙台育英高校サッカー部でキャプテンを務め、大学もスポーツ推薦で中央大学に進学。現在もサッカーをしており、グレープフルーツでリフティングなど腕前は本物。
また、中央大学在学時には公民の教員免許を取得している。

クロノス略歴

逃走中2回、戦闘中1回の参戦。

クロノスゲーム初参戦は戦闘中「超人サバイバル大決戦」。熱血芸人チームとして参戦。
第2ステージでは全員一丸となって声を出しながら恐る恐る捜索するもなかなか見つからず。と、多数のロッカーがある部屋を捜索した所でロッカーの中から忍が出てくるが、忍の攻撃を亜生が空中で当てて相殺しその隙を小宮浩信が撃破。が、停止した忍に向かって「見たかほら!勝つんだよ正義は!」と大声で挑発するがその結果小宮の活躍が薄れることに。別のロッカーから西村瑞樹を発見し最後の1人のため自動的に獲得となるも「ウソだろ!使いもんになんないじゃん!」「断ってくださいよ!」と文句たらたら。とはいえ「芸人魂!」という円陣の掛け声でチームの結束も図る。
第3ステージでは日の丸ヒーローズとの対決。田中光池田美優に揺さぶりをかけ、田中にバンザイさせた時の違和感を見破り防御に成功。攻撃側では池田に盾を譲る男性陣に「モテたいんだ!」とガヤを飛ばす中、弾の渡し役に挑戦。「昼ドラ(碧の海~LONG SUMMER~)の3番手やってたんで芝居に自信がある」と演技力に自信を見せるが、いざ始まると不安な顔。渡すときに必ず大声で声をかけていき、見事に騙し切り1人撃破。「昼ドラ3番手だ俺は!」と自画自賛。
決勝ステージではチェックポイント用の旗を持っていることから援護を頼むも、他のメンバーからは先頭に突き出されるという「お約束」も。一方、西村の見せ場を「ロッカーにいた所」と言うも続けて加藤歩が「ホントにいただけ!」と悪意ある言い方をしたのを窘め、チームで一致団結して突破を目指すことに。第1チェックポイントのスナイパークロウでは襲撃を間一髪で避けつつ突破するが、恐怖心が芽生えてしまい思うように動けず。亜生に加え第4チェックポイントでスナイパークロウによって加藤を失うも、弾幕をいち早く突破し撃ち終わりのタイミングを指示。ラストのビッグバトルボール忍との対決では西村が撃破されるも、その攻撃を避け前に飛びながらビッグバトルボール忍をフライングスローで撃破し、生き残ったあばれる君と共にゴール。「俺らを守るために散っていった人たちだから、もう本当に勇気出た。優勝しますこのまま。」と気合も入り、タイム上位2位に入り最終決戦に進出する。
最終決戦では先鋒として参戦。宮田俊哉からは「眼中にない」と宣戦布告され、あばれる君から気合のビンタを受け意気は十分。一方、スタート前には「子ども生まれたばっかなんで、子どものミルク代稼がないと」とパパとして中々切実な意気込みを語る。スタート後は中々勝負をかけられず様子見が続くが、宮田が物陰に隠れたのを見て距離を取りながら高台に上がり五分の状況に持ち込む。壁で囲まれた場所に逃げ込みながらも砂利でスリップする「フェイント」をチームメイトからも「ダサい」と言われるが、しびれを切らした宮田が初撃を放つもギリギリ障害物の角に当たりセーフ。続いてお互い同時に投げるも外すが、これで丸腰になった宮田を逃さず撃破し優勝に王手をかける。
大将・野村祐希とのスタートから一気に迫る野村を見失うが、何とか見つけ対峙。が、すぐに隠れられる場所に位置取り一旦攻撃を退かせる。そのまま一気に逃げ逆に高台の角に立ちフェイントで威嚇。さらにお尻を振って挑発したところで小屋の上から野村が叩き込むが回避し回り込んで攻撃するも失敗。野村がバトルボールを拾った隙を見て再び小屋に隠れるが、壁1枚を挟んで対峙した所を逆に上から叩き込んだ攻撃が足に当たり撃破。「俺予想でこうやったのよ!当たった!」と自分でも驚く奇跡のショットで優勝を掴んだ。
賞金200万円を賭けたボーナスステージでは「お断りします!」と返却するが、加藤からはその芸人魂の無さを説教されガチなやや強めのビンタ。これに燃え上がり挑戦を決意。戦闘開始後は高台から状況を伺う中、まずはあばれる君がビッグバトルボール忍を撃破。有利な状況となり挟み撃ちを狙うが、それに気づいた忍が向かってくるのに驚き逃げようとしたところで転倒しバトルボールが落下。痛がりながらも忍の攻撃をジャンプで避けようとするもその足に当たり撃破。残るあばれる君も撃破され賞金100万円も没収。半泣きになりながらあばれる君と健闘を称え合うが、最後はあばれる君との「悔しいです!」で締めた。

