概要
「白き鋼鉄のX THE OUT OF GUNVOLT イソラ 全力アイドルロード」は、インティ・クリエイツから発売されたCD。
2020年3月18日に一般販売開始。
本編では「翼戦士」として登場したキャラクター・イソラが、駆け出しのアイドルとして活動していた時期の物語。
キャッチコピー(公式HP)
ライブを目前に控えたイソラのお仕事ストーリー。
いつだってイソラはフルスロットル!
キャッチコピー(CD帯)
すべてはファンのために。それがイソラの生きる道<アイドルロード>
ブックレット内容
「イソラ 全力アイドルロード」ストーリー/
登場人物紹介
書き下ろしイラスト(イソラ)
製作者コメント(山田一法、岡篤志、田井利明)
「全力応援フルスロットル」歌詞カード
他、トラックリスト等
収録内容
トラック |
タイトル |
解説 |
1 |
いつでも全力少女 |
イソラ 全力アイドルロード |
2 |
即売会~ザ・コネクト |
3 |
hero show! やっていこう! |
4 |
agri~実在系農業アイドル~ |
5 |
悲しみのタイフーン |
6 |
マケラレナイ |
7 |
キセキ オンステージ |
8 |
全力応援フルスロットル |
|
9 |
全力応援フルスロットル(カラオケ版) |
|
10 |
白銀の約束(カラオケ版) |
RoRoソングス カラオケアーカイヴ |
11 |
リアルダイアリー(カラオケ版) |
12 |
オリジナルコード(カラオケ版) |
13 |
キミとエクスプロージョン(カラオケ版) |
14 |
ぼくたちのシンパシー(カラオケ版) |
15 |
3.2.1.0(カラオケ版) |
16 |
ストレス☆アラーム(カラオケ版) |
登場人物
イソラ(声の出演・伊藤 美来)
分身(コンパニオン)のセプティマホルダー。ゲーム本編では17歳だが、本作での年齢は不明。
まだ駆け出しのアイドルだが、セプティマホルダーの間ではそれなりの知名度を持つ。
「アイドルの仕事は見た目以上に過酷」「鍛えなければ生き残れない」という考えの元、
過剰ともいえる筋力トレーニングを日々行っている(マネージャーからは咎められているが、意に介していない)。
また、アイドルにまつわる格言書(マネージャーには「啓発本」と言われている)を多数持ち歩き愛読している。
その行動原理は徹頭徹尾「ファンの為」であり、即売会ではけなげに頑張るアイドル、
ヒーローショーの司会では元気はつらつな運動系など「求められる姿」に応じて様々な人格を演じる。
マネージャー(声の出演・牧野 秀紀)
イソラのマネージャー。オネエ言葉で喋る男性。割と常識人。
イソラとは仕事の付き合いも長く、彼女の動向、趣味などはほぼ把握している。
容姿は不明だが、CVはかの変態のオジサン「ロメオ」と同じ人。
ハルオ(声の出演・松嶋 潤)
農家の男性。番組の収録でイソラが農業に挑戦した際、世話になった人物。
ぎっくり腰の持病持ち。
イベンター(声の出演・影山 貴広)
「超常戦隊セプティマン」のヒーローショーに携わるスタッフ。
ヒーローショーに参加するスーツアクターが乗ったバスが事故に会い、対処に追われていた所をイソラに救われる。
ファン(声の出演・金村 明日香、篠崎 愛)
イソラのファン。作中には「サクラ」「タイ」「カンナ」という名前のファンが登場する
(その他、台詞はあるが名前はわからないファンも数名いる)。
ブックレットには「ファン」としか書かれていないので、正確な名前の表記は不明。
サクラは女性ファンの一人。イソラのCD手渡し会(即売会)に参加していた。
タイは男性ファンの一人。台詞は「タイです」の一言のみ。
カンナはファンの一人でおそらく女性(作中で「カンナちゃん」と呼ばれているため)。
離島出身であり、イソラのファンイベントにはいつも遠出して駆けつけているが、
母親が倒れたため作中で開かれた即売会には参加できなかった。
子供(声の出演・床井 美紀、相田 あすか)
ヒーローショー「超常戦隊セプティマン」を見に来ていた子供たち。
怪人電気ウナギ(声の出演・不明)
ヒーローショー「超常戦隊セプティマン」に登場した怪人。部下の事を「ソルジャー」と呼ぶ。
台詞の節々に英単語が混じる
(例…「今日こそ貴様らをジ・エンドにしてやる!」「私の雷撃がブレイクされただと!?」)。
最終更新:2025年07月26日 21:46