パシフィック銀行:車列
ブレイン郡でメリーウェザーの車列をハイジャックし、パシフィック・スタンダード銀行の防犯ドアに仕掛けるサーマルチャージを手に入れろ。
概要
- 銀行の頑丈な扉を開くため、メリーウェザーの車列を襲撃してサーマルチャージの積まれたバラックスを奪う
詳細
解除ランク |
12 |
プレイヤー人数 |
チームのライフ数 |
4人 |
|
手配度発生 |
制限時間 |
有 |
無し |
時刻 |
時間帯設定 |
天候設定 |
固定 |
不可 |
不可 |
報酬 |
ランク |
JP |
RP |
報酬額 |
イージー |
15 |
|
$ |
ノーマル |
|
$ |
ハード |
|
$26130 |
※ホストは準備ミッションでは報酬を受け取れない。
ミッション攻略
- どのような手段で車列を攻めるかによって適切な個人車両が大きく変わるミッション。
- 安全策であれば普通の車で問題ないが、強硬策に出るのであれば装甲クルマなどの防弾車両は必須。
- 防弾・耐爆性能に優れ、後述のサベージに対抗できる武装と後続の追手対策の近接地雷を持ち、メンバー全員を乗せることが可能なインサージェント・トラック・カスタム、耐爆性能こそないものの非常に高性能な追尾能力のミサイルを持つヴィジランテがおすすめ。ただし、2台とも目標であるバラックスへの誤射、誤爆には要注意。
- 最初に出現するサベージの迎撃用にヘビースナイパーもしくはスナイパーライフルを用意しておくこと。
1.待ち伏せ地点へ向かう
2.車列を待て
- 待ち伏せ地点に全員が到着してしばらくすると、軍の車列が橋に向かってくる。
- 車列が橋に到着するまで少し時間があるので、個人車両や時々走っている車でバリケードを築くなど迎撃の準備をすること。
- 粘着爆弾などを使う場合は、起爆のタイミングに注意すること。バラックスまで巻き込んでしまっては元も子もない。
誘爆防止に予めバラックスの運転手を最優先に倒して近付けさせないのも手。
- 少し経つと右遠方の稜線からサベージが接近してくるのが見える。
ある程度近付くとダメージが通るようになるので、ヘビースナイパーで撃墜しよう。ランク不足で未所持の場合はスナイパーライフルで代用。- 上記のサベージがレーダーに表示された時点で軍の車列も出現しているため、ヘビースナイパーMk2&さく裂弾なら姿が見えた瞬間に撃墜することが可能。
橋に到着するのを待たずにこちらから突撃するのもひとつの手段だが、かなりの危険がともなう。
また、勝手に突撃すると仲間を混乱させるので、実行する場合はかならず仲間の了解を得ること
。
- ラグによる同期ズレが原因かは不明だが、レーダーにはサベージが表示されているのにもかかわらず、なかなか飛来せずに車列が先に来てしまうことがあるので、おかしいと思ったら車列にも注意すること。
3.バラックスを手に入れろ
- 車列の先頭はメリーウェザー仕様のメサ、次にバラックス、後ろにメサと機銃付きインサージェントが続く。
- 待ち伏せ地点で車列を迎撃し、車列を停める。
- レスターの指示通り橋の上まで引きつけてから攻撃すると車から降りた敵が縦に重なるので素早く全滅させられる。
- 橋を渡った先の曲がり角で待ち伏せする方法もあるが、暴走したバラックスやインサージェントが崖下に転落するおそれがある。
- 銃撃戦が始まるとバラックスは突破しようと加速するので、バラックスのドライバーから優先的に始末する。
- バラックスを手に入れる必要があるので、当たり前だが爆発物の使用は控えるか、慎重に行うこと。
- バラックスは見た目以上に遥かに脆い。重火器による誘爆は当然だが、マシンガン等の銃弾でも簡単に破壊されてしまうので要注意。
- 後方のインサージェントには機銃席にガンナーが乗っている
。インサージェントの機銃の恐ろしさは知っての通り、加えてNPC補正による驚異的な精度で仕留めてくる。
こちらに狙いが向いている状態で下手に反撃しようと体を出そうものなら即機銃の餌食になってしまう。- 一応重量ベスト装着なら数発だけ耐えてくれるが、要するに重量ベストでも安心はできないということでもある。おそらく本ミッション一番の死因はインサージェントの機銃だろう。
- 敵のインサージェントは耐久補正によりヴィジランテのミサイル約4発で破壊することができる。
- 攻撃の際はバラックスの運転手はもちろんのこと、とにかくインサージェントの機銃手を最優先で沈めること
。
車でカバーを取り、機銃手の狙いが他のプレイヤーに向いていることを確認したら即座に仕留めよう。メサやインサの乗員はマイクロSMG、SMG、ポンプ式ショットガンぐらいしか持っていないので、機銃手さえ黙らせれば後は楽。遠距離から確実に数を減らしていくだけで難なく片付く。- ただしポンプ式ショットガン持ちは乗り物の影で待ち伏せする傾向があるのでレーダーをよく見ること。その場合は、装甲クルマなど重い車があるなら乗り物ごと轢いても構わない。
- こちらから車列に突撃する作戦の場合、個人車両が最低でも装甲クルマやナイトシャークのような防弾車両でない限り自殺行為に等しい。普通の車で突撃すれば取り巻きに中身をくり抜かれ、耐爆性能がないとサベージのミサイルや榴弾キャノンで消し炭にされるのがオチ。
- 突撃する場合、装甲クルマ持ちが車列に突っ込んでバラックスの運転手とインサージェントの機銃手を倒して安全を確保、他のメンバーはヘビースナイパーでサベージを沈め、そのまま突撃した味方が車列を攪乱している所へ合流してメリーウェザー兵を掃除するのが理想。
味方との連携が重要になるので、あらかじめそれぞれのメンバーの役割を決めておくといい。
- バラックスという回収対象があるので、当たり前だがヴィジランテでミサイルを乱射して制圧なんてことは考えないように。
- ミサイルでバラックスを直接狙うのは当然論外であるが、バラックスに誘爆してしまうような距離でメサやインサージェントをミサイルで破壊するのもご法度。
- ミサイルは右スティックのカメラを左右に動かせばロックオンするターゲットを変えることができる。
- ヴィジランテを所有していても扱いに慣れていないのであれば、防弾車両で参加した方が成果を出せる。
- 攻略法を知らない強盗ミッション初参加のプレイヤーはおそらく通常のスーパーカーやバイクで参加しようとするので、待ち伏せ地点で装甲クルマやインサージェント・トラック・カスタムなどの装甲に守られた車両に乗り換えて貰うよう説得しよう。
- ただし、後述のサベージ対策としてバイクで別行動をするプレイヤーもいるため、相手の意図を汲み取って行動しよう。
- 無事にバラックスを確保できたら、機銃付きインサージェントも護衛に使おう。バラックスの運転手は一人で十分なので、残り三人はインサージェントに乗り込んだほうが良い。
- フリーエイムに自信があるなら積極的に機銃手を担当するように。逆に苦手なら大人しく運転手になるか別の席からドライブバイで援護する。
- もちろんインサージェント・カスタムやナイトシャークといった装甲車や背面装甲付き、武装車両を持ち込んでいるなら個人車両で追いかけてもいい。
4.軍から逃げ切れ
- アラモ海の北東、グレイプシードの方向へ逃げる。
- バラックスを入手した時点で追加のサベージ2機が出現(後にさらに1機追加。計3機)
- 最初の2機はアラモ海の対岸から1機、バインウッド競馬場から1機、その2機を撃墜するとバラックスの現在地から一番近い特定位置から1機出現する。
- ナビが示す進路上にはバラックスとメサでバリケードが敷かれているところがいくつかあり、加えてバラックス目掛けて複数のメリーウェザー・メサが追撃してくる。
- メサは一度に2台まで湧く。
- 敵はバラックスに乗ったプレイヤーを集中して狙う
ため、全員細心の注意を払うように。
- 機銃付きインサージェントを先行させて、敵を潰しながらバラックスを守り切ること。その際は、トラックより後ろから来る場合もあるので注意しよう。
- メサは意外と頑丈なので車体を撃って爆破しようとすると時間がかかる。また爆風に味方が巻き込まれる場合もあるので、できるだけ乗員を狙って素早く無力化しよう。
- 要注意はサベージ。サベージは火力が高く、機銃が榴弾となっている関係で射撃が全て爆発属性なのでバラックスが一瞬で破壊されてしまう。
サベージが近づいてきたらバラックスは後退し、インサージェントの機銃手はたとえ周りに敵の乗ったメサがいても後回しにし、最優先で攻撃するように。
重量ベスト未着用でサベージの機銃1発が掠っただけで即死、着ていても大抵は爆風でハメ殺されるので、間違っても降車しないこと。- 逆に言えば、サベージさえいなければ、道中のバリケードや追撃はバラックスでゴリ押し突破できる程度でしかないのだ。それほどまでにサベージは危険。
- 対サベージ用に重火器担当を別行動させるのもアリ。
- ハクチョウドラッグやパワーサージなどの加速の強いバイクで見晴らしの良い山の上に一気に登り、そこからヘビースナイパーMk2やホーミングランチャー、レイルガンで飛来するサベージを全て撃ち落とせば、地上でバラックスを運搬している他のメンバーの負担をかなり減らすことができる。
- サベージだけでなく、進行上にあるバリケードや追手のメサも狙撃で破壊して援護すればバラックスをより安全に運搬できる。
- ヘビースナイパーMk2のさく裂弾はミッション中は弾薬補充できないため、地上のバラックス強奪担当が何度も失敗すると弾薬がなくなってしまいサベージの撃墜効率が著しく下がってしまう。その場合は単独行動をやめてバラックス強奪に加わるか、理由を話して一度解散した方がいい。