逃走中初参戦は「新ゲームを攻略せよ」編。追加逃走者として「密告中」からスタート。
自己評価は賢さが1、決断力が2と意外に優柔不断な所があるようだが運の良さは5。もちろん「仙台育英サッカー部時代、レギュラー(ボランチ)・全国ベスト16」という確かな実績でスピードとスタミナは4。「チーム1の熱い男だったので気持ちは誰にも負けない」と意気込みから燃えたぎる。賞金の使い道は「家のローン返済が75歳まで(完済まで32年)ある」ということで「家のローンの繰り上げ返済」。
今回も待機時から気合十分な一方、「これクリアしないと来た意味ない」とプレッシャーもある中で密告中がスタート。早速通路の真ん中の柱の陰というベストポジションを発見。通り過ぎた他のプレイヤーを待ち伏せして狙いつつ、防御は回転でかわそうとするも、フィギュアスケーターでもない回転速度ではナンバーは丸見え。通路近くまで出て一方だけを警戒しとにかく待ち続けるが、その背後からフワちゃんが狙っていることに全く気付かず、あっさりと目視。「攻めねえとなぁ」と回転しながら移動を試みるが、その時には既にフワちゃんが本部に密告中。密告通知に「俺こう(回転)やってたのに!!」と悔しさを露わにしながら密告中開始3分で失格。過去の密告中から分析しても「完全な慢心と油断」「攻めることに集中しすぎて周囲の警戒ゼロ」「稚拙な防御」と、ある意味では13年ぶりの密告中の開幕に相応しい「ダメダメなプレイング」となった。

「FNS逃走中2023」編では「仙台放送」代表として参戦。宮城県東松島市出身・仙台育英高校出身なのはもちろんのこと、仙台放送では同じく宮城県出身の狩野英孝と共に「仙台市青葉区かのおが便利軒」が放送されている。
自己評価は賢さと決断力が0に対し、仙台育英高校での実績はもちろん100m14秒、過去には南アフリカでライオンと戦い勝った事のある身体能力からスピード・スタミナ・運が5とかなりピーキー。愛する奥さんからも「賞金取ってきて」と言われたこともあり積極的に動き、協力し賞金獲得を狙う。賞金の使い道は前回同様「住宅ローン返済」。
ゲーム前の意気込みではいきなり「サンキュー!」から始まり「生き残って宮城の良さを伝えたい」と意気込み、もちろん自首しない宣言。「自首すると思っています(視聴者)全員が。」と、モラルに欠けた言動もあるとはいえ「熱血系」の尾形を「自首候補」とする人は少なそうに思える少々被害妄想な部分もあるが「俺は戦い抜きます。根性で。期待してください。」と2発目の「サンキュー!」。
ゲーム開始直後はゲームに集中しすぎて仙台の事が頭から抜けてしまうも「生き残る事が仙台のため」と気合を入れ直す。
チーム選択ミッションでは普段から大悟にお世話になり、番組ではノブに美味しくしてもらっていること、かまいたちが後輩*1であることから千鳥軍を即決。チーム決定後に山内健司からは打診を受けるも当然拒否。電話越しで舌打ちされ「すぐ捕まればいいんですよ」と先輩ヅラする山内の無礼にイライラするも「アイツの方が先輩か、技術的に」とお笑いの技量が劣っているのは自覚。
ハンター放出阻止ミッションでは坂井良多酒井一圭の2人と合流。「脚が遅そうな2人」「一緒に行動したくねえ」と嫌々ながらも行動を共にするが、そこに大悟も合流し4人での撮影に成功。さらに大悟の情報で澤部佑が書店にいることを知っており4人で行動。何とか澤部・津田篤宏ネゴシックスと合流し7人で撮影しようとするが、その寸前でハンターに見つかり散り散りに。坂井が確保されるも書店内に留まり、再結集を狙う津田から電話を受けるが、電話の最中の背後からハンターに見つかり接近。ギリギリで気づき逃げようとするも角を曲がり切れず転がり確保。「電話しちゃったんだよもう…集中すればよかったのに…」と半べそで起きあがれず。高岸宏行おばたのお兄さんに続きまたしても身体能力高めの芸人の確保に加え、これでずっと差があった千鳥軍とかまいたち軍の人数は12人VS12人とイーブンに。

最終更新:2024年09月25日 00:08

*1 尾形は2003年デビュー、かまいたちは2004年デビュー