1章クリア報酬でもある★3バーサーカー。愛称はきよひー。可愛い見た目だがヤンデレ注意、狂化EXは伊達ではない。
ステータスは単純な数値で見ると★3全体の平均以下であり、特に攻撃力値については同レア帯のバーサーカーのダレイオス三世/呂布奉先に大きく劣る。
だが、実火力で見ると「狂化EX」によるBuster威力補正が大きく、B3枚構成も噛み合うことでBuster絡みの火力については同レア帯どころか並の高レアの等倍攻撃を上回る。
さらに清姫の強みとして、バーサーカーながらBuster以外のカード性能も軒並み高いことが挙げられる。
ヒット数が少ないため星出しこそ苦手だが、Artsはバーサーカーとして平均的に高いNP獲得量。
さらにQuickとExtraアタックについては2018年10月時点220騎の中でも12位と7位とNP効率が全サーヴァント内でもトップクラスに入る性能を持つ。
このため、ABQブレイブチェインやArtsチェイン時の3rd Artsで計35%程度のNPを回収できる。AQ絡みのブレイブチェインが可能な時は積極的に狙っていきたい。
成長は平均型で、再臨やスキル強化素材も序盤のアイテムが主なので育てるのはラクな方。
ただし、序盤のアイテム故に他のサーヴァントと取り合いになることも多く、特に再臨とスキル強化の両方で要求される凶骨については残数に要注意。
【スキル1】変化 C→変化(火竜) C+ CT:7-5
特徴のない防御力バフスキル。最大で24%アップする。
前述の通り通常攻撃が優秀なため、場持ちを良くするために優先して上げておきたいスキルではあるが、いかんせんバーサーカーの脆さをこのスキルだけで補うのは難しい。
など、もう一・二手は清姫を守る手段を講じておきたいところ。
2019年1月1日に強化クエストで「変化(火竜) C+」に強化された。
防御力アップの倍率が最大30%まで向上して、敵全体に延焼状態(5T)を付与する効果が追加された。
延焼状態の倍率は50%-100%であるため、OC100の宝具によるやけど状態であれば合計1,250-2,500のダメージ増加が見込める。また、延焼状態はLv10になれば途切れなくなる。
自身の宝具のみだとそこまで大したダメージではないが、やけど状態も延焼状態も重ねがけが可能なため、絆礼装を使ったり
アーチャー・インフェルノや水着邪ンヌなどやけど状態・延焼状態を付与できるサーヴァントと並べるとさらに効果的に活用することができる。
+ | 〔やけど〕状態付与持ち一覧 |
【スキル2】ストーキング → スーパーポジティブストーカー B → A+ CT:7-5
ややクセの強い清姫固有スキル。
敵単体に対して耐性を無視して確実に防御力ダウンをかける(※弱体無効状態には弾かれる)。
3ターン継続で最大-24%と効果値も優秀だが、デメリットとして対象の攻撃力を3ターン上げてしまう。
このため、ストーキングをかけた敵はなるべく早く仕留めるように意識する必要がある。
強敵に使用する場合は、合わせて他のメンバーの宝具やスキルで即座に強化解除を狙うなどの対処も考慮しよう。
2024/6/28に実装された強化クエストクリア後は、防御ダウンの倍率アップ、自身に〔やけど〕特攻付与(3T)&「攻撃時に対象が〔やけど〕状態の時、自身のNPを少し増やす状態」を付与(5回・3T)が追加される。
敵全体にやけど状態が付与されているなら全体宝具でNP30リチャージも見込める。
【スキル3】焔色の接吻 A CT:7-5
最終再臨+強化クエストをこなすことで開放される優良スキル。元々強力なBuster性能をさらにアップさせる。
効果は1ターンのみのため基本的に宝具に合わせて使うことになるだろうが、バスターブレイブチェインが可能ならそのタイミングで使用するのも強力。ストーキングをかけた敵を確実に仕留める為に合わせて使っていこう。
弱体解除がついていることも地味ながら優秀で、攻撃力ダウンなどのデバフを剥がしてから攻撃に移れるため火力の安定感が増す。
弱体解除を行ってからBusterアップする処理順番の関係から、強化無効をかけられていた場合でもしっかり強化をかけられるのもありがたい。
Buster属性の全体宝具。
バーサーカーの全体宝具なので諸々の周回に便利。
★3故の宝具Lvの上げやすさと、狂化EXと焔色の接吻のBuster補正により、高レアに引けをとらないダメージを出せる。
バニヤン・エイリークの2強には負けるが宝具演出が短めでその点でも周回向き。
ただ、種火周回に使う場合は天地人の属性相性が悪いため少し火力が落ちる点には注意。
複数体の中で1体だけHPが高いエネミーがいる場合などにはストーキングが有効。
仕留めそこなった場合でも追加効果のスタンが刺さってデメリットを相殺できることもある。
またこのスタンは「低確率」と記載されてはいるものの、OC1で50%の確率のためほぼ中確率と言って差し支えない頻度で敵の動きを止めてくれる。
スタンに加えてやけどの追加効果もあるが、これはダメージが小さくオマケ程度に考えて良い。
一応10ターンも効果が続くため、長期戦では清姫自身が落ちた後も継続してダメージを与え続けてくれるなど役立つ場面もある。
周回に便利な全体宝具バーサーカーはおよそ全員競合対象となるが、
場持ちについては回復持ちのスパルタクスやタマモキャットには劣るかもしれないが、それでも上記のようにバーサーカーとしては全体的に安定感があるのが強み。
また、★4バーサーカーにおける全体攻撃宝具がQuick属性かつ行動不能デメリット持ちが多い点を考えると、宝具が撃てる状態でならバスターブレイブチェインによる単体火力も狙いやすいのも利点と言える。
総じて、周回にもある程度の強敵にも対応できる低レアバーサーカーの中では扱いやすい子(チョロいという意味にあらず)。
序盤で必ず入手出来ることもあり、無課金・微課金にとっては特に頼もしいサーヴァントと言える。
高レアバーサーカーともある程度差別化できており、嘘をつかず愛を持って育てれば相応に応えてくれるはずだ。
周回に使う場合は、基本にのっとって龍脈や虚数魔術、カレイドスコープなどの初期NP付与系が合うが、
素のNP効率が高めな分、礼装の選択肢はバーサーカーにしては広く、NP獲得量アップの宝石剣ゼルレッチや天の晩餐なども有効。
NP獲得量を強化しつつさらにBusterを強化するチョコ・エンゼルや我らが征くは星の大海だとさらに良い。
ちなみに火力を上げたい場合は、自前のBusterバフが十分優秀な清姫は単純にATK補正が高い礼装を選ぶことによる利点が大きい。
このため、ATK補正値が高くNP補助も優秀なハロウィン・プチデビル、蒼玉の魔法少女などはベストチョイスと言えるだろう。
相撲も合うが、単純な攻撃力値自体は低い清姫にとって割合攻撃力アップが少しもったいないため、他のサーヴァントに回した方が良いか。
ATK補正が最高クラスの五百年の妄執も面白い。バーサーカー故「退場時」効果を発生させやすく、清姫の宝具と合わせて10ターンで最大25,000の追加ダメージを与えられる長期戦向きのセレクト。
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる