四方投げ


【概要】
四方投げ(しほうなげ)とは、柔術・合気道の技の一つ。
自分の指を相手の掌に引っ掛け、捻りながらやや持ち上げることでバランスを崩し、梃子の原理で投げる。
合気道の技にもある投げ技だが、畳でない地面で行う実戦では必殺技になり得る。

作中で使われた技は両手四方投げに分類される。

登場話 9巻(74話)
武術 柔術・合気道
使用者 白浜 兼一

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年05月18日 19:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。