上層階からステージを望む

概要

ゲーム会社のセガが運営(現在は連結子会社のCAセガジョイポリスが運営)している屋内遊園地。
当時は横浜・新潟・新宿に次ぐ4番目のジョイポリスであったが、現在は国内唯一となっている。

最新鋭のライドマシンやセガのアーケードゲーム・テレビゲームをダイナミックにしたアトラクションが設置されている。

2012年の大規模リニューアルなどこまめに新アトラクションも導入されており、現在はVRを導入したアトラクションも登場している。

アクセス

  • りんかい線東京テレポート駅
  • ゆりかもめお台場海浜公園駅
デックス東京ビーチ内シーサイドモール

クロノス概要

登場回

  • お台場2(前半戦)
  • お台場大決戦
  • お台場リベンジャーズ

概要

逃走中に3回登場。

「お台場2」では新エリア移動ミッションの発令と同時に進入が可能となった。3F・4F・5Fの全てが移動可能。
ハンター100体から逃れるための通行手形が用意されており、3Fには3つが1カ所に固まっており、4Fには4つのエリアと1つだけの場所、5Fには3つの場所が2カ所と最高14人まで進出できる計算。ただし入口と出口は3Fにしかない為、基本的に入口に近い所の通行手形から無くなっていく形となり、来る時間が遅ければ遅いほど通行手形の入手も困難になる。
エリア内に起動中のハンターは侵入しないものの、3Fにハンター100体の檻が設置されており、タイマーがゼロと同時に放出。獲得できなかった場合の脱出は絶望的である。
多くの逃走者が余裕をもって通行手形を獲得する中、くわばたりえは残り1分20秒でようやく到着。必死に通行手形を探すも間に合わずハンター100体が放出。そのまま飲み込まれるように確保された。

「お台場大決戦」では14年ぶりに使用可能に。エリアは明記されていないものの全域が使用可能と思われる。隠れ場所にはちょうどいいが、出入口が1か所しかないためハンターが入られると脱出するのは難しいが、ここでの確保者はいなかった。

「お台場リベンジャーズ」では最終ミッションにて「LOVEマシーン(替え歌Ver.)」が生歌で披露。大量ハンター放出を阻止するための暗証番号を知る重大なポイントともなった。

タグ一覧
エリア

タグ:

エリア
最終更新:2024年09月20日 23:24
添付ファイル