- サベージはホーミングランチャーやレイルガンで撃墜するのがセオリーであるが、極秘空輸アップデートでサベージに軽度の対爆性能が追加されミサイルを一発耐える程度の耐性を持つようになったので、命中したからと油断するのは厳禁。レーダーのアイコンが消えるまで集中すること。
- サベージを全機撃墜し、グレイプシードへ向かえば軍の追手は振り切れる。
- 時間はかかるが、バラックスを回収したら広い場所で停め、メサの追っ手を一人残らず始末、サベージも全て撃墜して安全を確保した上で逃走する手もある。メサは無限湧きではないので、そのうち湧かなくなる。
- メンバーに低ランクがいる場合はこちらのほうが確実。
- この方法を用いる場合、迎撃する場所は少し進んだ場所にあるトレーラーや木材が置いてある広場がおすすめ。トレーラーの影にバラックスを停めてメサやサベージの迎撃に当たろう。
- またこの場合は銃器密輸アップデートで追加され、尚且つ強盗でも用いる事の可能な武装車両が一台でもあれば格段に楽になる。
特にサベージの機銃にもある程度は耐える耐爆装甲と強力な大型機銃を備えるインサージェント・トラックカスタムは迎撃するにせよ逃走するにせよどちらでも非常に役立ち、戦闘用タンパのリモート機銃は増援のメサを数秒と掛からず蜂の巣にして木っ端微塵にする火力があるので、いずれも値は張るがお勧めしたい。
- 武器に関しても用意できるなら先の通り炸裂弾マガジンに換装したヘビースナイパーMk2を持ち込んでおきたい。特に対サベージではホーミングランチャー以上の射程から撃ち込める上に、撃墜は無理でも爆風で姿勢を乱して照準を狂わせられる。但し弾薬費の高さと所持可能弾数の少なさから無駄撃ちは避けよう。
- プレイヤーが乗っていない場合、サベージはバラックスを狙ってこないので離れていればバラックス破壊による失敗はまず起きない。
ただしあくまでバラックスを攻撃しないだけなので、プレイヤーに対しては容赦なく機銃を掃射して来る。早急に片付けよう。
- 裏技として、車列に混じっているバラックスをゴールである隠れ家まで誘導する方法もある。
- 車列部隊に早々にこちらを認識させ、バラックスと距離を空けて横にすれ違い、速度を落とすなどでUターンさせてこちら側に来るように誘導させる。
- 細い道だとバラックスがUターンし切れずに崖下に転落する可能性が非常に高いため、できるだけ木材が置かれた広場辺りでUターンさせるようにしよう。
- 次いでバラックスが来るまでにサベージの破壊とバラックスに随伴しているメサとインサージェントを無力化、さらに進行方向にあるメリーウェザーのバリケードを破壊して道を開け、強奪対象のバラックスをゴールである隠れ家直前まで敵に運転させて誘導する。
隠れ家の近くまで来たら運転手を始末してバラックスを奪い、速やかに隠れ家のチェックポイントに入ってクリアする。- 慣れと連携が必要だが、この方法なら最も厄介なサベージを一機墜とすだけで済み、バラックスが狙われることも無いため成功率も格段に上がる。
- バラックスとの距離が近すぎたりバラックスが障害物にぶつかったりして止まると運転手が降りてしまい、そこからはプレイヤーが運転しないといけなくなり、サベージや追手のメサも現れるので注意。
- 稀にではあるが、バラックスを奪取してもサベージ含めた追手が一切出現しないことがある。ラッキーだと思って安全運転で隠れ家まで運ぼう。
- また、条件は不明であるが追手が出現した後でも途中でサベージ含めた追手が全て消滅することが稀にある。
5.バラックスを隠れ家に届けろ
- グレイプシードの隠れ家のガレージにバラックスを届ければクリア。以前にアヴィを連れて行った場所と同じ。
- 気を抜いて急カーブでバラックスを海に沈めたり、ガスボンベに突っ込んだりしないように。
実際ナビルートの道路脇にはいくつかガスタンクが存在するので、一般車と事故った衝撃で突っ込む…なんてことにならないように。
Tips
- バラックスの運転手が上手ければバリケードや追撃を避けつつ強引に進むことも可能。しかしその場合は、ゴール周辺でメリーウェザーを殲滅することになる。
- 一人で逃げ切ろうとはなるべくしないように。確実にクリアすることを重視すること。
- 余談だが、ごくまれにサベージの運転手を狙撃で倒したりEMPランチャーで無力化した場合、地形によっては墜落後に爆発せず奪取できる場合がある。誤射に注意して使ってしまおう。
動画
死ににくい方法
早い方法
〇熟練向け高速攻略(裏技版)
https://youtu.be/kaUGHNi1vdw
前「パシフィック銀行:ハッキング」へ
次「パシフィック銀行:バイク」へ
最終更新:2025年03月15日 23:26