基本説明
「どうだ、これが四国だ。」
「ええ!?」
「不沈空母四国だ!」
「これが!?この、山だらけで寂れたでかい島が!」
「そうだ。我々が待ち望んでいた統一された四国だ!」
外交併合ないし武力による統一を果たした四国の覇者の新たな姿。周りを海に囲まれ、NFにより全土に大量の航空基地が建設された姿はまさに不沈空母である。
国力
石油 |
アルミ |
ゴム |
ダングステン |
鋼鉄 |
クロム |
民需 |
軍需 |
造船所 |
固有NF |
初期政体 |
人口 |
安定度 |
協力度 |
75+ |
89+ |
0+ |
30+ |
618+ |
309+ |
15+ |
8+ |
7+ |
あり |
統一前を引き継ぐ |
4.35M |
- |
- |
※統一前の四国各県の動き次第で数値は大きく変化する
政体 |
政変後の国名()内は漢字化MODでの名称 |
民主主義 |
四国(四国) |
共産主義 |
四国(四国) |
ファシスト |
伊予二名州(伊予二名州) |
中道 |
四国(四国) |
基本方針
人的資源だけには注意すること。
NF
ここにNFの全体図を貼る。
政治
現在のところ他県へ影響を与えるNFはない。
ちなみに、愛媛で統一した場合、四国中央市に遷都可能。
経済
統一前に四国各県がNFで工場を大量に用意しているため、最初の四国の悲惨な経済とは全く比べ物にならない経済力を持つ。
さらに、四国各県はゴム以外は膨大な資源を持つため輸入による民需工場の増加が見込まれる。勿論独り占めしても構わないが。
ただし、所詮は四国。人的資源に関しては東京や大阪といった大国程豊富とは言えないため注意が必要。
生産
機甲部隊も生産に視野を入れられるほどの工業力と資源を持つが、それよりも確保すべきなのは四国の周りを取り囲む海を突破し、他地方へ進出するための海軍の確保である。よって、造船所の増産から手を付けるべきだろう。
もちろん、淡路島や広島県境からごり押しで突破するのもありだが、地形が不利なため、あまり効率的とは言えない。
軍事
防衛するだけなら強襲上陸と海峡突破を防ぐことができればよいのでまさに鉄壁、不沈空母さながらの防御力を発揮できる。
- 統一された四国を母体を変えた傀儡化することでNFを二回以上踏ませることが可能。というわけでレベル10飛行場が量産できる(需要ある?) -- 名無しさん (2020-08-04 13:44:46)
- 基本説明の元ネタはふしぎの海のナディアかな -- 名無しさん (2023-06-29 14:10:06)
- 多分ヤマト -- 名無しさん (2024-10-24 00:06:35)
最終更新:2024年10月24日 00:06